ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7123612
全員に公開
ハイキング
近畿

天空の竹田城登山、姫路城、高松栗林公園、倉敷美観地区と18切符で回る旅

2024年08月10日(土) ~ 2024年08月11日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
15.7km
登り
327m
下り
329m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
0:07
合計
5:25
10:49
207
14:16
14:23
111
16:14
宿泊地
2日目
山行
3:36
休憩
0:18
合計
3:54
9:23
28
宿泊地
9:51
99
11:30
11:36
41
12:17
12:29
48
13:17
暑い中の低山はつらいので、久しぶりに18切符で名所めぐり。天空の竹田城へは登山だが、それ以外は街中歩き。街中でも炎天下の下では十分つらかった。
天候 10日快晴、11日も広域的に晴れだが竹田城跡付近は雲が厚く、日差しが時々
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10日 大阪から山陽線で岡山、瀬戸大橋線で高松。高松では高徳本線で栗林公園北口、帰りは琴電で栗林公園から高松築港。そして岡山経由で倉敷へ。倉敷からの帰路は山陽線から赤穂線直通、播州赤穂から大阪まで新快速で。
11日 大阪から新快速で姫路、播但線で竹田。竹田から和田山に出てて山陰線で京都。福知山と園部で乗り換え。京都からは新快速で。
両日とも乗り継ぎ待ち時間は大したことない。15〜20分。
コース状況/
危険箇所等
竹田城址の登りは駅裏登山道から。山道と言われていたが整備された良い道。表米神社ルートの方がメインの扱いだが、階段が多くゴロゴロ石も多く、駅裏の方がお薦め。
その他周辺情報 竹田城址山上の料金所にトイレ有り。駅や観光センターにもトイレや自販機有り。その他は全て街中。
快速電車の車窓。六甲の尾根。
2024年08月10日 06:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
30
8/10 6:47
快速電車の車窓。六甲の尾根。
須磨浦公園の六甲尾根開始点。
2024年08月10日 07:07撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
8/10 7:07
須磨浦公園の六甲尾根開始点。
山陽線兵庫と岡山の県境は人家が少ない。上郡〜三石間の兵庫側。赤穂線の方が集落が大きく続いている。山陽線は、岡山側の集落はそこそこで、上郡から先が寂しい。
2024年08月10日 08:43撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
8/10 8:43
山陽線兵庫と岡山の県境は人家が少ない。上郡〜三石間の兵庫側。赤穂線の方が集落が大きく続いている。山陽線は、岡山側の集落はそこそこで、上郡から先が寂しい。
瀬戸大橋を渡っている。
2024年08月10日 10:07撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
23
8/10 10:07
瀬戸大橋を渡っている。
遠くに面白い尾根線。
2024年08月10日 10:09撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
38
8/10 10:09
遠くに面白い尾根線。
坂出から高松駅に向かっている車窓からはこんな感じの低山が多数。
2024年08月10日 10:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
20
8/10 10:26
坂出から高松駅に向かっている車窓からはこんな感じの低山が多数。
高松駅から高徳本線各駅停車で。
2024年08月10日 10:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
8/10 10:37
高松駅から高徳本線各駅停車で。
森林っぽい中を二駅で栗林公園北口駅へ。栗林公園付近はビルも多い市街地なんだが。
2024年08月10日 10:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
8/10 10:48
森林っぽい中を二駅で栗林公園北口駅へ。栗林公園付近はビルも多い市街地なんだが。
まずは、うどんを食べに。高松の人間に事前に紹介してもらっていた。結構訪れるお客さんが多い繁盛店。
2024年08月10日 10:54撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
8/10 10:54
まずは、うどんを食べに。高松の人間に事前に紹介してもらっていた。結構訪れるお客さんが多い繁盛店。
玉を頼むと自分で湯がく。二玉で370円。
2024年08月10日 10:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
35
8/10 10:55
玉を頼むと自分で湯がく。二玉で370円。
無料のトッピングは天かす、ネギ、擦りしょうが。コロッケや練り物は120円。
2024年08月10日 10:58撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
25
8/10 10:58
無料のトッピングは天かす、ネギ、擦りしょうが。コロッケや練り物は120円。
完成品。
2024年08月10日 11:01撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
57
8/10 11:01
完成品。
栗林公園へ向かって歩くとこんな感じでうどんの店がある。
2024年08月10日 11:11撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
8/10 11:11
栗林公園へ向かって歩くとこんな感じでうどんの店がある。
栗林公園に入る。
2024年08月10日 11:17撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/10 11:17
栗林公園に入る。
背後は紫雲山。回遊式大名庭園で多数の築山と池からなるとのこと。
2024年08月10日 11:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
8/10 11:21
背後は紫雲山。回遊式大名庭園で多数の築山と池からなるとのこと。
巨大なハス池。開花しているが見にくい。自分は高身長なので見えるが、通常なら花がわからないかも。
2024年08月10日 11:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
8/10 11:22
巨大なハス池。開花しているが見にくい。自分は高身長なので見えるが、通常なら花がわからないかも。
緑と水の庭園。
2024年08月10日 11:23撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
8/10 11:23
緑と水の庭園。
こちらは普通の池のハス。
2024年08月10日 11:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
8/10 11:24
こちらは普通の池のハス。
栗林公園だが、栗の木はなく、立派な松ばかり。栗の林ではなく、栗林という地名だったとのこと。
2024年08月10日 11:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
8/10 11:25
栗林公園だが、栗の木はなく、立派な松ばかり。栗の林ではなく、栗林という地名だったとのこと。
高松藩は松平家だから松が植わっているわけではない。平賀源内は高松出身であり、この庭にも関わっていたとのこと。
2024年08月10日 11:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
8/10 11:25
高松藩は松平家だから松が植わっているわけではない。平賀源内は高松出身であり、この庭にも関わっていたとのこと。
以下立派な松。
2024年08月10日 11:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
8/10 11:25
以下立派な松。
鶴亀松だったか。
2024年08月10日 11:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/10 11:25
鶴亀松だったか。
反対側から。
2024年08月10日 11:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/10 11:26
反対側から。
梅林橋。
2024年08月10日 11:27撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
8/10 11:27
梅林橋。
ぼたん石と見返り獅子。
2024年08月10日 11:28撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/10 11:28
ぼたん石と見返り獅子。
西湖。岩盤は赤壁と呼ばれる。
2024年08月10日 11:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
8/10 11:30
西湖。岩盤は赤壁と呼ばれる。
桶樋滝(おけどいの滝)。
2024年08月10日 11:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/10 11:30
桶樋滝(おけどいの滝)。
ハスとカメ。底は泥だけど水は綺麗。
2024年08月10日 11:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
34
8/10 11:32
ハスとカメ。底は泥だけど水は綺麗。
これだけでも十分庭園。
2024年08月10日 11:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/10 11:33
これだけでも十分庭園。
南湖。和船の遊覧。
2024年08月10日 11:38撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
45
8/10 11:38
南湖。和船の遊覧。
南湖を回る。
2024年08月10日 11:39撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
8/10 11:39
南湖を回る。
サルスベリ。
2024年08月10日 11:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/10 11:41
サルスベリ。
猿飛巌(?)からの眺望。
2024年08月10日 11:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/10 11:47
猿飛巌(?)からの眺望。
旗丘(?)から。
2024年08月10日 11:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
8/10 11:57
旗丘(?)から。
和船発着所の錦鯉。
2024年08月10日 11:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
8/10 11:59
和船発着所の錦鯉。
またハス池。
2024年08月10日 12:07撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
8/10 12:07
またハス池。
庭園北部は南部とは別扱い。北部の池に浮かぶ冬島だったか。
2024年08月10日 12:10撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
8/10 12:10
庭園北部は南部とは別扱い。北部の池に浮かぶ冬島だったか。
琴電栗林公園駅。
2024年08月10日 12:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/10 12:18
琴電栗林公園駅。
こんな電車。
2024年08月10日 12:19撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
24
8/10 12:19
こんな電車。
終点高松築港駅は、高松城址公園。有料。
2024年08月10日 12:31撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
8/10 12:31
終点高松築港駅は、高松城址公園。有料。
港からの風景。
2024年08月10日 12:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
20
8/10 12:32
港からの風景。
港の様子。
2024年08月10日 12:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
8/10 12:32
港の様子。
快速マリンライナー。行きはめちゃ混んでいた。帰りは、まあ余裕。
2024年08月10日 12:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
25
8/10 12:37
快速マリンライナー。行きはめちゃ混んでいた。帰りは、まあ余裕。
瀬戸大橋からの東側の風景。行きは西側だった。
2024年08月10日 13:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
36
8/10 13:00
瀬戸大橋からの東側の風景。行きは西側だった。
トラスがあるのでなかなか写真がうまく撮れない。
2024年08月10日 13:02撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
8/10 13:02
トラスがあるのでなかなか写真がうまく撮れない。
2024年08月10日 13:03撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
8/10 13:03
鶴形山阿知神社へ。
2024年08月10日 14:11撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
8/10 14:11
鶴形山阿知神社へ。
舞殿で生け花。
2024年08月10日 14:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
8/10 14:18
舞殿で生け花。
五色の短冊。
2024年08月10日 14:19撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
8/10 14:19
五色の短冊。
倉敷市街地。大原美術館も見える。
2024年08月10日 14:20撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/10 14:20
倉敷市街地。大原美術館も見える。
茅の輪くぐり。
2024年08月10日 14:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
42
8/10 14:22
茅の輪くぐり。
摂社。
2024年08月10日 14:23撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/10 14:23
摂社。
この急階段を下りてきた。
2024年08月10日 14:27撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/10 14:27
この急階段を下りてきた。
蔵の街。
2024年08月10日 14:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
26
8/10 14:29
蔵の街。
旧家を見学できる。
2024年08月10日 14:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
8/10 14:32
旧家を見学できる。
こちらは上とは別の旧呉服屋。反物が飾られ、帳場が時代劇の様。
2024年08月10日 14:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
8/10 14:36
こちらは上とは別の旧呉服屋。反物が飾られ、帳場が時代劇の様。
映画の宣伝。この映画のロケをしていた。
2024年08月10日 14:40撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
8/10 14:40
映画の宣伝。この映画のロケをしていた。
美観地区へ。
2024年08月10日 14:43撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
8/10 14:43
美観地区へ。
運河。
2024年08月10日 14:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
37
8/10 14:45
運河。
この後大原美術館に入る。2000円。なんかものすごく値上げしているような。特にANNEXが休館なのに。それはおいておくとして作品自体は素晴らしい。児島虎次郎のコレクションが秀逸で、「和服を着たベルギーの少女」はネットで検索して見て欲しい。
2024年08月10日 14:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
8/10 14:45
この後大原美術館に入る。2000円。なんかものすごく値上げしているような。特にANNEXが休館なのに。それはおいておくとして作品自体は素晴らしい。児島虎次郎のコレクションが秀逸で、「和服を着たベルギーの少女」はネットで検索して見て欲しい。
ハクチョウ。
2024年08月10日 14:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
8/10 14:48
ハクチョウ。
美術館を出て、昔の町屋の保存地区。
2024年08月10日 15:40撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
8/10 15:40
美術館を出て、昔の町屋の保存地区。
大原美術館館内の庭園。今は開放されている。
2024年08月10日 15:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
8/10 15:42
大原美術館館内の庭園。今は開放されている。
同じく。池が良い感じ。
2024年08月10日 15:43撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/10 15:43
同じく。池が良い感じ。
美術館を出て美観地区を歩く。運河と柳と船。
2024年08月10日 15:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
25
8/10 15:48
美術館を出て美観地区を歩く。運河と柳と船。
アイビースクエア入口。
2024年08月10日 15:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
8/10 15:52
アイビースクエア入口。
また倉の街並みを通り、倉敷駅へ。赤穂線直通電車に乗り、播州赤穂から新快速で帰った。
2024年08月10日 15:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
8/10 15:59
また倉の街並みを通り、倉敷駅へ。赤穂線直通電車に乗り、播州赤穂から新快速で帰った。
翌日も山陽線で姫路へ。新快速の車窓から淡路島。
2024年08月11日 08:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
8/11 8:24
翌日も山陽線で姫路へ。新快速の車窓から淡路島。
この辺りは海岸線を走り、景色が良い。
2024年08月11日 08:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
8/11 8:52
この辺りは海岸線を走り、景色が良い。
姫路駅到着。駅前からズームで姫路城。
2024年08月11日 09:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
48
8/11 9:22
姫路駅到着。駅前からズームで姫路城。
姫路城まで歩いて行く。石垣にサルスベリ。
2024年08月11日 09:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
8/11 9:30
姫路城まで歩いて行く。石垣にサルスベリ。
園内から天守閣。
2024年08月11日 09:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
40
8/11 9:36
園内から天守閣。
二の丸とか。
2024年08月11日 09:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/11 9:36
二の丸とか。
天守閣前広場。
2024年08月11日 09:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
8/11 9:37
天守閣前広場。
少しアップで。
2024年08月11日 09:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
8/11 9:37
少しアップで。
商店街プロムナードに面白い絵が。
2024年08月11日 09:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
30
8/11 9:45
商店街プロムナードに面白い絵が。
播但線は103系国電型が生き残る。
2024年08月11日 09:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
8/11 9:55
播但線は103系国電型が生き残る。
一旦寺前で気動車に乗り換えて、竹田駅到着。
2024年08月11日 11:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
25
8/11 11:22
一旦寺前で気動車に乗り換えて、竹田駅到着。
駅裏登山道を登る。雲が厚い。
2024年08月11日 12:15撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
8/11 12:15
駅裏登山道を登る。雲が厚い。
下界を見下ろす。
2024年08月11日 12:17撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
8/11 12:17
下界を見下ろす。
姫路の方角の遠望。
2024年08月11日 12:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
8/11 12:18
姫路の方角の遠望。
城内の二の丸とかいろいろな跡を巡れる。
2024年08月11日 12:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
25
8/11 12:22
城内の二の丸とかいろいろな跡を巡れる。
駅と反対側。高速の橋げたが、スイスの橋みたい。
2024年08月11日 12:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
25
8/11 12:26
駅と反対側。高速の橋げたが、スイスの橋みたい。
少し青空が出て来た。
2024年08月11日 12:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
26
8/11 12:29
少し青空が出て来た。
天守閣跡の天守台。
2024年08月11日 12:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
46
8/11 12:33
天守閣跡の天守台。
青空があるといいねえ。
2024年08月11日 12:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
32
8/11 12:35
青空があるといいねえ。
天守閣エリア全貌。
2024年08月11日 12:39撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
30
8/11 12:39
天守閣エリア全貌。
下山は表米神社ルート。
2024年08月11日 12:51撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
8/11 12:51
下山は表米神社ルート。
こちらは階段と山道。
2024年08月11日 12:53撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
8/11 12:53
こちらは階段と山道。
こちらの方が楽と解説にあったが、そうは思わない。
2024年08月11日 12:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
8/11 12:57
こちらの方が楽と解説にあったが、そうは思わない。
下界の風景。
2024年08月11日 12:58撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
8/11 12:58
下界の風景。
神社まで降りてきた。
2024年08月11日 13:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
8/11 13:06
神社まで降りてきた。
観光センターと背後に竹田城址山。山名は古城山。
2024年08月11日 13:12撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
8/11 13:12
観光センターと背後に竹田城址山。山名は古城山。
駅と竹田城址。
2024年08月11日 13:16撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
8/11 13:16
駅と竹田城址。
有名な天空の城の写真。これは、竹田城址からは見られないので別の山から撮っている。雲海になりやすい地域だそう。
2024年08月11日 13:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
43
8/11 13:32
有名な天空の城の写真。これは、竹田城址からは見られないので別の山から撮っている。雲海になりやすい地域だそう。
和田山経由で福地山駅で乗り換え待ち。特急が三本並んだ。もう一本は少し前に出発で四つは並ばなかった。
山陰線で京都経由で帰る。18切符では紀勢線方面に行きたいが御坊と田辺で完全分断して一時間以上の待ちが二回も入るので断念。こちらは、結構接続されてて助かった。
2024年08月11日 14:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
50
8/11 14:45
和田山経由で福地山駅で乗り換え待ち。特急が三本並んだ。もう一本は少し前に出発で四つは並ばなかった。
山陰線で京都経由で帰る。18切符では紀勢線方面に行きたいが御坊と田辺で完全分断して一時間以上の待ちが二回も入るので断念。こちらは、結構接続されてて助かった。

感想

18切符は5回分なので、帰省用に2回分、それ以外3回を今回のような形で利用することにした。まずは四国高松へ。高松出身の人間から話を聞いていたので、行ってみることにした。松山は何度も、金毘羅さんにも行ったことあるが、高松は宇高連絡船があるときに一度だけ(年がばれる)。栗林公園はよくテレビに出てたのでいつかは行こうと思ってた。

倉敷の美観地区はたびたび訪れるが、大原美術館の様相が変わっていることに気が付かされる。2千円は高いな。以前は安くもっと作品を見られたのに。蔵の町並みでは映画ロケがされていた。蔵のある街という題名で山時聡真・中島瑠菜主演。それなりに活躍している俳優陣。

翌日は半分同じルートで姫路へ。姫路城を撮影する時間を考え乗り継ぎを設定。そして播但線で竹田駅へ。有名な空中都市で以前から行ってみたかったがアクセスが悪いので敬遠。しかし、18切符ルートを考えていたら結構うまく行けることがわかり決行。

帰りは山陰線で愛宕山のいつもと反対側を見ながら京都へ向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら