JR関西本線の「笠置」駅。
1両のワンマンカーでやって来ました。
運賃は降車時に払います(ICカード可)
3
9/10 8:24
JR関西本線の「笠置」駅。
1両のワンマンカーでやって来ました。
運賃は降車時に払います(ICカード可)
本日登る「笠置山」。
近いので気楽ですが、朝からかなり暑い...
4
9/10 8:25
本日登る「笠置山」。
近いので気楽ですが、朝からかなり暑い...
何故か懐かしい?駅舎を出ると...
3
9/10 8:27
何故か懐かしい?駅舎を出ると...
物騒な人形たちが...
予備知識がないと意味不明かも(笑)
「笠置山」は、1331年「元弘の乱」の舞台です。
2
9/10 8:28
物騒な人形たちが...
予備知識がないと意味不明かも(笑)
「笠置山」は、1331年「元弘の乱」の舞台です。
駅前の道をお山へ向かい...
0
9/10 8:32
駅前の道をお山へ向かい...
「登山口」標識から左へ
0
9/10 8:36
「登山口」標識から左へ
直ぐ出会うこの分岐から、右の山径へ進みました
(左の舗装路経由でも行けるようですが...)
0
9/10 8:37
直ぐ出会うこの分岐から、右の山径へ進みました
(左の舗装路経由でも行けるようですが...)
鬱蒼とした道が続きますが、舗装路に合流するあたりは彩りも...
夏スミレですかね?
2
9/10 9:00
鬱蒼とした道が続きますが、舗装路に合流するあたりは彩りも...
夏スミレですかね?
終盤は結構石段が多いです。
早くも現れる巨石の傍らを抜け...
0
9/10 9:06
終盤は結構石段が多いです。
早くも現れる巨石の傍らを抜け...
上り詰めると「鹿鷲山 笠置寺」の「山門」。
「笠置山」の山頂周辺は「笠置寺」の境内です。
0
9/10 9:10
上り詰めると「鹿鷲山 笠置寺」の「山門」。
「笠置山」の山頂周辺は「笠置寺」の境内です。
「解脱鐘」
戦乱で全山焼亡する中、この梵鐘だけが残ったとのこと。
0
9/10 9:13
「解脱鐘」
戦乱で全山焼亡する中、この梵鐘だけが残ったとのこと。
拝観受付。
拝観料は自主的に納め、パンフ等をいただくシステム。
折角なので、一周800mの行場巡りへ...
0
9/10 9:16
拝観受付。
拝観料は自主的に納め、パンフ等をいただくシステム。
折角なので、一周800mの行場巡りへ...
お隣の「収蔵庫」では、仏像等の文化財が見学可能
0
9/10 9:18
お隣の「収蔵庫」では、仏像等の文化財が見学可能
順路に沿って進むと、風車の先に現れるのが...
0
9/10 9:24
順路に沿って進むと、風車の先に現れるのが...
「笠置石(かさおきいし)」
山名の由来とされている巨石です。
順路にせり出し、ド迫力のその姿は、弥生人が見上げて崇拝し始めたのも納得ですね。
3
9/10 9:30
「笠置石(かさおきいし)」
山名の由来とされている巨石です。
順路にせり出し、ド迫力のその姿は、弥生人が見上げて崇拝し始めたのも納得ですね。
「弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)」
奈良時代に造立された本尊石仏。
15mの巨石に彫刻されましたが、火災で焼失したとのこと。
2
9/10 9:31
「弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)」
奈良時代に造立された本尊石仏。
15mの巨石に彫刻されましたが、火災で焼失したとのこと。
「正月堂」
「弥勒磨崖仏」の礼拝堂。
0
9/10 9:33
「正月堂」
「弥勒磨崖仏」の礼拝堂。
その建屋の下を進むと...
0
9/10 9:34
その建屋の下を進むと...
現れるのが「千手窟」。
巨石の間の龍穴は浄土へ通じるパワースポット。
その奥は、9mの仏像が刻まれた「虚空蔵石」。
1
9/10 9:35
現れるのが「千手窟」。
巨石の間の龍穴は浄土へ通じるパワースポット。
その奥は、9mの仏像が刻まれた「虚空蔵石」。
「胎内くぐり」。
ここからが修行です。まず、滝で身を清める代わりに、巨石の間を抜けて生まれ変わる⁉
バックパックが大きいと、通過は困難。
2
9/10 9:38
「胎内くぐり」。
ここからが修行です。まず、滝で身を清める代わりに、巨石の間を抜けて生まれ変わる⁉
バックパックが大きいと、通過は困難。
その後の順路はアップダウン多し
0
9/10 9:43
その後の順路はアップダウン多し
「ゆるぎ石」
「元弘の乱」の際、此処から石を落として防衛したようです。
石の向こうには景色が覗いてましたが...
1
9/10 9:45
「ゆるぎ石」
「元弘の乱」の際、此処から石を落として防衛したようです。
石の向こうには景色が覗いてましたが...
少し上った「平等石(びょうどういし)」の方が、より優れた展望スポットになっていました。
少々ビビりながら巨石の上に上がると...
0
9/10 9:54
少し上った「平等石(びょうどういし)」の方が、より優れた展望スポットになっていました。
少々ビビりながら巨石の上に上がると...
「木津川」の流れを綺麗に望むことができます。
晩秋から冬にかけて、雲海がよく発生するらしいです。
3
9/10 9:52
「木津川」の流れを綺麗に望むことができます。
晩秋から冬にかけて、雲海がよく発生するらしいです。
振り返ると、「笠置山」の山頂も間近に...
1
9/10 9:53
振り返ると、「笠置山」の山頂も間近に...
「貝吹き岩」
「元弘の乱」の際、此処でホラ貝が吹かれたようですが...
0
9/10 10:04
「貝吹き岩」
「元弘の乱」の際、此処でホラ貝が吹かれたようですが...
此処も展望が良く、今朝スタートした「笠置駅」辺りの街並みが覗いています
2
9/10 10:03
此処も展望が良く、今朝スタートした「笠置駅」辺りの街並みが覗いています
少し下って「もみじ公園」を散策し...
0
9/10 10:09
少し下って「もみじ公園」を散策し...
「行在所跡」への石段を上ります
0
9/10 10:11
「行在所跡」への石段を上ります
「行在所跡」。
政治体制の刷新を謀った「後醍醐天皇」側は、京都御所を出て此処「笠置山」にこもり、幕府側と戦いました。
2
9/10 10:13
「行在所跡」。
政治体制の刷新を謀った「後醍醐天皇」側は、京都御所を出て此処「笠置山」にこもり、幕府側と戦いました。
後醍醐天皇が詠んだ短歌がレリーフに...
「うかりける 身を秋風にさそわれて おもわぬ山の 紅葉をぞ見る」
0
9/10 10:14
後醍醐天皇が詠んだ短歌がレリーフに...
「うかりける 身を秋風にさそわれて おもわぬ山の 紅葉をぞ見る」
この跡地は「笠置山」の最高点でもあり、幾つか標識も付いています
2
9/10 10:15
この跡地は「笠置山」の最高点でもあり、幾つか標識も付いています
一周回って境内に戻ると、傍らに猫の石像を発見‼
「道案内猫 笠やん」と記されています。
1
9/10 10:23
一周回って境内に戻ると、傍らに猫の石像を発見‼
「道案内猫 笠やん」と記されています。
お寺に棲みつき、観光客に愛された「笠やん」。
単なる野良猫ではなかったようですね... 😭
1
9/10 10:22
お寺に棲みつき、観光客に愛された「笠やん」。
単なる野良猫ではなかったようですね... 😭
さて、「笠置寺」の拝観を終え、「笠置山三角点」へ足を延します。
「山門」を出て階段を少し下り、「柳生」方面の道標で左折します。
0
9/10 10:28
さて、「笠置寺」の拝観を終え、「笠置山三角点」へ足を延します。
「山門」を出て階段を少し下り、「柳生」方面の道標で左折します。
山径から...
0
9/10 10:29
山径から...
車道へと繋ぎ...
0
9/10 10:40
車道へと繋ぎ...
「P286」から左へ分岐する作業道へ
0
9/10 10:41
「P286」から左へ分岐する作業道へ
途中、こんな分岐点が有りますが、赤テープの右方へ
0
9/10 10:50
途中、こんな分岐点が有りますが、赤テープの右方へ
どんどん進むと、左側の立木に小さな標識が...
『 ⇦ 笠置山三角点 この上 』
と記されています。
0
9/10 10:59
どんどん進むと、左側の立木に小さな標識が...
『 ⇦ 笠置山三角点 この上 』
と記されています。
直ぐにこぢんまりとした広場に到着
1
9/10 11:03
直ぐにこぢんまりとした広場に到着
立派な標識と...
2
9/10 11:01
立派な標識と...
三等三角点が有ります。
点名:笠置山
2
9/10 11:02
三等三角点が有ります。
点名:笠置山
雑木林の中なので全く展望は有りませんが...
2
9/10 11:05
雑木林の中なので全く展望は有りませんが...
見慣れないキノコだけが出迎えてくれました 😀
2
9/10 11:04
見慣れないキノコだけが出迎えてくれました 😀
「P286」へ引き返します。
時間が有るので、左折して「柳生の里」を歩いてみることに...
0
9/10 11:22
「P286」へ引き返します。
時間が有るので、左折して「柳生の里」を歩いてみることに...
「かさぎゴルフ倶楽部」の脇を通過し..
1
9/10 11:25
「かさぎゴルフ倶楽部」の脇を通過し..
府県境を越えて奈良市へ入ります。
「柳生街道」の道標に導かれて川沿いの小径へ...
0
9/10 11:35
府県境を越えて奈良市へ入ります。
「柳生街道」の道標に導かれて川沿いの小径へ...
間もなく川に面した巨石の前へ
0
9/10 11:38
間もなく川に面した巨石の前へ
「阿対の石仏(あたやのせきぶつ)」
阿弥陀如来が彫られており、流行病除けに御利益があるとのことです。
1
9/10 11:38
「阿対の石仏(あたやのせきぶつ)」
阿弥陀如来が彫られており、流行病除けに御利益があるとのことです。
「柳生街道」の案内板。
今からの踏破は無理なので、取り敢えず「十兵衛杉」にお目にかかってから、笠置駅へ戻ることに...
0
9/10 11:40
「柳生街道」の案内板。
今からの踏破は無理なので、取り敢えず「十兵衛杉」にお目にかかってから、笠置駅へ戻ることに...
「柳生」の里をのんびり歩いて...
1
9/10 11:47
「柳生」の里をのんびり歩いて...
この道標から斜面を少々上ると...
0
9/10 11:56
この道標から斜面を少々上ると...
「十兵衛杉」です。
樹齢350年と立派ですが、落雷で枯れてしまったのが残念。
1
9/10 12:01
「十兵衛杉」です。
樹齢350年と立派ですが、落雷で枯れてしまったのが残念。
此処から見渡す「柳生」の里もなかなかです。
西国の旅へ出発する十兵衛が、此処にスギを植えたのも納得。
1
9/10 12:03
此処から見渡す「柳生」の里もなかなかです。
西国の旅へ出発する十兵衛が、此処にスギを植えたのも納得。
「十兵衛杉」の場所は見晴らしが良いので、お墓が沢山立ってました
1
9/10 12:28
「十兵衛杉」の場所は見晴らしが良いので、お墓が沢山立ってました
「今川橋」から東方へ
0
9/10 12:30
「今川橋」から東方へ
キバナコスモスですかね?
車道脇にいっぱい咲いていました。
1
9/10 12:35
キバナコスモスですかね?
車道脇にいっぱい咲いていました。
この分岐点から「布目川」沿いの道を歩き、「笠置駅」へ戻ることにしました
0
9/10 12:41
この分岐点から「布目川」沿いの道を歩き、「笠置駅」へ戻ることにしました
「布目川」にも、巨石が多く見られます。
所々で釣りを楽しんでいる人も...
1
9/10 13:20
「布目川」にも、巨石が多く見られます。
所々で釣りを楽しんでいる人も...
ずっと舗装路ですが、道幅はそれほど広くなく、車両は通っていませんでした
0
9/10 13:26
ずっと舗装路ですが、道幅はそれほど広くなく、車両は通っていませんでした
此処から左方へ進むと「笠置駅」ですが、「木津川」に架かる「沈下橋」が近いので右方へ寄り道します
0
9/10 13:30
此処から左方へ進むと「笠置駅」ですが、「木津川」に架かる「沈下橋」が近いので右方へ寄り道します
これが「沈下橋」。
増水時は渡れなくなるようですが、普段は何の変哲もありませんね...😅
1
9/10 13:40
これが「沈下橋」。
増水時は渡れなくなるようですが、普段は何の変哲もありませんね...😅
引き返す途中、道端に咲くヤブラン
2
9/10 13:48
引き返す途中、道端に咲くヤブラン
「布目川」の最下流へ来ると、「甌穴(おうけつ)」と呼ばれる観光スポットが...
0
9/10 14:07
「布目川」の最下流へ来ると、「甌穴(おうけつ)」と呼ばれる観光スポットが...
川床へ下りると、大きな一枚岩が広がり...
0
9/10 14:10
川床へ下りると、大きな一枚岩が広がり...
このような「甌穴」が幾つか見つかりました
1
9/10 14:10
このような「甌穴」が幾つか見つかりました
発電所の傍らを通り、「木津川」への合流部へ到着
0
9/10 14:15
発電所の傍らを通り、「木津川」への合流部へ到着
「単線」のJR関西本線を横断し...
0
9/10 14:17
「単線」のJR関西本線を横断し...
「木津川」の流れを楽しみながら歩きます
1
9/10 14:20
「木津川」の流れを楽しみながら歩きます
クズの花がいっぱい咲いてました
2
9/10 14:23
クズの花がいっぱい咲いてました
「笠置駅」が近くなると、渓相が変化し...
2
9/10 14:29
「笠置駅」が近くなると、渓相が変化し...
巨石群を通る遊歩道となります
1
9/10 14:34
巨石群を通る遊歩道となります
此処はボルダリングの聖地にもなっています
1
9/10 14:35
此処はボルダリングの聖地にもなっています
「笠置橋」へ近付くと、カヌースクールのフィールドとなります
1
9/10 14:41
「笠置橋」へ近付くと、カヌースクールのフィールドとなります
橋の向こうに広がる「笠置キャンプ場」。
車で出入可能なので人気があるそうです。
1
9/10 14:47
橋の向こうに広がる「笠置キャンプ場」。
車で出入可能なので人気があるそうです。
「笠置駅」に到着してレコを終了。
「笠やん」再登場‼
観光大使に出世してたんですね 😅
1
9/10 15:10
「笠置駅」に到着してレコを終了。
「笠やん」再登場‼
観光大使に出世してたんですね 😅
「元弘の乱」の説明文も発見。
スタート時に見ておけばよかった...😅
2
9/10 15:11
「元弘の乱」の説明文も発見。
スタート時に見ておけばよかった...😅
1時間に1本程度の発車を待って帰ります。
お付き合いありがとうございました。
2
9/10 15:27
1時間に1本程度の発車を待って帰ります。
お付き合いありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する