ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6929604
全員に公開
ハイキング
奥秩父

VRで榧ノ尾山〜大菩薩峠〜妙見ノ頭

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
13.7km
登り
1,229m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
2:28
合計
8:21
7:21
49
8:10
8:11
17
8:28
8:30
55
9:25
9:25
20
9:45
9:54
23
10:17
10:26
10
10:36
10:36
16
10:52
10:52
18
11:10
11:16
12
11:28
11:28
3
11:31
11:31
7
11:38
13:23
6
13:29
13:29
3
13:32
13:32
9
13:41
13:47
35
14:22
14:27
67
15:34
15:39
2
15:41
15:41
1
15:42
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■小菅林道終点〜榧ノ尾
山と高原地図やヤマレコマップに記載無し

榧ノ尾以降は一般登山道
その他周辺情報 ■温泉♨️
小菅の湯
http://kosugenoyu.jp/


■食事🍽️
オオカミ印の里山ごはん
https://tabayama.info/stay/eat/okamisatoyamagohan/


■丹波山クラフトビール🍻
Wolves Brewing
https://www.wolvesbrewing.com/
道の駅こすげ
初めて来た!
2024年06月15日 06:13撮影 by  iPhone 15, Apple
12
6/15 6:13
道の駅こすげ
初めて来た!
林道終点
駐車スペースあります、車は3台でした🚗
2024年06月15日 07:14撮影 by  iPhone 15, Apple
6
6/15 7:14
林道終点
駐車スペースあります、車は3台でした🚗
沢へ降りていきます
2024年06月15日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
6
6/15 7:18
沢へ降りていきます
渡渉かな?と思ってたら橋がありました!
2024年06月15日 07:21撮影 by  iPhone 15, Apple
9
6/15 7:21
渡渉かな?と思ってたら橋がありました!
急斜面を登っていきます!
2024年06月15日 07:24撮影 by  iPhone 15, Apple
8
6/15 7:24
急斜面を登っていきます!
この辺は歩きやすい所を
2024年06月15日 07:28撮影 by  iPhone 15, Apple
9
6/15 7:28
この辺は歩きやすい所を
わさび田跡
(くぅすけさんに教えてもらった)
2024年06月15日 07:32撮影 by  iPhone 15, Apple
8
6/15 7:32
わさび田跡
(くぅすけさんに教えてもらった)
昔の道が残っていて、うっかり進むと違う所へ行ってしまいます💦
2024年06月15日 07:42撮影 by  iPhone 15, Apple
5
6/15 7:42
昔の道が残っていて、うっかり進むと違う所へ行ってしまいます💦
VRといっても上部は整備された歩きやすい道
2024年06月15日 08:01撮影 by  iPhone 15, Apple
9
6/15 8:01
VRといっても上部は整備された歩きやすい道
榧ノ尾分岐点
2024年06月15日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
8
6/15 8:10
榧ノ尾分岐点
右の方から登ってきました!
2024年06月15日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
6
6/15 8:10
右の方から登ってきました!
みかんもち🍊いただきました😋
2024年06月15日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
12
6/15 8:12
みかんもち🍊いただきました😋
榧ノ尾山⛰️
popieは初登頂です♪
2024年06月15日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
15
6/15 8:27
榧ノ尾山⛰️
popieは初登頂です♪
大きくて立派な木🌲
2024年06月15日 08:35撮影 by  iPhone 15, Apple
14
6/15 8:35
大きくて立派な木🌲
わらびもち🦘
2024年06月15日 08:52撮影 by  iPhone 15, Apple
13
6/15 8:52
わらびもち🦘
ずっと樹林帯の道なので、景色が見えるとついパシャリ📷😅
見えてる山は何?とワイワイ盛り上がり、雁ヶ腹摺山と大峠
2024年06月15日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
11
6/15 9:18
ずっと樹林帯の道なので、景色が見えるとついパシャリ📷😅
見えてる山は何?とワイワイ盛り上がり、雁ヶ腹摺山と大峠
40分後、見えてきたのは小金沢山と南に続く稜線
2024年06月15日 09:59撮影 by  iPhone 15, Apple
14
6/15 9:59
40分後、見えてきたのは小金沢山と南に続く稜線
分岐点

ここからは、たくさんの登山者さん達に会う💦
2024年06月15日 10:13撮影 by  iPhone 15, Apple
8
6/15 10:13
分岐点

ここからは、たくさんの登山者さん達に会う💦
広々した所好き❤️

皆さんも写真撮ってました!
2024年06月15日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
25
6/15 10:19
広々した所好き❤️

皆さんも写真撮ってました!
石丸峠
ここの景色も好き❤️
2024年06月15日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
16
6/15 10:35
石丸峠
ここの景色も好き❤️
あっ!富士山🗻が見えた!😆
2024年06月15日 10:37撮影 by  iPhone 15, Apple
16
6/15 10:37
あっ!富士山🗻が見えた!😆
熊沢山
登山道は山頂を通らないので、この山頂看板🪧初めて見ました!
(でも近くを通るので私は4回登頂になってました)
2024年06月15日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
10
6/15 10:52
熊沢山
登山道は山頂を通らないので、この山頂看板🪧初めて見ました!
(でも近くを通るので私は4回登頂になってました)
美しい姿の富士山🗻
2024年06月15日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
17
6/15 10:56
美しい姿の富士山🗻
大菩薩峠
人いっぱいいるけど、何とか人を入れずに撮れた!

先に進みます♫
2024年06月15日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
21
6/15 11:17
大菩薩峠
人いっぱいいるけど、何とか人を入れずに撮れた!

先に進みます♫
そして振り返ると大菩薩湖と富士山🗻の図✨
2024年06月15日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
23
6/15 11:26
そして振り返ると大菩薩湖と富士山🗻の図✨
妙見ノ頭へ行きます!
ここも登山道から外れているので登るのは初めて😊
2024年06月15日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11
6/15 11:28
妙見ノ頭へ行きます!
ここも登山道から外れているので登るのは初めて😊
初登頂でした♪
2024年06月15日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
23
6/15 13:21
初登頂でした♪
飛龍山と雲取山
2024年06月15日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
13
6/15 11:40
飛龍山と雲取山
奥秩父主脈!
2024年06月15日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
11
6/15 11:40
奥秩父主脈!
御前山と大岳山
2024年06月15日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11
6/15 11:44
御前山と大岳山
景色を堪能した後はランチ作り🍽️
2024年06月15日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
14
6/15 11:58
景色を堪能した後はランチ作り🍽️
いつものクスクスと😅きゅうり漬け🥒、ぶどう🍇
2024年06月15日 12:17撮影 by  iPhone 15, Apple
20
6/15 12:17
いつものクスクスと😅きゅうり漬け🥒、ぶどう🍇
サラサドウダン
2024年06月15日 13:16撮影 by  iPhone 15, Apple
18
6/15 13:16
サラサドウダン
妙見ノ頭で2時間近く休憩、まったり😊

下山します!
2024年06月15日 13:34撮影 by  iPhone 15, Apple
12
6/15 13:34
妙見ノ頭で2時間近く休憩、まったり😊

下山します!
大菩薩峠小屋の近くにシロバナヘビイチゴ
2024年06月15日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
13
6/15 13:46
大菩薩峠小屋の近くにシロバナヘビイチゴ
小さくて黄色い花🌼
2024年06月15日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
11
6/15 13:46
小さくて黄色い花🌼
フルコンバ

右奥にお花畑❣️
2024年06月15日 14:24撮影 by  iPhone 15, Apple
10
6/15 14:24
フルコンバ

右奥にお花畑❣️
シロバナヘビイチゴのお花畑でした♪
2024年06月15日 14:24撮影 by  iPhone 15, Apple
11
6/15 14:24
シロバナヘビイチゴのお花畑でした♪
林業で使われてた?モノレール跡
木道みたいなのは駅ホームだそうです!
2024年06月15日 14:49撮影 by  iPhone 15, Apple
7
6/15 14:49
林業で使われてた?モノレール跡
木道みたいなのは駅ホームだそうです!
フタリシズカ
2024年06月15日 15:21撮影 by  iPhone 15, Apple
10
6/15 15:21
フタリシズカ
日向沢登山口
お疲れ様でした!!
2024年06月15日 15:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8
6/15 15:39
日向沢登山口
お疲れ様でした!!
小菅の湯♨️へ
2024年06月15日 16:31撮影 by  iPhone 15, Apple
8
6/15 16:31
小菅の湯♨️へ
丹波に移動して
オオカミ印の里山ごはんさんへ♫
2024年06月15日 18:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11
6/15 18:13
丹波に移動して
オオカミ印の里山ごはんさんへ♫
2023年8月鴨沢に出来た醸造所で、作られたクラフトビール!🍻

FIRST TREK IPA
グレープフルーツ柑橘系だけど苦味しっかり!
2024年06月15日 18:25撮影 by  iPhone 15, Apple
19
6/15 18:25
2023年8月鴨沢に出来た醸造所で、作られたクラフトビール!🍻

FIRST TREK IPA
グレープフルーツ柑橘系だけど苦味しっかり!
乾杯です🍻
(くぅすけさんはノンアル🙇‍♀️)
2024年06月15日 18:25撮影 by  iPhone 15, Apple
16
6/15 18:25
乾杯です🍻
(くぅすけさんはノンアル🙇‍♀️)
一番人気?豚キムチ
マイルドな辛さで美味しい🤤
2024年06月15日 18:38撮影 by  iPhone 15, Apple
18
6/15 18:38
一番人気?豚キムチ
マイルドな辛さで美味しい🤤
2杯目🍺

BASE CAMP HAZY IPA
トロピカルフルーツのような香り
2024年06月15日 18:48撮影 by  iPhone 15, Apple
17
6/15 18:48
2杯目🍺

BASE CAMP HAZY IPA
トロピカルフルーツのような香り
アンチョビポテト
カリカリしてて美味しい!

春雨サラダや唐揚げなども頼みお腹いっぱい🤤
ご馳走さまでした♪
2024年06月15日 18:49撮影 by  iPhone 15, Apple
16
6/15 18:49
アンチョビポテト
カリカリしてて美味しい!

春雨サラダや唐揚げなども頼みお腹いっぱい🤤
ご馳走さまでした♪

感想

☆今回のテーマ
プチハイク
マイナールート(一部)
popieが未踏の山と登山道を含む
山ごはんを作る

息が上がらないくらいの、ゆっくりペースで
登山道や周りにある物について話し
見えてる山が何か話し、と
大菩薩峠付近以外では静かな山歩きを楽しめました♫

最近はクラフトビールが、流行ってるんだなーと実感🍺
美味しいビールと食事も楽しめました😋

お疲れ様 & ありがとうございました!

ポピーさん、お疲れさまでした。
ヤマレコは、共同で編集できるのですね、と初めて気が付いた次第😅。YAMAPにはない機能でいいと思いました。ヤマレコのほうが全体にしっかりしたつくりになっている感じがしますね👍
今回はありがとうございました。いつもレコで眺めるだけの山ご飯、ご用意いただき感激です✨。人生初のクスクスでした😋。山ご飯用意いただくので、眺めのいいところで静かにランチができて、アプローチも良い樹林帯で、下山後は混雑のない温泉があって、ビールが飲める、というところを自分が歩ける乏しい情報から選んだのが今回のルートです(丹沢もいいのですが、今の時期は、昼にヒルが出そうなので・・)。妙見ノ頭で2時間も過ごしてしまい、完全に私のまったりベースの登山に合わせていただくことになり恐縮です🙏
天気に恵まれ、丹波山村で唯一のお店で、新しいビール🍺も味わっていただけたので、よかったです😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

人気の大菩薩だけどマイナールートで行くと山の神髄を味わえる感じで良いですねー!あまり歩かれてないような道は少しワクワクします😊

榧ノ尾山がある牛の寝通りは自分は紅葉の季節に歩いてみようかなと思った所です!
2024/6/17 1:06
いいねいいね
1
きたけんさん

大菩薩嶺はクラブツーリズムの団体山が数十人も登りに来てて大混雑でした💦
丹波や小菅に降りる登山道に入った途端、静かになってホッとしました😅

牛の寝通りは紅葉🍁がとっても綺麗でしょうね✨秋のレコ楽しみにしています😊
2024/6/17 12:37
ポピーさん、こんにちは。

榧ノ尾山って聞いた事あるな、、どこだっけ??
と、思って地図見たら牛ノ寝通りですね!
ここは人も少なくて気持ち良いトレイルを満喫できるコース。

下りもこんなルートあるんだという感じで、
混んでる大菩薩エリアでも静かに歩ける良コースですねぇ。

丹波山の狼ビール飲んだことあります🍺
ラベルが新しくなったかも。飲みに行かなくちゃw
2024/6/17 8:33
いいねいいね
1
kimipapaさん

昨年に小菅〜牛の寝〜丹波へ走ってましたね!😆登山道というより昔に使われていた道なんでしょうから、歩きやすいというか走りやすいトレイルですね!

kpさんの牛の寝レコを見たら、その下山後に丹波山の狼ビール飲まれてましたね〜🍺
私が今回飲んだビールは昨年の8月からの販売だったから、んん?と思って調べたら醸造所は違ってました!!今度、丹波方面に行ったら狼ビールの方を飲んでみたいと思います😆
2024/6/17 12:45
いいねいいね
1
お疲れさまでした!

VRで大菩薩嶺、新鮮な感じですね。
お天気もばっちりですね。
富士山ショットありがとうございます😃

鴨沢のクラフトビール屋さん、どれも美味しそう。
お店情報ありがとうございました〜😃
2024/6/18 19:50
いいねいいね
1
gama2さん

コメントありがとうございます♪
丹沢のVRが載ってる詳細地図って知ってます?
それの大菩薩嶺版も出たそうで、大菩薩嶺にも色んなVRがあるようです!

奥多摩にはオオカミ伝説もあり、ビールそのものよりも伝説が面白いと思いました😊
それから道の駅こすげには美味しそうなソフトクリーム🍦もありました🎵
2024/6/19 8:40
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん、こんばんは!

はい、丹沢詳細図は、東丹・:西丹ともに持っています。
とっても細かく書かれていて素晴らしいですよね (*^^*)

ソフト情報ありがとうございます。
道の駅こすげは、鷹ノ巣山の帰りに寄ったことがありますが時間が遅くて閉店していた記憶があります。
いつしか再訪してみます〜(^^♪
2024/6/19 21:42
いいねいいね
1
gama2さん

やはり詳細地図を持ってるんですね!😊

道の駅こすげのソフト、珍しい?味で食べたかったんですが、山ごはんとオヤツを食べ過ぎてお腹いっぱいだったのでやめました😅
gama2さん今度こすげに行かれたらソフトのレポお願いします!😆
2024/6/20 8:49
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん こんばんは
表紙の写真イイですね❗雲が良い感じで絵のようです👍
山行の後のクラフトビールと旨そうなものは、毎回楽しみにしてます
自分はマイカーアクセスなので羨ましい❗
2024/6/26 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら