ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6929755
全員に公開
講習/トレーニング
関東

【甲州道中】西を目指せ‼︎山を目指せ‼︎日本橋~日野宿

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
41.5km
登り
92m
下り
20m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:05
合計
8:04
8:30
13
8:43
8:43
26
9:10
9:10
5
9:20
9:20
16
9:36
9:38
18
10:00
10:00
11
10:11
10:12
21
10:32
10:33
252
14:44
14:45
79
16:03
16:05
31
16:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路


東京駅 0813

復路

日野駅 1647(だったかな⁇)
コース状況/
危険箇所等
フルアスファルト

皇居周りはランナー多い、調布辺りまでチャリ多い注意
おはざす‼︎夜勤明け‼︎
眠いけど、眠るわけにはいかないし、晴れのち曇り予報なので街歩きに来ました‼︎
再び日本橋です‼︎東京市道路元標からスタート‼︎埋め込まれてる元標はまた今度‼︎笑
甲府市まで131キロメートル‼︎
2024年06月15日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/15 8:30
おはざす‼︎夜勤明け‼︎
眠いけど、眠るわけにはいかないし、晴れのち曇り予報なので街歩きに来ました‼︎
再び日本橋です‼︎東京市道路元標からスタート‼︎埋め込まれてる元標はまた今度‼︎笑
甲府市まで131キロメートル‼︎
家康により整備された当時は二本の丸太橋で二本橋だったとのこと。
洒落てるね。
2024年06月15日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
6/15 8:30
家康により整備された当時は二本の丸太橋で二本橋だったとのこと。
洒落てるね。
数年後には空ばかりの写真が撮れるのかな⁇
2024年06月15日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/15 8:31
数年後には空ばかりの写真が撮れるのかな⁇
ここも空が広がるのだろうか
2024年06月15日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 8:31
ここも空が広がるのだろうか
日本橋交差点、ここを右折
2024年06月15日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 8:33
日本橋交差点、ここを右折
【呉服橋交差点】
昔の人たちへ、現在の江戸の姿です。
2024年06月15日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 8:36
【呉服橋交差点】
昔の人たちへ、現在の江戸の姿です。
【東京駅日本橋口】
新幹線改札にはたくさん人がいた。
2024年06月15日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 8:39
【東京駅日本橋口】
新幹線改札にはたくさん人がいた。
打って変わってこちらはガラガラ。
丸の内北口を目指す。
東京駅は洗練されてて迷いにくいね。
新宿駅とは大違い笑(新宿駅で大迷子の経験あり笑)
2024年06月15日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/15 8:39
打って変わってこちらはガラガラ。
丸の内北口を目指す。
東京駅は洗練されてて迷いにくいね。
新宿駅とは大違い笑(新宿駅で大迷子の経験あり笑)
やっぱ赤煉瓦駅舎かっけぇな。
美しいわ。
丸の内口では修学旅行の女子中学生⁇が、すごいだ、やばいだはしゃいでた☺️
2024年06月15日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
6/15 8:45
やっぱ赤煉瓦駅舎かっけぇな。
美しいわ。
丸の内口では修学旅行の女子中学生⁇が、すごいだ、やばいだはしゃいでた☺️
江戸城お濠(和田倉濠)と和田倉門跡
2024年06月15日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
24
6/15 8:50
江戸城お濠(和田倉濠)と和田倉門跡
【元宮城和田倉門守衛所跡】
現在ではウェディングフォトなんかでよく使われてるみたい。
2024年06月15日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/15 8:50
【元宮城和田倉門守衛所跡】
現在ではウェディングフォトなんかでよく使われてるみたい。
行幸通り 江戸城側
2024年06月15日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/15 8:52
行幸通り 江戸城側
行幸通り 東京駅側
2024年06月15日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 8:53
行幸通り 東京駅側
馬場先門跡の説明板と、富士見櫓
2024年06月15日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 8:58
馬場先門跡の説明板と、富士見櫓
帝国劇場
2024年06月15日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 9:00
帝国劇場
日比谷濠
2024年06月15日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
6/15 9:02
日比谷濠
警視庁本部庁舎
2024年06月15日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 9:09
警視庁本部庁舎
桜田門
2024年06月15日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/15 9:10
桜田門
【桜田濠と皇居】
緑が豊かだなぁ
皇居の中は周りより2度くらい涼しそう。
2024年06月15日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/15 9:12
【桜田濠と皇居】
緑が豊かだなぁ
皇居の中は周りより2度くらい涼しそう。
【国会議事堂】
もはや日本の政治の中心と呼んでいいのか不明な建物である、個人的には。
2024年06月15日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 9:13
【国会議事堂】
もはや日本の政治の中心と呼んでいいのか不明な建物である、個人的には。
三宅坂
2024年06月15日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 9:20
三宅坂
三宅坂から皇居を振り返る。
アジサイが綺麗だ。好きな花ではないけど。
2024年06月15日 09:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/15 9:21
三宅坂から皇居を振り返る。
アジサイが綺麗だ。好きな花ではないけど。
江戸城跡碑
2024年06月15日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 9:22
江戸城跡碑
半蔵門の土手、高いねぇー
2024年06月15日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 9:24
半蔵門の土手、高いねぇー
【半蔵門】
名前の由来の件は服部半蔵の説を推したい。
徳川の将軍を甲府へ速やかに避難させるための門でそのまま甲州街道に直結している。
ということは、実質、甲州街道の起点はここなのかな。
2024年06月15日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/15 9:25
【半蔵門】
名前の由来の件は服部半蔵の説を推したい。
徳川の将軍を甲府へ速やかに避難させるための門でそのまま甲州街道に直結している。
ということは、実質、甲州街道の起点はここなのかな。
パトとか護送車とか停まってて物々しい雰囲気だった
普段からこんなに厳重なのかな。
御所に直結してるからいつでも厳重か。
2024年06月15日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/15 9:25
パトとか護送車とか停まってて物々しい雰囲気だった
普段からこんなに厳重なのかな。
御所に直結してるからいつでも厳重か。
【善国寺坂】
坂の上に善国寺という寺院があった事が由来らしい。
寛政10年(1798)の大火で焼失して、その後は牛込神楽坂に移転したようだ。
2024年06月15日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 9:31
【善国寺坂】
坂の上に善国寺という寺院があった事が由来らしい。
寛政10年(1798)の大火で焼失して、その後は牛込神楽坂に移転したようだ。
江戸城四谷見附跡の石垣

少し手前にあった四谷門跡の枡形でちょっとだけ道に迷った←
2024年06月15日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 9:38
江戸城四谷見附跡の石垣

少し手前にあった四谷門跡の枡形でちょっとだけ道に迷った←
江戸城外堀跡
2024年06月15日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 9:39
江戸城外堀跡
ドコモタワー
2024年06月15日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 9:51
ドコモタワー
【四谷大木戸跡】
西側の江戸の出入り口。
寛政4年(1792)まで木戸があったらしいが、取り外れた後も『大木戸』と呼ばれていたらしい。
この先が『内藤新宿』。甲州街道最初の宿場だ。
最初の内藤新宿の宿場町としての機能は20年にも満たなかったようだが。(1699〜1718)
その後、明和9年(1772)に再開したとのこと。
2024年06月15日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/15 9:53
【四谷大木戸跡】
西側の江戸の出入り口。
寛政4年(1792)まで木戸があったらしいが、取り外れた後も『大木戸』と呼ばれていたらしい。
この先が『内藤新宿』。甲州街道最初の宿場だ。
最初の内藤新宿の宿場町としての機能は20年にも満たなかったようだが。(1699〜1718)
その後、明和9年(1772)に再開したとのこと。
新宿御苑
2024年06月15日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 9:57
新宿御苑
【青梅街道追分】
現・新宿三丁目交差点。
青梅街道と甲州街道との分岐点。
甲府で再び甲州街道と合流する。
ロマンだなぁ。
2024年06月15日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 10:06
【青梅街道追分】
現・新宿三丁目交差点。
青梅街道と甲州街道との分岐点。
甲府で再び甲州街道と合流する。
ロマンだなぁ。
山手線一周ウォークをやって以来の新宿駅。
可能な限り近づきたくない街。
2024年06月15日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 10:11
山手線一周ウォークをやって以来の新宿駅。
可能な限り近づきたくない街。
マジ汚ねぇ…
駅前でコレってことは裏入ったらもっと汚いんだよね…引くわ…
2024年06月15日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 10:12
マジ汚ねぇ…
駅前でコレってことは裏入ったらもっと汚いんだよね…引くわ…
東京都庁ビルが見えた
2024年06月15日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 10:29
東京都庁ビルが見えた
先に見えてる歩道橋を渡る。
旧甲州街道も玉川上水を跨ぐ為に似たような動きをしてる。(厳密にはもっと先だが。)

この少し前で【セブンイレブン渋谷笹塚2丁目店】にて補給した。

しかしまだ日本橋から13kmしか進んでないのか…。走れるところは頑張って走ってるんだけど、あまりにも暑いし、夜勤明けの眠さで呼吸も整わないし、かなりきついや……
日野までのつもりだったけど、行ける気がしなくなってきた。
2024年06月15日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 11:08
先に見えてる歩道橋を渡る。
旧甲州街道も玉川上水を跨ぐ為に似たような動きをしてる。(厳密にはもっと先だが。)

この少し前で【セブンイレブン渋谷笹塚2丁目店】にて補給した。

しかしまだ日本橋から13kmしか進んでないのか…。走れるところは頑張って走ってるんだけど、あまりにも暑いし、夜勤明けの眠さで呼吸も整わないし、かなりきついや……
日野までのつもりだったけど、行ける気がしなくなってきた。
【明大前駅】
京王井の頭線を越える。
2024年06月15日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 11:15
【明大前駅】
京王井の頭線を越える。
めーでーめー
2024年06月15日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 11:15
めーでーめー
【宗源寺】
都会の中にこういう場所が残ってるのはすごく嬉しく思う。
首都高のせいで空が広くは見えないけど。
この寺の隣に下高井戸宿の本陣が置かれていたらしい。
2024年06月15日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 11:33
【宗源寺】
都会の中にこういう場所が残ってるのはすごく嬉しく思う。
首都高のせいで空が広くは見えないけど。
この寺の隣に下高井戸宿の本陣が置かれていたらしい。
【甲州道中一里塚跡】
日本橋から数えて四里目の一里塚。
この看板の正面、首都高の真下に塚があったと書かれてる。
2024年06月15日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 11:37
【甲州道中一里塚跡】
日本橋から数えて四里目の一里塚。
この看板の正面、首都高の真下に塚があったと書かれてる。
【上高井戸一丁目交差点】
ここに上高井戸本陣が置かれていた。
2024年06月15日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 11:47
【上高井戸一丁目交差点】
ここに上高井戸本陣が置かれていた。
旧道は左の道へ。
右の道(国道20号)は昔の地図を見ると、畑に突っ込んで行く感じである笑
2024年06月15日 11:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 11:49
旧道は左の道へ。
右の道(国道20号)は昔の地図を見ると、畑に突っ込んで行く感じである笑
日本橋から四里を示す石板。
2024年06月15日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 11:51
日本橋から四里を示す石板。
ここの目の前にあった。【長泉寺】
2024年06月15日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 11:51
ここの目の前にあった。【長泉寺】
たくさんの石仏も置かれていた。
2024年06月15日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 11:52
たくさんの石仏も置かれていた。
いかにも古そうなお宅があったが、昭和の中期くらいのものだろうか。
2024年06月15日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/15 11:54
いかにも古そうなお宅があったが、昭和の中期くらいのものだろうか。
【せたがや百景の石柱】
公園の片隅に建っていた。
この公園でトイレも兼ねて少し休憩することにする。
2024年06月15日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 11:59
【せたがや百景の石柱】
公園の片隅に建っていた。
この公園でトイレも兼ねて少し休憩することにする。
本当に暑いし、眠いし、ツラい。
汗が止まらなすぎる。
日陰で涼んではいるが、涼しくない。
暑熱順化進んじゃうなー。
2024年06月15日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 12:02
本当に暑いし、眠いし、ツラい。
汗が止まらなすぎる。
日陰で涼んではいるが、涼しくない。
暑熱順化進んじゃうなー。
【新一里塚】
江戸時代には、坂道や難所を長い距離として見積もった為に差があった。明治時代の新政府によりコレが正された。
『内藤新宿より三里 品川県』
『明治三庚午八月 武蔵国多摩郡給田村』
2024年06月15日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 12:20
【新一里塚】
江戸時代には、坂道や難所を長い距離として見積もった為に差があった。明治時代の新政府によりコレが正された。
『内藤新宿より三里 品川県』
『明治三庚午八月 武蔵国多摩郡給田村』
大川橋で仙川を渡る
2024年06月15日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 12:24
大川橋で仙川を渡る
【昌翁寺】
めちゃ立派な山門が目に留まり立ち止まってしまった。
2024年06月15日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/15 12:29
【昌翁寺】
めちゃ立派な山門が目に留まり立ち止まってしまった。
【仙川一里塚跡】
セブンイレブン調布仙川店のところ。
日本橋から五里。

土地の人は今でもこのあたりを塚と呼んでおり…とあるのだが、本当に⁇という感じ笑
2024年06月15日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 12:30
【仙川一里塚跡】
セブンイレブン調布仙川店のところ。
日本橋から五里。

土地の人は今でもこのあたりを塚と呼んでおり…とあるのだが、本当に⁇という感じ笑
旧道は右へ入る。
すぐ先で再度新道と合流する。
2024年06月15日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 12:34
旧道は右へ入る。
すぐ先で再度新道と合流する。
【瀧坂の薬師如来坐像】
瀧坂は昔はもっと急勾配だったそう。
雨が降ると滝のように坂を水が流れていくことから【瀧坂】と呼ばれているようだ。
2024年06月15日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 12:35
【瀧坂の薬師如来坐像】
瀧坂は昔はもっと急勾配だったそう。
雨が降ると滝のように坂を水が流れていくことから【瀧坂】と呼ばれているようだ。
甲州街道沿いには『保存樹木』がたくさんある
2024年06月15日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 12:37
甲州街道沿いには『保存樹木』がたくさんある
馬橋(まばし)で野川を越える
2024年06月15日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 12:54
馬橋(まばし)で野川を越える
水が綺麗かどうか見ていたら、水面を蛇ちゃんが泳いでた。アオダイショウかな。
2024年06月15日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/15 12:55
水が綺麗かどうか見ていたら、水面を蛇ちゃんが泳いでた。アオダイショウかな。
【旧甲州街道入口交差点】
旧道は左奥へ。
ここも新道は昔の地図では畑に突っ込んで行く感じである笑
旧道はこの辺りから国領宿(布田五宿)に入ると思われる。
2024年06月15日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 12:58
【旧甲州街道入口交差点】
旧道は左奥へ。
ここも新道は昔の地図では畑に突っ込んで行く感じである笑
旧道はこの辺りから国領宿(布田五宿)に入ると思われる。
庚申塔
文字などは読めなかった
2024年06月15日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 13:03
庚申塔
文字などは読めなかった
調布不動尊常性寺
2024年06月15日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 13:07
調布不動尊常性寺
【連慶寺】
なぜか吸い込まれるように入ってきてしまった笑

左にあるのは旧山門の赤門の一部らしい。
説明板には書いてなかったが、多分道路拡幅工事の際に門が壊されることになったのだろうと思う。
2024年06月15日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 13:12
【連慶寺】
なぜか吸い込まれるように入ってきてしまった笑

左にあるのは旧山門の赤門の一部らしい。
説明板には書いてなかったが、多分道路拡幅工事の際に門が壊されることになったのだろうと思う。
【小島一里塚跡】
日本橋から六里。ここにも樹齢二百年のエノキの木が植えられていたらしいのだが、昭和40年頃に伐られたらしい。
2024年06月15日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 13:19
【小島一里塚跡】
日本橋から六里。ここにも樹齢二百年のエノキの木が植えられていたらしいのだが、昭和40年頃に伐られたらしい。
【源正寺】
本堂が建て替えられたばかりのようで、とても綺麗だった。
2024年06月15日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 13:30
【源正寺】
本堂が建て替えられたばかりのようで、とても綺麗だった。
源正寺前に六地蔵
2024年06月15日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 13:30
源正寺前に六地蔵
供養塔も。
2024年06月15日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 13:30
供養塔も。
【西光寺】
近藤勇とゆかりのあるお寺だそう。
奥に立派な仁王門が見えた。
2024年06月15日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 13:34
【西光寺】
近藤勇とゆかりのあるお寺だそう。
奥に立派な仁王門が見えた。
近藤勇像
2024年06月15日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 13:35
近藤勇像
なんか立派なお宅っぽいなと思って撮っておいて後で調べてみたら、『近藤勇率いる甲陽鎮撫隊と共に甲府へ向かう途中に、上石原村の名主だった中村勘六邸にてもてなしを受けた』とある。
その中村家がここらしい。
2024年06月15日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 13:37
なんか立派なお宅っぽいなと思って撮っておいて後で調べてみたら、『近藤勇率いる甲陽鎮撫隊と共に甲府へ向かう途中に、上石原村の名主だった中村勘六邸にてもてなしを受けた』とある。
その中村家がここらしい。
生垣がいい味出してる。
旧街道の区画は生垣にしなきゃいけない法律とかにすればよかったのに…笑
2024年06月15日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 13:39
生垣がいい味出してる。
旧街道の区画は生垣にしなきゃいけない法律とかにすればよかったのに…笑
味の素スタジアムが見えた。
デカっ笑
2024年06月15日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 13:41
味の素スタジアムが見えた。
デカっ笑
【飛田給の薬師堂】
こぢんまりと佇んでいるが、しっかりと歴史がありそう。
2024年06月15日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 13:44
【飛田給の薬師堂】
こぢんまりと佇んでいるが、しっかりと歴史がありそう。
【セブンイレブン調布飛田給1丁目店】
あまりの暑さと、あまりの疲労により休憩と補給をする。
今日2度目のコンビニ。
2024年06月15日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 13:45
【セブンイレブン調布飛田給1丁目店】
あまりの暑さと、あまりの疲労により休憩と補給をする。
今日2度目のコンビニ。
スムージーで体温が下がるように試みる。
美味しかったが、火照りが無くなる実感は無かった。
「府中宿で中断か⁇」という選択がチラつく。
今日はやけに救急車を見たけど、みんなきっと熱中症なんだ。
こんな日に下界で、アスファルトの場所で遊んでちゃダメだろ。しぬぞ。
2024年06月15日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
6/15 13:49
スムージーで体温が下がるように試みる。
美味しかったが、火照りが無くなる実感は無かった。
「府中宿で中断か⁇」という選択がチラつく。
今日はやけに救急車を見たけど、みんなきっと熱中症なんだ。
こんな日に下界で、アスファルトの場所で遊んでちゃダメだろ。しぬぞ。
【観音院】
こちらもこぢんまりとしているが歴史が深そうだ。
2024年06月15日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/15 14:01
【観音院】
こちらもこぢんまりとしているが歴史が深そうだ。
西武多摩川線沿いにあった庚申塔
2024年06月15日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 14:05
西武多摩川線沿いにあった庚申塔
観世音菩薩像
2024年06月15日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 14:09
観世音菩薩像
旧道は左の道へ。
ここも新道は昔の地図によれば畑へ突っ込んで行く感じ。
そりゃ昔は平均気温も今より低いだろうなと思うよな、ほとんど畑か森しかないもん。
2024年06月15日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 14:20
旧道は左の道へ。
ここも新道は昔の地図によれば畑へ突っ込んで行く感じ。
そりゃ昔は平均気温も今より低いだろうなと思うよな、ほとんど畑か森しかないもん。
東府中2号踏切にて京王電鉄京王線を横切る。
やっぱレールの幅が広くて違和感あるわぁー笑
1067軌間に見慣れすぎてるせいだろうな。
2024年06月15日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 14:22
東府中2号踏切にて京王電鉄京王線を横切る。
やっぱレールの幅が広くて違和感あるわぁー笑
1067軌間に見慣れすぎてるせいだろうな。
廃線跡のような京王競馬場線。
なんでこんなに放置されてる感あるの笑
2024年06月15日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 14:23
廃線跡のような京王競馬場線。
なんでこんなに放置されてる感あるの笑
武蔵國府八幡宮参道入口。
参道の途中に踏切があるのが見えた。
鳴ってたから競馬場線やっぱり廃線跡じゃなかったんだ←
2024年06月15日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 14:26
武蔵國府八幡宮参道入口。
参道の途中に踏切があるのが見えた。
鳴ってたから競馬場線やっぱり廃線跡じゃなかったんだ←
ここら辺から甲州街道4つ目の宿場【府中宿】に入ったと思われる。
なんかキッッッツイけど、もう少し頑張ってみようかな。ここで頑張れば後が楽になるかもしれないし。
2024年06月15日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/15 14:27
ここら辺から甲州街道4つ目の宿場【府中宿】に入ったと思われる。
なんかキッッッツイけど、もう少し頑張ってみようかな。ここで頑張れば後が楽になるかもしれないし。
【ケヤキ並木馬場寄進の碑(有形文化財)】
馬場大門のケヤキ並木両側の歩道部分はかつて馬場であり、『馬場大門』の名称もこれに由来していると書かれている。

『従是一之鳥居迄五町余 左右慶長年中御寄附之馬場』と刻まれている。

いつから建てられているかは不明だが、江戸時代後期の地誌には図入りで紹介されていたらしい。
ロマンだわぁ。
2024年06月15日 14:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 14:36
【ケヤキ並木馬場寄進の碑(有形文化財)】
馬場大門のケヤキ並木両側の歩道部分はかつて馬場であり、『馬場大門』の名称もこれに由来していると書かれている。

『従是一之鳥居迄五町余 左右慶長年中御寄附之馬場』と刻まれている。

いつから建てられているかは不明だが、江戸時代後期の地誌には図入りで紹介されていたらしい。
ロマンだわぁ。
【大國魂神社大鳥居】
ここも以前から気になってて行ってみたいけど、もう少し先になりそうだ。(また宿題増えた)
2024年06月15日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 14:37
【大國魂神社大鳥居】
ここも以前から気になってて行ってみたいけど、もう少し先になりそうだ。(また宿題増えた)
【府中宿高札場跡】
『川越府中道』の交点でもある。
武蔵府中郷土かるたによれば、「(か)街道まじわる高札場」とのこと。
交わる街道は川越府中道であり、鎌倉街道でもある。まぁ時代の違いか。
2024年06月15日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 14:39
【府中宿高札場跡】
『川越府中道』の交点でもある。
武蔵府中郷土かるたによれば、「(か)街道まじわる高札場」とのこと。
交わる街道は川越府中道であり、鎌倉街道でもある。まぁ時代の違いか。
問屋場跡
2024年06月15日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 14:40
問屋場跡
番場(茂右衛門)宿跡
写真は撮ってないけど、ここのすぐ先に国鉄下河原線廃線跡(踏切跡)がある。
2024年06月15日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 14:42
番場(茂右衛門)宿跡
写真は撮ってないけど、ここのすぐ先に国鉄下河原線廃線跡(踏切跡)がある。
弁慶坂
2024年06月15日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 14:45
弁慶坂
【石橋供養塔】
かつて弁慶橋があった場所。
2024年06月15日 14:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 14:46
【石橋供養塔】
かつて弁慶橋があった場所。
再び京王線と交差する。
2024年06月15日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 14:48
再び京王線と交差する。
東京都指定有形文化財内藤家住宅
2024年06月15日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 14:53
東京都指定有形文化財内藤家住宅
【本宿村秋葉大権現常夜燈】
寛政四(1792)十一月
2024年06月15日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 15:01
【本宿村秋葉大権現常夜燈】
寛政四(1792)十一月
熊野神社
拝殿の裏に熊野神社古墳とやらがあるらしい
2024年06月15日 15:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 15:03
熊野神社
拝殿の裏に熊野神社古墳とやらがあるらしい
【旧本田家住宅】
改修工事中で姿は見えなかったが、骨組みだけチラッと見えた。
元の形と同じに復元するだけで修復という感じではないのかも⁇分からんけど。
2024年06月15日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 15:13
【旧本田家住宅】
改修工事中で姿は見えなかったが、骨組みだけチラッと見えた。
元の形と同じに復元するだけで修復という感じではないのかも⁇分からんけど。
常夜燈
2024年06月15日 15:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 15:15
常夜燈
【谷保天満宮】
境内涼しそう……
入ればよかったかな……
2024年06月15日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 15:17
【谷保天満宮】
境内涼しそう……
入ればよかったかな……
おぉついに山が見えてきた…
本当はもっと手前から見えてたけど。
2024年06月15日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 15:19
おぉついに山が見えてきた…
本当はもっと手前から見えてたけど。
【清水の茶屋跡】
谷保随一の湧水地で、夏の炎天下の甲州街道を行き交う旅人たちに蕎麦や素麺を提供していたらしい。
今もあればどれほど心強かったか。
2024年06月15日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 15:20
【清水の茶屋跡】
谷保随一の湧水地で、夏の炎天下の甲州街道を行き交う旅人たちに蕎麦や素麺を提供していたらしい。
今もあればどれほど心強かったか。
【潤澤学舎跡】
学校にもこういう歴史があるんだよねぇ。
2024年06月15日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/15 15:26
【潤澤学舎跡】
学校にもこういう歴史があるんだよねぇ。
【矢川】
水が綺麗だ。
2024年06月15日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/15 15:32
【矢川】
水が綺麗だ。
【五智如来像】
大日如来の別名と。
江戸時代に八王子から移住してきた人達によって祀られたのが始まりだと書かれている。
2024年06月15日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 15:32
【五智如来像】
大日如来の別名と。
江戸時代に八王子から移住してきた人達によって祀られたのが始まりだと書かれている。
反対車線にも常夜燈のような石塔を発見した。
(元青柳村の常夜燈)
2024年06月15日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 15:38
反対車線にも常夜燈のような石塔を発見した。
(元青柳村の常夜燈)
いつの間にか曇ってる。
暑さは和らいだけど、疲労感が半端ないし、Tシャツに塩ふいてる。
身体がもう動きたくないって言ってる。早く寝たい。
2024年06月15日 15:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 15:41
いつの間にか曇ってる。
暑さは和らいだけど、疲労感が半端ないし、Tシャツに塩ふいてる。
身体がもう動きたくないって言ってる。早く寝たい。
多摩川に向けて高度を下げる。
2024年06月15日 15:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 15:52
多摩川に向けて高度を下げる。
日野の渡しのモニュメント
かつてここが渡し場だった証。
2024年06月15日 15:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 15:57
日野の渡しのモニュメント
かつてここが渡し場だった証。
今じゃモノレールが天空を通っているわ。
2024年06月15日 15:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 15:58
今じゃモノレールが天空を通っているわ。
丹沢を見ながら休憩中。
本当動きたくない。
日野駅までも行けない気がしてる。
2024年06月15日 16:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
6/15 16:01
丹沢を見ながら休憩中。
本当動きたくない。
日野駅までも行けない気がしてる。
【立日橋】
『校閲ガール』の時と同じ構図‼︎
タッタばし!!
2024年06月15日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/15 16:02
【立日橋】
『校閲ガール』の時と同じ構図‼︎
タッタばし!!
凄いよなぁモノレール通ってんだもんな
これが箱根ヶ崎まで繋がったらやっぱり便利だよな
2024年06月15日 16:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/15 16:05
凄いよなぁモノレール通ってんだもんな
これが箱根ヶ崎まで繋がったらやっぱり便利だよな
奥多摩方面
天気あんまり良くないね
2024年06月15日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 16:07
奥多摩方面
天気あんまり良くないね
へぇ〜〜結構水綺麗なんだ。

しかし高くて怖い。
2024年06月15日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/15 16:07
へぇ〜〜結構水綺麗なんだ。

しかし高くて怖い。
水が輝いてる。
奥に大岳山が見えてる。
2024年06月15日 16:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/15 16:08
水が輝いてる。
奥に大岳山が見えてる。
有山家の蔵
旧日野銀行らしい。
2024年06月15日 16:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 16:19
有山家の蔵
旧日野銀行らしい。
昔の有山家の写真。
2024年06月15日 16:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 16:19
昔の有山家の写真。
高幡不動尊道の石碑
2024年06月15日 16:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 16:21
高幡不動尊道の石碑
【日野宿本陣】
都内に遺る唯一の本陣建築として、歴史的、建築史的価値が非常に高いとのことで、こちらも掘り下げるとなかなか興味深そうである。
またいつか再訪しようと思う。(宿題追加)
2024年06月15日 16:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/15 16:22
【日野宿本陣】
都内に遺る唯一の本陣建築として、歴史的、建築史的価値が非常に高いとのことで、こちらも掘り下げるとなかなか興味深そうである。
またいつか再訪しようと思う。(宿題追加)
日野宿問屋場、高札場跡
2024年06月15日 16:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 16:24
日野宿問屋場、高札場跡
JR日野駅が正面に見えるのだが、ひとまず甲州街道を進む。この交差点を左折が旧道。
2024年06月15日 16:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/15 16:28
JR日野駅が正面に見えるのだが、ひとまず甲州街道を進む。この交差点を左折が旧道。
この坂がキツいのなんのって…。
2024年06月15日 16:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/15 16:30
この坂がキツいのなんのって…。
【坂下地蔵堂】
日野宿西側の守り神的な扱いだったようだ。
2024年06月15日 16:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/15 16:31
【坂下地蔵堂】
日野宿西側の守り神的な扱いだったようだ。
旧甲州街道はJR中央線線路により分断されている。この先は次回ですね。
2024年06月15日 16:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/15 16:31
旧甲州街道はJR中央線線路により分断されている。この先は次回ですね。
【日野驛】
今日のゴールである。
とてつもなく疲れた。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
2024年06月15日 16:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
25
6/15 16:36
【日野驛】
今日のゴールである。
とてつもなく疲れた。
ありがとうございました。
おやすみなさい。

感想

江戸から甲州街道を歩いてみたいなーという、ただただ漠然としたものが始まりだったと思う。
調べていくうちに色々と分かってきて、『甲州街道を下諏訪宿まで歩く』という事もやりたいことのひとつではあったが、他にもやりたいことが出てきてしまった。
本当なら、実際に泊まりながら実行できたらよかったのだが、なかなか難しい。
結局いつもの街道歩きと同じく、擬似泊まり歩き(宿場で区切るやり方w)で歩こうと思う。
仕方ない、時間も金もないんだから。
そんな感じで、今回計画したのものは3種類あった。
1.今回実行した、『日本橋~日野宿』

2.一番最初に計画していた『日本橋~府中宿』

3.最後に予備として計画していた『日本橋~八王子宿』

調べによれば、江戸の旅人たちの一日の平均歩行距離は九里~十里(約35~39km)らしく、上の計画から見て尚且つ、江戸の旅人の平均と同じく歩けるとすれば、日本橋→日野宿が大体そのくらいである。
奇しくも道は一度そこで区切られているしちょうどいいのでは⁇と思い日野宿行きの計画を引っ張り出した。

出来ればもっと奥まで行けた方が後々楽になることは分かっていたが、日野宿まででも十分だろう。
途中、あまりの疲労で府中で辞めようかと考えたが、後のことを考えて日野まで身体に鞭を打って引きずった。
あわよくば八王子⁇笑
夜勤明けじゃまず無理だ笑
最後の方はもう全く走ってなかったし笑

今回歩いた道は、ご存知、【五街道】の一つなので、立派な寺社や邸宅などの面影などは見受けられたが、民間信仰の遺構などは川越街道などのような地方主要街道の方が多く残ってるのかなぁという印象を受けた。

炎天下の中にこんなところ歩くもんじゃないなーとは思いつつも、江戸の旅人たちも真夏のシーズンがやはり一番賑わったのだろうなと思うと甘ったれてられないですね←
まぁ昔は周囲は田んぼや畑、楢や杉の森林が多かったりしただろうから体感気温なんて全然違うだろうけど。
それでも履き物や衣服などは絶対に現代のが良いものだろうし歩きやすさは現代の方が格段に良くはなったのだろう。
現代の装備を江戸の旅人たちに使わせたら平均歩行距離は二里くらい延びたんじゃないの笑

下諏訪までは歩くかは分からないけど、甲州街道始まり始まり~。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

JJさん、街道歩きシリーズ新章開幕お疲れ様でしたー!
甲州街道となると、小仏とか笹子あたりが難所でしょうか?

遺構は都内を抜けて山間部や甲府、諏訪あたりの方がたくさん残ってそうなイメージがありますね!(とはいえ都内でもこんなに色々残ってるんだ、という驚きもありました!)

これから山間を縫っていく山々が見えてくるのアツいです!次回も楽しみにしています!
2024/6/25 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら