ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7164012
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山( 松の木尾根・サネ尾 )

2024年08月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:50
距離
13.8km
登り
1,278m
下り
1,268m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:38
合計
4:53
6:54
1
スタート地点
6:55
8
8:05
8:06
4
8:10
8:18
1
8:19
8:24
0
8:24
5
8:29
8:34
4
8:38
4
8:42
16
9:07
9:08
4
9:12
9:15
7
9:22
9:26
4
9:30
9:31
6
9:37
9:39
2
9:41
9:42
49
10:31
4
10:35
3
10:38
5
10:43
10:44
8
10:52
10:53
4
10:57
10:58
7
11:13
5
11:42
11:46
1
11:47
ゴール地点
松の木尾根 ↗  ダイトレ ↘  サネ尾 ↗  千早本道 ↘

※ スマホの操作ミスでGPSログが数か所途切れています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
危険個所はなかったです。
今日も金剛山に登ります。千早本道登山口、モンベル隣の駐車場です。ここからスタートします。では、let's go !
2024年08月22日 06:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 6:55
今日も金剛山に登ります。千早本道登山口、モンベル隣の駐車場です。ここからスタートします。では、let's go !
大師辻まで歩いて、ここを右へ。
2024年08月22日 07:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:01
大師辻まで歩いて、ここを右へ。
ここも右に。
2024年08月22日 07:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:03
ここも右に。
ここは慎重に…。
2024年08月22日 07:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:03
ここは慎重に…。
今日の水量は…平均的…。
2024年08月22日 07:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:05
今日の水量は…平均的…。
ここですね、松の木尾根で登ります。
2024年08月22日 07:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:08
ここですね、松の木尾根で登ります。
見上げるとこんな感じ…YouTube『jaze daze』で前回紹介されているのを観て登ることにしたのですが…今朝は暑さは穏やか…でも急登は…前途多難…。
2024年08月22日 07:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 7:08
見上げるとこんな感じ…YouTube『jaze daze』で前回紹介されているのを観て登ることにしたのですが…今朝は暑さは穏やか…でも急登は…前途多難…。
ひと息ついて見下ろすと滑落しそう…写真では伝わらないか…。
2024年08月22日 07:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:10
ひと息ついて見下ろすと滑落しそう…写真では伝わらないか…。
きびしい登り…でも、いい木の根道です。
2024年08月22日 07:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:10
きびしい登り…でも、いい木の根道です。
ありがたい平坦部です。暑さはましなのですが、汗が滝のように…。
2024年08月22日 07:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:13
ありがたい平坦部です。暑さはましなのですが、汗が滝のように…。
まだ登る…。
2024年08月22日 07:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:17
まだ登る…。
ここは緑がきれいでした。松の木尾根を歩くのは新緑の季節がいいのかも。
2024年08月22日 07:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:21
ここは緑がきれいでした。松の木尾根を歩くのは新緑の季節がいいのかも。
松です。
2024年08月22日 07:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:24
松です。
YouTube『jaze daze』でも紹介されていましたね。
2024年08月22日 07:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
8/22 7:25
YouTube『jaze daze』でも紹介されていましたね。
この倒木まで来ました。五合目ぐらいでしょうか。
2024年08月22日 07:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:27
この倒木まで来ました。五合目ぐらいでしょうか。
登りは続きます。
2024年08月22日 07:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:34
登りは続きます。
笹ですね…だいぶ登ってきたようです。
2024年08月22日 07:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:51
笹ですね…だいぶ登ってきたようです。
タカハタ谷ルートと合流しました。
2024年08月22日 07:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:55
タカハタ谷ルートと合流しました。
ここでツツジオ谷ルートと合流したようです。ここからしばらく階段の登りが…。
2024年08月22日 07:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 7:59
ここでツツジオ谷ルートと合流したようです。ここからしばらく階段の登りが…。
登り詰めて、お地蔵様にごあいさつ。
2024年08月22日 08:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 8:05
登り詰めて、お地蔵様にごあいさつ。
ここも緑がきれい…眺めもいい。
2024年08月22日 08:06撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:06
ここも緑がきれい…眺めもいい。
カトラ谷ルートと合流しました。
2024年08月22日 08:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:08
カトラ谷ルートと合流しました。
ピクニック広場…やっと到着、長かったぁ〜…汗まみれです。
2024年08月22日 08:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:09
ピクニック広場…やっと到着、長かったぁ〜…汗まみれです。
いい青空でした。
2024年08月22日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
8/22 8:10
いい青空でした。
PLの塔もよく見えます。
2024年08月22日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:10
PLの塔もよく見えます。
今朝は8時半近くで23度の気温でした。日陰は涼しいほどでした。
2024年08月22日 08:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:22
今朝は8時半近くで23度の気温でした。日陰は涼しいほどでした。
ひさご池をのぞきます。
2024年08月22日 08:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:23
ひさご池をのぞきます。
牛さんにもごあいさつ。
2024年08月22日 08:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 8:24
牛さんにもごあいさつ。
葛木神社様にごあいさつ。
2024年08月22日 08:30撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 8:30
葛木神社様にごあいさつ。
一の鳥居です。ここを左へ。
2024年08月22日 08:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:38
一の鳥居です。ここを左へ。
郵便道の分岐…ダイトレを歩きます。
2024年08月22日 08:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:41
郵便道の分岐…ダイトレを歩きます。
大和葛城山が…いい景色。
2024年08月22日 08:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 8:50
大和葛城山が…いい景色。
登山道が絶景…。
2024年08月22日 08:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 8:56
登山道が絶景…。
朝原寺道の分岐です。朝原寺道は、YouTube『mitu sai』で詳細に紹介されていましたね。
2024年08月22日 09:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 9:07
朝原寺道の分岐です。朝原寺道は、YouTube『mitu sai』で詳細に紹介されていましたね。
旧パノラマ台からのいい眺め。
2024年08月22日 09:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 9:13
旧パノラマ台からのいい眺め。
カヤンボ休憩所ですね。
2024年08月22日 09:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 9:24
カヤンボ休憩所ですね。
水越橋まで下りて来ました。ちょっと寄り道して金剛水を頂きます。
2024年08月22日 09:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 9:26
水越橋まで下りて来ました。ちょっと寄り道して金剛水を頂きます。
金剛水を頂いて、ここから入ります。カヤンボの入口ですね。
2024年08月22日 09:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 9:39
金剛水を頂いて、ここから入ります。カヤンボの入口ですね。
今日の渡渉はやや易でした。
2024年08月22日 09:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 9:40
今日の渡渉はやや易でした。
サネ尾の入口です。久しぶりにここから登ります。
2024年08月22日 09:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 9:40
サネ尾の入口です。久しぶりにここから登ります。
いきなりの急登ですが…楽しい…。
2024年08月22日 09:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 9:42
いきなりの急登ですが…楽しい…。
右側は崩落しています。
2024年08月22日 09:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 9:48
右側は崩落しています。
延々と続く急登…でも、いい眺めです。
2024年08月22日 09:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 9:51
延々と続く急登…でも、いい眺めです。
ここは頑張りどころ…お助けロープが…ほんとうにありがたい。
2024年08月22日 10:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:01
ここは頑張りどころ…お助けロープが…ほんとうにありがたい。
登り詰めたらこの尾根道に…ここに住みたいぐらい…。
2024年08月22日 10:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 10:04
登り詰めたらこの尾根道に…ここに住みたいぐらい…。
まだ登り…脚が…。
2024年08月22日 10:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:15
まだ登り…脚が…。
サネ尾三叉路まで来ました。
2024年08月22日 10:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:17
サネ尾三叉路まで来ました。
笹が刈られて歩きやすい。ありがとうございます。
2024年08月22日 10:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:19
笹が刈られて歩きやすい。ありがとうございます。
ここで少し休憩…。
2024年08月22日 10:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:24
ここで少し休憩…。
ダイトレに合流しました。
2024年08月22日 10:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:28
ダイトレに合流しました。
一の鳥居に戻りました。
2024年08月22日 10:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:33
一の鳥居に戻りました。
11時前で25℃でした。日差しが強くなっていました。休憩します。
2024年08月22日 10:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:43
11時前で25℃でした。日差しが強くなっていました。休憩します。
下山は千早本道…ここは新道です。
2024年08月22日 10:58撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 10:58
下山は千早本道…ここは新道です。
ウルトラ&バルタンにごあいさつ。
2024年08月22日 11:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/22 11:18
ウルトラ&バルタンにごあいさつ。
二合目からの下り…。
2024年08月22日 11:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/22 11:34
二合目からの下り…。
登山口まで戻りました。無事にゴールです。けわしいルート2本でしたが、気候にも恵まれて楽しく歩けました。今日もいい山行になりました。
2024年08月22日 11:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
8/22 11:42
登山口まで戻りました。無事にゴールです。けわしいルート2本でしたが、気候にも恵まれて楽しく歩けました。今日もいい山行になりました。

感想

私の好きな登山系YouTube番組『jaze daze』で、jazeさんが暑さと急登でバテバテになりながら松の木尾根を登られているのを観て、なぜか私も登ることにしました。松の木尾根のしんどさは知っていたので、この暑い夏に登るのか…と躊躇う気持ちを抑え込んで登ったのですが…早朝だったこともあったのか、それほど暑くなかったのが幸いして無事に登れました。『jaze daze』さんの動画はよく参考にさせてもらっているので、同じルートを登れてプチ感動でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら