ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6933793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

楽しい集まり・北八ヶ岳ミーティング1

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月16日(日)
 - 拍手
135oji3 その他8人
GPS
08:46
距離
14.6km
登り
904m
下り
908m

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:41
合計
3:56
11:26
11:26
5
11:31
11:36
23
11:59
11:59
12
12:11
12:11
6
12:18
12:42
6
12:48
12:56
98
14:33
14:33
8
14:42
14:46
8
14:53
14:54
7
2日目
山行
3:47
休憩
0:51
合計
4:38
7:03
7:04
14
7:18
7:18
44
8:02
8:20
100
10:00
10:00
4
10:04
10:11
10
10:20
10:38
3
10:41
10:48
2
10:50
10:50
6
10:56
10:56
31
11:27
11:29
13
天候 土曜日:晴れ時々くもり、日曜日:くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
良好ですが、双子池と亀甲池の間で一部登山道が荒れています。
その他周辺情報 双子池ヒュッテ(宿泊)、縞枯山荘、北横岳ヒュッテ
はい!今回は坪庭が山行のスタートになります。😺
48
はい!今回は坪庭が山行のスタートになります。😺
日曜日に登る予定の北横岳。😺実は土曜日に登った方が良かったのですね!🤣
44
日曜日に登る予定の北横岳。😺実は土曜日に登った方が良かったのですね!🤣
縞枯山荘ですね。😺ここにも素敵なバンダナ(オサバグサ💠)があります。😺
49
縞枯山荘ですね。😺ここにも素敵なバンダナ(オサバグサ💠)があります。😺
空はいい感じですね。😺👍
35
空はいい感じですね。😺👍
雨池ですね。😺雨が多かったのか水量がありますね。😺
65
雨池ですね。😺雨が多かったのか水量がありますね。😺
登山道横には、たくさんのお花💠💠💠ですね。😺
44
登山道横には、たくさんのお花💠💠💠ですね。😺
木の枝にぶら下がっているのはサルオガセですね。😺空気の綺麗な所にありますね。😺
46
木の枝にぶら下がっているのはサルオガセですね。😺空気の綺麗な所にありますね。😺
今晩のお宿!双子池ヒュッテまで来ました!😺よろしくお願い致します。🙇😺
39
今晩のお宿!双子池ヒュッテまで来ました!😺よろしくお願い致します。🙇😺
双子池ですね。😺とても綺麗ですね。😺
79
双子池ですね。😺とても綺麗ですね。😺
双子池で、やまんばさま👣を行うオジサンですね。🤣🤣🤣
45
双子池で、やまんばさま👣を行うオジサンですね。🤣🤣🤣
双子池ヒュッテの水源は何と双子池・雄池なのですね!😲消毒しますが、何と池の水が飲めるのですね。😺
36
双子池ヒュッテの水源は何と双子池・雄池なのですね!😲消毒しますが、何と池の水が飲めるのですね。😺
今晩のジビエ料理の鹿肉🍖ですね。😺
その大きさに驚きですね。😺
59
今晩のジビエ料理の鹿肉🍖ですね。😺
その大きさに驚きですね。😺
シェフが最後に火🔥を入れます。😺オーブンで5時間も掛けてじっくりと焼いたそうです。😺
41
シェフが最後に火🔥を入れます。😺オーブンで5時間も掛けてじっくりと焼いたそうです。😺
これはなんとウエルカムドリンクですね!😻
オジサンはお酒は得意ではありませんが美味しく頂きました。🙇😺
70
これはなんとウエルカムドリンクですね!😻
オジサンはお酒は得意ではありませんが美味しく頂きました。🙇😺
ワインもなかなかの品揃えですね。😺
41
ワインもなかなかの品揃えですね。😺
夕食🍴はビュッフェ形式のようです。😺
40
夕食🍴はビュッフェ形式のようです。😺
たくさんの美味しい料理🍴がどんどん出てきます。😻😋
66
たくさんの美味しい料理🍴がどんどん出てきます。😻😋
鹿肉パスタ🍝は大人気!😻みんなが殺到します。🤣🤣🤣
72
鹿肉パスタ🍝は大人気!😻みんなが殺到します。🤣🤣🤣
手前がオジサンの1回戦目ですね。😻 ビュッフェ形式ですと取る人の性格😱が出ますね!🤣🤣🤣
92
手前がオジサンの1回戦目ですね。😻 ビュッフェ形式ですと取る人の性格😱が出ますね!🤣🤣🤣
脂身のない鹿肉のローストが絶品ですね。😻当然、お代わりしました。😺
お肉🍖と言えば、🐮🐷🐔ですが、ジビエの鹿や🐗🐻なども、もっと市場に流通すればいいのにな…とオジサンは思います。🙇😺
93
脂身のない鹿肉のローストが絶品ですね。😻当然、お代わりしました。😺
お肉🍖と言えば、🐮🐷🐔ですが、ジビエの鹿や🐗🐻なども、もっと市場に流通すればいいのにな…とオジサンは思います。🙇😺
デザートは若女将さん作のケーキ🍰ですね。😺女将さんは一流の料理人のジビエ料理のデザートとして自作のデザートを出してもいいものか?と言われていましたが、大変美味しかったですね。😻
ちなみに試作4回を経て本番に臨んだそうです。🙇🙇🙇
70
デザートは若女将さん作のケーキ🍰ですね。😺女将さんは一流の料理人のジビエ料理のデザートとして自作のデザートを出してもいいものか?と言われていましたが、大変美味しかったですね。😻
ちなみに試作4回を経て本番に臨んだそうです。🙇🙇🙇
ご主人によるとジャムは食用ほおづきとのことですが、なかなか美味しかったですね。😻👍
80
ご主人によるとジャムは食用ほおづきとのことですが、なかなか美味しかったですね。😻👍
今日は楽しく美味しかったです。お休み😪なさい🙇😺
76
今日は楽しく美味しかったです。お休み😪なさい🙇😺
おはようございます。🙇😺朝食はいつもの双子池ヒュッテメニューですが美味しいですね。😺 ご飯🍚とお吸物はお代わりOK牧場😱!ですね。🤣🤣🤣
77
おはようございます。🙇😺朝食はいつもの双子池ヒュッテメニューですが美味しいですね。😺 ご飯🍚とお吸物はお代わりOK牧場😱!ですね。🤣🤣🤣
お世話になりました。😺小屋のご主人と若女将が見送りしてくれました。🙇😺また来ますね!😺👍
51
お世話になりました。😺小屋のご主人と若女将が見送りしてくれました。🙇😺また来ますね!😺👍
双子池ヒュッテのテント場⛺ですね。😺
当日はハンモック泊の講習も行っていたようです。😺テント⛺と比べると運ぶのに軽量。下から浸水しない。蚊帳や屋根があって雨天や虫対策もできるなどメリットもあるようです。😺ただし八ヶ岳の場合、正式には双子池ヒュッテのテント場⛺のみしか対応できない(行者小屋ができるか?)とのことと、ハンモックできる丈夫な木🌳の見極めができるか?などハードル🚧もあるようです。😺
46
双子池ヒュッテのテント場⛺ですね。😺
当日はハンモック泊の講習も行っていたようです。😺テント⛺と比べると運ぶのに軽量。下から浸水しない。蚊帳や屋根があって雨天や虫対策もできるなどメリットもあるようです。😺ただし八ヶ岳の場合、正式には双子池ヒュッテのテント場⛺のみしか対応できない(行者小屋ができるか?)とのことと、ハンモックできる丈夫な木🌳の見極めができるか?などハードル🚧もあるようです。😺
オサバグサ💠ですね。😺所々に咲いていました。😺
39
オサバグサ💠ですね。😺所々に咲いていました。😺
さすがに苔は素晴らしいですね。😺
37
さすがに苔は素晴らしいですね。😺
亀甲池まで来ました。😺
カルガモのヒナが泳いでいましたね。😺
48
亀甲池まで来ました。😺
カルガモのヒナが泳いでいましたね。😺
今回の最高点、北横岳北峰(2,480m)にとうちゃこ!ですね。😺北横岳も坪庭から登るなら道も整備されてお手軽ですが、亀甲池からはテクニカルな急登なので、なかなか登り甲斐があります。😺
44
今回の最高点、北横岳北峰(2,480m)にとうちゃこ!ですね。😺北横岳も坪庭から登るなら道も整備されてお手軽ですが、亀甲池からはテクニカルな急登なので、なかなか登り甲斐があります。😺
山頂はガスってますね!😅展望がありません!😅😅
30
山頂はガスってますね!😅展望がありません!😅😅
展望もなく、やることがないので北横岳山頂でやまんばさま👣を行います。🤣🤣🤣
41
展望もなく、やることがないので北横岳山頂でやまんばさま👣を行います。🤣🤣🤣
北横岳山頂近くはコイワカガミなどたくさんの綺麗な花💠💠💠が咲いていました。😺
47
北横岳山頂近くはコイワカガミなどたくさんの綺麗な花💠💠💠が咲いていました。😺
北横岳南峰で天に向かって晴れを祈願するオジサン。😅ただし帽子👒を外しても丸坊主💡でなかったため、晴れにはなりません!🤣🤣🤣
天の怒りを買って避雷針⚡にならなかっただけでもヨシとしますか…。🤣🤣🤣
87
北横岳南峰で天に向かって晴れを祈願するオジサン。😅ただし帽子👒を外しても丸坊主💡でなかったため、晴れにはなりません!🤣🤣🤣
天の怒りを買って避雷針⚡にならなかっただけでもヨシとしますか…。🤣🤣🤣
北横岳ヒュッテまで降りて来ました。😺
素敵な山小屋ですね。😺
39
北横岳ヒュッテまで降りて来ました。😺
素敵な山小屋ですね。😺
北横岳ヒュッテ近くの七ツ池ですね。😺冬は当然氷結して湖面を歩けます。😺紅葉🍁なら9月末辺りが狙い目のようです。😺
40
北横岳ヒュッテ近くの七ツ池ですね。😺冬は当然氷結して湖面を歩けます。😺紅葉🍁なら9月末辺りが狙い目のようです。😺
北横岳向かいの縞枯山ですね。😺ここは緩やかかようで直登が多いので急登になりますね。😺
52
北横岳向かいの縞枯山ですね。😺ここは緩やかかようで直登が多いので急登になりますね。😺
三ッ岳ですね!夏に登って冬に登ると冬の方が大変登りやすいと実感します。😺
ただし、初冬や残雪期の岩場の踏抜きは大変危険ですので時期の見極めが必要ですね。😺
53
三ッ岳ですね!夏に登って冬に登ると冬の方が大変登りやすいと実感します。😺
ただし、初冬や残雪期の岩場の踏抜きは大変危険ですので時期の見極めが必要ですね。😺
無事下山しました。😺キツツキの後ろの雲が怪しいですね。😅
59
無事下山しました。😺キツツキの後ろの雲が怪しいですね。😅
名古屋に帰る途中、塩尻駅で信州そばですね。😋暑かった🥵ので、美味しいざる蕎麦を頂きました。🙇😺
79
名古屋に帰る途中、塩尻駅で信州そばですね。😋暑かった🥵ので、美味しいざる蕎麦を頂きました。🙇😺

感想

お世話になっている八ヶ岳ガイド協会のUガイドと双子池ヒュッテのコラボ企画、北八ヶ岳ミーティングに参加して来ました。😺
Uガイドは人気のガイドで、今回の同行者は何度か山行を共にした方がほとんどでまるで同窓会みたいな感じになりました。🤣また、ヤマレコユーザーで登山ガイドを目指されているyamaya72さんにも同行頂き楽しいお話を聞かせて頂きました。🙇😺皆さんと歩いている途中はお互いの最近の山話しに💠が咲き、とても楽しかったです。😺👍
メインイベントのコラボ企画ですが、双子池ヒュッテの美人若女将さんが司会する中、Uガイドの挨拶から始まり、ジビエ料理をつまみながら参加約20名が北八ヶ岳の魅力を、それぞれ数分から長い方ですと10分以上🤣熱弁されました。🤣🤣オジサンはビギナーでも冬山が始めやすいこと。通年小屋が多いこと。小屋のご飯🍚🍴が美味しい😻😋ことを北八ヶ岳の魅力としてお話させていただきました。😺
面白かったのは、話に詰まり、今日の料理は名古屋の某高級ホテルより美味しい!と話して爆笑と拍手喝采👏👏👏を浴び、女将さんからツッコミを受けた方や、昭和35年に双子池ヒュッテが村営山小屋としてログハウスで建てられときにお祖父さまが丸太を運ばれた話しをしてくれた方の話しが印象に残りました。😺
山行自体は展望には恵まれませんでしたが、快適な天候のもと、苔と高山植物💠が素晴らしかったですね。😺
来年、イベントがあればまた参加したいなと思いました。😺👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

135oji3さん、こんばんわ
今週末はやもなく山に行くことが出来ませんでしたので過去ログをアップしました。
最近は遠くに出かけることが出来ません。双子池ヒュッテ宿泊で貴重な体験をされたかと思います。
私ももし参加していたなら北八ヶ岳のことを何か話したことかなと思います。日本全国の山を廻っていてもまた北八はほかにはないものがありますね。
職場の先輩方と麦草峠出発で双子池、雨池と周回したことがありました。
北横岳の写真では👼様に対抗していやフレディ・マーキュリー(Queen)の後姿ですね😁
2024/6/16 20:13
いいねいいね
1
あきたさん!
北横岳山頂では何も考えなくあのポーズでしたね。🤣🤣🤣
北八ヶ岳は整備されていても歩きにくかったりしますが、苔の緑や木(シラビソ)の香りが素晴らしく、普通は雨の山行はツラいのに、不思議と雨の山行がいい山域だと思います。😺
普段、雨の日は山に足が向かないですが、最近は近くの低山でも、雨の合間に素敵な山行をレポされる方も多くて、素晴らしいと思いますね。🙇😺
2024/6/16 20:59
いいねいいね
1
135oji3さん、こんばんは。
2週間前の天狗岳に続いて、今回は北八ヶ岳に行かれたのですね。
前回の黒百合ヒュッテもおしゃれで良さそうでしたが、今回の双子池ヒュッテも負けないくらい良さそうです。
八ヶ岳の山小屋は、どこもご飯もおいしそうで、快適そうですね。
私は、八ヶ岳には行った事が無くて、最近まで八ヶ岳という1つの山があると思っていましたが💦、たくさんの山の連なりだったのですね😅
遠いのでいつ行けるか分かりませんが、是非行ってみたいと思います。
2024/6/17 0:15
いいねいいね
1
shunさん!
八ヶ岳ですが元は、槍穂高のような巨大な火山群でしたがピークがたくさんあるので日本風に八ヶ岳と言われる説があります。😺大きくは夏沢峠を分岐に苔が素晴らしい北八ヶ岳と険しい南八ヶ岳があります。😺
もし、小屋泊レビューされるなら北八ヶ岳側の方がお値段、料理内容もいいのかと思います。😺ただ、南八ヶ岳でも青年小屋とかいい小屋もありますので皆さんのヤマレコ記録を見ながら狙いを定めて訪れてはいかがでしょうか!😺👍
2024/6/17 7:30
北八ヶ岳お疲れ様でした🙏

やばんばさま2回もやっちゃってご利益が凄かったのではないでしょうか😳
パクり専門の私もそろそろやらないと…笑

もう料理に釘付けで気持ちの殆どが料理に持っていかれてしまいました(笑)
料理が美味そうな上にオサレですね!!!
しかもビュッフェスタイルとは🤤
私大食いなのですがこれは魅力です♡

ここまで来て山頂がガスってるのは残念でしたね…😢
あのダイナミックな景色見たかった〜けど久しぶりにダイナミックな後ろ姿を背景できたので満足です🤫

下山後にまで信州そば食べちゃって😂笑
この時間に見てしまうとツラミです…笑笑笑
2024/6/17 18:35
いいねいいね
1
ハセさん!
ヤマレコなのに食レコやってすいません。😅🙇🙇体力もなければ凄い山に登れ無いオジサンはグルメ🍴情報を提供するくらいしかできないのですね。😅😅
まあ、オジサンにとって山行はお腹を空かすための運動くらいなものですね。🤣🤣
今回は特別なコラボ企画でしたので、イベントの様子を中心に紹介させて頂きました。😺
今度、同じような企画があったらハセさんと2人で鹿肉🍖を頬張りたいものですが『野菜も食べなさい!』とチャチャ婆さん🐶がキャベツの芯を咥えて持ってきたらコワ〜イですね!😅🤣🤣🤣
2024/6/17 19:40
いいねいいね
1
135oji3さん、こんにちは!
素敵なヒュッテのレコ、感動です!
ウエルカムドリンク?ビュッフェ?お山で?
とびっくりの連続です。
あのテントは各自の持参ではなくて、ヒュッテのテント個室なのですか?
すごいですね〜〜。
ハンモック泊、私は無理ですわ(笑)
ブランコもハンモックもエアーベッド、エアー枕も乗り物酔い状態になるので(笑)
2024/6/21 8:49
いいねいいね
1
さしこさん!
今回は特別な企画でした。😺双子池ヒュッテは山小屋の方なら小屋近くまで車で部材・食材が運べますのでこのような企画ができるのかと思います。😺
テントですが、コロナのときの間仕切りのアイデアが引き継がれたもので小屋の中に設営済ですし、シュラフ(寝袋)ではなく布団で寝ることができます。😺
ハンモックはテントよりは持ち運びが軽いメリットでの提案なので、揺れが苦手であれば小屋かテント泊でOKですね!😺
2024/6/21 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら