ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7152976
全員に公開
ハイキング
東海

大洞山(和良) 一等三角点のある岐阜百山へひっそりボッチ山行

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
6.9km
登り
674m
下り
678m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:21
合計
3:51
9:28
153
スタート地点
12:01
12:23
57
13:20
ゴール地点
天候 晴れ
やや雲が出てかすみがちな天気
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和良大月公園キャンプ場沿いの林道路側待避帯に駐車
コース状況/
危険箇所等
良好
ざれた急斜面の部分がありスリップ注意
その他周辺情報 9kmほど手前に「道の駅和良」がある
林道左分岐にしばらく進むと南ルート登山口
案内板には単に大洞山登山口との標記
メインルートの右へ折れ終点まで進むと北ルートに続く
2024年08月18日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 9:28
林道左分岐にしばらく進むと南ルート登山口
案内板には単に大洞山登山口との標記
メインルートの右へ折れ終点まで進むと北ルートに続く
左手の石段が南ルートへの入り口
ここにも駐車は可能そうです
2024年08月18日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 9:32
左手の石段が南ルートへの入り口
ここにも駐車は可能そうです
こんな散策コース的なスタートです
歩き易いのでついペースが上がってしまいます。
2024年08月18日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 9:35
こんな散策コース的なスタートです
歩き易いのでついペースが上がってしまいます。
ここを右手に折れて本格的な登山道が始まります
2024年08月18日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 9:58
ここを右手に折れて本格的な登山道が始まります
2024年08月18日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 10:01
あと2470m
細か!
2024年08月18日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 10:32
あと2470m
細か!
あと2220m
2024年08月18日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 10:41
あと2220m
あと1670m
2024年08月18日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 10:58
あと1670m
あと1050m
白山ピークってことは…
2024年08月18日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:19
あと1050m
白山ピークってことは…
白山ピークから白山は見えませんでした。
(この日だけか?)
2024年08月18日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:19
白山ピークから白山は見えませんでした。
(この日だけか?)
あと1000m
かえって疲れる
2024年08月18日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:23
あと1000m
かえって疲れる
楽しい岩陵帯も少しだけ
2024年08月18日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:38
楽しい岩陵帯も少しだけ
そろそろ頂上かと思いきや、あと230m
ここからまた少し下ります💦
2024年08月18日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:46
そろそろ頂上かと思いきや、あと230m
ここからまた少し下ります💦
山頂到着
2024年08月18日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:56
山頂到着
2024年08月18日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:57
大洞山の三角点

 基準点コード TR15337504301
 等級種別 一等三角点
 基準点名 大洞山
 北緯 35°47′12″.6900
 東経 137°02′25″.6346
 標高(m) 1034.63
2024年08月18日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:57
大洞山の三角点

 基準点コード TR15337504301
 等級種別 一等三角点
 基準点名 大洞山
 北緯 35°47′12″.6900
 東経 137°02′25″.6346
 標高(m) 1034.63
樹木が育ち山頂の展望はあまりありません
2024年08月18日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 11:57
樹木が育ち山頂の展望はあまりありません
小秀山、空木岳、越百山方面
2024年08月18日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:22
小秀山、空木岳、越百山方面
乗鞍、穂高方面は全く見えず
2024年08月18日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
8/18 12:22
乗鞍、穂高方面は全く見えず
白山方面もほぼ見えませんでした
2024年08月18日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
8/18 12:22
白山方面もほぼ見えませんでした
北ルートを下ります
2024年08月18日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:25
北ルートを下ります
ところどころ胸ほどまで成長した笹を掻き分けます
2024年08月18日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:31
ところどころ胸ほどまで成長した笹を掻き分けます
丁寧に整備された先人に感謝
2024年08月18日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:40
丁寧に整備された先人に感謝
ワイルドなルート設定のエリア
この木をくぐる指示?
2024年08月18日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:48
ワイルドなルート設定のエリア
この木をくぐる指示?
北ルート登山口に到達しました
2024年08月18日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:58
北ルート登山口に到達しました
ここからは林道の痕跡を辿って下ります。
2024年08月18日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:58
ここからは林道の痕跡を辿って下ります。
ところどころ荒れてます
2024年08月18日 12:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 12:59
ところどころ荒れてます
まるで河原
2024年08月18日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 13:12
まるで河原
ここからは舗装路
この先の鉄塔点検路までは整備されているようですね
2024年08月18日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/18 13:13
ここからは舗装路
この先の鉄塔点検路までは整備されているようですね

感想

盆明けの喧騒から離れて今週は先週以上に引き続き人とあまり出合いそうもない山域へ出かけた。
一等三角点があり、かつて明治31年には天測点も設置されていたらしいお山なのだが、今やあまり耳にすることも無くなり、自身の未踏地でもあったため、この際と初めての山行に出かけた。
ここも先週の鈴鹿山系三池岳同様で麓にはキャンプ場(和良大月公園キャンプ場)が設けられており、当日もボーイスカウトらしい集団が大々的に集団生活をしていて、あてにしていた駐車スペースはクルマと人で満杯。
仕方なくもう少し登山口寄りの路側帯の待避スペースに駐車して出発した。
当初計画では最短と思われる北ルートをピストンするつもりであったが南ルートの登山口の案内がすぐ近くにあったためあっさり周回行に変更する事にした。
途中まではキャンプ場宿泊者向けの山歩きコースのようで、よく整備された階段を膝の調子も考えず、思わずついハイペースで歩いてしまい登山道の尾根に入ってペースダウン、内側側副靱帯のトラブル再発予防に努めて進む。
実際歩くとこのルートの人気の無さの原因が伺えた。全行程を通して展望がほぼ無いのだ。途中に白山ピークなるポイントがあったが樹木に遮られて瓢ヶ岳くらいしか見えず、肝心の白山は視程が得られれば見えるのか?
で、南ルートそのものは細かなアップダウンが繰り返される尾根歩きなので結構地味にこたえる。山頂まで「あとxxxm」という頻繁に立てられた表示もかえって疲れを増幅させるものがあった。
下りは北ルートを進んだがこちらは単純明快な下りが続く、ただ途中の渓谷地帯のルートが、えっここ通す?って感じのワイルドな設定、周囲を見渡しルートファインディングして躊躇なく倒木脇をトラバースして進んだ。
全体に、ここはかつて頑張って整備したけど利用者が少なくてくたびれてきた感じが否めない静かなお山です。少し前までは登山道も無かったというこの山に何故一等三角点が設けられたかなど時代背景が知りたくなるところでした。
今回は本当に誰一人として他の登山者と遭遇することも無く終えた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら