ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7273948
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

メマトイで苦戦!鐘撞堂山

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
9.9km
登り
569m
下り
576m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:54
合計
3:50
13:23
13:24
3
13:27
13:45
18
14:03
25
14:28
14:29
4
14:33
14:34
16
14:50
14:58
3
15:01
15:08
8
15:16
15:19
6
15:25
39
16:04
16:15
5
16:20
6
16:26
16:28
4
16:38
16:39
7
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄居用土グラウンドの駐車場かほたるの里公園駐車場が使えます。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、蜘蛛の巣とメマトイに注意。特にメマトイの猛攻はもうウンザリ。虫よけの網を被るか、何かよく効く虫よけ対策を考えないとこの時期の低山はきつい・・。
寄居用土グラウンドの駐車場に停めてスタート。
2024年09月23日 12:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:52
寄居用土グラウンドの駐車場に停めてスタート。
ここを登っていきます。
2024年09月23日 12:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:54
ここを登っていきます。
まあ、こいつは木の枝を手にもって防ぐことは可能。
2024年09月23日 12:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:54
まあ、こいつは木の枝を手にもって防ぐことは可能。
歩きやすい里山の道です。
2024年09月23日 12:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:55
歩きやすい里山の道です。
ちょっと上がるとこの景色。
2024年09月23日 12:57撮影
9/23 12:57
ちょっと上がるとこの景色。
天気予報は大外れで意外と晴れ間が広がっています。こんなことならもう少し遠くに行っても良かったかしら。
2024年09月23日 12:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:57
天気予報は大外れで意外と晴れ間が広がっています。こんなことならもう少し遠くに行っても良かったかしら。
中央の少し右が筑波山。
2024年09月23日 12:57撮影
9/23 12:57
中央の少し右が筑波山。
道は良いのだけれど、メマトイが凄い!目に飛び込んでくるし、顔の周囲を不快に飛び回っています。
2024年09月23日 13:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:01
道は良いのだけれど、メマトイが凄い!目に飛び込んでくるし、顔の周囲を不快に飛び回っています。
思わず真剣白刃取りで捕まえたけど、何匹もいるのでキリがない・・。
2024年09月23日 13:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:02
思わず真剣白刃取りで捕まえたけど、何匹もいるのでキリがない・・。
ここは寄居町でなくて深谷市のエリア。
2024年09月23日 13:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:05
ここは寄居町でなくて深谷市のエリア。
メマトイさえいなければ何と快適な!
2024年09月23日 13:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:06
メマトイさえいなければ何と快適な!
スカイツリーは見えるかな?
2024年09月23日 13:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:09
スカイツリーは見えるかな?
意外と見えた!
2024年09月23日 13:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:09
意外と見えた!
動物注意の標識は多いけど、これは・・。因みに転落するような所ではありません。
2024年09月23日 13:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:16
動物注意の標識は多いけど、これは・・。因みに転落するような所ではありません。
北側の尾根が見えてきました。
2024年09月23日 13:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:21
北側の尾根が見えてきました。
標識は多いので普通に歩くなら迷うことはありません。
2024年09月23日 13:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:23
標識は多いので普通に歩くなら迷うことはありません。
鐘撞堂山の山頂が見えてきました。
2024年09月23日 13:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:26
鐘撞堂山の山頂が見えてきました。
山頂に到着。
2024年09月23日 13:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:27
山頂に到着。
寄居駅方面。低山なので市街地はすぐそこに見えます(笑)。
2024年09月23日 13:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:29
寄居駅方面。低山なので市街地はすぐそこに見えます(笑)。
でも中々の景観です。
2024年09月23日 13:30撮影
9/23 13:30
でも中々の景観です。
小川げんきプラザのプラネタリウムが見えます。
2024年09月23日 13:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:30
小川げんきプラザのプラネタリウムが見えます。
山頂をあとにします。
2024年09月23日 13:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:47
山頂をあとにします。
キノコだけどこれだけだと何のキノコかわかりません。ツキヨタケだとすると猛毒。
2024年09月23日 13:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:55
キノコだけどこれだけだと何のキノコかわかりません。ツキヨタケだとすると猛毒。
高根山を目指します。
2024年09月23日 13:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:57
高根山を目指します。
5分ほどで到着。
2024年09月23日 14:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:02
5分ほどで到着。
立派な山名標識。
2024年09月23日 14:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:04
立派な山名標識。
お手製ですね。
2024年09月23日 14:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:04
お手製ですね。
その先はプチヤブ。
2024年09月23日 14:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:06
その先はプチヤブ。
車道に出るところは超ヤブ。里山あるある。
2024年09月23日 14:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:20
車道に出るところは超ヤブ。里山あるある。
車道に出ると秩父鉄道の線路、ちょうど電車が来た!
2024年09月23日 14:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:25
車道に出ると秩父鉄道の線路、ちょうど電車が来た!
諏訪神社。この上は城跡っぽいけど、それはまたの機会に。
2024年09月23日 14:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:34
諏訪神社。この上は城跡っぽいけど、それはまたの機会に。
スズメガ発見!!
2024年09月23日 14:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:35
スズメガ発見!!
ヒメクロホウジャクですね。器用ですね、あの細い管で蜜を吸っています。
2024年09月23日 14:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:36
ヒメクロホウジャクですね。器用ですね、あの細い管で蜜を吸っています。
曼殊沙華の季節になりました。
2024年09月23日 14:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:38
曼殊沙華の季節になりました。
栗ももうすぐ。秋ですね。
2024年09月23日 14:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:39
栗ももうすぐ。秋ですね。
ハクセキレイ
2024年09月23日 14:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:43
ハクセキレイ
松林寺に到着。
2024年09月23日 14:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:46
松林寺に到着。
寄居の名刹ですね。
2024年09月23日 14:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:52
寄居の名刹ですね。
石仏がたくさんあって有名なお寺です。
2024年09月23日 14:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:54
石仏がたくさんあって有名なお寺です。
御嶽神社の鳥居が見えてきました。
2024年09月23日 15:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:13
御嶽神社の鳥居が見えてきました。
神々しい雰囲気の場所です。
2024年09月23日 15:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:14
神々しい雰囲気の場所です。
少し戻って円良田湖方面に向かいます。
2024年09月23日 15:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:26
少し戻って円良田湖方面に向かいます。
湖には寄らずに鐘撞堂山に戻ります。
2024年09月23日 15:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9/23 15:42
湖には寄らずに鐘撞堂山に戻ります。
鹿さん発見
2024年09月23日 15:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9/23 15:52
鹿さん発見
ジッと見つめられています。
2024年09月23日 15:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9/23 15:53
ジッと見つめられています。
山頂はもうすぐ。
2024年09月23日 15:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 15:58
山頂はもうすぐ。
再び鐘撞堂山に戻ってきました。
2024年09月23日 16:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9/23 16:05
再び鐘撞堂山に戻ってきました。
スカイツリーは見られるかな?
2024年09月23日 16:06撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9/23 16:06
スカイツリーは見られるかな?
微かに見えました!
2024年09月23日 16:14撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9/23 16:14
微かに見えました!
下山します。
2024年09月23日 16:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 16:17
下山します。
標識は埋もれる寸前。
2024年09月23日 16:18撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 16:18
標識は埋もれる寸前。
古峯神社がありました。
2024年09月23日 16:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 16:19
古峯神社がありました。
だんだん暗くなってきた。涼しくなったけど日も短くなりました。
2024年09月23日 16:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 16:24
だんだん暗くなってきた。涼しくなったけど日も短くなりました。
歩きやすい道。相変わらずメマトイは多い。
2024年09月23日 16:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 16:29
歩きやすい道。相変わらずメマトイは多い。
ようやく下山。
2024年09月23日 16:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 16:30
ようやく下山。
谷津池という池。残念ながら綺麗とは言えない水。
2024年09月23日 16:31撮影 by  iPhone XR, Apple
9/23 16:31
谷津池という池。残念ながら綺麗とは言えない水。
ここまで来れば駐車場はもうすぐ。
今日もお疲れ様でした。
2024年09月23日 16:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9/23 16:43
ここまで来れば駐車場はもうすぐ。
今日もお疲れ様でした。

感想

・お墓参りのあと、すき間時間で寄居町(&深谷市)の鐘撞堂山でお散歩です。
・遅い時間だし、天気も微妙なので低山に行ったのですが、この時期の低山はメマトイという名の小さなハエで快適さゼロ(笑)。目には飛び込んでくるし、顔の周りに何匹もまとわりついてうっとおしいことこのうえない・・。防虫用の網を被るか?強力蚊取り線香を持っていくか?ちなみにイカリジン系の防虫スプレーはほとんど効果ありませんでした。あとはディート系の防虫スプレーか、ハッカ油とかのハーブ系か、オニヤンマ君か・・今度試してみることにしようっと。そうこうしているうちにもう秋なので、やがて不快な虫もいなくなってしまいますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら