ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7047316
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小川山

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
14.0km
登り
1,032m
下り
1,190m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:21
合計
4:29
9:22
9
9:31
9:32
11
9:43
9:44
4
9:48
11
10:50
10:51
28
11:19
12
11:31
11:45
40
12:25
11
12:36
12:37
10
12:47
12:49
18
13:07
6
13:13
13:14
4
13:18
31
13:49
2
13:51
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央本線韮崎駅から、山梨交通バス増富温泉郷バス停で乗り換え、茅ヶ岳みずがき田園バスみずがき山荘バス停へ
帰り:川上村村営バス川端下バス停から、JR小海線信濃川上駅へ
(JRは青春18切符使用)
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんが、小川山からかもしか登山道分岐までは分かりにくい箇所があります。テープを見落とさないようにすれば大丈夫かと思います。
みずがき山荘バス停。今日はここからスタートします。もう何度か来ているので、すぐに山行を開始。
2024年07月21日 09:15撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
7/21 9:15
みずがき山荘バス停。今日はここからスタートします。もう何度か来ているので、すぐに山行を開始。
林道と交差した後、里宮神社に立ち寄って今日の無事を祈ります。
2024年07月21日 09:36撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
7/21 9:36
林道と交差した後、里宮神社に立ち寄って今日の無事を祈ります。
尾根に上がると瑞牆山がよく見えます。
2024年07月21日 09:40撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
7/21 9:40
尾根に上がると瑞牆山がよく見えます。
すぐに富士見平に到着。テントがたくさん並んでいました。
2024年07月21日 09:48撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 9:48
すぐに富士見平に到着。テントがたくさん並んでいました。
小川山・瑞牆山分岐へ。ここから小川山方面を目指します。しばらくの間、苔むした道が続きます。
2024年07月21日 09:59撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 9:59
小川山・瑞牆山分岐へ。ここから小川山方面を目指します。しばらくの間、苔むした道が続きます。
2度ほど徒渉があります。水は多くないので楽々と渡れます。
2024年07月21日 10:15撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
7/21 10:15
2度ほど徒渉があります。水は多くないので楽々と渡れます。
登山道に水が入り込んでいます。確か前回も同じようだった記憶が…。
2024年07月21日 10:22撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7/21 10:22
登山道に水が入り込んでいます。確か前回も同じようだった記憶が…。
八丁平登山道分岐へ。前回ここまで来ていますので、ここから先が初めての道となります。
2024年07月21日 10:28撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 10:28
八丁平登山道分岐へ。前回ここまで来ていますので、ここから先が初めての道となります。
石楠花のトンネルのような道が続きます。
2024年07月21日 10:31撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 10:31
石楠花のトンネルのような道が続きます。
時々、パッと視界が開けてまた潜る感じ。ここでは小川山が見えていました。
2024年07月21日 11:01撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
7/21 11:01
時々、パッと視界が開けてまた潜る感じ。ここでは小川山が見えていました。
しばらく進むと再び視界が開け、今度は瑞牆山が少し後ろ側から見えました。
2024年07月21日 11:13撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
12
7/21 11:13
しばらく進むと再び視界が開け、今度は瑞牆山が少し後ろ側から見えました。
金峰山の五丈岩も目の前に見えます。なかなかの絶景です。
2024年07月21日 11:13撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
7/21 11:13
金峰山の五丈岩も目の前に見えます。なかなかの絶景です。
あっけないくらいに小川山(2418.4m)に到着。眺望はありません。標高が高いせいか、涼しくて気持ちいいです。
2024年07月21日 11:32撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
9
7/21 11:32
あっけないくらいに小川山(2418.4m)に到着。眺望はありません。標高が高いせいか、涼しくて気持ちいいです。
まだ石楠花が少しだけ咲いていました。お昼ご飯を食べて出発。
2024年07月21日 11:32撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
7/21 11:32
まだ石楠花が少しだけ咲いていました。お昼ご飯を食べて出発。
少しだけ来た道を下って、廻り目平方面へ向かいます。
2024年07月21日 11:46撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 11:46
少しだけ来た道を下って、廻り目平方面へ向かいます。
こちらも石楠花のトンネルが続きます。少し分かりにくい所がありました。
2024年07月21日 12:05撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
7/21 12:05
こちらも石楠花のトンネルが続きます。少し分かりにくい所がありました。
岩場が多くこんな場所も通ります。岩をよじ登らないとならない所もありました。
2024年07月21日 12:32撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
7/21 12:32
岩場が多くこんな場所も通ります。岩をよじ登らないとならない所もありました。
ロープも出てきます。細いので心配になって来ますが、下ってみたら大丈夫でした。
2024年07月21日 12:36撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
7/21 12:36
ロープも出てきます。細いので心配になって来ますが、下ってみたら大丈夫でした。
沢側の道への分岐。かもしか登山道…とあります。
2024年07月21日 12:37撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 12:37
沢側の道への分岐。かもしか登山道…とあります。
少しの間、急坂が続きます。
2024年07月21日 12:40撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
7/21 12:40
少しの間、急坂が続きます。
唐沢の滝に到着。落差30mもあるそうで、2段になって落ちています。1枚の写真になかなか収まりません。
2024年07月21日 12:46撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
7/21 12:46
唐沢の滝に到着。落差30mもあるそうで、2段になって落ちています。1枚の写真になかなか収まりません。
この崖下を通っていきます。石が落ちてこない事を祈るばかり。さっさと通り過ぎました。
2024年07月21日 12:57撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 12:57
この崖下を通っていきます。石が落ちてこない事を祈るばかり。さっさと通り過ぎました。
大きな岩の前で右に曲がります。すぐに廻り目平駐車場へ。
2024年07月21日 13:07撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 13:07
大きな岩の前で右に曲がります。すぐに廻り目平駐車場へ。
金峰山荘前を通って舗装道路へ。ここからしばらくの間、車道を歩きます。
2024年07月21日 13:16撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
7/21 13:16
金峰山荘前を通って舗装道路へ。ここからしばらくの間、車道を歩きます。
一面のレタス畑。川上村のレタスの生産量は日本一なのだそうです。
2024年07月21日 13:27撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
7/21 13:27
一面のレタス畑。川上村のレタスの生産量は日本一なのだそうです。
小川山から下って来た稜線が見えていました。
2024年07月21日 13:40撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
7/21 13:40
小川山から下って来た稜線が見えていました。
川端下の集落へ入りました。古くからあるようで、高札場が残っていました。
2024年07月21日 13:48撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7/21 13:48
川端下の集落へ入りました。古くからあるようで、高札場が残っていました。
川端下バス停に到着。今日の山行はここで終了です。
2024年07月21日 13:50撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
7/21 13:50
川端下バス停に到着。今日の山行はここで終了です。

装備

個人装備
長袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

梅雨も明けて、いよいよ夏本番。今日は早起きして小川山を目指すことにしました。ピストンはあまり好きではないので、川上村に抜けてしまおうと思います。川端下までかなり遅い時間までバスがありますので、あまり時間を気にせずに歩くことができそうに思えました。昨日から18切符のシーズンになってますので、早速使っていきます。
八丁平までは昨年歩いてますので、淡々と進みます。その先、苔の多い眺望のない道がほとんどですが、時々パッと開けて金峯山や瑞牆山が見えるのが印象的です。山頂付近ではまだ石楠花がわずかに残っていて、とても嬉しくなりました。
小川山から先は岩場が多く、大きな岩の真下を通ったりして面白い道でした。標高が高いせいか、風がとても冷たくて気持ちよく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら