ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6932290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

8年振りの鳥海山

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
15.3km
登り
1,336m
下り
1,333m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:36
合計
8:17
6:55
1
スタート地点
6:56
7:01
14
7:15
7:21
55
8:16
8:17
30
8:46
8:47
13
9:00
9:00
8
9:08
9:08
6
9:14
9:14
10
9:24
9:34
8
9:41
9:51
60
10:51
10:51
16
11:07
11:44
9
11:53
11:57
3
12:00
12:07
3
12:11
12:11
18
12:29
12:30
7
12:36
12:37
18
12:54
13:00
14
13:14
13:15
5
13:20
13:20
9
13:29
13:30
4
13:34
13:34
11
13:45
13:50
18
14:08
14:09
19
14:28
14:28
37
15:05
15:11
5
15:16
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 飛行機
14日(金)
福岡の住居から電車、地下鉄にて空港へ
12:25福岡空港
14:10仙台空港
14:30~レンタカー
泊:ホテルイン酒田

15日(土)
鳥海山登山
泊:ホテルイン酒田

16日(日)
~13:30レンタカー
16:25仙台空港
18:35福岡空港
空港から地下鉄、電車にて福岡の住居へ
コース状況/
危険箇所等
雪渓はツボ足でもいけます。アイゼンやチェンスパ装備している方もそこそこいましたが、晴れていれば緩んでいるのでツボ足で大丈夫でしょう。ストックはあった方がいいです。
山頂付近は岩場を四肢で登る必要あります。ストックは邪魔になり、ザックに収納しました。
その他周辺情報 下山後の温泉は、道の駅象潟 むねの丘展望温泉に入りました。90分間450円也。
前回と同じルートで出発。
2024年06月15日 07:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 7:12
前回と同じルートで出発。
TDK
2024年06月15日 07:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 7:14
TDK
早くも海見えたー
2024年06月15日 07:17撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 7:17
早くも海見えたー
展望台。元気ある使用前の写真。
2024年06月15日 07:26撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 7:26
展望台。元気ある使用前の写真。
ハクサンチドリ
2024年06月15日 07:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 7:31
ハクサンチドリ
ウラジロヨウラク?
2024年06月15日 07:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 7:31
ウラジロヨウラク?
シラネアオイ
2024年06月15日 07:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 7:57
シラネアオイ
おっ、早くも雪渓歩きだ。
2024年06月15日 08:06撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:06
おっ、早くも雪渓歩きだ。
いい雰囲気の登山道
2024年06月15日 08:46撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:46
いい雰囲気の登山道
小浜小屋
2024年06月15日 08:56撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:56
小浜小屋
正面には山頂
2024年06月15日 08:56撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:56
正面には山頂
右には鳥海湖。開眼はまだだねぇ
2024年06月15日 08:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 8:57
右には鳥海湖。開眼はまだだねぇ
ミヤマキンバイ
2024年06月15日 08:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 8:57
ミヤマキンバイ
やっぱ、御田ヶ原からの鳥海山が一番カッコいいな。
2024年06月15日 09:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 9:10
やっぱ、御田ヶ原からの鳥海山が一番カッコいいな。
ハクサンイチゲ
2024年06月15日 09:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 9:11
ハクサンイチゲ
振り返ると雪渓がたくさん。
2024年06月15日 09:49撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:49
振り返ると雪渓がたくさん。
分かりずらいけど分岐。左が千蛇谷雪渓へ、右が外輪山コースへ。
2024年06月15日 09:51撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:51
分かりずらいけど分岐。左が千蛇谷雪渓へ、右が外輪山コースへ。
千蛇谷雪渓。ここからヘルメット装着。
2024年06月15日 10:03撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 10:03
千蛇谷雪渓。ここからヘルメット装着。
左を登るか、右から回り込むか悩んだが、ヤマレコマップでルートが左上であると確信し、左へ登る。
2024年06月15日 10:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 10:31
左を登るか、右から回り込むか悩んだが、ヤマレコマップでルートが左上であると確信し、左へ登る。
雪渓を登り終え、千蛇谷雪渓を振り返る。
2024年06月15日 10:39撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 10:39
雪渓を登り終え、千蛇谷雪渓を振り返る。
山頂手前の岩場。ゴツゴツしてるなぁ
2024年06月15日 11:03撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 11:03
山頂手前の岩場。ゴツゴツしてるなぁ
この狭い場所の雪渓は、ほぼ問題無し。
2024年06月15日 11:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 11:15
この狭い場所の雪渓は、ほぼ問題無し。
山頂に登頂。お久しぶり。
2024年06月15日 11:21撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 11:21
山頂に登頂。お久しぶり。
8年振りだ。今回は違う標識を持ってみたよ。
2024年06月15日 11:22撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 11:22
8年振りだ。今回は違う標識を持ってみたよ。
別の岩場のピークに行ってみると絶景がo(^▽^)o
2024年06月15日 11:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 11:31
別の岩場のピークに行ってみると絶景がo(^▽^)o
行きと別ルートで下ってると、胎内くぐりがあった❗️折角なんでチャレンジ。
2024年06月15日 11:40撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 11:40
行きと別ルートで下ってると、胎内くぐりがあった❗️折角なんでチャレンジ。
七高山
2024年06月15日 12:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:10
七高山
雪渓たっぷりトトロ的な鳥海山。
2024年06月15日 12:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:10
雪渓たっぷりトトロ的な鳥海山。
2024年06月15日 12:13撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:13
ミヤマキンバイ?
2024年06月15日 12:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:18
ミヤマキンバイ?
大物忌神社。後で寄る予定だったが、今回は寄らずじまい。
2024年06月15日 12:28撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:28
大物忌神社。後で寄る予定だったが、今回は寄らずじまい。
下山は、この外輪山を歩き、
2024年06月15日 12:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:29
下山は、この外輪山を歩き、
その正面奥の御田ヶ原へと続く道を進む。
2024年06月15日 12:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:29
その正面奥の御田ヶ原へと続く道を進む。
外輪山から左見下ろすと右端に赤い屋根の建物が。鳥海山荘?それとも山小屋か。
左端には駐車場も見えるなぁ
2024年06月15日 12:40撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:40
外輪山から左見下ろすと右端に赤い屋根の建物が。鳥海山荘?それとも山小屋か。
左端には駐車場も見えるなぁ
外輪山で一部崩壊あり。
2024年06月15日 12:45撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:45
外輪山で一部崩壊あり。
御田ヶ原への登り返し。殆どが雪渓登りなのが幸いか。
2024年06月15日 13:40撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 13:40
御田ヶ原への登り返し。殆どが雪渓登りなのが幸いか。
ハクサンイチゲ越しの鳥海山
2024年06月15日 13:55撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 13:55
ハクサンイチゲ越しの鳥海山
鳥海湖。今日の天気で少し開眼が進んだかな。
2024年06月15日 14:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 14:11
鳥海湖。今日の天気で少し開眼が進んだかな。
飲み水が無くなった…
でも鉾立山荘見えるし、登山口まであと少し。
2024年06月15日 14:46撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 14:46
飲み水が無くなった…
でも鉾立山荘見えるし、登山口まであと少し。
日本海沿いの海岸線もいい(^-^)
しかし日差しを正面からモロ受け暑い🥵
2024年06月15日 14:58撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 14:58
日本海沿いの海岸線もいい(^-^)
しかし日差しを正面からモロ受け暑い🥵
展望台にて疲れ切った使用後写真。
2024年06月15日 15:17撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 15:17
展望台にて疲れ切った使用後写真。
展望台からの景観は素晴らしい
2024年06月15日 15:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 15:18
展望台からの景観は素晴らしい
無事下山
2024年06月15日 15:26撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 15:26
無事下山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

8年振りの鳥海山登山。
昔、悪天候で断念した鳥海山荘から登ろうかと考えていた。
だが、素晴らしい鳥海山を見る事が出来る前回と同じルートで登りたくなった。

予報どおり晴れて、東北と言えども日がさす所は暑い。
雪渓歩きは幾分涼しいが、キックステップで登るのでふくらはぎに負荷がかかり攣りそう(°▽°)

山頂エリアでは岩登りを楽しみ、山頂はタイミングよく貸切だった( ^ω^ )
前回同様、七高山にも立ち寄り、鳥海山のトトロ姿を拝見し外輪山コースから下山。
涼しげな雪渓も下りも気にはなったが、外輪山からの展望も楽しみたい。

前回同様、サブザックで荷物を絞り登ったが、今回は外輪山辺りから早々に疲れが出始め、歳をとり衰えたなぁと感じた。
前回は下山した時「そういえば疲れたなぁ」程度だったのに。
今回の反省点は、飲み水が1リットルでは足りなかったことか(>_<)
今日の鳥海山はもはや夏山であった。

そういや鳥海山っていうネーミングは最高ですね❗️
鳥、海、山と自然を現す絶妙な山の名前だと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら