寒風山周回☆東北遠征2024〜日本の山1000 495座目
- GPS
- 01:30
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 232m
- 下り
- 232m
コースタイム
- 山行
- 1:04
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 1:29
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装。枠あり。20台程度。出入り自由。トイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寒風山山頂部から第一火口へ降りていくのは、レストハウスから少しくだったところにある「関係者以外立入禁止」と記載のあるバーの脇から入る。寒風山回転展望台の従業員に訊いたら、そこから入ってくださいとのこと。立入禁止とあるけど、通行可と確認済み。 寒風山の山頂部へは、レストランの脇から階段をあがる。 蛇越長根方面へは、激藪。 |
その他周辺情報 | ▼温泉 ○男鹿温泉 旅館ゆもと 15.00-20.00 ¥800 要問合せ 秋田県男鹿市北浦湯本福ノ沢36 0185-33-3151 http://www.namahage.ne.jp/~yumoto/ ▼寒風山バッジ 調べかぎり、なし。寒風山回転展望台でも、なし。 |
写真
感想
東北遠征2024第二段、2日目の3座目は、寒風山です。秋田県男鹿市にある成層火山で標高355m。山頂近くまで車道が続いていて、山頂部には回転展望台があり、観光地化していますが山容自体は立派で面白みがあります。
以前、オートバイツーリングをしていた頃に、立ち寄ったことがあるので、2回目となります。もちろん、山頂部までバイクで行ってしまいましたけど。今回は、下のほうから登ろうかということで、妻恋峠駐車場に車を置いて、山頂まで行き、せっかくだから第一火口と第二火口を周回するコースを設定したのですが、第二火口の火口壁への登りの蛇越長根が激藪だったため、第一火口のど真ん中を通って車道を登って、妻恋峠に戻りました。刈り払いがしっかりされているところと、まるでされてないところの差が激しい山でした。
下山後は、温泉に入ったまではよかったのですが、近隣は、観光客相手の飲食店が多いようで、昼間しか営業していない。そもそも、店が少ない。夕飯を調達しようと思ったら、最寄りのコンビニまでが、17kmだったかな。さらに数キロ先にスーパーがある。なら、スーパーのほうがいいやと、スーパーまで。しかし、マックスバリュー。買い出したあとは、翌日の山に登るために、今来た道をまた20kmほど戻って車中泊場所で落ち着いた。長い1日だった。
▼東北遠征2024 第2段 1日目 1回目
屏風岳・不忘山・南屏風岳☆一等三角点百名山93座目、温泉百名山95座目、96座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7249614.html
▼東北遠征2024 第2段 1日目 2回目 青麻山☆日本名山図絵75座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7251021.html
▼東北遠征2024 第2段 2日目 1回目 田代岳☆山渓花の百名山地図帳94座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7252986.html
▼東北遠征2024 第2段 2日目 2回目 房住山☆日本の山1000 494座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7253682.html
▼東北遠征2024 第2段 2日目 3回目 寒風山☆日本の山1000 495座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7254180.html
▼東北遠征2024 第2段 3日目 1回目 本山・真山☆日本100低名山88座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7254972.html
▼東北遠征2024 第2段 3日目 2回目
泥湯三山(高松岳・山伏岳・小安岳)☆温泉百名山97座目、98座目、99座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7255909.html
▼東北遠征2024 第2段 3日目 3回目 川原毛大湯滝☆野湯
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7256212.html
▼東北遠征2024 第2段 4日目 矢大臣山☆東京周辺の山350 297座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7257161.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人