ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725508
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
12.2km
登り
1,525m
下り
1,551m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:15
合計
8:19
4:29
17
スタート地点
4:46
4:47
22
5:09
5:12
56
6:08
6:09
158
8:47
3
8:50
8:51
9
9:00
9:02
54
9:56
9:57
96
11:33
11:35
38
12:13
12:17
20
12:37
11
12:48
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場 無料 午前2時時点で空きあり(臨時駐車場の表示あったので連休ピークは満車だったかと)
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
歩き始めて45分。いつの間にか空が明るくなってました。
1
歩き始めて45分。いつの間にか空が明るくなってました。
暗い登山道は黙々と歩きます。だって暗がりは怖いですから。
2
暗い登山道は黙々と歩きます。だって暗がりは怖いですから。
おお、常念。
なんか合戦尾根に似てるな。
なんか合戦尾根に似てるな。
まめうち平。休憩適所ではありますがスルー。
まめうち平。休憩適所ではありますがスルー。
チョリソとプーがなんかむかつく。
1
チョリソとプーがなんかむかつく。
苔むしてる感じがグッド。
1
苔むしてる感じがグッド。
あっかるい登山道。
あっかるい登山道。
陽があたり始めると暖かい。
1
陽があたり始めると暖かい。
とおーくに浅間山。噴煙は見えないです。
2
とおーくに浅間山。噴煙は見えないです。
おっしゃー!きたぞー!ここまでくれば稜線はあっという間!
2
おっしゃー!きたぞー!ここまでくれば稜線はあっという間!
八ヶ岳遠景。
ほほう、なかなか見事な。
1
ほほう、なかなか見事な。
普段やらない接写
1
普段やらない接写
普段やらない接写
2
普段やらない接写
普段やらない接写
2
普段やらない接写
普段やらない接写
1
普段やらない接写
青空はいつの季節の山にも合うんだなぁ。
2
青空はいつの季節の山にも合うんだなぁ。
フッジサーン‼
時間も早いし常念まで行ってみようか…
1
時間も早いし常念まで行ってみようか…
しかし妻との約束は15時帰宅。
諦めよう。てなこと思ってるうちに稜線出合い。
2
しかし妻との約束は15時帰宅。
諦めよう。てなこと思ってるうちに稜線出合い。
穂高連峰
うーん、素晴らしい景色です。
きて良かった、本当に良かった
2
うーん、素晴らしい景色です。
きて良かった、本当に良かった
前回、来たときにより忘れた山頂。今回はしっかりと。
1
前回、来たときにより忘れた山頂。今回はしっかりと。
いやぁ、絶景パノラマです。
2
いやぁ、絶景パノラマです。
FBにもこの写真上げたんだけど誰もつっこんでくれない。
1
FBにもこの写真上げたんだけど誰もつっこんでくれない。
安曇野市街ぼんやり。
安曇野市街ぼんやり。
テン場はガランコ。
1
テン場はガランコ。
名残惜しくも下山開始。
1
名残惜しくも下山開始。
常念沢って登攀ルートってあんのかな?
常念沢って登攀ルートってあんのかな?
朝は真っ暗だったけど今は明るく伸びる尾根道。快適!
1
朝は真っ暗だったけど今は明るく伸びる尾根道。快適!

感想

風邪引きで幕を開けたシルバーウィーク。

稲刈りもあるというのに。
案の定、風邪引き+稲刈りで風邪に喘息のおまけまでついてきました。

体調不良で山に行けない俺を見兼ねて妻が風邪をこじらせない程の山だったらいっていいよと言ってくれたので連休最終日をどの山で過ごすか急遽吟味。

それならば以前訪れた時に山頂を踏み損ねた蝶ヶ岳にしようと決めました。
行った事のある山なら今の自分の体調で行けるか見極めもできます。
蝶ヶ岳なら体調急変しても迷わず撤退の判断ができるとも思いました。一度来てるってことで。

一番、不安だったのが喘息。と言うか気管支炎っぽくなってたので登りが満足に歩けないんじゃないかと危惧してました。
気管支拡張剤も携行していきましたがひどくなっちゃえば効かないですし。

ところが歩き始めて驚愕。

全然苦しくならないんです。驚きの度合いとしてらそんなことってある!?って声に出して自問自答するレベルです。

不安に思ってた気管支炎の影響はほとんどなく無事に山頂まで行けました。むしろいつもよりいいペースで。

連休最終日ともあって山頂はそれほど混んでなく山頂付近で昼飯を食べてゆっくりうたた寝もできました。いやー良かったなぁ。

体調崩れる事もなく絶景を楽しめた良い山行でした。いやはや次は何処にいこう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら