ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 713648
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁坂峠(川又〜雁坂小屋〜雁坂峠〜道の駅みとみを一泊二日で)

2015年09月05日(土) ~ 2015年09月06日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.0km
登り
1,709m
下り
1,240m

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:40
合計
5:30
9:30
15
9:45
50
登山口
10:35
10:40
35
水の本
11:15
55
雁道場
12:10
12:15
30
突出峠
12:45
13:15
45
14:00
60
地蔵岩
15:00
雁坂小屋
2日目
山行
2:20
休憩
0:25
合計
2:45
6:20
10
雁坂小屋
6:30
6:35
75
7:50
7:55
45
8:45
9:00
5
道の駅みとみ
9:05
ゴール地点
川又から雁坂小屋までは眺望もなく、ひたすら登り。
下山に使うルートかな、と思った次第。
2日目の雁坂峠からの下りは、笹が朝露に濡れているので
スパッツがあったほうが良いかと。道が思ったよりも
ぬかるんでおらず、ザックの奥にしまいこんだままだったので
裾を結構濡らしてしまった。パッキングを考えないと。
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:西武秩父駅〜(バス)〜川又
復:西沢渓谷〜(バス)〜山梨市駅
コース状況/
危険箇所等
良好。ポストはそれぞれの登山口、さらに小屋にもありました
その他周辺情報 帰りは「みとみ笛吹の湯」に寄りました。
http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/onsen.html)
いいお湯でしたが、アルコール禁止なのがちょっと寂しい…
川又バス停のコース案内
2015年09月05日 09:28撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/5 9:28
川又バス停のコース案内
バス停はトイレもあり。地元の方の手によるものでしょうか、綺麗に保たれていました
2015年09月05日 09:29撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/5 9:29
バス停はトイレもあり。地元の方の手によるものでしょうか、綺麗に保たれていました
バス停近く。熱くもなく涼しすぎでもなくちょうどいいぐらいの気温の中、スタート
2015年09月05日 09:43撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 9:43
バス停近く。熱くもなく涼しすぎでもなくちょうどいいぐらいの気温の中、スタート
バス停から15~20分ぐらいで登山口に
2015年09月05日 09:45撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
2
9/5 9:45
バス停から15~20分ぐらいで登山口に
ここに登山ポストがありました
2015年09月05日 09:46撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 9:46
ここに登山ポストがありました
最初のチェックポスト。水の本(水元とも)
2015年09月05日 10:35撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/5 10:35
最初のチェックポスト。水の本(水元とも)
武田信玄の隠し財宝とも縁があるらしいお地蔵さん
2015年09月05日 10:36撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
2
9/5 10:36
武田信玄の隠し財宝とも縁があるらしいお地蔵さん
雁道場(岩道場とも)。この辺、眺望もないうえに結構な登りで、ちょいつらかった
2015年09月05日 11:15撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/5 11:15
雁道場(岩道場とも)。この辺、眺望もないうえに結構な登りで、ちょいつらかった
雁道場の分かれ道。ナメ沢に行けるみたいです
2015年09月05日 11:17撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 11:17
雁道場の分かれ道。ナメ沢に行けるみたいです
突き出し峠
2015年09月05日 12:13撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 12:13
突き出し峠
樺避難小屋
2015年09月05日 12:43撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 12:43
樺避難小屋
避難小屋の中。きれいに掃除されていました。ここで一泊も楽しそうですな
2015年09月05日 12:43撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/5 12:43
避難小屋の中。きれいに掃除されていました。ここで一泊も楽しそうですな
避難小屋前のベンチで昼飯。レトルトですが、山でのカレーは旨い
2015年09月05日 12:57撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
3
9/5 12:57
避難小屋前のベンチで昼飯。レトルトですが、山でのカレーは旨い
山はもう秋なんですなー
2015年09月05日 13:44撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 13:44
山はもう秋なんですなー
だるま坂
2015年09月05日 13:49撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 13:49
だるま坂
地蔵岩展望台
2015年09月05日 13:58撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 13:58
地蔵岩展望台
見晴らしがよいようなので、一応地蔵岩へ行ってみます
2015年09月05日 13:58撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 13:58
見晴らしがよいようなので、一応地蔵岩へ行ってみます
地蔵岩から。なんも見えねぇ…
2015年09月05日 14:02撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 14:02
地蔵岩から。なんも見えねぇ…
山道から往復10分ぐらい。天気が良い日は本当によいらしいですが、俺はなんで登ったんだろう
2015年09月05日 14:18撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 14:18
山道から往復10分ぐらい。天気が良い日は本当によいらしいですが、俺はなんで登ったんだろう
昇竜の滝
2015年09月05日 14:37撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/5 14:37
昇竜の滝
2015年09月05日 14:37撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 14:37
2015年09月05日 14:49撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 14:49
雁坂小屋着。ここでテント張ります
2015年09月05日 14:58撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
3
9/5 14:58
雁坂小屋着。ここでテント張ります
昔ながらの小屋って感じ。でもキレイですし、小屋番の方も丁寧な応対をしてくださってうれしい
2015年09月05日 14:58撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
4
9/5 14:58
昔ながらの小屋って感じ。でもキレイですし、小屋番の方も丁寧な応対をしてくださってうれしい
はい、書きます
2015年09月05日 14:58撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
4
9/5 14:58
はい、書きます
「au、SBはきびしい」。本当にSBはきびしかった
2015年09月05日 14:59撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
3
9/5 14:59
「au、SBはきびしい」。本当にSBはきびしかった
領収書に押していただいたスタンプがちょいうれしかったので、UPしてみる
2015年09月05日 15:22撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
5
9/5 15:22
領収書に押していただいたスタンプがちょいうれしかったので、UPしてみる
小屋からの眺望。何も見えなかったのがおわかりいただけると思う
2015年09月05日 15:28撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/5 15:28
小屋からの眺望。何も見えなかったのがおわかりいただけると思う
晩飯
2015年09月05日 16:32撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
3
9/5 16:32
晩飯
2日目朝。ちょっと雲が晴れた。※両神山だそうです(訂正しました)
2015年09月06日 06:31撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 6:31
2日目朝。ちょっと雲が晴れた。※両神山だそうです(訂正しました)
雁坂峠着
2015年09月06日 06:34撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 6:34
雁坂峠着
三大峠
2015年09月06日 06:34撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
2
9/6 6:34
三大峠
ちょこっと富士山も見えた
2015年09月06日 06:34撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
3
9/6 6:34
ちょこっと富士山も見えた
秩父往還道の案内
2015年09月06日 06:35撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 6:35
秩父往還道の案内
たぶん、甲府市街
2015年09月06日 06:40撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 6:40
たぶん、甲府市街
2015年09月06日 06:41撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 6:41
峠から道の駅みとみを目指して下っていく。途中こんな感じの浅い沢を渡る
2015年09月06日 07:10撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 7:10
峠から道の駅みとみを目指して下っていく。途中こんな感じの浅い沢を渡る
あらきれい
2015年09月06日 07:18撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 7:18
あらきれい
結構群生していた
2015年09月06日 07:19撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 7:19
結構群生していた
沢わたり
2015年09月06日 07:32撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 7:32
沢わたり
沢伝いに下っていく
2015年09月06日 07:33撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 7:33
沢伝いに下っていく
2015年09月06日 07:36撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 7:36
なんだかんだで4か所ぐらい、沢を渡りました。前日も雨降っていたので、ちょっと心配でしたが、増水はしてなかった
2015年09月06日 07:43撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 7:43
なんだかんだで4か所ぐらい、沢を渡りました。前日も雨降っていたので、ちょっと心配でしたが、増水はしてなかった
ナメラ沢との分岐
2015年09月06日 07:47撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 7:47
ナメラ沢との分岐
林道に出た
2015年09月06日 07:53撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 7:53
林道に出た
林道から雁坂峠をふりかえる
2015年09月06日 08:03撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
2
9/6 8:03
林道から雁坂峠をふりかえる
あれはたぶん甲武信岳
2015年09月06日 08:12撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 8:12
あれはたぶん甲武信岳
雁坂トンネル
2015年09月06日 08:22撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 8:22
雁坂トンネル
登山道終わり。こっちにもポストありました
2015年09月06日 08:35撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
1
9/6 8:35
登山道終わり。こっちにもポストありました
2015年09月06日 08:38撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 8:38
道の駅みとみ。ここから5分ぐらいで西沢渓谷入口です
2015年09月06日 08:45撮影 by  PENTAX X70, PENTAX
9/6 8:45
道の駅みとみ。ここから5分ぐらいで西沢渓谷入口です
撮影機器:

装備

個人装備
テント

感想

前回の山から少し期間が空いてしまったので
長く歩くけど、そんなにハードでもなく
難しい箇所もない――というところを
リハビリ代わりに登りたいなと思い、
雁坂峠をチョイス。車に乗っているとよく聞く
雁坂トンネルも少し気になっていたし、
小屋も見てみたかったので。

登りは単調で、眺望もなかったけど
小屋は雰囲気良かったし、小屋の方にも
丁寧にご対応いただいた。
晴れていたら小屋からの景色もすごく期待できそう。
ルートを変えて、また昇ってみたいなと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

両神山・雲取山・・・尾瀬・日光も
ysatoh63さま
 先日は雁坂へおいでいただきありがとうございました。
ヤマレコ書いていただき、早速拝見しました。・・・今日はオーナーが小屋へ上がっているので・・・・
黒岩コースができ、更に今年はトンネルが無料なので、突出を歩くことが少なくなってしまいました。昔はここしかなくて(埼玉側)、ひたすら上り下りをしました。今思うと長いなあと思います。なので「川又から来ました」とお客様から伺うと『本当にお疲れ様でした』と答えてしまいます。
秋も終わりになると木の葉が落ちて明るい尾根道になり、今回とはまた違った歩きになります。またお越しください。
 それから、写真30は両神山です。両神山は豆焼き沢側ですが、雲取はそのまま目線を右へ振って、小屋をよりも右側の唐松尾山の脇に見ることができます。今度おいでの時にはご案内いたします。条件がよければ谷川岳・尾瀬・日光の山並みも見られます。声を掛けてください。お待ちしております。
2015/9/12 14:51
Re: 両神山・雲取山・・・尾瀬・日光も
isisan様
早速の書き込み、ありがとうございます。
また先週はお世話になりました。
おかげでのんびりと良い時間を過ごさせていただきました。

紅葉してきたころ、また行ければ、と思っています。
その節はどうぞよろしくお願いします。
2015/9/12 15:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら