ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6972353
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

杉生〜大野山周回

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
14.2km
登り
699m
下り
701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:33
合計
4:06
8:31
105
10:16
10:27
5
10:32
10:44
23
11:07
11:12
7
11:19
11:24
3
12:37
杉生バス停
大野山頂上でパン休憩。岩めぐりは見どころが多く足が止まりがち。
飲料消費1.0L弱。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復)能勢電鉄・日生中央駅/阪急バス・杉生BS
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
■防獣柵を開けて入ってから尾根に乗るまでが判りにくい。結局どう行くのが正解だったんだろう… しばらくは急登が続きます。P496手前が特にすごい。
■大野山岩めぐりは整備された遊歩道と案内されていますが、普通に高低差のある登山道。急斜面につけられた細い水平道も。地面が濡れているのもありちょっと緊張しました。
■頂上の草原には鹿の落とし物がたくさん。登山道は全体的にじめっとしていますがヤマビルは見かけませんでした。前日は大雨でしたが泥濘もなし。
■下山後は歩道のない区間がしばらく続きますが、通行量が少なく大型車も通らないので特に危ない感じはしません。
その他周辺情報 バス停の周囲は県道の交差点に自販機がある以外何もありません。少し歩くと「囲炉裏茶屋 里の家」というのがあるそうですが、調べたところふらっと入るには上等そうなお店。柏原口休止バス停から杉生バス停の間に金土限定のカフェ・軽食「のんびり家」
大野山のキャンプ場には綺麗なトイレがあります。
杉生バス停。転回場の中央にコンクリートの小屋があって中に一応椅子があります。虫やら何やらでだいぶ汚れてますが。
2024年06月29日 08:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 8:29
杉生バス停。転回場の中央にコンクリートの小屋があって中に一応椅子があります。虫やら何やらでだいぶ汚れてますが。
道端の空き地にムラサキツユクサ?
2024年06月29日 08:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 8:33
道端の空き地にムラサキツユクサ?
防獣柵。足元の隙間を塞ぐ網が固定されているので閂を外しても開けられません…どうすれば。
2024年06月29日 08:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 8:48
防獣柵。足元の隙間を塞ぐ網が固定されているので閂を外しても開けられません…どうすれば。
と思ったらすぐ左隣に開閉可能な防獣柵がありました。本来の登山口はさっきの方だと思うけど。
2024年06月29日 08:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 8:49
と思ったらすぐ左隣に開閉可能な防獣柵がありました。本来の登山口はさっきの方だと思うけど。
どこかで右の登山道に移るはずと思って右手を気にしていたが、出だしは電気柵や箱罠があって通れそうになく、しっかりした道を直進したらそのうち不明瞭に。引き返してこのトラバース道を進む。結局最後は斜面をやや強引に下って登山道に合流。
2024年06月29日 08:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 8:54
どこかで右の登山道に移るはずと思って右手を気にしていたが、出だしは電気柵や箱罠があって通れそうになく、しっかりした道を直進したらそのうち不明瞭に。引き返してこのトラバース道を進む。結局最後は斜面をやや強引に下って登山道に合流。
尾根道は明瞭。
2024年06月29日 09:14撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 9:14
尾根道は明瞭。
霧だか靄だかが出て幻想的。昨日はよく降ったから…
2024年06月29日 09:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 9:30
霧だか靄だかが出て幻想的。昨日はよく降ったから…
日が差してくると、若葉の水滴が光って綺麗でした。
2024年06月29日 09:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 9:39
日が差してくると、若葉の水滴が光って綺麗でした。
四角い岩の下から流れ出る沢。
2024年06月29日 09:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 9:48
四角い岩の下から流れ出る沢。
キノコの群れ。
2024年06月29日 09:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 9:56
キノコの群れ。
西軽井沢への分岐を振り返ったところ。西軽井沢バス停は2020年に休止されましたが、その時から既に登山に使えるダイヤではなかったので…
2024年06月29日 10:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 10:02
西軽井沢への分岐を振り返ったところ。西軽井沢バス停は2020年に休止されましたが、その時から既に登山に使えるダイヤではなかったので…
タケニグサ?
2024年06月29日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:07
タケニグサ?
何でここだけこんなにたくさん。
2024年06月29日 10:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:06
何でここだけこんなにたくさん。
カメラの作例みたいな写真。思わず撮ってしまいます。
2024年06月29日 10:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:08
カメラの作例みたいな写真。思わず撮ってしまいます。
頂上らしい雰囲気になってきました。アセビばっかりで他の植物は鹿の食害にやられたかな…
2024年06月29日 10:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:12
頂上らしい雰囲気になってきました。アセビばっかりで他の植物は鹿の食害にやられたかな…
頂上は綺麗な草原。ただし足元には鹿の落とし物がたくさん…
2024年06月29日 10:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:15
頂上は綺麗な草原。ただし足元には鹿の落とし物がたくさん…
東側の展望。正面のフタコブラクダの右側は剣尾山(784m)。ゴルフ場の向こうにポコっと飛び出しているのが鴻応山(678m)。
2024年06月29日 10:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 10:15
東側の展望。正面のフタコブラクダの右側は剣尾山(784m)。ゴルフ場の向こうにポコっと飛び出しているのが鴻応山(678m)。
三等三角点「柏原」(753.49m)
2024年06月29日 10:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 10:16
三等三角点「柏原」(753.49m)
(三角点とは別の)柱石の上に落とし物。スマホのホルダーですかね。中身だけ抜かれたんじゃなければいいですけど…
2024年06月29日 10:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:17
(三角点とは別の)柱石の上に落とし物。スマホのホルダーですかね。中身だけ抜かれたんじゃなければいいですけど…
中央右が大船山(653m)。左に頭だけ出しているのが羽束山(524m)。
2024年06月29日 10:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:18
中央右が大船山(653m)。左に頭だけ出しているのが羽束山(524m)。
アップで。三田市街も見えます。
2024年06月29日 10:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:19
アップで。三田市街も見えます。
遠くの平野に雄岡山と雌岡山。
2024年06月29日 10:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 10:19
遠くの平野に雄岡山と雌岡山。
天文台は頂上近くの小ピークにあります。青一色の紫陽花が遠目にもよく目立ちます。
2024年06月29日 10:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 10:19
天文台は頂上近くの小ピークにあります。青一色の紫陽花が遠目にもよく目立ちます。
阪急バス山の会なんてのがあったんですね。まだ存続しているなら頑張っていただきたい…
2024年06月29日 10:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:26
阪急バス山の会なんてのがあったんですね。まだ存続しているなら頑張っていただきたい…
松もなかなか枝ぶりが良いです。
2024年06月29日 10:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:27
松もなかなか枝ぶりが良いです。
しばらくキャンプ場は閉鎖されていましたが、コロナ禍ではなくキャンパーのマナー問題だったようですね。地権者の厳しいお言葉。ハイカーも他人事ではありませんね。
2024年06月29日 10:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 10:38
しばらくキャンプ場は閉鎖されていましたが、コロナ禍ではなくキャンパーのマナー問題だったようですね。地権者の厳しいお言葉。ハイカーも他人事ではありませんね。
猪名川天文台。紫陽花はこの周辺だけです。
2024年06月29日 10:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:39
猪名川天文台。紫陽花はこの周辺だけです。
鉄線で囲ってあって近づけません。鹿は紫陽花も食べるのかな。毒がありますけど。
2024年06月29日 10:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:40
鉄線で囲ってあって近づけません。鹿は紫陽花も食べるのかな。毒がありますけど。
アジサイの向こうに六甲山。
2024年06月29日 10:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:40
アジサイの向こうに六甲山。
西側、チェリーゴルフ猪名川コース。山間に拓けた平地、農村が好きな私ですが、ゴルフ場はあんまり…
2024年06月29日 10:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:42
西側、チェリーゴルフ猪名川コース。山間に拓けた平地、農村が好きな私ですが、ゴルフ場はあんまり…
恋人の聖地ということでアピールしています。一昨年に500円のガチャガチャでティファニーが当たるイベントをやっていましたね。
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202204/sp/0015204254.shtml
2024年06月29日 10:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 10:42
恋人の聖地ということでアピールしています。一昨年に500円のガチャガチャでティファニーが当たるイベントをやっていましたね。
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202204/sp/0015204254.shtml
大船山西側、羽束川沿いの狭い平地。
2024年06月29日 10:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:43
大船山西側、羽束川沿いの狭い平地。
天文台からは頂上の山名標までよく見えます。
2024年06月29日 10:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:43
天文台からは頂上の山名標までよく見えます。
佐曽利は宝塚市北端部の地名。カルデラだったとは。
2024年06月29日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:44
佐曽利は宝塚市北端部の地名。カルデラだったとは。
岩めぐり入口。
2024年06月29日 10:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:45
岩めぐり入口。
これから下山する南西の柏原集落。
2024年06月29日 10:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:47
これから下山する南西の柏原集落。
「界九」と刻まれた元禄界石。元禄時代に起きた村境争いを京都奉行所が裁いて境界線を引いたもの。摂津と丹波の国境でもあります。
2024年06月29日 10:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 10:54
「界九」と刻まれた元禄界石。元禄時代に起きた村境争いを京都奉行所が裁いて境界線を引いたもの。摂津と丹波の国境でもあります。
花立岩。
2024年06月29日 10:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 10:56
花立岩。
うるし岩。漆を塗ったように平滑だからでしょうか。
2024年06月29日 10:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 10:58
うるし岩。漆を塗ったように平滑だからでしょうか。
第夫婦岩。2つがいい感じに並ぶアングルで撮れず…
2024年06月29日 11:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 11:01
第夫婦岩。2つがいい感じに並ぶアングルで撮れず…
カメレオン岩。つづら折れで下っていくときの上後方にあったので見落としかけました。
2024年06月29日 11:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 11:09
カメレオン岩。つづら折れで下っていくときの上後方にあったので見落としかけました。
北側、多紀連山方面。手前の細長い平地は後川。いいですね、山間の集落…(しつこい)
2024年06月29日 11:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 11:13
北側、多紀連山方面。手前の細長い平地は後川。いいですね、山間の集落…(しつこい)
鯉の滝登り岩。手前に小沢も流れているしまさにそんな感じ。
2024年06月29日 11:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 11:16
鯉の滝登り岩。手前に小沢も流れているしまさにそんな感じ。
岩めぐりでたぶん一番有名な太鼓岩。
2024年06月29日 11:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 11:21
岩めぐりでたぶん一番有名な太鼓岩。
おにぎり岩。青のり風味でしょうか。
2024年06月29日 11:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 11:24
おにぎり岩。青のり風味でしょうか。
すごい名前と思いましたが、各地にあるみたいですね。
2024年06月29日 11:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 11:48
すごい名前と思いましたが、各地にあるみたいですね。
いい感じの山村と青空。
2024年06月29日 11:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 11:48
いい感じの山村と青空。
棚田も美しいです。やはり田植え直後よりある程度育った方が映えますね。手前のはタチアオイかな。
2024年06月29日 11:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
6/29 11:49
棚田も美しいです。やはり田植え直後よりある程度育った方が映えますね。手前のはタチアオイかな。
ペンションきのこ園。昼食もあるものの要予約。
2024年06月29日 11:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 11:55
ペンションきのこ園。昼食もあるものの要予約。
ちょっと雲は多いもののいい青空に。正面左側のピークは堂床山。
2024年06月29日 11:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 11:57
ちょっと雲は多いもののいい青空に。正面左側のピークは堂床山。
柏原口バス停は休止になりました。知ってたけど。阪急バスの告知では休止ですけど復活はしませんよね、多分。
2024年06月29日 12:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 12:03
柏原口バス停は休止になりました。知ってたけど。阪急バスの告知では休止ですけど復活はしませんよね、多分。
のんびり家。金土のランチ限定の喫茶、軽食。この日はカレーでした。立ち寄ればよかった。
2024年06月29日 12:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/29 12:09
のんびり家。金土のランチ限定の喫茶、軽食。この日はカレーでした。立ち寄ればよかった。
正面に愛宕山(514m)
2024年06月29日 12:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 12:21
正面に愛宕山(514m)
ゼニアオイ?ウスベニアオイ?とモンシロチョウ?いやスジグロシロチョウかな。両方正解する確率は1/4…
2024年06月29日 12:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/29 12:33
ゼニアオイ?ウスベニアオイ?とモンシロチョウ?いやスジグロシロチョウかな。両方正解する確率は1/4…
アマガエルも2匹。
2024年06月29日 12:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/29 12:33
アマガエルも2匹。
日生中央駅にて。猪名川町70周年を記念してボンネットバスで大野山へ、というイベント。頂上直下まで車で行けるので自家用車なら登頂は容易な山ではあります。
2024年06月29日 13:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
6/29 13:21
日生中央駅にて。猪名川町70周年を記念してボンネットバスで大野山へ、というイベント。頂上直下まで車で行けるので自家用車なら登頂は容易な山ではあります。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計

感想

 分県登山ガイド兵庫県の山、大野山(おおやさん)に登ってきました。紫陽花が綺麗らしいので。近隣の未踏の山、大船山や千丈寺山も続きに行けないかと考えたものの、繋ぎのマイナー山道が荒れ気味&暑そう&エスケープしにくいなどの点を考え自重して1座だけにしました。

 昨晩と今朝は時間がなく昼ごはんを買えなかったのですが、バス待ちのわずかな時間で日生中央駅のローソンで折よくタイムセールのパンを購入。コンビニでは珍しいですが食品廃棄が減っていいですね。得した気分で阪急バスに乗車。ハイカーの乗客は私1人であとは地元らしい方が2人。終点の杉生BSまで乗り通したのは私だけでした。登山口の防獣柵で少しもたついたのち入山。頂上までは無人でした。途中何ということもない尾根道を歩いているときつまづいて、おっとっとという感じで3,4歩谷の方に踏み出してしまいました。もう2,3歩進んでいたら斜面を転がり落ちていたかも。寝不足と暑さのせいでちょっとぼんやりしていました。気をつけます。

 頂上でそのパンを食べているとハイカーらしい2人組と、キャンプのついでに来た感じの普段着の方1人がやって来ました。頂上は眺めがいいので思ったより長居を。ここは車で来られ近くにキャンプ場があるので割と人がいます。キャンプ場のトイレを借りて続いて岩めぐりコースで下山。このコースでは2人x2組とすれ違いました。一般向けに方々で紹介されていますが、急な上り下りがあったり細道だったり滑りやすそうな岩があったりして危険とまでは言いませんが、割と普通の登山道という感じです。キャンプのついでに軽い気持ちで来て後悔する人がいるのでは。

 柏原から1時間弱歩いて杉生バス停へ。日が照り始めて暑かったです。今日はタオル忘れたのもあって余計に。発車時刻の15分ほど前にバス停に着くと近くにあるらしい古民家料理屋「里の家」を訪ねて来たグループがバス待ちの地元の方に場所を訪ねたり世間話をしているのが聞こえてきたのですが、地元の方が「昔はバスは1時間1本あったのに今は不自由になった。運賃も上がったし」と仰っていました。摂津の北の端としてはもっと少ない路線もあるのでまだ恵まれている方だと思いますが、生活するとなると不自由でしょうね。私も山間の農村を眺めるのは好きですが、移住したいとは思いっていないので。
 私の他に地元の方2人を乗せてバスは出発。うとうとしていて気づいたら日生中央駅に着いていたのですが、どの座席にもだいたい1人は坐っています。途中で結構乗って来たようです。この分ならまだしばらくこの路線は安泰でしょう。今度千丈寺山や大船山とつなげて歩くならこちらをゴールに設定した方がバスが多くて安心かも。

 目当ての紫陽花はちょうどいい時季でしたし、頂上からの展望もなかなかでした。内容的にもゆっくり見て廻って予定のバスに間に合ったので満足です。バス路線がなくなって舗装路歩きが長くなったのは残念ですが、柏原の棚田は綺麗だったのでまあいいでしょう。ここは麓でもまだ標高200m以上あるので阪神間の平野部より少しだけ季節が遅く、まだ春の花が咲いていました。軌跡繋ぎでまた来てもいいですね。その時は「のんびり家」に寄りましょう。そうそう翌日手に水疱のような湿疹のようなものができていたのですが、ヤマウルシでも触ったかな。藪はなかったのですが、急坂で立木を掴むことがあったので。今度は気をつけようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら