ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6909534
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳

2024年06月08日(土) ~ 2024年06月09日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
20.2km
登り
1,303m
下り
1,303m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:22
休憩
0:12
合計
7:34
9:45
3
つぶ沼コース駐車場
9:48
9:50
109
11:39
11:39
42
12:21
12:22
60
13:22
13:23
58
14:21
14:24
3
14:27
14:28
23
14:51
14:53
31
15:24
15:24
23
15:47
15:47
28
16:15
16:16
9
16:25
16:25
10
16:35
16:36
43
2日目
山行
1:45
休憩
0:03
合計
1:48
7:27
7:28
26
7:54
7:55
61
8:59
つぶ沼コース駐車場
天候 6/8:晴れ時々曇り
6/9:曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◆往路
◎最寄り駅→大宮(電車)
23:33着の電車で向かいました

◎大宮駅24:00→05:30仙台駅(夜行バス)
ミルキーウェイエクスプレス(3列独立)
https://www.milkyway-ex.com/

◎仙台06:00→07:31一ノ関(電車・東北本線)

◎レンタカー
スカイレンタカー一ノ関駅前店(8:00より営業)
https://www.skyrent.jp/iwate/ichinoseki-station/

◆復路
◎一ノ関16:49→18:31大宮(新幹線)→最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
顕著な危険箇所はないかと思います。
その他周辺情報 ◆下山後入浴
◎ひめかゆ
https://maps.app.goo.gl/5WSPycR1FharW8Kq8
https://himekayu.jp/
※JAF割引きが効きます(入浴料10%割引)

◆下山後昼食
◎おふくろ
https://maps.app.goo.gl/P7y1p5dtB4GkUZrS8

◆お立ち寄りスポット
◎災害遺構 第2代 祭畤大橋
https://maps.app.goo.gl/EWedPQ7wGmkAKVjG7

◎胆沢ダム
https://maps.app.goo.gl/4Fc3S6d2TYxFqDVm7
https://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/01dam/is_outline.html
※土日祝のダムカード配布は10:00〜です。

◎厳美渓
https://maps.app.goo.gl/odhd7ttF8Jh9HJPy9
※道の駅厳美渓に駐車しました。

◎猊鼻渓
https://maps.app.goo.gl/Mjdc73doM7LoqjQx9
http://www.geibikei.co.jp/
深夜の大宮駅から夜行バスで一路仙台へ…
2024年06月07日 23:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/7 23:41
深夜の大宮駅から夜行バスで一路仙台へ…
仙台到着!
2024年06月08日 05:35撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6/8 5:35
仙台到着!
続いて東北本線で北上して…
2024年06月08日 05:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/8 5:55
続いて東北本線で北上して…
やってきました一関!
2024年06月08日 07:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/8 7:33
やってきました一関!
何はなくとも立ち食いそばで腹ごしらえ
2024年06月08日 07:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
6/8 7:39
何はなくとも立ち食いそばで腹ごしらえ
災害遺構。こんなにポッキリ折れてしまうものなんですね。
2024年06月08日 08:59撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/8 8:59
災害遺構。こんなにポッキリ折れてしまうものなんですね。
いざいざ!
2024年06月08日 09:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6/8 9:49
いざいざ!
新緑が綺麗!
2024年06月08日 10:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
6/8 10:01
新緑が綺麗!
タニウツギのお出迎え
2024年06月08日 10:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/8 10:38
タニウツギのお出迎え
金山沢を通過して
2024年06月08日 10:46撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/8 10:46
金山沢を通過して
見えてきました!
2024年06月08日 11:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/8 11:41
見えてきました!
石沼は碧の水を湛えて
2024年06月08日 11:43撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
6/8 11:43
石沼は碧の水を湛えて
リュウキンカ
2024年06月08日 12:08撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
6/8 12:08
リュウキンカ
ミズバショウ
2024年06月08日 12:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/8 12:10
ミズバショウ
シラネアオイ
2024年06月08日 12:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
6/8 12:12
シラネアオイ
ガクアジサイ
2024年06月08日 12:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/8 12:16
ガクアジサイ
タムシバ
2024年06月08日 12:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
6/8 12:28
タムシバ
ムラサキヤシオ
2024年06月08日 12:37撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
6/8 12:37
ムラサキヤシオ
銀明水到着!冷たくて美味しいです!
2024年06月08日 12:45撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
6/8 12:45
銀明水到着!冷たくて美味しいです!
銀明水避難小屋。後でお世話になります〜
2024年06月08日 12:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/8 12:49
銀明水避難小屋。後でお世話になります〜
いざ焼石へ!
2024年06月08日 13:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/8 13:22
いざ焼石へ!
ショウジョウバカマ
2024年06月08日 13:25撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/8 13:25
ショウジョウバカマ
雪渓を越えて行きます!
2024年06月08日 13:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/8 13:33
雪渓を越えて行きます!
ハクサンイチゲ
2024年06月08日 14:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
6/8 14:14
ハクサンイチゲ
イワカガミが見え始めると
2024年06月08日 14:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/8 14:16
イワカガミが見え始めると
姥石平到着
2024年06月08日 14:20撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/8 14:20
姥石平到着
泉水沼の向こうには焼石岳
2024年06月08日 14:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
6/8 14:28
泉水沼の向こうには焼石岳
ミネザクラかな
2024年06月08日 14:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6/8 14:32
ミネザクラかな
イワベンケイ
2024年06月08日 14:46撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
6/8 14:46
イワベンケイ
焼石岳到着!
2024年06月08日 14:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
6/8 14:47
焼石岳到着!
泉水沼がハートに見えます!
2024年06月08日 14:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/8 14:48
泉水沼がハートに見えます!
ミヤマキンポウゲ
2024年06月08日 14:51撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
6/8 14:51
ミヤマキンポウゲ
たおやか!と思ったらこの先は結構イワイワした道でした💦
2024年06月08日 14:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/8 14:58
たおやか!と思ったらこの先は結構イワイワした道でした💦
ムラサキヤシオの先に東焼石が見えてくると…
2024年06月08日 15:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/8 15:36
ムラサキヤシオの先に東焼石が見えてくると…
ハクサンイチゲ再び
2024年06月08日 15:43撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
6/8 15:43
ハクサンイチゲ再び
この白い花ほぼ全部そう
2024年06月08日 15:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
6/8 15:56
この白い花ほぼ全部そう
時折のチングルマはウォーリーを探せみたい(笑)
2024年06月08日 15:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
6/8 15:52
時折のチングルマはウォーリーを探せみたい(笑)
ミヤマシオガマも負けてません!
2024年06月08日 15:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
6/8 15:47
ミヤマシオガマも負けてません!
白花のミヤマシオガマ!!
2024年06月08日 15:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
6/8 15:56
白花のミヤマシオガマ!!
何度も撮っちゃうハクサンイチゲ
2024年06月08日 15:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/8 15:57
何度も撮っちゃうハクサンイチゲ
夢見心地で東焼石岳到着
2024年06月08日 16:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/8 16:00
夢見心地で東焼石岳到着
贅沢な一時でした
2024年06月08日 16:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/8 16:15
贅沢な一時でした
足元にユキワリコザクラ
2024年06月08日 16:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
6/8 16:18
足元にユキワリコザクラ
上唇だけ白いミヤマシオガマ
2024年06月08日 16:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/8 16:28
上唇だけ白いミヤマシオガマ
無事戻ってきました!
2024年06月08日 17:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/8 17:18
無事戻ってきました!
これを待ってた!!
2024年06月08日 17:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
6/8 17:52
これを待ってた!!
東アルプス楽集国バンダナ東北の地で枕カバーデビュー戦
2024年06月08日 18:04撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/8 18:04
東アルプス楽集国バンダナ東北の地で枕カバーデビュー戦
一晩お世話になりました!
2024年06月09日 07:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/9 7:06
一晩お世話になりました!
無事下山してダム観光
2024年06月09日 09:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/9 9:38
無事下山してダム観光
胆沢ダムカードGETだぜ!
2024年06月09日 10:02撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/9 10:02
胆沢ダムカードGETだぜ!
昼食の天ざるうどんの天ぷらの量www
2024年06月09日 11:20撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
6/9 11:20
昼食の天ざるうどんの天ぷらの量www
厳美渓にやってきました!
2024年06月09日 12:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6/9 12:22
厳美渓にやってきました!
名物の空飛ぶだんご。空飛ぶので「滑空だんご」かと思ってましたが、店名からの「郭公だんご」だそうです。
2024年06月09日 12:25撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/9 12:25
名物の空飛ぶだんご。空飛ぶので「滑空だんご」かと思ってましたが、店名からの「郭公だんご」だそうです。
確かに美しい渓谷でした。
2024年06月09日 12:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/9 12:27
確かに美しい渓谷でした。
続いては『渓』シリーズ第2弾の猊鼻渓。
2024年06月09日 13:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
6/9 13:17
続いては『渓』シリーズ第2弾の猊鼻渓。
舟からまったり眺める渓谷美
2024年06月09日 14:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
6/9 14:44
舟からまったり眺める渓谷美
迫力がありました!
2024年06月09日 14:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
6/9 14:31
迫力がありました!
ルフィも来てたようです
2024年06月09日 14:37撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
6/9 14:37
ルフィも来てたようです
反省会は一ノ関駅横のこちらで
2024年06月09日 16:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
6/9 16:03
反省会は一ノ関駅横のこちらで
最高!!
2024年06月09日 16:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
6/9 16:06
最高!!
花より唐揚げ
2024年06月09日 16:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
6/9 16:17
花より唐揚げ

感想

『筆舌に尽くし難い』とは正にこの事
とにかくお花が凄くて凄い(語彙力)

最近全然新しい場所に歩きに行ってない事に気付きまして。

ただ
好きだから何回も歩きに行ってる訳で、
新たに琴線に触れる場所って中々見つからないんですよね…

そんな中
昼食時に何の気なしに携帯を弄っていた時に目に留まった焼石岳。
どこかでお話した方が大絶賛されていたのを思い出して
急ぎ手配する事にしました。
慎重派の自分にしては
遠征なのに全然計画を練り込めませんでしたが
時には勢いも必要ですよね。

ミズバショウやシラネアオイを見ながら登った先、
東焼石岳の西斜面に広がった圧巻のお花畑。
ハクサンイチゲは有り難みが無くなる位(褒め言葉)の大群落。
大げさかもしれませんが、
『今後これを超えるお花畑に出会う事が出来るのかな…』
と、
ちょっと心配になる程でした。
避難小屋でも同宿のご夫婦と楽しい夜を過ごさせていただき、
本当に印象に残る山歩きになりました。

『花の焼石』の名に違わぬ名峰。
必ずや又訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

遠路はるばる焼石連峰においで頂き、ありがとうございます😊
天空の花園を満喫できたでしょうか
秋の紅葉シーズン🍁も見どころがありますので、是非おいで下さい
東焼石から金明水への縦走路や横岳のテーブルマウンテンは一度見る価値があると思います
金明水の美味しい湧水💧と赤い屋根の綺麗な小屋🏠がお待ちしております
2024/6/12 4:50
気仙長部双六さん、さん、コメントありがとうございます!

いやぁ〜
聞きしに勝るとはこの事ですね!
これまでも「お花畑」と言われている場所も歩いてきたのですが
一回りも二回りもスケールが違っていて驚きました!

記録を拝見いたしまして、
中沼の登山口から周回できるコースがあることを知りました!!
お写真見ましたが金明水の避難小屋綺麗ですね!お水も美味しそう!
紅葉の時期には是非足を運んでみたいと思います!
2024/6/13 22:45
こんにちは!
この週末、Keiさんは遠征でウェイウェイしているという情報を山の上で入手していたのですが…いやー、お花まみれでウェイウェイし過ぎじゃないですか🤣

それでは…今週末はまた、いつもの感じでお楽しみくださいませー🏡
(開けてない四合瓶、置いてきました🍶)
2024/6/13 16:53
ジョー🐪さん、コメントありがとうございます!

陰キャな自分でも思わずウェイウェイしてしまう程の凄いお花畑でした!

joeさんが上がられるのをもう少し早く知っていれば
雁坂で上げ膳据え膳モードだったのに!
とも思いましたが、
知ってたら焼石に行かなかった気もするので
今回に限っては良かったかも!?!?

命のお水ありがとうございます!
いただいちゃうかもです!!(「かも」じゃなくてほぼ確定)
2024/6/13 22:51
いいねいいね
1
遠征でのウェイウェイ…🤣

先日のあいこまで、なかなかシャッターを押さなかったkeiさんが、今回はこれだけ撮っているのだから、よほどすごかったんですね! お花畑、ホントに鮮やか!🌸

新しい場所になかなか足が向かなくなるというのも共感しつつ、観光にダムカードに庄やチェーン店巡りに…、やっぱり旅を楽しむのがkeiさんだなと思います⭐
2024/6/15 13:15
wildwindさん、コメントありがとうございます!

会津駒の時はお二人にお任せしてたんですよ〜
ソロだと自分で写真とらないとですからね
でも、本当に凄いお花畑でした!

直前に行けるか行けないかわからないものの
近くの観光スポットを携帯メモっていたが、結果的には役に立ちました!
山も里の観光もどちらもバランスよく楽しめると良いですよね!
2024/6/16 15:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら