ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71667
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

富士登山競走2010、Σ麑棔△△3分?で涙

2010年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:00
距離
28.2km
登り
3,008m
下り
1,538m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:01
合計
5:49
7:43
7:44
44
8:28
8:28
12
8:41
8:41
32
9:13
9:14
4
9:22
9:23
13
9:36
9:36
7
9:43
9:43
8
9:50
9:50
4
10:00
10:00
6
10:07
10:08
7
10:31
10:32
4
10:36
10:36
4
10:41
10:41
5
10:46
10:47
5
10:52
10:52
5
10:57
10:57
9
11:10
11:10
0
11:10
11:10
0
11:11
11:11
1
11:11
11:11
0
11:12
11:12
0
11:12
11:12
1
11:13
11:13
14
11:26
11:26
0
11:28
11:28
0
11:28
11:28
0
12:04
12:04
17
12:31
12:31
11
12:42
12:42
1
12:43
12:43
1
12:44
12:44
15
13:00
ゴール地点
07:00 富士吉田市役所前スタート
08:13 馬返し
09:15? 5合目
10:58? 8合目
11:33? 吉田口山頂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
2010年7月22日
11:03 町田自宅発
12:29 津久井中野スリーエフ(休憩)
13:52 両国橋(神奈川、山梨県境)トイレ
15:31 道志村デイリーストア(アイス、お茶)
16:56 山中湖(観光スポット撮影)
17:23 富士吉田市役所

富士吉田市ときわ台2-6-3 民宿?なかの(泊)レース参加者の相部屋で
一部屋、8人くらいか
富士急トラベル扱い、6800円

2010年07月23日
14:50 富士吉田
15:50 山中湖、平野ローソン(雷雨のため雨宿り)
16:28 山伏トンネル(沢の水補給)
18:30 相模原市上九沢(実家)21:10
22:10 町田自宅
コース状況/
危険箇所等
今年は例年より残雪が多かった、もちろん登山道にはないですが!

天気が良くて、日焼けが凄いことになってます。日焼け止めは必須!と
わかっていましたが、忘れてました・・・

2009年も参加してますが、悪天候の為、五合目で打ち切り、ゲ麑
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-43131.html
2011年は、八合目でタイムオーバー、Р麑
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-123270.html
予約できる山小屋
里見平★星観荘
道志村を走行中、法面からわき水が出ています。冷たくておいしい。
道志村を走行中、法面からわき水が出ています。冷たくておいしい。
宿に泊った翌朝、富士山が見えています。
宿に泊った翌朝、富士山が見えています。
業者撮影写真を購入。ヤマレコ宣伝用自作帽子がうまく写っています。
業者撮影写真を購入。ヤマレコ宣伝用自作帽子がうまく写っています。
吉田口山頂、制限時間に3分?くらい足りず、完走の記録にならず・・・まぁでも前回はさらに30分近くかかっていたので、練習方法は間違ってなかったと思う<-ロードでジョギング+週末登山
吉田口山頂、制限時間に3分?くらい足りず、完走の記録にならず・・・まぁでも前回はさらに30分近くかかっていたので、練習方法は間違ってなかったと思う<-ロードでジョギング+週末登山
山頂付近は晴れてますが、周りに雲が動いてます
山頂付近は晴れてますが、周りに雲が動いてます
登山道を眺める
山頂山小屋でピンク色のバンダナ下記を購入800円?おつり貰ったかな??
山頂山小屋でピンク色のバンダナ下記を購入800円?おつり貰ったかな??
別の小屋で押印、スタンプ押す人は何か買ってくださいと書いてあります・・・
別の小屋で押印、スタンプ押す人は何か買ってくださいと書いてあります・・・
手ぬぐいを探しましたが、見当たりません。色はこの一色のみ・・・ペナント4色くらいありました。たぶん金剛杖(8角形の棒)に付けるのではないかと・・・
手ぬぐいを探しましたが、見当たりません。色はこの一色のみ・・・ペナント4色くらいありました。たぶん金剛杖(8角形の棒)に付けるのではないかと・・・

感想

毎回、各関門の制限時間をぎりぎりに通過するので、精神的な緊張は隠せませんし、宿の夕食や、朝食のボリュームも気になるところです。実際、宿により量や質は全然違いますし、風呂の広さも違います。ちなみにここの風呂は一般家庭並みの湯船で一人しか入れませんが、各部屋に着いている模様・・・食事も豪華とは言えませんが、偶然にもこの宿、前にも泊ったことがあり、その時も山頂まで行っています。(タイムオーバーでしたが・・・)私にはラッキーな宿かもしれません。

レースはと言えば、馬返しまでの相変わらずのロードが、灼熱地獄・・・でしたが今年は、浅間神社のところにも給水所があり、とても助かりました。市役所から商店街の登り、金鳥居、国道に出るまでの坂道は我慢比べの様相です。今年は夕方のジョギングも熱帯夜の中いいトレーニングになった筈?また北丹沢レース前より連続して週末登山に行けたので、登りはかなり追いぬいた感がありました。足も攣らなかったし・・・走った距離はちょっと少なかったと思いますが、暑さには大分なれていたのかもしれません。

宿で一緒になった人と山頂で会えたので、石柱の前で写真を撮ってもらいました。その方には、名前も聞く時間もありませんでしたが、今年は山登りをやりたいと言っていたので、いずれこのサイトを見つけてくれることと思います。その時はメッセージをください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2415人

コメント

お疲れ様でした
絶対自転車だと思いますcoldsweats01
なんて
それでも、3分までに着けるのはスゴイですshine
あらげんさんカッコイイっすhappy02

お疲れ様でしたhappy01

追伸;スミマセン
   明日朝一で盛岡に行く為、グッズ画像アップ月曜日にてお願いしますm(--)m
2010/7/24 1:06
来年?
やっぱり自転車では無理!じゃない!かも!と思わせるあと3分・・・来年も頑張ってみようか・・・

えーオフ会楽しんで来てください!
2010/7/24 2:11
フジヤマ
富士登山競走お疲れ様です。

あと3分ですか、惜しい!
それでも4時間33分ですからスゴイです。
馬返しまでの灼熱のロードがキツイですね。

ボクも一昨年まで8年連続で出ていましたが、昨年からサボっていました。

4時間33分、良く頑張ったと言いたいです。
ボクも来年は五合目コースから出直したいと思います。
2010/7/24 10:32
ロード
countryboyさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
私もやっぱりロードがきつくて、めげちゃいますね!
でも今回は給水所が、浅間神社のところにもあって助かりました ちょっと飲みすぎ感があります 来年がんばりましょう
2010/7/24 11:06
げべげべ
こんな大会があるのですか!
僕には泣けてきそうです。
とはいえ麓から登るところがすばらしい。山は下から登らなくちゃ、なんだかズルしたみたいで心残りです。
2010/7/24 11:17
泣けて来ます
マジで、アスファルトのロードを登るときには、泣けて来ます なんでこんなに、辛いんだろうと・・・
でも、また参加してしまうぅ・・
2010/7/24 11:27
気になっていました
はじめまして。

まずはお疲れ様です。

以前からとても気になっているレースの一つで、何時かは走ってみたいと思っていすが、海外に行っていたり、あっという間に締め切りとなったりで、憧れのレースとなっています。

目標を持ち充実した日々を過ごすのには持って来いのレースですね。

来年こそ、チャレンジしたいと思います。(予定は未定)
2010/7/24 11:54
今年から
yakouseiさん、はじめまして
5合目コースを完走していないと、山頂コースに参加出来ないようになってしまいました。めんどうですが、5合目コースから参加、がんばってください。
2010/7/24 12:05
チャリ+富士登山競走
aragenさん、お疲れ様でした。
毎度の事ながら自転車の結果は
レースに加味されないのですよね。
そんな影の努力のaragenさんん、
「ベストM賞」を差し上げます!

それと、
「来年もまた、頑張りま賞」
2010/7/24 13:45
病院?から?
sakusakuさん、こんにちは!
携帯?、PCコーナー?
コメントありがとうございます。入院中は安静にPCを見ていないとだめですよ やっぱりベストM賞ですか〜復活お待ちしてますよ〜
2010/7/24 14:16
頭皮まで
ナイスファイト、そしてオシイ!!
おつかれさまです。


ものすごく焼けたことでしょうね。
頭皮は日焼け止めできないから、そのうち穴あきメッシュの皮がとれてきそうですね。

丹沢も蒸し風呂でした。
2010/7/24 16:54
あれ?秋田komadoriさん?
北東北へ行っているのでは
コメントありがとうございます。
頭は帽子をかぶっていたので、焼けてませんよ 丹沢狩猟縦走?ですかアップ楽しみですね 秋田駒周辺も温泉が沢山です 楽しんで来てください
2010/7/24 17:28
鉄砲かついでちょいときておくれ
幽体離脱で行きたいのは山山ですが、残念ながらいけませんでしたcrying

頭はばっちりですね!

じゃあ耳ですね〜。

実は、日焼け止め塗り忘れて、餃子状態に腫れたことがあるんですよ…


あ。今日は車が使えなかったのでハイキングモードです。
2010/7/24 19:12
猛暑の中・・・
aragenさん、おはようございます。
はじめまして

自宅よりbicycleで往復し、 山頂まで走り抜けるとは、
この暑さの中 、恐れ入ります。

このレース、テレビニュースで放映していましたが、
この暑さで参加者の方の顔がかなり厳しそうでした。
5合目には救急車も呼ばれていましたね。

この環境の中でコースタイムを大幅に短縮、
とはすごいですね
2010/7/25 7:36
暑い中!
アラゲンさん、こんにちは。

さすがのアラゲンさんですね。暑さはどうでしたか 下界、信州でも35℃を越えてダラダラ状態が続いています。
2010/7/25 8:36
コメントありがとうございます
komadoriさん、こんにちは
日焼けで耳が餃子??ちょっと見てみたいなんて・・・
そういえば、不思議なことに耳は焼けてない・・・です。痛くないです・・・肩と首回りがヒリヒリ状態です。

akanekoさん、こんにちは
はじめまして!暑いのは、馬返し辺りまでで5合目までは林の中を登りますので、それほど暑くはないんですよ・・・5合目で2000m越えてしまいますし、ガスも流れてますので

hiro210219さん、こんにちは
富士吉田市がそもそも涼しいみたいで、朝は22度とかって天気予報で言ってましたし・・・市役所から馬返しというところがアスファルト道路で、一番苦しいところで私の苦手とするところですが、給水所が一か所増えたので助かりました。
2010/7/25 9:13
ゲスト
お疲れ様です
私は富士登山4回やっていますがゆっくり歩くことしか出来ません 五合目から約6時間以上位かかりますなんせ酸欠に弱いもので

しかし トレランの話をたまに語りあう仲間で うちの職場に関家良一というウルトラマラソンランナーがいますが 走る場所距離など それぞれ違う魅力がそこにはあると思いました

Gohan
2010/7/29 4:43
Gohanさん、こんばんは
私も初めて富士山登った時には、頭痛が酷かったですね、今はなぜか大丈夫になりました。慣れるってすごいですね。
2010/7/29 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら