ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7084765
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山 少しだけ尾瀬ヶ原

2024年08月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
14.7km
登り
876m
下り
875m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:06
合計
8:58
5:45
4
スタート地点
5:49
58
6:47
6:51
1
6:52
53
7:45
34
8:19
11
8:30
8:32
169
11:21
38
11:59
55
12:54
27
13:21
5
13:26
25
13:51
46
14:37
4
14:41
2
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
関越道赤城高原SAで仮眠。早朝、戸倉の「尾瀬第一駐車場」へ(1,000円/日)
5:30の始発バスで登山口の鳩待峠(1,300円)へ向う。 
その他周辺情報 鳩待峠の休憩所で「花豆ソフト」を購入@650円おいしかったけれどちょっと高いかな?
風呂は沼田IC近くの「白沢高原温泉望郷の湯」に立ち寄り
入館から2時間以内で@700円
「尾瀬第一駐車場」を利用しました。鳩待峠までのシャトルバスは5:30始発、それなりに列が出来ていましたが増発便も出て、みんな乗れたみたいでした。
2024年08月01日 04:43撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 4:43
「尾瀬第一駐車場」を利用しました。鳩待峠までのシャトルバスは5:30始発、それなりに列が出来ていましたが増発便も出て、みんな乗れたみたいでした。
「鳩待峠」に到着。
靴底の汚れを落とし、まずは「山の鼻」へ向います。
2024年08月01日 05:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 5:52
「鳩待峠」に到着。
靴底の汚れを落とし、まずは「山の鼻」へ向います。
「山の鼻」まではよく整備された木道が続きます。まだ新しくて歩きやすい。
2024年08月01日 06:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 6:28
「山の鼻」まではよく整備された木道が続きます。まだ新しくて歩きやすい。
「山の鼻」に到着 ビジターセンターです。本当はゆっくりしたいところですが日帰りなのであまり余裕がありません。
2024年08月01日 06:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 6:49
「山の鼻」に到着 ビジターセンターです。本当はゆっくりしたいところですが日帰りなのであまり余裕がありません。
せっかくここまで来たのでとりあえず尾瀬ヶ原を少し覗いてみることにしました。燧岳が待ち構えています。
2024年08月01日 06:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 6:59
せっかくここまで来たのでとりあえず尾瀬ヶ原を少し覗いてみることにしました。燧岳が待ち構えています。
湿原にはオゼミズギクが群生
2024年08月01日 07:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:03
湿原にはオゼミズギクが群生
オゼミズギク満開です
2024年08月01日 07:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:07
オゼミズギク満開です
ヨッピ川の拠水林を越えていきます。クマの目撃情報が多いそうですが、いかにも出そうな雰囲気です。
2024年08月01日 07:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:12
ヨッピ川の拠水林を越えていきます。クマの目撃情報が多いそうですが、いかにも出そうな雰囲気です。
ウバユリ
2024年08月01日 07:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:10
ウバユリ
サワギキョウが咲き始めていました。
2024年08月01日 07:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:13
サワギキョウが咲き始めていました。
はるか湿原の向うには燧岳がシルエットで浮かび上がっていました。木道を進むハイカーがいい感じです。
2024年08月01日 07:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:15
はるか湿原の向うには燧岳がシルエットで浮かび上がっていました。木道を進むハイカーがいい感じです。
イワショウブがひとつ
2024年08月01日 07:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:16
イワショウブがひとつ
振り返れば本日の目的地の至仏山
2024年08月01日 07:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:20
振り返れば本日の目的地の至仏山
コバギボウシがきれいです。
2024年08月01日 07:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:23
コバギボウシがきれいです。
コバギボウシ
2024年08月01日 07:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:22
コバギボウシ
キンコウカ
2024年08月01日 07:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:27
キンコウカ
池塘にはヒツジグサ
2024年08月01日 07:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:33
池塘にはヒツジグサ
ヒツジグサはつぼみを水面に出していますが、時間がくれば咲くのかなあ?
2024年08月01日 07:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:53
ヒツジグサはつぼみを水面に出していますが、時間がくれば咲くのかなあ?
点在する池塘がいい感じです。
2024年08月01日 07:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:34
点在する池塘がいい感じです。
ワレモコウがぽつぽつ 秋近い
2024年08月01日 07:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:35
ワレモコウがぽつぽつ 秋近い
湿原にはモウセンゴケ
尾瀬ヶ原にはナガバノモウセンゴケ、強力な捕虫能力がありそうです。進化の賜物
2024年08月01日 07:37撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:37
湿原にはモウセンゴケ
尾瀬ヶ原にはナガバノモウセンゴケ、強力な捕虫能力がありそうです。進化の賜物
シラカバに光が当たり、白い幹がきれいです。
2024年08月01日 07:43撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:43
シラカバに光が当たり、白い幹がきれいです。
ずっと歩いてしまいそうですが、今日の目的は至仏山なので止むを得ず「上ノ大堀川」でUターンすることにしました。
2024年08月01日 07:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:46
ずっと歩いてしまいそうですが、今日の目的は至仏山なので止むを得ず「上ノ大堀川」でUターンすることにしました。
至仏山目指して戻ります。ノリウツギがきれい
2024年08月01日 07:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 7:49
至仏山目指して戻ります。ノリウツギがきれい
だんだん至仏山が大きくなります
2024年08月01日 07:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:51
だんだん至仏山が大きくなります
少しさざ波が立っているが「逆さ燧」がきれいです。
2024年08月01日 07:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 7:53
少しさざ波が立っているが「逆さ燧」がきれいです。
ミズチドリ
2024年08月01日 08:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:06
ミズチドリ
マルバダケブキ
2024年08月01日 08:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:10
マルバダケブキ
コオニユリ
2024年08月01日 08:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:18
コオニユリ
ネジバナ
2024年08月01日 08:19撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:19
ネジバナ
山の鼻まで戻って来ました。至仏山へは「研究見本園」の鹿柵を越えていきます。
2024年08月01日 08:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:34
山の鼻まで戻って来ました。至仏山へは「研究見本園」の鹿柵を越えていきます。
キンコウカが群生
2024年08月01日 08:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:38
キンコウカが群生
ミズギクに蝶
2024年08月01日 08:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:40
ミズギクに蝶
「研究見本園」を抜けると至仏山の登山口です。
2024年08月01日 08:41撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:41
「研究見本園」を抜けると至仏山の登山口です。
登山道はそれなりに整備されていますが、中間点を過ぎるあたりまで沢のように水が流れていました。濡れると石が滑り要注意です。
2024年08月01日 08:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 8:53
登山道はそれなりに整備されていますが、中間点を過ぎるあたりまで沢のように水が流れていました。濡れると石が滑り要注意です。
オトギリソウ
2024年08月01日 09:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 9:11
オトギリソウ
ガマズミが結実
2024年08月01日 09:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 9:17
ガマズミが結実
ホツツジ
2024年08月01日 09:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 9:17
ホツツジ
森林限界を超えて展望が開けてきました。燧ヶ岳が見事
左手奥には会津駒ヶ岳
2024年08月01日 09:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 9:29
森林限界を超えて展望が開けてきました。燧ヶ岳が見事
左手奥には会津駒ヶ岳
先程訪ねた尾瀬ヶ原の池塘群がよく見える。
2024年08月01日 09:36撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 9:36
先程訪ねた尾瀬ヶ原の池塘群がよく見える。
白っぽいギボウシがきれいです。
2024年08月01日 09:37撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 9:37
白っぽいギボウシがきれいです。
立ち入りできない「背中アブリ田代」辺りも良く見える。
2024年08月01日 09:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 9:46
立ち入りできない「背中アブリ田代」辺りも良く見える。
なんかいい雰囲気 行ってみたくなる
2024年08月01日 09:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 9:46
なんかいい雰囲気 行ってみたくなる
アザミがきれい
2024年08月01日 09:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 9:47
アザミがきれい
少しくさり場
2024年08月01日 10:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:11
少しくさり場
コメツツジがきれいです。
2024年08月01日 10:25撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:25
コメツツジがきれいです。
南側に日光連山が見えてきた。真ん中の奥白根山はとても存在感があります。
2024年08月01日 10:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:28
南側に日光連山が見えてきた。真ん中の奥白根山はとても存在感があります。
ニッコウキスゲが一輪咲き残っていました。
2024年08月01日 10:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:33
ニッコウキスゲが一輪咲き残っていました。
ギボウシがきれい
2024年08月01日 10:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:39
ギボウシがきれい
森林限界を超えてからは梯子状の階段が設けられた急な斜面を登って来ました。振り返ると眼下に尾瀬ヶ原の湿原が広がります。
2024年08月01日 10:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:40
森林限界を超えてからは梯子状の階段が設けられた急な斜面を登って来ました。振り返ると眼下に尾瀬ヶ原の湿原が広がります。
ミネウスユキソウ
2024年08月01日 10:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:48
ミネウスユキソウ
ツリガネニンジン
2024年08月01日 10:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:49
ツリガネニンジン
シブツアサツキが群生 今日の主役のひとりです。
2024年08月01日 11:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:02
シブツアサツキが群生 今日の主役のひとりです。
シブツアサツキ
2024年08月01日 10:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 10:47
シブツアサツキ
ミヤマウイキョウ?
2024年08月01日 11:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:08
ミヤマウイキョウ?
ヘリが飛んできた。荷揚げかな?
2024年08月01日 11:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:11
ヘリが飛んできた。荷揚げかな?
山頂へと続く天空の階段です。
2024年08月01日 11:19撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 11:19
山頂へと続く天空の階段です。
傾斜が少し緩くなってきました。
2024年08月01日 11:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:20
傾斜が少し緩くなってきました。
イブキジャコウソウ
2024年08月01日 11:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:22
イブキジャコウソウ
ホソバヒナウスユキソウ 終盤です。
2024年08月01日 11:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:27
ホソバヒナウスユキソウ 終盤です。
タカネトウウチソウ?
2024年08月01日 11:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:29
タカネトウウチソウ?
コゴメグサも群生
2024年08月01日 11:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:35
コゴメグサも群生
タテヤマリンドウもいっぱい
2024年08月01日 11:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:38
タテヤマリンドウもいっぱい
タテヤマリンドウ
2024年08月01日 11:42撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:42
タテヤマリンドウ
ハナニガナ?
2024年08月01日 11:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:39
ハナニガナ?
小至仏山の奥に上州武尊岳
2024年08月01日 11:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:44
小至仏山の奥に上州武尊岳
山頂までもう少し なんか秋の空みたい
2024年08月01日 11:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:44
山頂までもう少し なんか秋の空みたい
イワイチョウがぽつぽつ
2024年08月01日 11:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:45
イワイチョウがぽつぽつ
至仏山山頂到着大賑わいです。11:55AM
至仏山山頂到着大賑わいです。11:55AM
いい天気ですが少し霞んでしまいました。
東側は尾瀬ヶ原に燧岳・会津駒ヶ岳
2024年08月01日 11:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 11:59
いい天気ですが少し霞んでしまいました。
東側は尾瀬ヶ原に燧岳・会津駒ヶ岳
西側には奈良俣ダムと谷川のやまなみ
2024年08月01日 11:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 11:54
西側には奈良俣ダムと谷川のやまなみ
北側には平ヶ岳から越後の山々
山頂はとても混雑していたので先へ進むことにしました。
2024年08月01日 11:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 11:55
北側には平ヶ岳から越後の山々
山頂はとても混雑していたので先へ進むことにしました。
ホソバツメクサ
2024年08月01日 12:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 12:03
ホソバツメクサ
終りかけのタカネナデシコにアゲハチョウが寄ってきた。
2024年08月01日 12:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 12:04
終りかけのタカネナデシコにアゲハチョウが寄ってきた。
ホソバヒナウスユキソウ
2024年08月01日 12:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 12:15
ホソバヒナウスユキソウ
ウメバチソウが咲いていた。もう秋の雰囲気
2024年08月01日 12:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 12:28
ウメバチソウが咲いていた。もう秋の雰囲気
小至仏山へ岩がちの道を進んで行きます
2024年08月01日 12:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 12:32
小至仏山へ岩がちの道を進んで行きます
笠ヶ岳
2024年08月01日 12:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 12:30
笠ヶ岳
イブキジャコウソウがきれいです。
2024年08月01日 12:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 12:34
イブキジャコウソウがきれいです。
至仏山を振り返る。
2024年08月01日 12:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 12:40
至仏山を振り返る。
笠ヶ岳から上州武尊へと続く山並み
2024年08月01日 12:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 12:52
笠ヶ岳から上州武尊へと続く山並み
エゾシオガマ
2024年08月01日 13:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:05
エゾシオガマ
キンコウカが群生
2024年08月01日 13:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:06
キンコウカが群生
ヨツバシオガマ
2024年08月01日 13:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:07
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2024年08月01日 13:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:08
ウサギギク
タテヤマリンドウ群生
2024年08月01日 13:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:09
タテヤマリンドウ群生
イワシモツケ
2024年08月01日 13:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:10
イワシモツケ
コバノトンボソウ?
2024年08月01日 13:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:18
コバノトンボソウ?
これはクルマユリ
2024年08月01日 13:21撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:21
これはクルマユリ
笠ヶ岳がいい感じ、行きたくなった。
2024年08月01日 13:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:22
笠ヶ岳がいい感じ、行きたくなった。
笠ヶ岳分岐を通過
2024年08月01日 13:24撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:24
笠ヶ岳分岐を通過
「オヤマ沢田代」には鹿柵が設けられていました。
2024年08月01日 13:24撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:24
「オヤマ沢田代」には鹿柵が設けられていました。
キンコウカが群生
2024年08月01日 13:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:27
キンコウカが群生
キンコウカ
2024年08月01日 13:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:27
キンコウカ
タケシマランが赤い実を付けた。
2024年08月01日 13:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:34
タケシマランが赤い実を付けた。
ハリブキも赤い実
2024年08月01日 13:42撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:42
ハリブキも赤い実
「原見岩」に到着
2024年08月01日 13:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
8/1 13:51
「原見岩」に到着
尾瀬ヶ原の最後の展望を楽しみ、鳩待峠へ向いました。
2024年08月01日 13:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
8/1 13:53
尾瀬ヶ原の最後の展望を楽しみ、鳩待峠へ向いました。

感想

 久しぶりの尾瀬です。お花の最盛期は少し過ぎた感じでしたが大変いい天気に恵まれ、時おり吹き抜ける風がとても気持ちいい。もう少しゆっくりしたかったけれど、良い一日を過ごすことが出来ました。
 今から半世紀も前になってしまいますが、尾瀬は高校の「生物クラブ」の合宿で来たのが初めて、また大学の時にはアルバイト(三食・寝床付き2,000円/日)で20日ずつ2回計40日間、「山の鼻」と「見晴し」と「尾瀬沼」を行き来しながら過ごしたこともあり、自分にとっては今の山歩きの原点みたいなところなのでとても懐かしかった。ちょっと遠いけどまた来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら