ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6897927
全員に公開
ハイキング
関東

412.長津田駅-恩田川-今井川-薬師池公園-わさび沢川-滝ノ沢源流公園-古淵駅

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:54
距離
18.3km
登り
168m
下り
117m

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:37
合計
6:55
7:27
1
スタート地点
7:28
7:29
62
8:31
8:32
48
9:20
9:21
90
10:51
10:52
25
11:17
11:50
51
12:41
12:41
100
14:21
14:21
1
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 長津田駅
帰り: 古淵駅
コース状況/
危険箇所等
町田薬師池公園四季彩の杜
https://machida-shikisainomori.com
6/1〜6/30 しょうぶ・あじさい祭り

滝ノ沢源流公園
https://kawariyuku-machida.com/article/47724938.html

一級河川 恩田川 河川改修事業
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/107383/onda.pdf
その他周辺情報 恩田川下流-鶴見川合流点
2023/10/08(日)
http://yamare.co/6026982

恩田川 日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/201619-detail-331655
長津田駅
駅前の通りを歩きます。
7
駅前の通りを歩きます。
右奥がこどもの国方面の奈良川、左が恩田川です。
8
右奥がこどもの国方面の奈良川、左が恩田川です。
今日は恩田川の源流を探しに行きます。
5
今日は恩田川の源流を探しに行きます。
恩田川の名称の由来になった恩田町、かつてはさらに広い一帯が武蔵国恩田村だったそうです。
5
恩田川の名称の由来になった恩田町、かつてはさらに広い一帯が武蔵国恩田村だったそうです。
🚃こどもの国線
子沢山ですね。🦆
6
子沢山ですね。🦆
ハクセキレイ🐧
堀の内橋
左奥に町田下水処理場が見えてきました。
町田下水処理場は東京都ですが地図で見ると土手側は神奈川の都県境です。
2
左奥に町田下水処理場が見えてきました。
町田下水処理場は東京都ですが地図で見ると土手側は神奈川の都県境です。
鶴見川合流点から7km
3
鶴見川合流点から7km
ネムノキ
町田下水処理場(成瀬クリーンセンター)
2
町田下水処理場(成瀬クリーンセンター)
町田下水処理場からの放流付近
3
町田下水処理場からの放流付近
カワセミ🐧
ここから東京都町田市
1
ここから東京都町田市
桜が両岸の遊歩道に約400本あるそうです。
2
桜が両岸の遊歩道に約400本あるそうです。
おやすみ中💤
でっかいです。🐟
5
でっかいです。🐟
鶴見川合流点から8km
2
鶴見川合流点から8km
カルガモ🦆
ヒナが落ちてきました!
2
ヒナが落ちてきました!
なんのヒナだろう。
大丈夫かな
4
なんのヒナだろう。
大丈夫かな
城山公園
成瀬城跡
成瀬城の詳細は不明ですが、おそらくは武蔵七党のひとつ、横山党の鳴瀬四郎太郎の居館であったものを、のちに北条氏が改修した城だと考えられています。
1
成瀬城の詳細は不明ですが、おそらくは武蔵七党のひとつ、横山党の鳴瀬四郎太郎の居館であったものを、のちに北条氏が改修した城だと考えられています。
アオサギ🦢
桜並木はここまで
4
桜並木はここまで
川沿いの道
鶴見川合流点から10.6km
2
鶴見川合流点から10.6km
🚃小田急線
🚄ロマンスカー・MSE(60000形)
4
🚄ロマンスカー・MSE(60000形)
暑くなってきたので木陰の多い右側を歩きます。
3
暑くなってきたので木陰の多い右側を歩きます。
いつの間にか 自転車歩行者専用道路 になってました。
2
いつの間にか 自転車歩行者専用道路 になってました。
おっ、自転車がやってきた。
1
おっ、自転車がやってきた。
恩田川上流端
橋の上は鶴川街道
1
橋の上は鶴川街道
恩田川上流端
もう少し上流が草で見えにくいですが、
わさび沢川と今井川の合流地点、
ここが恩田川の起点になる。
1
もう少し上流が草で見えにくいですが、
わさび沢川と今井川の合流地点、
ここが恩田川の起点になる。
わさび沢川側
先に支流の今井川源流を探しに行きます。
2
先に支流の今井川源流を探しに行きます。
