ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6876863
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

令和6年 霊仙寺山開山祭 ─近藤新道を行く─ 雨降りだけどサバ竹汁は楽しめたヨ!

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
5.0km
登り
506m
下り
512m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:00
合計
3:44
8:10
140
プラザ オーロラ出発
10:30
10:30
84
サミットコース上部到着
11:54
プラザ オーロラ到着
天候 雨のちちょい晴れからのシトシト降り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いいづなリゾートスキー場駐車場にパーキング:無料


(参考)土日祝は飯縄温泉へのバスは無い
天狗の館発 15:20、16:55、牟礼駅まで20分200円
戸隠中社に下りた場合、バスは14:37、16:27(長野駅まで76分)
コース状況/
危険箇所等
昨年新設となった近藤新道はまだ十分踏まれていませんので
落ち葉が大きいままですので滑ります。
帰路はゲレンデ直降なので濡れた草が滑ります
その他周辺情報 むれ温泉 天狗の館:600円
https://tengunoyakata.com/
前日夕方に開山祭案内看板を設置に行きました
2024年06月01日 18:13撮影
6
6/1 18:13
前日夕方に開山祭案内看板を設置に行きました
ねー、土曜日は良い天気でしたねー。
東京から来られたミキさんも長野に到着。1917さんとの女子会スタートしたとの連絡はいる(くっそ羨ましい(笑))
2024年06月01日 18:15撮影
9
6/1 18:15
ねー、土曜日は良い天気でしたねー。
東京から来られたミキさんも長野に到着。1917さんとの女子会スタートしたとの連絡はいる(くっそ羨ましい(笑))
東京からっていうか、前日は湯ノ丸山に登っていたので滋野駅から初:信濃鉄道で長野駅へ〜。1917さんに迎えに来ていただきました。ありがとうございます!
2024年06月01日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/1 16:37
東京からっていうか、前日は湯ノ丸山に登っていたので滋野駅から初:信濃鉄道で長野駅へ〜。1917さんに迎えに来ていただきました。ありがとうございます!
1917さんが用意してくださっていたのは餃子パーチー!わーい♪ 久々に餃子包みました!
P)なんという事でしょう!
2024年06月01日 19:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/1 19:14
1917さんが用意してくださっていたのは餃子パーチー!わーい♪ 久々に餃子包みました!
P)なんという事でしょう!
1917さんお手製の蕗とお揚げの煮物もご馳走になりました!
2024年06月01日 19:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/1 19:09
1917さんお手製の蕗とお揚げの煮物もご馳走になりました!
そしてあきらさん宛に容赦無く飯テロ写真を送る(笑)
P)雪崩の如く(笑) 今度混ぜてくださいっ!
2024年06月01日 19:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/1 19:40
そしてあきらさん宛に容赦無く飯テロ写真を送る(笑)
P)雪崩の如く(笑) 今度混ぜてくださいっ!
さーて6月2日、一番乗りで会場到着!30分ぐらいして人が集まり始めたので受付開設。記念木札も置きました。
7
さーて6月2日、一番乗りで会場到着!30分ぐらいして人が集まり始めたので受付開設。記念木札も置きました。
開山祭神事会場となった、いいづなリゾートスキー場プラザオーロラ
2024年06月02日 07:13撮影
6
6/2 7:13
開山祭神事会場となった、いいづなリゾートスキー場プラザオーロラ
雨が上がったので例年の位置に急遽祭壇を移動させて。正面の山が霊仙寺山。ピークはガスん中
2024年06月02日 07:33撮影
8
6/2 7:33
雨が上がったので例年の位置に急遽祭壇を移動させて。正面の山が霊仙寺山。ピークはガスん中
神事が終わると晴れ間も出てきたので登ります! それでも悪天候なのでピーク踏まず、近藤新道→ゲレンデトップ→センタハウスの周回です
6
神事が終わると晴れ間も出てきたので登ります! それでも悪天候なのでピーク踏まず、近藤新道→ゲレンデトップ→センタハウスの周回です
右:あきらさん
P)滑り易い登山道下りの為にチェーンスパイクも持ってきた
2024年06月02日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/2 8:09
右:あきらさん
P)滑り易い登山道下りの為にチェーンスパイクも持ってきた
ここら辺から「近藤新道」へ。
2024年06月02日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/2 8:22
ここら辺から「近藤新道」へ。
新しすぎてまだ道になってないような?!
もっと人に入ってもらって踏み固めてほしいです(笑)
P)地図に載せねば
2024年06月02日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/2 8:24
新しすぎてまだ道になってないような?!
もっと人に入ってもらって踏み固めてほしいです(笑)
P)地図に載せねば
一旦ゲレンデに出て小休止。今日は屈強なわんこ4名が先導してますので熊の心配はありません!
2024年06月02日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/2 8:45
一旦ゲレンデに出て小休止。今日は屈強なわんこ4名が先導してますので熊の心配はありません!
わんこ先頭でGo!!
ってか、そこ、道なの?!
2024年06月02日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/2 8:47
わんこ先頭でGo!!
ってか、そこ、道なの?!
ゲレンデから出た直後は土が滑る急斜面でしたが、しばらくしたら平和な道になりました。
2024年06月02日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/2 9:01
ゲレンデから出た直後は土が滑る急斜面でしたが、しばらくしたら平和な道になりました。
尾根の登山道に合流!
2024年06月02日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/2 9:05
尾根の登山道に合流!
コレが「根曲竹」正しくは千島笹だそうです!
2024年06月02日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/2 9:11
コレが「根曲竹」正しくは千島笹だそうです!
初ねまがり!
2024年06月02日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/2 9:13
初ねまがり!
天気持ちそう?ってことで、もう少し登ることになりました。
P)雷、来なかった
2024年06月02日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/2 9:33
天気持ちそう?ってことで、もう少し登ることになりました。
P)雷、来なかった
雪笹はもう少し。ここまでには車葉ムグラ、銀蘭、銀竜草を見かけました。
2024年06月02日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/2 9:38
雪笹はもう少し。ここまでには車葉ムグラ、銀蘭、銀竜草を見かけました。
稚児百合も咲いてます。
2024年06月02日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/2 9:56
稚児百合も咲いてます。
折り返し地点にてオヤツをいただきました!ありがとうございます。
2024年06月02日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/2 9:41
折り返し地点にてオヤツをいただきました!ありがとうございます。
ここから折り返し〜ってことでゲレンデに向かいます。
2024年06月02日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/2 9:45
ここから折り返し〜ってことでゲレンデに向かいます。
お〜、景色見えるよ!とか言ってますが、足元コレ道じゃないでしょ(笑)
P)本日の最大難所だったかも
2024年06月02日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/2 9:46
お〜、景色見えるよ!とか言ってますが、足元コレ道じゃないでしょ(笑)
P)本日の最大難所だったかも
ゲレンデに出たらタニウツギが迎えてくれました。
2024年06月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/2 9:48
ゲレンデに出たらタニウツギが迎えてくれました。
蓮華躑躅も咲いてます。
2024年06月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/2 9:48
蓮華躑躅も咲いてます。
一面ワラビ畑だ!(゜o゜)
P)豊作でした
2024年06月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/2 9:48
一面ワラビ畑だ!(゜o゜)
P)豊作でした
1)こんな所に水神様がいらっしゃるなんてしらなかった。初めましてとご挨拶。
4
1)こんな所に水神様がいらっしゃるなんてしらなかった。初めましてとご挨拶。
ゲレンデ最上部からワラビ採りながらセンターハウスに向かいます
2024年06月02日 10:36撮影
9
6/2 10:36
ゲレンデ最上部からワラビ採りながらセンターハウスに向かいます
ゲレンデは雨って事もありワラビが沢山!本来は観光ワラビ園ですが、本日は開山祭という事で特別にお目こぼし頂いています!
画面右にミキさん
2024年06月02日 10:36撮影
8
6/2 10:36
ゲレンデは雨って事もありワラビが沢山!本来は観光ワラビ園ですが、本日は開山祭という事で特別にお目こぼし頂いています!
画面右にミキさん
根曲がり隊に合流すべくゲレンデの反対側へと渡っていたらナルコ百合を発見!
2024年06月02日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/2 10:39
根曲がり隊に合流すべくゲレンデの反対側へと渡っていたらナルコ百合を発見!
アカモノ?を撮影した後、根曲竹を求めて藪へ突入・・この後写真無し(笑)
2024年06月02日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/2 10:44
アカモノ?を撮影した後、根曲竹を求めて藪へ突入・・この後写真無し(笑)
例年は山頂で開山祭神事を行った後、山頂で作るサバ竹汁ですが、今日は留守番部隊がスキー場センターハウスで作って待っていてくれました。なんというシアワセなんでしょう!(撮影:飯綱岳友会)
12
例年は山頂で開山祭神事を行った後、山頂で作るサバ竹汁ですが、今日は留守番部隊がスキー場センターハウスで作って待っていてくれました。なんというシアワセなんでしょう!(撮影:飯綱岳友会)
根曲竹を採っている間に雨が降ってきて最後は合羽で下りてきたので、あったかいサバ竹汁がありがたい!
2024年06月02日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/2 11:26
根曲竹を採っている間に雨が降ってきて最後は合羽で下りてきたので、あったかいサバ竹汁がありがたい!
岳友会事務局長、私PYONアキラ、そしてミキさん。写真に写っておりませんが1917さんはミキさん横で♪(撮影:飯綱岳友会)
12
岳友会事務局長、私PYONアキラ、そしてミキさん。写真に写っておりませんが1917さんはミキさん横で♪(撮影:飯綱岳友会)
今回は雨で昨年参加者の1/3ぐらいと少なかったので、気兼ねなくお替り出来ましたっ!
2024年06月02日 11:28撮影
8
6/2 11:28
今回は雨で昨年参加者の1/3ぐらいと少なかったので、気兼ねなくお替り出来ましたっ!
山頂で食べるべく用意していた稲荷とパンも食べて満腹♪
2024年06月02日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/2 11:28
山頂で食べるべく用意していた稲荷とパンも食べて満腹♪
お昼ご飯食べたので解散しましょう、って緩くてホントに最高!私も看板回収して帰りますー
2024年06月02日 12:19撮影
6
6/2 12:19
お昼ご飯食べたので解散しましょう、って緩くてホントに最高!私も看板回収して帰りますー
お昼頃にはガスも晴れ山頂まで見えていましたが、その後ゆっくりガスに再び覆われてしまった。雨の開山祭は初めてのようです。来年に期待!6月第一日曜日です♪
2024年06月02日 12:19撮影
6
6/2 12:19
お昼頃にはガスも晴れ山頂まで見えていましたが、その後ゆっくりガスに再び覆われてしまった。雨の開山祭は初めてのようです。来年に期待!6月第一日曜日です♪
ミ) 1917さんに天狗の湯&長野駅まで送っていただきました。新幹線居酒屋かいて〜ん♪
2024年06月02日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/2 14:29
ミ) 1917さんに天狗の湯&長野駅まで送っていただきました。新幹線居酒屋かいて〜ん♪
「渓流」清酒の域を越えて美味しかったです♪
楽しい一日をありがとうございました!
P)登った地の酒を飲みながら帰るっての、最高ですネ
2024年06月02日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/2 14:53
「渓流」清酒の域を越えて美味しかったです♪
楽しい一日をありがとうございました!
P)登った地の酒を飲みながら帰るっての、最高ですネ
只今成果物をアク抜き中。
2024年06月02日 23:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/2 23:32
只今成果物をアク抜き中。
1回剥こうとしたんだけど茹でてから剥くのが正しかった?ということで処理中(;´▽`A``
2024年06月02日 23:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/2 23:32
1回剥こうとしたんだけど茹でてから剥くのが正しかった?ということで処理中(;´▽`A``

感想

P)例年よく晴れる霊仙寺山開山祭ですが
今年は遅れて発生した台風1号の影響で
雨の開山祭となり、参加者は3分の1程度になった。

その分、みんなでワイワイ話し合い、助け合いながら
大量のワラビを抱えて下山する事が出来ました。

私は登り行程半分辺りから東京から飯綱町に移住され
今日が初めて登山しますという親子さんのエスコートを
しましたので「写真無し」「タケノコ無し」になりましたが
雨の中、初めての登山を大変ながら笑顔で締めくくれた事を
大変うれしく思います。 機会を見つけまた母娘で飯縄山に登り
その素晴らしい展望を満喫して頂ければ幸いですー!

また今後はリゾートを起点に周回しやすくするため
富士里森林鉄道跡の整備を考えておるようです。(飯綱岳友会)
楽しみですね!

お疲れさまでした!
初めて開山祭に参加させていただきました
雨なら山には登らないのですが、開山祭とあって参加しました
普段ソロが多いので、たまにはグループ登山?もいいですね
計らずもフォローさせて頂くことになりましたが、今後とも機会がありましたらよろしくお願いします

ヤマレコであきらさんにご紹介いただいて、霊仙寺山開山祭へ。会場まで公共交通機関が無いので1917さんに100%おんぶにだっこで・・お手数おかけしました、ありがとうございました<(_ _*)>
あきらさんの書きっぷりから「ワラビや根曲竹を取りながら登る」であればきっとのんびり登るんだろうと思っていたのですが、皆さんすごく速い!!よく考えれば山岳会の皆さんだから当たり前か! でも登山初めての方とかお子さんとか、よく頑張ったなー(゜o゜)
私も初:根曲竹取り、頑張りました!すンごい藪の中に突っ込んでいくので、独りじゃ絶対無理だわ・・今日は突入する皆さんにくっついて常に誰かが見える範囲で!を意識してチャレンジしました。ゲレンデ復帰後はワラビも採れたし、下山後は温かい根曲竹&鯖の味噌汁もいただけて、とっても楽しませていただきました!ありがとうございました(*´▽`*)

雷雨予報の中、降られたのは最後の方だけで済み、何よりでした🙇
蕨、あんなに生えてるの初めて見ました。「常識の範囲内なら採っていい」との嬉しいお言葉があり、ありがたく採らせていただきました。あまりにも生えてるので「常識の範囲内だよ」と自分に言い聞かせてました😅
美味しい根曲がり汁もしっかりおかわりさせていただき、飯綱岳友会の皆様には、年間を通しての登山道の整備をはじめ、大変お世話になりました。ありがとうございました。ワンコ(にゃんこも大好き)可愛かった💓💓🐶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

くぅ〜根曲り竹美味しそう〜🎋
来年こそ行きたいです😄
2024/6/2 20:32
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちはー!
今回は雨より雷が心配でしたので
山頂手前で下ってしまったので
根曲りよりワラビ山行になってしまいました(笑)
次回ご都合付けば是非!私はたぶん居ます♪
2024/6/3 10:33
いいねいいね
1
ゆるキャン△ならぬゆる登山、楽しめたようで
何よりです。
来年は都合合えば行きます!
2024/6/2 20:56
いいねいいね
2
ドロンコさん こんにちはー!
かなりノンビリ登りましたので
水筒の水、一滴も飲まず下りてきましたー。
イスに座って食堂状態で(いや食堂なんだけど)
サバタケ楽しめたのは良かった♪
次回、タイミング合えば是非食べに来てください〜♪
2024/6/3 10:36
いいねいいね
2
こんばんちはー
雨が大したこと無くてなにより!(行けばよかった〜)
2024/6/2 22:06
いいねいいね
2
まるさん こんにちはー!
いやー、あの天気予報なら参加辞退は普通の判断ですっ♪
でも時間になると降水確率高いのに雨が上がり
屋根の下でやろうとしていた神事もいつも通り外で行え
登りますか、って時には青空まで見えてきて!
来年は呑みを絡めてやってもいいかなー♪
2024/6/3 10:39
いいねいいね
2
こんばんは。
自分も晴れでしたら行く予定でした。
その為にも指定休出してましたが残念でなりません。
来年に期待です。晴れたらよろしくお願いいたします。
2024/6/3 0:13
いいねいいね
1
けんじさん こんにちはーー!
私も記念登山は半ば諦めておりましたが
台風の高山にも何度か登っていますので(馬鹿)
滑りやすい登山道対策としてチェーンスパイクも携行
個人的には登る気満々でした(笑)
(雷対策としてAMラジオも持っていました)
来年、タイミング合えばゼヒゼヒお越しくださいー。
私は怪我病気で倒れていなければまず居ます(笑)
2024/6/3 10:45
いいねいいね
1
POYON あきらさん

あっはっはっはー😁
やっぱり、来年は雨でも行きたくなりましたー! よろしくお願いしまーす!
2024/6/4 7:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら