ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714550
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳BCスキー(畳平から、7サミッツ巡り&大雪渓滑走)

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
murao3 その他1人
GPS
06:50
距離
8.8km
登り
595m
下り
675m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
3:40
合計
6:50
7:30
7:40
20
8:00
8:10
30
8:40
8:50
20
9:10
9:20
10
9:30
10:00
20
10:20
10:20
10
10:30
10:30
10
10:40
10:50
30
11:20
11:30
10
肩の小屋
11:40
13:50
10
大雪渓
14:00
14:00
0
14:00
ゴール地点
大雪渓ではスキー滑走
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍観光センター駐車場に駐車(無料)
行き:乗鞍観光センターから畳平までバス。
帰り:乗鞍大雪渓下から乗鞍観光センターまでバス。
バス往復券2500円(乗鞍観光センター〜畳平)
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されている。
大雪渓は約200mの長さがあるが、狭く、場所取りされていた。
その他周辺情報 下山後、乗鞍高原湯けむり間で入浴(620円、割引券利用)
乗鞍観光センター駐車場。ここから乗鞍大雪渓が見えた。気温7℃。ここからバスに乗ってと畳平へ。
2015年09月12日 05:42撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/12 5:42
乗鞍観光センター駐車場。ここから乗鞍大雪渓が見えた。気温7℃。ここからバスに乗ってと畳平へ。
畳平。この日の畳平の最低気温3℃。空が秋らしい。
2015年09月12日 07:06撮影 by  iPhone 5, Apple
6
9/12 7:06
畳平。この日の畳平の最低気温3℃。空が秋らしい。
魔王岳頂上。
2015年09月12日 07:29撮影 by  iPhone 5, Apple
6
9/12 7:29
魔王岳頂上。
魔王岳頂上。
2015年09月12日 07:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
44
9/12 7:55
魔王岳頂上。
魔王岳頂上からの眺め。焼岳、穂高岳、槍ヶ岳が近いように見えた。
2015年09月12日 07:25撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/12 7:25
魔王岳頂上からの眺め。焼岳、穂高岳、槍ヶ岳が近いように見えた。
大黒岳頂上。
2015年09月12日 08:08撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/12 8:08
大黒岳頂上。
大黒岳頂上。
2015年09月12日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/12 8:37
大黒岳頂上。
大黒岳頂上からの眺め。八ヶ岳方面。
2015年09月12日 08:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/12 8:08
大黒岳頂上からの眺め。八ヶ岳方面。
大黒岳頂上からの眺め。南アルプス方面。
2015年09月12日 08:08撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/12 8:08
大黒岳頂上からの眺め。南アルプス方面。
大黒岳頂上からの眺め。笠ヶ岳、黒五方面。
2015年09月12日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 8:39
大黒岳頂上からの眺め。笠ヶ岳、黒五方面。
大黒岳頂上からの眺め。穂高岳、槍ヶ岳方面。
2015年09月12日 08:08撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/12 8:08
大黒岳頂上からの眺め。穂高岳、槍ヶ岳方面。
大黒岳頂上からの眺め。空気が澄んでいたせいか焼岳が近いんです。
2015年09月12日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 8:41
大黒岳頂上からの眺め。空気が澄んでいたせいか焼岳が近いんです。
大黒岳頂上からの眺め。岳沢の上に吊尾根、前穂、奥穂、槍。稜線が素晴らしい。
2015年09月12日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/12 8:42
大黒岳頂上からの眺め。岳沢の上に吊尾根、前穂、奥穂、槍。稜線が素晴らしい。
富士見岳へスキーを担いで登る。
2015年09月12日 08:39撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/12 8:39
富士見岳へスキーを担いで登る。
富士見岳頂上。
2015年09月12日 08:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/12 8:42
富士見岳頂上。
富士見岳頂上。
2015年09月12日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/12 9:12
富士見岳頂上。
富士見岳頂上からの眺め。
2015年09月12日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
16
9/12 8:45
富士見岳頂上からの眺め。
富士見岳頂上からの眺め。
2015年09月12日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/12 8:45
富士見岳頂上からの眺め。
摩利支天岳からの眺め。乗鞍大雪渓が見えてきた。思ったよりも雪渓が長い。
2015年09月12日 09:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8
9/12 9:11
摩利支天岳からの眺め。乗鞍大雪渓が見えてきた。思ったよりも雪渓が長い。
摩利支天岳からの眺め。
2015年09月12日 09:12撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/12 9:12
摩利支天岳からの眺め。
摩利支天岳頂上のコロナ観測所。
2015年09月12日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/12 9:13
摩利支天岳頂上のコロナ観測所。
摩利支天岳頂上のコロナ観測所。
2015年09月12日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/12 9:44
摩利支天岳頂上のコロナ観測所。
肩の小屋前。
2015年09月12日 09:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/12 9:34
肩の小屋前。
肩の小屋からの眺め。
2015年09月12日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/12 9:50
肩の小屋からの眺め。
登山道からの眺め。権現池。雪がたくさんあるときに剣が峰頂上から滑走してみたい。
2015年09月12日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
9
9/12 10:29
登山道からの眺め。権現池。雪がたくさんあるときに剣が峰頂上から滑走してみたい。
繭玉岳頂上。休んでいる人が多い。朝日岳頂上にも行きたかったが立入禁止だった。
2015年09月12日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/12 10:29
繭玉岳頂上。休んでいる人が多い。朝日岳頂上にも行きたかったが立入禁止だった。
蚕玉岳山頂。
2015年09月12日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/12 11:00
蚕玉岳山頂。
剣が峰頂上。
2015年09月12日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/12 10:41
剣が峰頂上。
村男も一緒です♡
2015年09月12日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/12 11:14
村男も一緒です♡
剣が峰頂上からの眺め。御嶽山が良く見える。
2015年09月12日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
10
9/12 10:42
剣が峰頂上からの眺め。御嶽山が良く見える。
剣が峰頂上からの眺め。御嶽山をアップにしてみました。
2015年09月12日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 11:15
剣が峰頂上からの眺め。御嶽山をアップにしてみました。
剣が峰頂上からの眺め。南アルプス・中央アルプス方面。
2015年09月12日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/12 10:42
剣が峰頂上からの眺め。南アルプス・中央アルプス方面。
剣が峰頂上からの眺め。白山方面。
2015年09月12日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/12 10:42
剣が峰頂上からの眺め。白山方面。
剣が峰頂上からの眺め。穂高岳・槍ヶ岳方面。
2015年09月12日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/12 10:42
剣が峰頂上からの眺め。穂高岳・槍ヶ岳方面。
剣が峰頂上からの眺め。南アルプス方面。
2015年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/12 10:45
剣が峰頂上からの眺め。南アルプス方面。
剣が峰頂上からの眺め。八ヶ岳方面。
2015年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/12 10:45
剣が峰頂上からの眺め。八ヶ岳方面。
剣ヶ峰で真面目アイーン!
2015年09月12日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 11:18
剣ヶ峰で真面目アイーン!
剣ヶ峰から乗鞍高原。冬ならあそこまでスキーが出来るのになぁ〜
2015年09月12日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:21
剣ヶ峰から乗鞍高原。冬ならあそこまでスキーが出来るのになぁ〜
下山。
2015年09月12日 10:51撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/12 10:51
下山。
頂上小屋。
2015年09月12日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/12 10:54
頂上小屋。
すごいですね!日本百名山が41座も見えるんですか!
2015年09月12日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/12 11:25
すごいですね!日本百名山が41座も見えるんですか!
肩の小屋周辺。草がいい色になっていた。
2015年09月12日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/12 11:32
肩の小屋周辺。草がいい色になっていた。
乗鞍大雪渓。
2015年09月12日 12:08撮影 by  iPhone 5, Apple
13
9/12 12:08
乗鞍大雪渓。
乗鞍大雪渓滑走。
2015年09月12日 12:24撮影 by  iPhone 5, Apple
15
9/12 12:24
乗鞍大雪渓滑走。
乗鞍大雪渓。murao3さんにとって記憶に残る滑走になったことでしょう。
2015年09月12日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
36
9/12 12:27
乗鞍大雪渓。murao3さんにとって記憶に残る滑走になったことでしょう。
乗鞍大雪渓滑走終了。
2015年09月12日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
32
9/12 12:27
乗鞍大雪渓滑走終了。
小雪渓。
2015年09月12日 13:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/12 13:22
小雪渓。
小雪渓滑走。
2015年09月12日 13:30撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/12 13:30
小雪渓滑走。
小雪渓滑走終了。
2015年09月12日 13:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9
9/12 13:34
小雪渓滑走終了。
スキー片付け。
2015年09月12日 13:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/12 13:48
スキー片付け。
大雪渓下バス停前。
2015年09月12日 14:05撮影 by  iPhone 5, Apple
6
9/12 14:05
大雪渓下バス停前。
あることを発見しました。あとで買った方が大きい。
2015年09月12日 15:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
9/12 15:43
あることを発見しました。あとで買った方が大きい。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ブーツ ザック GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ビンディング スキー板 アイゼン

感想

最初は蓮華岳に行って針ノ木雪渓を滑って下山する予定でしたが、無数の小さな落石があり、スキーをするにはかなりコンディションが悪いようです。
そこで雪の状態が良いであろう、乗鞍に行くことになりました。
登山半分、スキー半分、乗鞍岳への登頂はところどころスキーをデポしながら、魔王岳、大黒岳、富士見岳、摩利支天岳、朝日岳、蚕玉岳、剣ヶ峰の全部で7つのピークを巡りました。乗鞍は何回も行ってますが、剣ヶ峰以外に登るのは初めてでした。それぞれのピークで景色が違う!とても新鮮で初めて来た山のようでした。

下山後は乗鞍高原の湯けむり館につかりました。白濁した硫黄泉はすごく温まり、いつまでも汗が引かない状態でした。温泉の匂いが服にしみつき、翌日までずっと体中に硫黄の臭いが漂っていました。

雨がずっと続いていた中、やっと秋らしいうろこぐもの青空が広がり、周囲の展望にとても癒されました。

P.S.
今回はソフトクリームを買う際、いつもと違うことがありました。
zo-roさんと山に行く時はいつも先にソフトクリームを買っていて、いつも自分の方が小さかったのですが、今回はもたもたしている間にしばやんが先にソフトクリームを買っていました。すると後で買ったワタクシのソフトの方が大きいではありませんか!!!
で、その後で買った他の方のソフトがもっと大きかった!!!
つまりソフトクリームを1番最初に買うと小さいということが判明。一緒に買うなら後からソフトクリームを買う方が大きくなる。何回も見比べて実証済みです。
ソフトクリームを買う際は、お先にどうぞという気持ちが大切です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2064人

コメント

やった1コメ!!
シバさんムラオさんこんにちは!!

もう少しで初雪だって言うのにまだまだ滑れる場所はあるんですねぇ。
「ソノ気になれば1年中滑れます」と仰っていたシバさんのお言葉、その通りになっているので驚かされます!

そろそろ秋空で物悲しくなってきておりますが逆に元気になってくるシバさん、考えれば少し前が一番弱ってた、のかもしれませんね!すでに芽吹いてしまった2015-16シーズンを前にやる気モリモリなので恐ろしいです。

シーズンINを前にスキー買っちゃう作戦継続して実現の運びまで持って行きたいと思います!
2015/9/14 10:44
Re: やった1コメ!!
Kappaちゃん、こんにちは!

その気になれば1年中滑れますね
ワタクシのギャグはその気にならなくても1年中滑ってっるって…

いえいえ冬を愛する私にとって秋も好きです
逆に春の方が寂しいですよ。白馬に住んでいると…

シーズンINを前にスキー買っちゃう作戦、無事成功することを祈ってます
2015/9/14 12:44
乗鞍大雪渓
shibayanさん、muraoさん、こんにちわ。
乗鞍の7つの峰に登頂し、最期に雪渓でスキーなんて、
素晴らしい記録ですね。体力も要りますね!
雪渓は遠くから見てると「あんな狭いとこで滑れるの?人にぶつからない?」
って思いますが、近づくとかなり大きいですよね。
でもとっても急ですし、周りは岩がごろごろだし、
状態が悪ければスプーンカットになってるし、
でここを滑るのはやっぱり上級者でないと無理です。
一度ソリで滑りたいなぁと思っているんですが

乗鞍というと熊の出没が騒がれていましたが
今はどうでしたか?
2015/9/14 12:36
Re: 乗鞍大雪渓
sakusakuさん、こんにちは〜

意外としんどくないですよ
三本滝からスキー板を担いで登っていくのも、
単にボッカ訓練にしかならないし、
畳平までバスで行きましたから。
剣ヶ峰以外はおのおの30分あれば往復できるようなピークばかりですし、
スキーをデポして空荷でそれぞれのピークに登ってたりで、
体力的には霧ヶ峰や美ヶ原を歩く感じでハイキングの延長程度でした。
それでいてこの雄大なスケールの空中散歩は乗鞍ならでわです

大雪渓のスキーは、斜面がある程度急ですし、慣れは必要だと思います。
いつも使わない130CMの短い板を持って行ったのですが、けっこうフラフラでした。

熊の心配もあったのですが、相棒が熊よりも大きいので安心してましたよ
2015/9/14 12:51
雪だ〜*\(^o^)/
ほんとだ
雪あるんだね*\(^o^)/*

sibayanさんこんにちわです*\(^o^)/*
わぁ〜(≧∇≦)真似っこされてる(((o(*゚▽゚*)o)))
でもそのポージングちとちゃうよ (笑)

今度一緒にしましょね〜*\(^o^)/*

お疲れ様でした〜(≧∇≦)

*/
2015/9/14 16:27
Re: 雪だ〜*\(^o^)/
villaさん、こんにちは〜

コメントありがとうございます。
珍しくて雪が降ってきそうですね

やっぱりちと違うよね〜
どう違うかはわからないんですが…
なんか違う…
5月にくらべてかなり雪が減ってるでしょ〜downsnow
2015/9/15 16:32
さすがのお二人さん(*^^*)
ムラオ3世さん、シバやんさん、こんばんは

乗鞍岳スキー滑走お疲れ様ですヽ(*´з`*)ノ
乗鞍ものらりくらりと難なくこなしちゃうところは流石ですね♪

それにしても乗鞍の雪渓で楽しむスキーヤーは多いですねぇ
確かに3,000m級の山でこの時期に滑れる楽しさは格別でしょうね♪
いつかはBCと思ってますが、乗鞍はその候補ですね(*^^*)

出た!
ソフトクリームの執念(笑)
今回は過去の経験を活かしましたネ
タクタクさんも言ってましたが、あと出しの方が量が多い傾向にあるようですよ(o´艸`)
私も真似しましたが、私にはどうやら貧乏神しか付いていないようです(ノД`)

最後は乗鞍の話を肴に『呑みくら』べですね(*^^*)
美味しそうなので一緒に呑みたくなりました

お疲れ様でしたぁ
2015/9/14 19:16
Re: さすがのお二人さん(*^^*)
たいさん、こんにちは〜

のらりくらり行ってきました。
5月に行けなかったのがとても残念でしたが、やっと果たせました。
BCもリバイバルして道具を揃えましたが、
どうやら次のシーズンは山に行けるかどうかさえ危うい状態で
道具も手放さないといけないかもです
もしかしたら、BCはこれが最後という気持ちで行きました。

ソフトクリームのテクニック、たいさんならきっとマスターできます

乗鞍とかけて「呑みくら」べって、素晴らしすぎます。
笑いが止まらず、座布団百枚あげたいくらいです。
さすが、吉本に入れば座長をつとめれそうなほど面白たいさん。
あっぱれです
2015/9/15 17:00
日曜は仕事
しばやん、むらおさんコンバンハ!
そうBBQ行ってたの。
でも本当はそれどころじゃなくて日曜日は仕事してました。
昔は純粋にスキーしに乗鞍大雪渓行ってたんですがねえ。
もし行けてたとしても、この時期江ノ島から八王子までスキーの板担いで電車に乗る勇気はえのにはありません。
2015/9/14 20:27
Re: 日曜は仕事
えのしまんさん、こんばんは

江ノ電にのってサーフボード担いでたら絵になるけどスキーの板担いでたら、
浮き輪を持って雪の上に行くようなものですね
でも、乗鞍高原のバスに乗ったら他に板持ってた人が何人かいましたよ ski
BBQは楽しそうでしたね
日曜日のお仕事、お疲れさまでした〜
2015/9/15 22:14
Re[2]: 日曜は仕事
むらおさん、たぶんですが最近えのしまんはむらおさんと同じ立場になったと思われます。
今度BCがてら色々お話しさせてください。
2015/9/16 4:33
Re[3]: 日曜は仕事
えのしまんさん、ぜひぜひ

よろしくお願いします
2015/9/16 15:50
ほんとに滑っちゃったんですね^^
村男さん、shibayan88さんこんばんは^^

ほんとにこの時期に滑って来たんですね
前半の写真は、どこ滑るんだろうって感じでしたが、ちゃんと雪渓でてきましたね
なんだかとても新鮮?です(笑)
これからどんどん寒くなり、いよいよ待ちに待った季節がやってきますね
僕も冬支度しなくては
今冬はBCもよろしくお願いします^^ノ
2015/9/14 22:27
Re: ほんとに滑っちゃったんですね^^
ゾロさん、こんばんは

冬支度と言えば、今日は昼間も肌寒かったので足が冷えて、
コタツを出しかけました。
でも今から出すと冬に耐えられずに大変なことになりそうなので、
もう少し我慢することにしました
これからは白馬も近所
一緒にBCに行けるといいですね。
その前に頑張って自分の体制を整えます
2015/9/15 22:20
乗鞍岳BCスキー ははは・・・
シバヤン! ムラちゃん! おばんどす!

なんやこれ 超・楽しそうやん
山もスキーも温泉も
思う存分満喫できたみたいね

で、ソフトクリームは検証の予知ありですな
私も調査したいと思うのでありますたぁ
2015/9/16 19:11
Re: 乗鞍岳BCスキー ははは・・・
beeさん、こんにちは〜

乗鞍は色々なことを一度に楽しめていいですね。
それに気軽に行けるし…

ソフトクリームは二人で買うときは、
大きい方が欲しいのなら後で買うべきですが、
ベルガさんにはお先にどうぞではなく、
beeさんが先に買った方が結果として思いやりのようです
2015/9/17 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら