ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7089977
全員に公開
ハイキング
甲信越

昇仙峡プチハイク(弥三郎岳・白砂山)

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
3.6km
登り
244m
下り
247m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:51
合計
2:01
9:17
3
9:20
9:21
6
9:59
10:04
22
10:26
10:34
1
10:35
10:48
6
10:54
20
11:14
11:17
1
11:18
パノラマ台
天候
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■駐車場
・昇仙峡グリーンライン 県営無料駐車場
・無料、トイレあり

■ロープウェイ
https://www.shousenkyo-r.jp/
・往復 1,300円 20分間隔
・この時期でもタイミングによっては満員
コース状況/
危険箇所等
■パノラマ台~弥三郎岳
・特に危険箇所は無く、観光遊歩道レベル

■パノラマ台~白砂山
・観光客はいなくなり普通のハイキングコース
・危険箇所はありません
RWに乗ってサクッと上がってしまいます
RWに乗ってサクッと上がってしまいます
RW山頂駅が「パノラマ台」
ここに羅漢寺山の山頂標があってビックリ
1
RW山頂駅が「パノラマ台」
ここに羅漢寺山の山頂標があってビックリ
まずは弥三郎岳に向かいます
途中にてんぼう台などあります
1
まずは弥三郎岳に向かいます
途中にてんぼう台などあります
山頂手前にプチハシゴ
1
山頂手前にプチハシゴ
弥三郎岳山頂の1段下にある大きな岩
1
弥三郎岳山頂の1段下にある大きな岩
とりあえずポーズ
5
とりあえずポーズ
落ちないように・・・
6
落ちないように・・・
弥三郎岳とうちゃこ
4
弥三郎岳とうちゃこ
1度パノラマ台に戻ってきました
5
1度パノラマ台に戻ってきました
こちらは八雲神社
1
こちらは八雲神社
さて白砂山に向かいます
さて白砂山に向かいます
ここの分岐を左へ
ここの分岐を左へ
白砂ゾーンに入りました
3
白砂ゾーンに入りました
サンドゲレンデか?
3
サンドゲレンデか?
白砂山とうちゃこ
2
白砂山とうちゃこ
南アもギリギリ見えました
1
南アもギリギリ見えました
さくっと降りて観光
クリスタルファウンテンだそうです
3
さくっと降りて観光
クリスタルファウンテンだそうです
身体を冷やして
甘いモノも食べてみます
6
甘いモノも食べてみます
仙娥滝 これは見事でした!
5
仙娥滝 これは見事でした!
昇仙峡の遊歩道をブラブラ
4
昇仙峡の遊歩道をブラブラ
昇仙峡は荒川だったんですね。大迫力です
2
昇仙峡は荒川だったんですね。大迫力です
石門 おっきい
隙間あり!? 実は繋がってないんです
3
隙間あり!? 実は繋がってないんです

感想

またもやサクッと観光シリーズです。
本来なら紅葉の時期に行くと良いんでしょうけど混雑が苦手なので真夏に散歩してきました。

■羅漢寺山(弥三郎岳)
ロープウェイ使ったのでいきなり標高1,000m近くまで。さぁ歩こうと思ったら目の雨に羅漢寺山の山頂標があってビックリしました。弥三郎岳までのハイキングコースはアップダウンも無く良く整備されていて15~20分ぐらい歩けば山頂です。
映えスポット的なまん丸岩も朝イチで行ったので貸切タイムもありました。
薄っすら富士山や薄っすら南アなど薄い眺望を楽しめました。

■白砂山
こちらは観光コースとは違って普通のハイキングコース。あれだけ人がいたのにどこに行ったのか?というぐらい誰もいません。
白砂山ゾーンに入ると何か所か砂浜がありますが、山名標は1番奥になるので最後まで歩きましょう。ここからは先ほど歩いてきた弥三郎岳の巨岩が良く見えました。

■昇仙峡・仙娥滝
RW使って下山したのでログは停めてしまいましたが昇仙峡の遊歩道も歩いてきました。仙娥滝はかなり大きく落差もあり水量のせいか豪快に感じ見応えありました。
石門も微妙な隙間があって崩れないのか心配になります。

THE観光地でしたが朝イチでサクッと歩いてお昼に帰れば渋滞も無くて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

kimipapaさん、こんにちは♪

先週末かと思ってたら8/3と少し前のハイクだったんですね
標高500m以下くらいの山ではなく、山頂は1,000m以上のようなので涼しかったでしょうね〜(^-^)

山に行って思うのは、奇岩って地震がきても崩れないのか?不思議です
2024/8/20 13:53
いいねいいね
1
ポピーさん、こんにちは。

コメント位置間違えたのでコピペして移そうと思ったら
間違えて消しちゃいました。
2024/8/21 8:22
kpさま

代表写真が“ぐでたま”に見えて笑
昇仙峡って名前知ってても行ったことない観光地ベストでは? 僕は11月の紅葉シーズンに手前から静かに辿って賑やかしい渓谷下って愉しみましたー
おつかれさまでした
2024/8/20 18:06
いいねいいね
1
Shindaiさま、こんにちは。

そうそう、有名だけど行った事無い場所というイメージ。
紅葉シーズンはどうなってしまうんだろうと心配になりました。

言ってみると「THE観光地」という感じで、ちょっと昭和の香りがしますねw
2024/8/21 8:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら