ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6884096
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂

特訓 長岡京にて 冬虫夏草 歩行訓練

2024年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
2024年06月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/4 9:37
キヌガサタケ
下方に伸びようとして、途中から上向きに
6
キヌガサタケ
下方に伸びようとして、途中から上向きに
キヌガサタケ幼菌
2024年06月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/4 10:05
キヌガサタケ幼菌
2024年06月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/4 10:20
冬虫夏草のクモタケを撮影中のodさん
2024年06月04日 10:17撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
6/4 10:17
冬虫夏草のクモタケを撮影中のodさん
クモタケ
2024年06月04日 10:18撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7
6/4 10:18
クモタケ
キヌガサタケ
殻を突き破ろうとしている
2024年06月04日 10:25撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
6/4 10:25
キヌガサタケ
殻を突き破ろうとしている
コナサナギタケ
冬虫夏草
2024年06月04日 10:32撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
6/4 10:32
コナサナギタケ
冬虫夏草
odさん掘り出し中
2024年06月04日 10:32撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
6/4 10:32
odさん掘り出し中
2024年06月04日 10:34撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
6/4 10:34
水洗い後
この後、元に戻す
2024年06月04日 10:37撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
6/4 10:37
水洗い後
この後、元に戻す
ボーベリア カメムシタケ
2024年06月04日 10:42撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
8
6/4 10:42
ボーベリア カメムシタケ
ツマミタケ
臭いに蠅が
2024年06月04日 11:01撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7
6/4 11:01
ツマミタケ
臭いに蠅が
ツマミタケ
2024年06月04日 11:02撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
9
6/4 11:02
ツマミタケ
2024年06月04日 11:25撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
6/4 11:25
2024年06月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/4 11:32
掘り出して
2024年06月04日 11:38撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
6/4 11:38
掘り出して
水洗い後
2024年06月04日 11:41撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
6/4 11:41
水洗い後
2024年06月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/4 11:43
カゲロウ
2024年06月04日 12:13撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
6/4 12:13
カゲロウ
食事中もザックから動かず
2024年06月04日 12:31撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
6/4 12:31
食事中もザックから動かず
トンボの共食い
2024年06月04日 12:32撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
6/4 12:32
トンボの共食い
2024年06月04日 12:32撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7
6/4 12:32
2024年06月04日 12:33撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7
6/4 12:33
2024年06月04日 12:34撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
6/4 12:34
2024年06月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/4 12:55
2024年06月04日 13:03撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
6/4 13:03
7枚目の写真の3時間30分後
途中で折れている
2024年06月04日 13:57撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7
6/4 13:57
7枚目の写真の3時間30分後
途中で折れている
撮影機器:

感想

4日に長岡京へ行きませんかとごすけさんから連絡を頂きました
この日に石清水八幡宮のあたりを歩くつもりだったので、予定を変更してご一緒することにしました

当然、冬虫夏草探しと歩行訓練がセットになっています
他にキヌガサタケ探しもプラスされていました

キヌガサタケは大きいのでちょっとヒントを頂いて見つけることができました

冬虫夏草は大きくても5个らいなので老眼鏡のお世話になりました
おおよその場所と色がヒントです
少しづつですが見る目ができてきたと思っています

ログを取らなかったので歩行距離は分かりませんが、歩数で17000歩
歩幅は0.6mとすると 10辧,らい歩いたことになります

昼食時ごすけさんのザックにカゲロウが止まって動きませんでした

ご飯が終わって歩き出そうとしたとき、ヤンマ?が交尾した状態で目の前の路面に降りてきました
でも交尾にしては互いの体位がおかしいぞ
上の大きいほうが下の小さいほうの首の部分を齧っています
下は餌食でした

動画に撮りました
撮り終わった後、頭のない餌食をつかんで飛び去りました



クモタケが出ていたのでodさんを誘ってのリハビリ山行。
奇麗にマントを広げているキヌガサタケを見せることは出来なかったが、新鮮なものは見られた。
トンボの共食いが見応えあった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

色々見られて良かったですね。
百聞は一見に如かずなので、どんどんodさんの目も養われるでしょう。

トンボがトンボを!には驚きました
2024/6/5 5:44
heheさん  こんにちは

始めは何をどう探していいのやら状態でしたが、何とか方向が見えたようです

トンボの件 私も初めてです しかも目の前で

左足は下りで路面の凹凸に対応できないときに痛みを感じましたが今朝は異常なさそうです
2024/6/5 10:58
おはようございます♪

トンボの共食い初めて見ました。
凄いですね!自然の驚異を感じました。
カゲロウの姿も忘れてました。

キヌガサダケ今年は、見たいと思っています😊

2024/6/5 7:34
フルフルさん こんにちは

ダーウインが来た の映像を見ているようでした
残酷なようですがこれが生き物の普通の姿なんですね

キヌガサタケは大きいので見つけやすかったです
この場所では例年よりかなり少ないということでした
2024/6/5 11:01
いいねいいね
1
こんにちは。
充実のトレーニングですね😊

襲っているのはトンボ界最強ハンターのコオニヤンマで、襲われてるのは大型サナエに分類されるヤマサナエですね。コオニヤンマはオニヤンマも奇襲により襲撃する獰猛なやつです😨
2024/6/5 13:01
もみじ🐤@momijiosamuさん こんにちは

同定をお願いしようと思いながら写していました
ありがとうございました

目の前で見ると強烈な印象を受けますね
2024/6/5 13:24
gosuke55さんodさん  こんにちは!
ナイス!クモタケ!
撮影もお見事です😁🍄
私も昨日、オオセミタケ、クモタケを探しながら歩きましたが、見つからないです💦
羨ましいです!
お疲れ様でした!😁
2024/6/5 13:39
andounouenさん こんにちは

師匠のお陰で見つけることができました
撮影は師匠の強力なスマホです

欲張ってアリタケもと思いましたが駄目でした

場数を踏むことが大事ですね
2024/6/5 15:03
いいねいいね
1
こんにちは
ツマミタケって初めて見ました。
何か猛禽類の足みたいで迫力が有ります。
トンボの共食いってお互いに飢えた時に起きるのでしょうか?!。
2024/6/5 14:45
mumcharlieさん こんにちは

私も初見です
つまむ時の指の形からめいめいされたのかな
色、形が印象的ですね

もみじさんの同定では食われているのはサナエトンボ、ヤンマに似ています
それで始めは交尾かと思いました

ちょっとだけ調べたところですがサナエトンボがほかのトンボを餌にはしないようなので、食われるのはサナエトンボなのでしょう
2024/6/5 15:25
こんにちは

ごすけさんとご一緒でいいものいっぱい観られましたね。
かがんで足首はいたみませんでしたか。
夢中になってしまいますよね😄

似ていても違う種類の争いだったのですね。
できたら、トンボ同志で戦わずスズメバチなんて捕ってもらいたいです。
2024/6/5 16:57
hobbitさん こんばんは

厳しい師匠です

足は下りの凹凸で痛みを感じることがありました
シングルストックで補助しました

保育園の年長さんが並んで歩いている道端で、はいつくばってツマミタケを写している怪しげな二人組を見て引率の先生方も困った顔でした

コオニヤンマもオオスズメバチともし対戦するとどうなるでしょうね
強力なあごと毒針があるスズメバチの方が有利かな?
2024/6/5 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら