ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6975060
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鋸岳

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:17
距離
27.3km
登り
2,067m
下り
2,066m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
0:56
合計
10:17
5:06
125
7:11
7:12
37
8:21
88
9:49
9:55
17
10:12
10:18
16
10:34
10:54
20
11:14
19
11:33
11:42
53
12:35
18
12:53
13:00
20
13:20
13:22
110
15:12
5
15:18
ゴール地点
天候 曇り(ガスで視界が効かず)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ピンクテープが丁寧に貼られているので、周りにテープが無い場合はルートを外した公算大
駐車スペースに到着。時折雨がパラついていました。
2024年06月29日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 4:42
駐車スペースに到着。時折雨がパラついていました。
前日までに雨が相当降ったせいか濁流で釜無川の水量が多かったです。
2024年06月29日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 4:42
前日までに雨が相当降ったせいか濁流で釜無川の水量が多かったです。
出発時の駐車スペースはこのような雰囲気でした。ゲートの約300メートル手前です。
2024年06月29日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 5:00
出発時の駐車スペースはこのような雰囲気でした。ゲートの約300メートル手前です。
ゲートを越えて行きました。
2024年06月29日 05:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 5:06
ゲートを越えて行きました。
ここから長い林道の始まりです。
2024年06月29日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 5:07
ここから長い林道の始まりです。
この分岐で真っ直ぐ進んでしまい、橋が途中で終わっていました。右の道を上がっていくのが正解。
2024年06月29日 05:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 5:16
この分岐で真っ直ぐ進んでしまい、橋が途中で終わっていました。右の道を上がっていくのが正解。
濁流の滝
2024年06月29日 05:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 5:16
濁流の滝
こんな感じで道が終わっていました。
2024年06月29日 05:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 5:19
こんな感じで道が終わっていました。
こんな道を自転車で行ったら気持ち良さそうです。自転車が欲しい!
2024年06月29日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 5:28
こんな道を自転車で行ったら気持ち良さそうです。自転車が欲しい!
工事の方向け?トイレ
2024年06月29日 05:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 5:37
工事の方向け?トイレ
びっくり‼️絶壁にクレーンがいました。
2024年06月29日 05:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/29 5:51
びっくり‼️絶壁にクレーンがいました。
自転車が一台、駐車していました。ここまで、倒木や鋭い落石が多い場所も多かったので、結構大変だったのでは無いでしょうか。
2024年06月29日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 6:21
自転車が一台、駐車していました。ここまで、倒木や鋭い落石が多い場所も多かったので、結構大変だったのでは無いでしょうか。
ここを徒渉する必要あり。朝方は水量が多く多少濡れました。
2024年06月29日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 6:23
ここを徒渉する必要あり。朝方は水量が多く多少濡れました。
ここも崩壊地
2024年06月29日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 6:29
ここも崩壊地
写真前方より手前に来るのですが、コンクリートの上を一部歩いてしまいました。怖いです。
2024年06月29日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 6:33
写真前方より手前に来るのですが、コンクリートの上を一部歩いてしまいました。怖いです。
ここの崩壊地は26番看板前のピンクリボンより左に行くと河原に降りることができました。
2024年06月29日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 6:33
ここの崩壊地は26番看板前のピンクリボンより左に行くと河原に降りることができました。
試しに26番の道を進んで行くとこうした場面に出会しました。
2024年06月29日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 6:33
試しに26番の道を進んで行くとこうした場面に出会しました。
一度河原に降りて、一度徒渉がありました。
2024年06月29日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 6:36
一度河原に降りて、一度徒渉がありました。
ピンクリボンに従って、写真の中央部分より元の道に戻ります。
2024年06月29日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 6:38
ピンクリボンに従って、写真の中央部分より元の道に戻ります。
3つ前の写真の対岸に無事出ました。
2024年06月29日 06:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 6:40
3つ前の写真の対岸に無事出ました。
ここも崩壊地
2024年06月29日 06:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 6:45
ここも崩壊地
背の高い木が倒れていました。
2024年06月29日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 6:50
背の高い木が倒れていました。
ここをずっと行くと赤い屋根の小屋の手前に出ます。このレールの上は歩きづらいので、右側に下りてこれに沿って歩くと良いと思いました。
2024年06月29日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 7:01
ここをずっと行くと赤い屋根の小屋の手前に出ます。このレールの上は歩きづらいので、右側に下りてこれに沿って歩くと良いと思いました。
やっと小屋が見えてきました。
2024年06月29日 07:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 7:07
やっと小屋が見えてきました。
橋を渡って小屋に到着。
2024年06月29日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 7:09
橋を渡って小屋に到着。
中は入れないので、下のスペースで一休みしました。
2024年06月29日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 7:09
中は入れないので、下のスペースで一休みしました。
ピンクテープに従いここを徒渉しましたが、水量が多く右足をちょっと水没させてしまいました。この後、右岸に戻るためもう一度徒渉箇所がありました。
帰りは水量が少なくなっていましたが、2度渡りたくなかったので、写真の右岸をそのまま下りてきました。
2024年06月29日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 7:16
ピンクテープに従いここを徒渉しましたが、水量が多く右足をちょっと水没させてしまいました。この後、右岸に戻るためもう一度徒渉箇所がありました。
帰りは水量が少なくなっていましたが、2度渡りたくなかったので、写真の右岸をそのまま下りてきました。
ここより傾斜のある道になっていきました。
2024年06月29日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 7:46
ここより傾斜のある道になっていきました。
鬱蒼とした樹林帯を登っていきました。
2024年06月29日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 8:05
鬱蒼とした樹林帯を登っていきました。
横岳峠に到着
2024年06月29日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 8:21
横岳峠に到着
陽はたまに差すものの、ガスが覆っており、遠くの山並みは見ることができませんでした。
2024年06月29日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 8:35
陽はたまに差すものの、ガスが覆っており、遠くの山並みは見ることができませんでした。
このあたりも急登の連続でした。
2024年06月29日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 9:18
このあたりも急登の連続でした。
なかなか晴れませんでした。
2024年06月29日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 9:36
なかなか晴れませんでした。
稜線上に出て樹木の背が低くなってきました。
2024年06月29日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 9:52
稜線上に出て樹木の背が低くなってきました。
三角点ピークのあたり。ガスが濃かったです。
2024年06月29日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 9:53
三角点ピークのあたり。ガスが濃かったです。
角兵衛沢ノ頭と鋸岳が見えました。
2024年06月29日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 9:56
角兵衛沢ノ頭と鋸岳が見えました。
角兵衛沢のコルより。ヘルメットを装着しました。
2024年06月29日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 10:16
角兵衛沢のコルより。ヘルメットを装着しました。
鋸岳山頂まで最後の登りです。
2024年06月29日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 10:19
鋸岳山頂まで最後の登りです。
鋸岳山頂到着。残念ながら、360度真っ白でした。鹿窓まで行く計画でしたが、下の方が見えず行くのは中止にしました。
2024年06月29日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
6/29 10:35
鋸岳山頂到着。残念ながら、360度真っ白でした。鹿窓まで行く計画でしたが、下の方が見えず行くのは中止にしました。
ハクサンイチゲ。稜線にそれなりに見られました。
2024年06月29日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 11:03
ハクサンイチゲ。稜線にそれなりに見られました。
イワカガミ。もう終盤か、花が落ちている株が多かったです。
2024年06月29日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 11:03
イワカガミ。もう終盤か、花が落ちている株が多かったです。
なかなか高度感のある所を通ります。
2024年06月29日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 11:19
なかなか高度感のある所を通ります。
帰りは晴れてくる気配がありましたが、山の上の方のガスは取れませんでした。
2024年06月29日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 12:01
帰りは晴れてくる気配がありましたが、山の上の方のガスは取れませんでした。
太陽が差すと色彩が復活してキレイでした。
2024年06月29日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 12:25
太陽が差すと色彩が復活してキレイでした。
横岳峠
2024年06月29日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 12:35
横岳峠
河原まで戻ってきました。川の水を少量飲みましたが、冷たくて気持ちよかったです。
2024年06月29日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 12:55
河原まで戻ってきました。川の水を少量飲みましたが、冷たくて気持ちよかったです。
流木だらけの河原。石が大きいため歩きづらいかったです。徒渉を避けるため写真の左岸を下りていきました。
2024年06月29日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
6/29 13:00
流木だらけの河原。石が大きいため歩きづらいかったです。徒渉を避けるため写真の左岸を下りていきました。
無事赤い屋根の小屋を通過
2024年06月29日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 13:22
無事赤い屋根の小屋を通過
いよいよ晴れてきました。山頂のガスも取れたようです。
2024年06月29日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 13:23
いよいよ晴れてきました。山頂のガスも取れたようです。
振り返っても山の頂はガスが取れてきました。この時に山頂にいればよく見えたカモですね。
2024年06月29日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 13:23
振り返っても山の頂はガスが取れてきました。この時に山頂にいればよく見えたカモですね。
でも雲はまだ多かったです。
2024年06月29日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 13:23
でも雲はまだ多かったです。
このあたりまでくると、暑かったです。
2024年06月29日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 13:44
このあたりまでくると、暑かったです。
行きには無かった、自転車が止めてありました。登山者の自転車🚲ではない?!
2024年06月29日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 14:01
行きには無かった、自転車が止めてありました。登山者の自転車🚲ではない?!
やっとゲートに到着。
2024年06月29日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
6/29 15:12
やっとゲートに到着。
長い長い林道歩きが終了しました。
2024年06月29日 15:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
6/29 15:18
長い長い林道歩きが終了しました。
巨峰ソフトが食べたくなり、双葉SAへ立ち寄りました。安定の美味しさでした。
2024年06月29日 16:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
6/29 16:22
巨峰ソフトが食べたくなり、双葉SAへ立ち寄りました。安定の美味しさでした。
撮影機器:

感想

前から鋸岳は甲斐駒とセットで行きたかった山でした。しかし、日帰りだと夜になってしまい厳し過ぎるので、テント泊するつもりでしたが、週末の天候がなかなか2日とも安定しないため、痺れを切らし、日帰りで鋸岳のみに行ってきました。
標高差からするとそこそこの山行かな位に考えていましたが、整備が行き届いていない箇所が多く、例えば道の崩落はもちろん、河原や稜線も歩きづらく、甲斐駒の黒戸尾根あたりとは異なる印象でした。要するに、歯応えのある登山道だったということです。次は、テント泊で鋸岳~甲斐駒に行きたいですね。
このルートは林道が長く、自転車🚲の利用を考えたくなります。岩がゴロゴロ転がっている前あたりまでなら快適に行けそうです。帰りにダッーと行くことができたら気持ち良いでしょうね。今年は何処かで手に入れなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら