ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7071023
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺:涼しさを堪能できました

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
7.3km
登り
507m
下り
508m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:20
合計
3:16
10:23
20
10:43
10:44
3
10:47
10:48
52
11:40
7
11:47
11:49
9
11:58
12:00
10
12:10
16
12:26
4
12:30
12:31
11
12:42
12:55
23
13:18
3
13:21
5
13:26
13
13:39
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:甲斐大和駅→上日川峠(バス)
帰り:上日川峠→やまと天目山温泉 (バス)→甲斐大和駅(タクシー)
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし
その他周辺情報 温泉:やまと天目山温泉
食事:甲斐大和駅前の「雅」(本日の一番のお目当て)

帰りのタクシー:やまと天目山からの帰りはバスに乗ろうとしていたところ、強い雨が降り出してしまいました。雨の中バスを待っていたところ、ちょうどほかのグループを温泉で下したタクシーの運転手さんが、バスと同じ値段でよいと言って下さったので、他のグループの方と一緒に駅まで乗せていただきました。ありがとうございます。
ニガナ。普段はあまり気に留めないけど、今日はお花が少ないのでちょっと貴重(笑)(ma
2024年07月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:05
ニガナ。普段はあまり気に留めないけど、今日はお花が少ないのでちょっと貴重(笑)(ma
ヤマホタルブクロも今日は貴重なお花。とても綺麗でした (ma
2024年07月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:06
ヤマホタルブクロも今日は貴重なお花。とても綺麗でした (ma
シモツケ。ちょっとだけ咲いていた (ma
2024年07月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:22
シモツケ。ちょっとだけ咲いていた (ma
岩の陰にひっそりと生えていた小さな花。何だろう?
カラマツソウでしょうか?葉っぱはモミジカラマツのような感じですが、さてどうだろう (ma
2024年07月27日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:23
岩の陰にひっそりと生えていた小さな花。何だろう?
カラマツソウでしょうか?葉っぱはモミジカラマツのような感じですが、さてどうだろう (ma
コウリンカです。夏の大菩薩と言えばこれ (ma
2024年07月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:24
コウリンカです。夏の大菩薩と言えばこれ (ma
オトギリソウ (ma
2024年07月27日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:31
オトギリソウ (ma
シロバナニガナです。綺麗ですね (ma
2024年07月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:34
シロバナニガナです。綺麗ですね (ma
草原の向こうに見える、「お尻」 (ma
2024年07月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/27 11:38
草原の向こうに見える、「お尻」 (ma
お尻の持ち主は、シカさん。あんまり高山植物を食べないでね〜 (ma
2024年07月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 11:39
お尻の持ち主は、シカさん。あんまり高山植物を食べないでね〜 (ma
コケが綺麗でした (ma
2024年07月27日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:45
コケが綺麗でした (ma
山頂に到着。人気の山ですが、誰もいませんでした(この後沢山人が来ます) (ma
2024年07月27日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 11:47
山頂に到着。人気の山ですが、誰もいませんでした(この後沢山人が来ます) (ma
帰りにもシカが登山道のそばにいました。人を警戒しつつ草を食べています (ma
2024年07月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 11:55
帰りにもシカが登山道のそばにいました。人を警戒しつつ草を食べています (ma
つぶらな瞳が(mayu
2024年07月27日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/27 11:55
つぶらな瞳が(mayu
少しだけ晴れて展望がありました。入道雲が成長しています。雨が降る前に下山しないと (ma
2024年07月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 11:57
少しだけ晴れて展望がありました。入道雲が成長しています。雨が降る前に下山しないと (ma
ヨメナの仲間かと思われますが、さて (ma
2024年07月27日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/27 12:02
ヨメナの仲間かと思われますが、さて (ma
オミナエシにも見えますが、コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)のようです。「距」がみえます (ma
2024年07月27日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:03
オミナエシにも見えますが、コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)のようです。「距」がみえます (ma
草原にはコウリンカが沢山 (ma
2024年07月27日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:05
草原にはコウリンカが沢山 (ma
線香花火みたいですよね(mayu
2024年07月27日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/27 12:06
線香花火みたいですよね(mayu
ウスユキソウですが、この後に出てきたものと違うような同じような?(mayu
2024年07月27日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/27 12:07
ウスユキソウですが、この後に出てきたものと違うような同じような?(mayu
アザミの蕾。山はすでに秋の準備が始まっているよう (ma
2024年07月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:12
アザミの蕾。山はすでに秋の準備が始まっているよう (ma
空に虹。彩雲というのかな。綺麗だけど、雨の準備が整っている証拠なので、今はあまり嬉しくない (ma
2024年07月27日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:14
空に虹。彩雲というのかな。綺麗だけど、雨の準備が整っている証拠なので、今はあまり嬉しくない (ma
今回もこの空が見られて良かった(mayu
2024年07月27日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/27 12:17
今回もこの空が見られて良かった(mayu
この辺りのホタルブクロはみな綺麗な色合いでした(mayu
2024年07月27日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/27 12:25
この辺りのホタルブクロはみな綺麗な色合いでした(mayu
ウスユキソウが咲いていました。去年は見なかった。同じ時期でもちょっとの差でみられる花が結構違うのが面白い (ma
2024年07月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:28
ウスユキソウが咲いていました。去年は見なかった。同じ時期でもちょっとの差でみられる花が結構違うのが面白い (ma
来た道を振り返って。素敵な山の景色、と思ってたら、空では入道雲が準備を整えているじゃないですか。追いつかれる前に下山しないと (ma
2024年07月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 12:28
来た道を振り返って。素敵な山の景色、と思ってたら、空では入道雲が準備を整えているじゃないですか。追いつかれる前に下山しないと (ma
離れたところにシカの食害を避けるための柵が。中ではギボウシが咲いていました (ma
2024年07月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:30
離れたところにシカの食害を避けるための柵が。中ではギボウシが咲いていました (ma
シモツケとかヨメナの仲間とか、色々な花が咲いています。と、いうことは草原の花はみんな鹿さんの栄養になってしまったのでしょうか……(ma
2024年07月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:30
シモツケとかヨメナの仲間とか、色々な花が咲いています。と、いうことは草原の花はみんな鹿さんの栄養になってしまったのでしょうか……(ma
かなり遠くに、ユリが見えました。たぶんコオニユリ (ma
2024年07月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:35
かなり遠くに、ユリが見えました。たぶんコオニユリ (ma
大菩薩峠に到着。こんな標識あったっけ? (ma
2024年07月27日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/27 12:41
大菩薩峠に到着。こんな標識あったっけ? (ma
なんと、設置したばかりでした (ma
2024年07月27日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 12:41
なんと、設置したばかりでした (ma
お馴染みの標識。今日は人が少ないです (ma
2024年07月27日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 12:41
お馴染みの標識。今日は人が少ないです (ma
ヤマオダマキが咲いていました。この辺りではよく見られる (ma
2024年07月27日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:42
ヤマオダマキが咲いていました。この辺りではよく見られる (ma
バスまで時間があったので、ロッジ長兵衛でかき氷をいただきます。大粒のかき氷でした。美味しい (ma
2024年07月27日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/27 13:41
バスまで時間があったので、ロッジ長兵衛でかき氷をいただきます。大粒のかき氷でした。美味しい (ma
甲斐大和駅に着いたら、本日の一番のお目当て、「雅」で夕食 (ma
2024年07月27日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 16:27
甲斐大和駅に着いたら、本日の一番のお目当て、「雅」で夕食 (ma
本日の夕食。お釜で炊いたご飯が美味しい。この他に、唐揚げとサラダをいただきました (ma
2024年07月27日 16:56撮影 by  A208SH, SHARP
1
7/27 16:56
本日の夕食。お釜で炊いたご飯が美味しい。この他に、唐揚げとサラダをいただきました (ma

感想

今年初の2000mは大菩薩。登ると流石に暑いですが立ち止まれば涼しくて体は楽です。しかし午後から雨かもしれない予報だったので急がなくてはいけません。
そうは言っても数少ないお花に足が止まり、シカさん達にキュンとなり、途中何度かかき氷を食べるか否かで心を乱したりと、進んでは止まるの繰り返し。結果的に山ではほぼ雨に降られずに住みました。初めての天目山温泉はとても気持ちの良い湯で、本日のメインイベントの夕食までの準備は万全。

そして雅へ。釜めし白米は香りからして素晴らしく、唐揚げのボリュームもすごくて、しっかりと野菜も付いててあのお値段はどういうことでしょう。全てに満足してしまいました。今日はご飯が主役なのでビールは程々に。

本日のお目当ては、実は山ではなく甲斐大和駅前の「雅」での食事。量が多いのでお腹を空かせるために、大菩薩に登るという……。たまにはそういうのも良いかと。

曇りがちな天気なため、そんなに暑くはなく風が涼しかったので、快適な登山でした。このところの不安定な天気のため、午後からの雨が心配でしたが山ではほとんど降られるませんでした。お花はそんなに種類はないですが、去年の同じ時期に来た時とは違う花が見られ、結構楽しめました。草原にはコウリンカが目立ちます。
一部柵に囲われたところがあり、その中では色々な花が咲いているのが見えました。と、いう事は、草原の高山植物は鹿さんの栄養になってしまったのでしょうか。コウリンカは美味しくないのかな。ずっと残っていてほしい。
去年は賽の河原の辺りから雨に降られたけど、今回は雨に降られることなく無事下山を開始。福ちゃん荘の辺りから強くなってきたけど、樹林帯のおかげで傘も使わず無事下山。バスまで時間があったので、かき氷をいただきました。冷たくておいしい。

帰りはやまと天目山温泉に寄りました。帰りのバスの頃になって、激しい雨が。雨の中バスを待っていると、温泉でお客さんを下したタクシーの運転手さんから、バスと同じ値段でいいよと、と乗せていただきました。とても助かりました。

駅についた後は、本日のお目当ての「雅」で夕食。量が多いので定食一人前と枝豆、サラダの単品+ビール各自を注文。二人ではこれで十分でした。お釜のごはんと唐揚げがとても美味しく、また食べに来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら