記録ID: 7287316
全員に公開
ハイキング
甲信越
勝沼駅 大日影トンネル(廃線)跡
2024年09月28日(土) [日帰り]
kazu5000R🚞
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 256m
- 下り
- 262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:32
距離 10.8km
登り 256m
下り 262m
8:20
18分
ぶどうの丘 第3駐車場
10:52
ぶどうの丘 第3駐車場
旧勝沼駅のスイッチバック廃線跡および大日陰トンネル遊歩道(旧線跡)を散策しました。
※トンネル内にてGPSが暴走しとんでもないログとなっています。
※トンネル内にてGPSが暴走しとんでもないログとなっています。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以下にぶどうの丘HP https://budounooka.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程、公道および遊歩道につき、交通ルールを遵守されたい。 以下に大日影トンネル遊歩道HP https://www.koshu-kankou.jp/map/m5110.html |
その他周辺情報 | 《入浴&ランチ》はやぶさ温泉 http://hayabusa1994.com/ |
写真
撮影機器:
感想
旧勝沼駅のスイッチバック廃線跡および大日陰トンネル遊歩道(旧線跡)の廃線探訪を楽しみました。
まず、中央本線の旧勝沼駅は、大正2(1913)年に開業しました。当時は、本線にて通過可能なスイッチバック駅でしたが、昭和43年(1968)年にスイッチバックは廃止され、本線上にホームが移されました。なお、平成5(1993)年に「勝沼ぶどう郷駅」へ改称されました。
かつてのスイッチバック引込線跡は、現駅舎の両側約2キロメートルに渡っており、昭和55年から約1000本の桜が植えられ公園として整備されています。
次に、大日影トンネルは、明治29年からの中央本線(八王子〜甲府)敷設工事に伴い掘削され、明治35(1902)年に貫通、翌年より単線で開通しました。その後、昭和6(1931)年に電化され、昭和43(1968)年には複線化に伴い新大日影トンネルが開通し、大日影トンネルは下り専用となりました。平成9(1997)年に線形改良などの目的で新大日影第2トンネルが下り専用として開通し、大日影トンネルは廃線となりました。
その後、平成17年にJR東日本から旧勝沼町へ無償譲渡され、平成19年8月より遊歩道として親しまれています。なお、大日影トンネルの上り側出口(深沢口)に近接する深沢トンネルは、甲州市の管理する「勝沼トンネルワインカーヴ」として利用され、個人・法人向けに有料で貸与されているそうです。
以上、本日も同行してくれた奥様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する