左は調整池からの川なので右側に進みます。
2
左は調整池からの川なので右側に進みます。
河幅が狭くなってきました。
1
河幅が狭くなってきました。
深さは結構あります。
この先で暗渠されてます。
2
深さは結構あります。
この先で暗渠されてます。
川が無くなりました。
川が無くなりました。
谷の位置からこのなかよし散歩道の下が川だと思います。
2
谷の位置からこのなかよし散歩道の下が川だと思います。
散歩道はここまで
1
散歩道はここまで
通りの反対側に川が現れました。
2
通りの反対側に川が現れました。
川に沿って歩いてみます。
2
川に沿って歩いてみます。
ここで川が無くなりました。
8
ここで川が無くなりました。
反対側の鎌倉街道沿いの川は水が有りません。
1
反対側の鎌倉街道沿いの川は水が有りません。
住宅地側に川が流れてたので先に進みます。
おそらく手前の川の終端が先ほどの川と地下で繋がってるのではないかと思われます。
3
住宅地側に川が流れてたので先に進みます。
おそらく手前の川の終端が先ほどの川と地下で繋がってるのではないかと思われます。
宅地を少し歩いて、ここが終端です。
1
宅地を少し歩いて、ここが終端です。
道の反対側は路地の用水路で狭くて入れないのでここまでです。
3
道の反対側は路地の用水路で狭くて入れないのでここまでです。
宅地の裏は薬師池公園でした。
薬師池の水は鶴見川に注いでいるので、薬師池公園の尾根が鶴見川と恩田川の分水嶺ということになります。
せっかくなので薬師池公園に寄ってみます。
5
宅地の裏は薬師池公園でした。
薬師池の水は鶴見川に注いでいるので、薬師池公園の尾根が鶴見川と恩田川の分水嶺ということになります。
せっかくなので薬師池公園に寄ってみます。
左に行くと七国山です。
3
左に行くと七国山です。
タイコ橋から
しょうぶ・あじさいまつり中でした。
9
しょうぶ・あじさいまつり中でした。
175品種、約2,200株の花ショウブが咲いてるそうです。
5
175品種、約2,200株の花ショウブが咲いてるそうです。
17種5,000株のあじさいが咲いてるそうです。
6
17種5,000株のあじさいが咲いてるそうです。
小青空
江戸時中頃からの古花の花菖蒲みたいです。
9
小青空
江戸時中頃からの古花の花菖蒲みたいです。
種類が多くて色々な色が綺麗です。
4
種類が多くて色々な色が綺麗です。
ムックローザ
スイス産のアジサイです。
4
ムックローザ
スイス産のアジサイです。
ホタルブクロ
満喫しました。
キンシバイ
梅林は誰もいないので、このベンチでお昼にします。🍙
2
梅林は誰もいないので、このベンチでお昼にします。🍙
タイコ橋
西園に行ってみます。
3
西園に行ってみます。
芝生広場
シモツケ
白花シモツケ
サラサウツギ
外側の花びらが赤く可愛いです。
4
外側の花びらが赤く可愛いです。
鎌倉街道
木曽住宅保全遊水池
2
木曽住宅保全遊水池
恩田川に流れてます。
2
恩田川に流れてます。
次はわさび沢川源流を探しに行きます。
3
次はわさび沢川源流を探しに行きます。
シジュウカラ
わさび沢川
わさび沢川
本町田ひまわり児童遊園
上は3月に開通したばかりの新町田街道(町田バイパス)です。
1
本町田ひまわり児童遊園
上は3月に開通したばかりの新町田街道(町田バイパス)です。
ここで暗渠になります。
2
ここで暗渠になります。
川はこの道路の下だと思われる。
1
川はこの道路の下だと思われる。
マンホールから水の音が聞こえます。
2
マンホールから水の音が聞こえます。
川っぽいところに出ましたがまだ暗渠のままです。
1
川っぽいところに出ましたがまだ暗渠のままです。
やっと川が見えました。
4
やっと川が見えました。
川を進みます。
滝ノ沢源流公園
綺麗な水です。
わさび沢川源流
ここから水が湧き出てるようです。
7
わさび沢川源流
ここから水が湧き出てるようです。
谷から上がると町田街道の交差点に出ます。
2
谷から上がると町田街道の交差点に出ます。
今日は恩田川の源流探しです。
3
今日は恩田川の源流探しです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 時計 サングラス タオル カメラ

感想

鶴見川の支流、恩田川の源流を探しに前回の続きで長津田から歩いてみました。
恩田川は鶴川街道付近で、わさび沢川と今井川に名を変え、その分岐点が恩田川の上流端となります。
今井川の源流は、薬師公園の入口付近まで、薬師池公園の尾根が鶴見川と恩田川の分水嶺でした。
わさび沢川の源流は、暗渠されてるところがあり、滝ノ沢源流公園手前で再び川が見え公園まで続いて綺麗な水が湧いてました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら