ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7284776
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿セブンマウンテン 竜ケ岳 360度の大展望

2024年09月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
3.7km
登り
419m
下り
417m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:44
合計
3:13
8:21
45
9:06
9:09
24
9:33
18
太尾分岐
9:51
10:31
32
11:03
11:04
30
11:34
0
11:34
ゴール地点
0502 自宅発、コンビニで食料調達
0532 木津IC入
0631 黒丸PA(84km)、0646 発
0650 八日市IC出
0755 石榑峠着(128km)

0818スタート
0905 重ね岩(830m)
0933 太尾分岐
0952 竜ケ岳頂上(1099.6m)、ランチタイム、1031 発
1134 ゴール

1149 石榑峠発
1231 コンビニで小休止、1245発
1253 八日市IC入
1309 菩提寺PA(174km)、充電、仮眠、1342 発
1432 木津IC出
1504 自宅着(245km)
天候 曇り一時晴れ(一時濃霧、小雨)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石榑峠(いしぐれとうげ)駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
重ね岩から頂上尾根筋までは登山道が急で非常に滑り易い。特に下山で通る時は要注意。頂上近くは崩落が進んでおり、一部登山道近くまで地割れの跡があるのでいずれ崩落する危険がある。
その他周辺情報 石榑峠には綺麗なバイオトイレが建てられている。
石榑峠から先はチェーンで通行止めになっているので通り抜けできない。
石榑峠から先はチェーンで通行止め
2024年09月27日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/27 7:57
石榑峠から先はチェーンで通行止め
石榑峠の駐車地、到着時は2台
石榑峠の駐車地、到着時は2台
登山口には綺麗なバイオトイレが建っていた
2024年09月27日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:19
登山口には綺麗なバイオトイレが建っていた
花崗岩のザレた登山道
2024年09月27日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:27
花崗岩のザレた登山道
霧と雲で眺望は今ひとつ
2024年09月27日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:35
霧と雲で眺望は今ひとつ
登山道の様子、この辺りは勾配もなく快適に歩ける
2024年09月27日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:35
登山道の様子、この辺りは勾配もなく快適に歩ける
頂上方面の様子、天気予報では段々良くなるはずだが
2024年09月27日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:39
頂上方面の様子、天気予報では段々良くなるはずだが
雲が上がってきているが、遠くの方はよく見えている
2024年09月27日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/27 8:39
雲が上がってきているが、遠くの方はよく見えている
これから進む方向、目の前にザレ場が近づいてくる
2024年09月27日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:44
これから進む方向、目の前にザレ場が近づいてくる
この辺りはザレザレだが、斜面に近づかなければ特に問題は無い
2024年09月27日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:45
この辺りはザレザレだが、斜面に近づかなければ特に問題は無い
確か三重県方面の眺め
2024年09月27日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 8:46
確か三重県方面の眺め
ツノマタタケ?
2024年09月27日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:00
ツノマタタケ?
重ね岩の様子
2024年09月27日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:05
重ね岩の様子
重ね岩、見方によっては何かグロテスク
2024年09月27日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/27 9:06
重ね岩、見方によっては何かグロテスク
登ってきた方角かな
2024年09月27日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:11
登ってきた方角かな
キランソウ
2024年09月27日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:21
キランソウ
登山道の様子、石ガレの急登、霧が深くなってきた
2024年09月27日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:23
登山道の様子、石ガレの急登、霧が深くなってきた
オトギリソウ?
2024年09月27日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:27
オトギリソウ?
太尾分岐、かなり霧が深くなってきた、ここは広々としており見晴らしも良さそう
2024年09月27日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:33
太尾分岐、かなり霧が深くなってきた、ここは広々としており見晴らしも良さそう
一面のスギゴケ?
2024年09月27日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:39
一面のスギゴケ?
濃霧で視界が5〜10m程になる、この先崩落箇所もあるのでちょっと不安
2024年09月27日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:46
濃霧で視界が5〜10m程になる、この先崩落箇所もあるのでちょっと不安
竜ヶ岳頂上の様子、到着した時は全く眺望なし
2024年09月27日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/27 9:50
竜ヶ岳頂上の様子、到着した時は全く眺望なし
頂上の方位盤
2024年09月27日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 9:51
頂上の方位盤
竜ヶ岳二等三角点(1099.6m)、今日は手袋を忘れてきたので車に積んであった軍手
2024年09月27日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/27 9:51
竜ヶ岳二等三角点(1099.6m)、今日は手袋を忘れてきたので車に積んであった軍手
竜ヶ岳頂上(1099.6m)にて
竜ヶ岳頂上(1099.6m)にて
霧が晴れてきた
2024年09月27日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/27 10:02
霧が晴れてきた
頂上の様子、広い台地
2024年09月27日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 10:02
頂上の様子、広い台地
霧がスカッと晴れた、遠足尾根方向、気持ち良さそうな登山道だ
2024年09月27日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 10:03
霧がスカッと晴れた、遠足尾根方向、気持ち良さそうな登山道だ
空の雲と山にかかる雲のコラボ
2024年09月27日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 10:04
空の雲と山にかかる雲のコラボ
2024年09月27日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 10:07
2024年09月27日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 10:27
登ってくる時は濃霧で全く見えなかったが、前方に崩落箇所が見える
2024年09月27日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 10:35
登ってくる時は濃霧で全く見えなかったが、前方に崩落箇所が見える
2024年09月27日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 10:37
崩落箇所、よく見ると登山道を挟んで地面に亀裂が走っているのでいずれ崩落しそう
2024年09月27日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/27 10:40
崩落箇所、よく見ると登山道を挟んで地面に亀裂が走っているのでいずれ崩落しそう
1119 ザレ場まで戻ってきた
2024年09月27日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 11:19
1119 ザレ場まで戻ってきた
駐車地は6台に増えており、少し下がった路肩にも2台止まっていた
駐車地は6台に増えており、少し下がった路肩にも2台止まっていた
1138 イヌタデ
2024年09月27日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/27 11:38
1138 イヌタデ
撮影機器:

装備

個人装備
ズボン[mont-belll 長袖シャツ[everlast] 半袖Tシャツ インナーパンツ[WACOAL] 靴[Columbia] 靴下[mont-belll 日よけ帽 (ウィンドブレーカー[mont-bell]) (折り畳み傘) ストック ザック[[Columbia] 保冷バッグ&保冷剤 昼ご飯 行動食 山専ボトル[900cc] (薬ケース&常備薬) (モバイルバッテリー&ルーター[Zmi]) (山岳保険) (健康保険) 免許証 スマホ[2台] 自撮り三脚棒[Velbon] 時計[apple watch] (タオル) (コインケース) クレカ(&PITAPA) (サングラス[FRAZALA]) 手袋[軍手] 温度計 (扇子) (熊鈴) レジャーシート ()内は今回不使用

感想

一番早く山リストを消化出来そうなのが鈴鹿セブンマウンテンだが、春夏はヒルが出る為行くのを控えていた。もうそろそろいいかなと思い、龍ヶ岳に行く事に。調べてみるとルートがいくつかありそうなので、一番早く登れそうな石榑峠からを第一候補として、雨上がりなので難しそうなら遠足尾根から登ろうと2つのルートをスマホに入れておく。途中多少雨がパラつく場面もあったが、今日は段々天候が良くなる天気予報なので、気にせず現地に向かう。道路はR421号線から石榑トンネル手前から旧国道らしい道に入るが、表示は何もなく、一旦通り過ぎてしまい戻ってきた。すれ代わり出来ないところが殆どだが、幸い対向車には往復とも出会わなかった。石榑峠には駐車場は無いが、道路が広くなっており、何台かの駐車は可能。ただここに来て、この先が通行止めになっているので、遠足尾根に向かう事は出来ず、必然的にここから登らざるを得なくなってしまった。登山口には綺麗なバイオトイレが建っているのもありがたい。気温は24℃と快適そのもの、夏用の薄手のTシャツ1枚だと肌寒いくらいだ。

登山道はザレた所や急坂もあるが、概ねよく整備され、特に危険そうな所も無い。ただ重ね岩を過ぎ頂上尾根に出るまでは石ガレの急坂などもあり、特に下りでは滑り易く注意が必要。また登りでは濃霧の為気がつかなかったが、頂上付近の崩落場所では、登山道まで地割れの形跡がありいつかは崩落しそうな感じだ。

頂上は広々として360度展望が開けているが、着いた時はまだ雲に覆われ殆ど見えなかった。しかしすぐ雲が流れて本来の大パノラマを見る事が出来た。こういう広い頂上で、全く遮るものもなく、周囲を展望できるのは非常に気持ちがいい。今日登るかもしれなかった遠足尾根もしっかり見渡せ、非常に気持ちのいいハイキングが出来そうな展望だったので、今度はこちらから登ってみたいと思わせる。昼食にはまだ大分早いが、すぐ下山するのはもったいないので、暫く景色を楽しみながらランチタイムとした。頂上では10名程、下山時には12名の登山者と出会った。平日だがまあまあの人出で、休日はさぞかし混みそうだ。登りは余り気にならなかったが、下りは結構滑り易そうでかなり気を遣って下山した。

帰りに何気なくズボンを見たら点々と血が付いており、ズボンをめくると血だらけになっていた。ヒルは注意して見ていたが見当たらず、出欠の様子からどうもダニに噛まれた様だ。お食事を満喫された様で既にいなくなっており、多少助かった。この夏に伊吹山でマダニに噛まれ、今年2回目、クスン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
石榑峠から竜ヶ岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら