ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7004600
全員に公開
沢登り
奥秩父

和名倉沢

2024年07月06日(土) ~ 2024年07月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.4km
登り
1,737m
下り
1,746m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:00
合計
5:50
9:50
350
スタート地点
15:40
Co1570二股滝上=C1
2日目
山行
4:30
休憩
0:25
合計
4:55
6:30
70
宿泊地
7:40
7:50
160
和名倉山
10:30
10:45
40
11:25
ゴール地点
1日目:ヘアピン(9:50)Co1570二股滝上(15:40)=C1
道を少し戻ってガードレールの隙間から尾根を下る。まっすぐ下ると和名倉沢の出合い。吊り橋はもう少し上流に見えたが通行禁止らしいので普通に渡渉して沢に入る。苔が美しい癒し系。基本的にどの滝も巻こうと思えば巻け、明らかに直登が厳しそうなものにははっきりとした踏み跡がついている。複数人パーティーだとその巻きで落石に注意するくらい。多くの人が巻いている「通らず」はそんな名前がついていると通らざるを得ないので近づいて見てみると大したことはなく、右岸から取り付き水流跨いで左岸からあっけなく登れた。中は滑滝の連続でこれぞ沢のアトラクションという感じ。ここがこの沢のハイライトだった。これを登りきると40mF。左岸巻き。その後いくつか滝を越えてある滝の下に近づくと、何やらルシャの河口で嗅いだことのある強烈な獣臭が…。笛を口に咥えてピーピー言いながら滝の上に頭を出すと、居ました。こちらに気が付いたツキノワグマは沢中から斜面を駆け上がっていってくれた。どうやら滑落した鹿の死骸を漁っていたよう。ヒグマより小さいとはいえ流石に1人だとビビる、初対面だし。その後は一か所だけいけそうでいけない函滝があったくらいで、面白いところは無くCo1570二股上のテンバまで。途中雨が降ってCo1470で泊まろうかと思ったけど、上げられるだけ上げておこうの精神で進んだ。焚火で魚とトウキビを焼いてニヤニヤする。

2日目:C1(6:30)和名倉山(7:40-50)吊り橋(10:30-45)ヘアピン(11:25)
テンバ以降も大したものは無く、苔の美しさに癒されながら藪もなく幻想的な森へ沢は吸い込まれていく。マイナー?でフラットなピークを踏んで夏道下山。ダムの方へ下ったが・1515東の沢に下りる作業道もあるっぽいのでそちらの方が楽だし早いかもしれない。相変わらず異常な暑さなので、最後はダムでひとっ風呂浴びて道路を歩いて車まで。カモシカも日陰で寝転んでいた。
天候 1日目:晴れ一時雨
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲取林道のヘアピンカーブに駐車
入山点手前は停められるが駐車禁止
弁天滝、巻いた
こんなんが結構あった
こんなんが結構あった
2か所ほど崩壊してた
2か所ほど崩壊してた
「通らず」の始まり
1
「通らず」の始まり
近くから
通らずの中
支沢の滝がすぐ後に
支沢の滝がすぐ後に
この辺で嫌な臭いが
この辺で嫌な臭いが
これを漁ってた
ここは2手くらい足りず巻いた
ここは2手くらい足りず巻いた
巻いたやつ
goproで接写は×
苔の階段を登る
Co1570二股の滝、間から巻いた
Co1570二股の滝、間から巻いた
結局ツェルトは外した
結局ツェルトは外した
これこれ
上部も癒し系
9年目になるが純正のふたを無くしていないのは珍しいのでは
1
9年目になるが純正のふたを無くしていないのは珍しいのでは
この雰囲気は初めてかも
この雰囲気は初めてかも
おしまい
カモシカも暑そうだった
カモシカも暑そうだった

装備

個人装備
フェルトソール ザイル

感想

静岡(全国的にも)は記録的な暑さで、夏のためにもある程度動く所に行かなくてはと思って行ったものの、ただただ楽しい準山要素ゼロの山行になってしまった。人臭いけど渓相は美しく魚もいて藪もない、楽しいけど求めているのとは違うような違わないような…まあ無い物ねだりというやつか。
まあ自分の嗅覚もまだ衰えていないことが分かったのでそれだけで満足。

和名倉沢
他の記録にもあるようにフェルトソールがおススメ。ザイルは必要な人がいれば持っていく感じだが、大滝等の難しそうな登攀でもしない限り15mあれば事足りそう。巻きでの懸垂もよっぽど踏み跡から外れないと思うのですることはないはず。瓶の破片に注意。夏道は明瞭だが藪が無いので暗いと分かりづらいかもしれない。・1515東の沢を跨ぐところで水が汲める。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
和名倉山(二瀬尾根ルートピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら