ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7239816
全員に公開
ハイキング
甲信越

ブロッケン現象に遭遇した天狗山と男山

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
7.7km
登り
908m
下り
903m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:58
合計
6:04
6:47
2
スタート地点
6:49
6:55
54
7:49
7:54
50
8:44
8:45
45
9:30
10:04
44
10:48
10:48
65
11:52
12:05
46
12:50
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
今日は家族に無理を言って久しぶりに山に来ました。前から気になっていた天狗山と男山に登ります。登山口の馬越峠からの景色です。
ここに来るまで雨が降っていたけど回復して来ました。
2024年09月15日 06:39撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/15 6:39
今日は家族に無理を言って久しぶりに山に来ました。前から気になっていた天狗山と男山に登ります。登山口の馬越峠からの景色です。
ここに来るまで雨が降っていたけど回復して来ました。
ここからスタートです。空には厚い雲があります。下山まで降らないで欲しいです。
2024年09月15日 06:49撮影 by  SC-03L, samsung
3
9/15 6:49
ここからスタートです。空には厚い雲があります。下山まで降らないで欲しいです。
タニタデ。ミズタマソウに似ています。
2024年09月15日 06:49撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 6:49
タニタデ。ミズタマソウに似ています。
クルマバナ。スタートから小さな花が目を引きます。
2024年09月15日 06:49撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 6:49
クルマバナ。スタートから小さな花が目を引きます。
鮮やかなフシグロセンノウ。
2024年09月15日 06:50撮影 by  SC-03L, samsung
10
9/15 6:50
鮮やかなフシグロセンノウ。
登山口からすぐに稜線にあがります。ここからはアップダウンの連続です。
2024年09月15日 06:55撮影 by  SC-03L, samsung
9
9/15 6:55
登山口からすぐに稜線にあがります。ここからはアップダウンの連続です。
ミヤマママコナ。登山道脇に沢山咲いています。
2024年09月15日 07:01撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/15 7:01
ミヤマママコナ。登山道脇に沢山咲いています。
キノコは詳しくないけど色々な種類のキノコがあります。
2024年09月15日 07:06撮影 by  SC-03L, samsung
4
9/15 7:06
キノコは詳しくないけど色々な種類のキノコがあります。
ナデシコ。
2024年09月15日 07:07撮影 by  SC-03L, samsung
10
9/15 7:07
ナデシコ。
登山道に岩が多くなります。
2024年09月15日 07:10撮影 by  SC-03L, samsung
4
9/15 7:10
登山道に岩が多くなります。
ミヤマモジズリ。この山にも咲くんだ〜
でも少し遅かったようです。
8
ミヤマモジズリ。この山にも咲くんだ〜
でも少し遅かったようです。
来年はもう少し早く来てみよう。
10
来年はもう少し早く来てみよう。
歩く先はガスで真っ白。
2024年09月15日 07:20撮影 by  SC-03L, samsung
2
9/15 7:20
歩く先はガスで真っ白。
雨も少しパラついて来ました。岩が濡れて滑るので慎重に。
2024年09月15日 07:31撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 7:31
雨も少しパラついて来ました。岩が濡れて滑るので慎重に。
タカネママコナ。
10
タカネママコナ。
ミヤマママコナに比べて数は少ないです。
小さくて可憐な花です。
14
ミヤマママコナに比べて数は少ないです。
小さくて可憐な花です。
何ヵ所かロープ場はあるけど慎重に登れば問題ありません。
2024年09月15日 07:40撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 7:40
何ヵ所かロープ場はあるけど慎重に登れば問題ありません。
天狗山山頂直下の岩場。雨で滑ります。
2024年09月15日 07:44撮影 by  SC-03L, samsung
3
9/15 7:44
天狗山山頂直下の岩場。雨で滑ります。
天狗山に到着。
2024年09月15日 07:47撮影 by  SC-03L, samsung
11
9/15 7:47
天狗山に到着。
山頂は少し秋色。
2024年09月15日 07:49撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 7:49
山頂は少し秋色。
遠くには北アルプスが何とか見えます。
2024年09月15日 07:52撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 7:52
遠くには北アルプスが何とか見えます。
これから向かう男山方面も真っ白。
2024年09月15日 07:52撮影 by  SC-03L, samsung
3
9/15 7:52
これから向かう男山方面も真っ白。
山頂に咲くイワインチン。
2024年09月15日 07:53撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/15 7:53
山頂に咲くイワインチン。
真っ白で何も見えないけど男山へ。
2024年09月15日 07:58撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 7:58
真っ白で何も見えないけど男山へ。
ガスが少し流れて来たと思って立ち止まっていたら山頂の少し先の岩場で人生初のブロッケン現象。一度は体験してみたかったので嬉しかったです。虹の中に居る自分に手を振ったりして遊びました。
2024年09月15日 08:00撮影 by  SC-03L, samsung
19
9/15 8:00
ガスが少し流れて来たと思って立ち止まっていたら山頂の少し先の岩場で人生初のブロッケン現象。一度は体験してみたかったので嬉しかったです。虹の中に居る自分に手を振ったりして遊びました。
下に見える太陽光発電システム。ずっと音が聞こえいました。
2024年09月15日 08:01撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/15 8:01
下に見える太陽光発電システム。ずっと音が聞こえいました。
一度鞍部まで下ります。
2024年09月15日 08:05撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 8:05
一度鞍部まで下ります。
これはベニテングダケですね。
2024年09月15日 08:06撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 8:06
これはベニテングダケですね。
麓の立原高原キャンプ場。
2024年09月15日 08:12撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 8:12
麓の立原高原キャンプ場。
ヤマハハコ。
2024年09月15日 08:16撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 8:16
ヤマハハコ。
ここからはトリカブトが沢山咲いています。
2024年09月15日 08:19撮影 by  SC-03L, samsung
11
9/15 8:19
ここからはトリカブトが沢山咲いています。
シロヨメナ。
2024年09月15日 08:26撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 8:26
シロヨメナ。
ハナイカリも沢山。
2024年09月15日 08:30撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 8:30
ハナイカリも沢山。
今日歩いたルートの中では一番快適な登山道です。
2024年09月15日 08:35撮影 by  SC-03L, samsung
4
9/15 8:35
今日歩いたルートの中では一番快適な登山道です。
展望のない垣越山を通過します。
2024年09月15日 08:44撮影 by  SC-03L, samsung
4
9/15 8:44
展望のない垣越山を通過します。
苔むした所も。
2024年09月15日 08:54撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 8:54
苔むした所も。
天気が回復して男山が見えて来ました。
2024年09月15日 08:56撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 8:56
天気が回復して男山が見えて来ました。
双耳峰に見えます。奥の岩山が男山です。
2024年09月15日 08:56撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 8:56
双耳峰に見えます。奥の岩山が男山です。
振り返れば天狗山も見えています。
2024年09月15日 08:57撮影 by  SC-03L, samsung
10
9/15 8:57
振り返れば天狗山も見えています。
八ヶ岳に来る度に川上村から見えるトンガリが気になっていました。
2024年09月15日 08:57撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/15 8:57
八ヶ岳に来る度に川上村から見えるトンガリが気になっていました。
こっちにもロープ場。
2024年09月15日 08:58撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 8:58
こっちにもロープ場。
御座山です。
2024年09月15日 09:01撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 9:01
御座山です。
何とか見られる花もありました。
16
何とか見られる花もありました。
八ヶ岳のような感じです。
2024年09月15日 09:09撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 9:09
八ヶ岳のような感じです。
双耳峰にあるケルン。
2024年09月15日 09:22撮影 by  SC-03L, samsung
4
9/15 9:22
双耳峰にあるケルン。
男山山頂直下は3連のロープ場を登ります。
2024年09月15日 09:27撮影 by  SC-03L, samsung
3
9/15 9:27
男山山頂直下は3連のロープ場を登ります。
男山に到着しました。
2024年09月15日 09:31撮影 by  SC-03L, samsung
12
9/15 9:31
男山に到着しました。
浅間山は雲に隠れて見えません。
2024年09月15日 09:31撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 9:31
浅間山は雲に隠れて見えません。
こちらのルートは険しそうです。男山ダイレクトと呼ばれるルートのようです。
ご飯を食べながらもう少し回復を待ちます。
2024年09月15日 09:34撮影 by  SC-03L, samsung
9
9/15 9:34
こちらのルートは険しそうです。男山ダイレクトと呼ばれるルートのようです。
ご飯を食べながらもう少し回復を待ちます。
ここにも山頂標識がありました。
2024年09月15日 09:45撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 9:45
ここにも山頂標識がありました。
山頂付近に咲くタカネママコナ。
6
山頂付近に咲くタカネママコナ。
八ヶ岳は見えませんね〜
2024年09月15日 09:51撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 9:51
八ヶ岳は見えませんね〜
男山なのでそれらしく自撮りしてみました。
2024年09月15日 09:54撮影 by  SC-03L, samsung
17
9/15 9:54
男山なのでそれらしく自撮りしてみました。
こっちは少し青空。
2024年09月15日 09:57撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 9:57
こっちは少し青空。
山頂の景色は残念だったけど満足しました。下山します。
2024年09月15日 10:01撮影 by  SC-03L, samsung
3
9/15 10:01
山頂の景色は残念だったけど満足しました。下山します。
何か良い時季には咲くのかな〜
2024年09月15日 10:20撮影 by  SC-03L, samsung
3
9/15 10:20
何か良い時季には咲くのかな〜
岩場は気を付けて。
2024年09月15日 10:34撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 10:34
岩場は気を付けて。
イチヤクソウ。
2024年09月15日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 10:51
イチヤクソウ。
アキノキリンソウ。
2024年09月15日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 10:51
アキノキリンソウ。
キオン。
2024年09月15日 10:56撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 10:56
キオン。
ノコンギク。
2024年09月15日 10:59撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/15 10:59
ノコンギク。
帰りはゆっくり花の写真を撮りながら。
2024年09月15日 11:13撮影 by  SC-03L, samsung
10
9/15 11:13
帰りはゆっくり花の写真を撮りながら。
登り返しのロープ場がいくつかあります。
2024年09月15日 11:17撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 11:17
登り返しのロープ場がいくつかあります。
ウスユキソウ。
2024年09月15日 11:22撮影 by  SC-03L, samsung
5
9/15 11:22
ウスユキソウ。
イワインチンと男山。
2024年09月15日 11:29撮影 by  SC-03L, samsung
10
9/15 11:29
イワインチンと男山。
ヤハズハハコ。
2024年09月15日 11:40撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 11:40
ヤハズハハコ。
岩山ですね〜
2024年09月15日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
4
9/15 11:46
岩山ですね〜
綺麗なイワインチン。
2024年09月15日 11:48撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 11:48
綺麗なイワインチン。
天狗山山頂にて。
東京から来たと言う若者のグループと少し話をしました。登山をするには少し危なっかしい格好だったけど無事に下りられたかな〜
2024年09月15日 11:51撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 11:51
天狗山山頂にて。
東京から来たと言う若者のグループと少し話をしました。登山をするには少し危なっかしい格好だったけど無事に下りられたかな〜
朝は見えなかった天狗山。男山までのルートはアップダウンがあって岩場も多く距離は短いけど山の楽しさが凝縮された感じの登山道でした。
2024年09月15日 12:21撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/15 12:21
朝は見えなかった天狗山。男山までのルートはアップダウンがあって岩場も多く距離は短いけど山の楽しさが凝縮された感じの登山道でした。
今日の主役はミヤマママコナでした。良く見ると綺麗な花です。
2024年09月15日 12:33撮影 by  SC-03L, samsung
9
9/15 12:33
今日の主役はミヤマママコナでした。良く見ると綺麗な花です。
ホタルブクロ。
2024年09月15日 12:47撮影 by  SC-03L, samsung
4
9/15 12:47
ホタルブクロ。
ヤクシソウ。下山してから近くの山を探索してみました。
5
ヤクシソウ。下山してから近くの山を探索してみました。
ナデシコ。
ミヤマママコナ。
8
ミヤマママコナ。
やっぱりあった!ミヤマモジズリ。
12
やっぱりあった!ミヤマモジズリ。
この付近にも咲く事が分かりました。
8
この付近にも咲く事が分かりました。
また来年の楽しみが増えました。
9
また来年の楽しみが増えました。
ツリガネニンジン。
7
ツリガネニンジン。
ゲンノショウコ。
5
ゲンノショウコ。
お腹が空いたので帰りに道の駅上野でいのぶた丼を食べました。
12
お腹が空いたので帰りに道の駅上野でいのぶた丼を食べました。
次の日は家族で埼玉のららぽーと富士見で買い物をしました。
16
次の日は家族で埼玉のららぽーと富士見で買い物をしました。
夜は久しぶりに佐野ラーメンを食べに行きました。やっぱり旨い!
天気が良くないので連休の2日とも家族で過ごそうと思っていたけど山に行かせてくれました。来週天気良かったらみんなで出掛けようね。
最後までご覧頂きありがとうございました。
14
夜は久しぶりに佐野ラーメンを食べに行きました。やっぱり旨い!
天気が良くないので連休の2日とも家族で過ごそうと思っていたけど山に行かせてくれました。来週天気良かったらみんなで出掛けようね。
最後までご覧頂きありがとうございました。

感想

連休は2日とも天気が安定しないようなので家族と過ごそうと思っていました。嫁さんが来週行かないなら行って来ても良いよって言ってくれたので前から気になっていた天狗山と男山に登りました。
八ヶ岳に行く時に川上村から見える天狗山はトンガリが目を引く山で一度は登ってみたいと思っていました。でもあの辺に行くなら八ヶ岳を優先してずっと行けないままでした。今年は八ヶ岳に沢山登れたのでやっと行く気になりました。
登山口に着くまでは雨が降っていて心配したけど天気も回復するようなので支度をして登り始めました。少しの急坂を登るとすぐに稜線に出ます。それまでに小さな花が目を引きます。少しすると小雨が降って来ました。気になる程でもないのでそのまま登りました。天狗山までは岩が多く小刻みなアップダウンもあります。雨なので岩が滑るので気を付けながら先に進みます。1時間程で天狗山山頂です。
山頂からは真っ白で景色は見えません。少し休んで男山に向かいます。するとガスが流れ始めて景色が見えるようになって来ました。片側が切れ落ちた岩場に来ると背後から太陽の光が差しています。もしかしたらと岩場の先に行くとブロッケン現象に遭遇しました。虹の中に自分の姿がありました。山を始めて一度は体験してみたかったので感動しました。
その後は天気も回復して青空も見えていました。
男山までは何度もローブ場を下りたり登ったりして距離は短いけど楽しい登山道でした。
男山からは天気が良ければ目の前に八ヶ岳や浅間山、富士山も見えるようです。雲が多くて景色は残念だったけど山頂に立てて満足しました。
帰りはピストンなのでゆっくり花を見ながら下山しました。ミヤマモジズリやタカネママコナ、トリカブトにミヤマママコナ。一番咲いていたのはミヤマママコナでした。ゆっくり腰を下ろして花を観察しました。花が少ない時期なので出会った花に癒されました。
また来年が楽しみな山が増えました。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら