ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6882912
全員に公開
ハイキング
近畿

暗越奈良街道(枚岡駅〜大阪駅)

2024年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
21.4km
登り
74m
下り
119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:02
合計
4:11
7:27
3
10:07
10:07
55
11:02
11:03
33
11:36
11:36
2
11:38
大阪駅ゴール
天候 曇り予報が、晴れモード。
日差しは厳しいですが、爽やかな風もあって、日陰は涼しい。
歩きには、良い気候でした。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄奈良線の枚岡駅をスタートです。
大阪駅がゴールです。
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。
暗越奈良街道の大阪起点は高麗橋東詰です。
要所に道標が、整備されてます。
マイペースな自転車が多いので、歩道歩きでも注意です。


◆歴史街道ウォーキングマップ/大阪府
https://www.pref.osaka.lg.jp/o130060/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html
その他周辺情報 ◆大阪市東成区:暗越奈良街道と道標
https://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/page/0000588017.html

◆枚岡神社
http://hiraoka-jinja.org/
はい❗おはようございます。
曇り予報で、暑さはましな天気、空き時間で出掛けますかね。
12
はい❗おはようございます。
曇り予報で、暑さはましな天気、空き時間で出掛けますかね。
近鉄奈良線の枚岡駅からスタートです。
涼しいです。
7
近鉄奈良線の枚岡駅からスタートです。
涼しいです。
枚岡神社にご挨拶です。
8
枚岡神社にご挨拶です。
トキワツユクサさん、たっぷりと群生してました。
9
トキワツユクサさん、たっぷりと群生してました。
本日、目指す大阪ビル群が見えてます。
5
本日、目指す大阪ビル群が見えてます。
ちとアップで❗

遠いかな?、気合いを入れて歩きますかね。
9
ちとアップで❗

遠いかな?、気合いを入れて歩きますかね。
これが、せまくて勾配がキツい国道308号です。
下ります。
10
これが、せまくて勾配がキツい国道308号です。
下ります。
陸橋(大阪外環状線)で振り返って。
生駒山ですなぁ〜。
6
陸橋(大阪外環状線)で振り返って。
生駒山ですなぁ〜。
松原宿の案内です。

暗越奈良街道唯一の宿場町、最盛期には16の旅籠があったそうです。
6
松原宿の案内です。

暗越奈良街道唯一の宿場町、最盛期には16の旅籠があったそうです。
花園ラグビー場北側です。

また、ラグビー季節になれば、おじゃましますかね。
5
花園ラグビー場北側です。

また、ラグビー季節になれば、おじゃましますかね。
右手に入ります。
3
右手に入ります。
立派なお屋敷です。

大名の休憩所 であった旧植田家住宅(市指定文化財:東大阪市御厨)とのこと。
6
立派なお屋敷です。

大名の休憩所 であった旧植田家住宅(市指定文化財:東大阪市御厨)とのこと。
高井田地蔵尊、別名は清水地蔵尊とのこと。
5
高井田地蔵尊、別名は清水地蔵尊とのこと。
要所に街道案内がありますね🎵
うむ〜・・

「夏風に、顔をなでられて
東大阪を
暗がり越えず水都大阪へ」
by akinom
失礼しました💦
9
要所に街道案内がありますね🎵
うむ〜・・

「夏風に、顔をなでられて
東大阪を
暗がり越えず水都大阪へ」
by akinom
失礼しました💦
右手に入ります。
4
右手に入ります。
旧街道の雰囲気、ええ感じですやん🎵
6
旧街道の雰囲気、ええ感じですやん🎵
要所、要所にこんな道標があります。
4
要所、要所にこんな道標があります。
JR玉造駅近くに、二軒茶屋の石碑があります。

お伊勢参りが盛んであった江戸時代は、ここ(玉造)が街道の起点とのこと。
9
JR玉造駅近くに、二軒茶屋の石碑があります。

お伊勢参りが盛んであった江戸時代は、ここ(玉造)が街道の起点とのこと。
タニロク(谷町六丁目)です。
大阪だね〜🎵
上町台地に入ります。
4
タニロク(谷町六丁目)です。
大阪だね〜🎵
上町台地に入ります。
熊野街道の道標もありますね。
ふむふむ・・

御祓筋(おはらいすじ)を北に歩いてます。
5
熊野街道の道標もありますね。
ふむふむ・・

御祓筋(おはらいすじ)を北に歩いてます。
高麗橋東詰です。
街道起点の里程元標跡です。
取り敢えず、街道クリアーです。
7
高麗橋東詰です。
街道起点の里程元標跡です。
取り敢えず、街道クリアーです。
高麗橋から、すぐ先が土佐堀川です。

まだ元気なので、大阪駅まで歩きます。
4
高麗橋から、すぐ先が土佐堀川です。

まだ元気なので、大阪駅まで歩きます。
大阪取引所です。
正面に、男前の伍代友厚像が建ってます。
5
大阪取引所です。
正面に、男前の伍代友厚像が建ってます。
超久しぶりの中之島公園を通過です。

「こども本の森中之島」です。
安藤忠雄さんだね〜🎵
3
超久しぶりの中之島公園を通過です。

「こども本の森中之島」です。
安藤忠雄さんだね〜🎵
大阪市中央公会堂(国重要文化財)です。
ネオ・ルネッサンス様式?

周辺が綺麗に変わりました。
10
大阪市中央公会堂(国重要文化財)です。
ネオ・ルネッサンス様式?

周辺が綺麗に変わりました。
水晶橋です。

当初(昭和4年完成)は、橋では無く、堂島川可動堰とのこと。
6
水晶橋です。

当初(昭和4年完成)は、橋では無く、堂島川可動堰とのこと。
振り返って、御堂筋です。

完全歩道化構想もあるそうです。
5
振り返って、御堂筋です。

完全歩道化構想もあるそうです。
北新地ですなぁ〜
ご縁がありませんなぁ〜💦
7
北新地ですなぁ〜
ご縁がありませんなぁ〜💦
大阪駅にとうちゃこです❗
楽しめましたね🎵
お疲れさんでした❗
9
大阪駅にとうちゃこです❗
楽しめましたね🎵
お疲れさんでした❗
【オマケ】
いつもお世話になってますJR湖西線は、もうすぐ開通50周年です。(堅田駅にて)
・・なんと、後輩ですやん🎵
9
【オマケ】
いつもお世話になってますJR湖西線は、もうすぐ開通50周年です。(堅田駅にて)
・・なんと、後輩ですやん🎵

感想

暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)
の、枚岡駅〜暗峠〜奈良(奈良側の呼び名は暗越大坂街道)は、2年ちょっと前(2022年3月)に歩いていましたが、大阪側は、宿題として残してました。

曇り予報で、気温も22〜3度で歩けそうな気候でしたので、午前中勝負で歩いてみました。

大阪側の起点は、高麗橋東詰ですが、クリアー後は、距離延ばしで、適当にぶらぶらと大阪駅まで歩いてます。

生駒山麓から、大阪ビル群を見て、気合い入れて歩きましたが・・、
大阪の街までは、思ったより近かったですかね。
また、上町台地は、結構な勾配のある坂道を歩いてみて、初めて高低差(地形)を感じられました。

大阪から奈良への歩きで無く、変則ぶつ切り歩きでしたので、堺屋太一氏の「シルクロードの終わるところ」(過去レコに掲載)のインド僧や鑑真和上の気持ちはイメージ出来ませんでしたけどね💦

ちなみに、枚岡駅から暗峠までは国道では無く、ハイキング道を歩いてますが、なんとか、大阪から奈良まで、赤線が繋がりました。

暗越奈良街道に感謝です❗


◆過去レコ
暗越奈良街道(奈良域) 暑い日でした💦 - 2022年03月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4085070.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら