草谷寺から竜伝説の道、久留野道で周回
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 848m
- 下り
- 839m
コースタイム
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:40
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金剛山麓で暴れる龍を切り捨て退治(役行者とも言われる) それぞれ尾、頭、胴が落ちた所に塚を立て葬ったといわれる 暴れて落ちたので順番が違う 草谷寺が主祭のようです 草谷寺の寺前駐車場に集合した 5台程度は駐車できてます 参詣者用トイレも有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は地形図には有りません ヤマレコからコースを見る事が出来ます コースは状態良くありますが、極一部に道が抜けています 道抜けは10m程度でロープ補助あります コース道は良い方ですが油断をすればコースを外します 各分岐のマークや案内を確かめながら登る事をお勧めします 道そのものは古道としては状態は良い方だと思います ショウタン |
写真
感想
今回は炉端山遊会2回目の山行である。
sumikoさんが計画していただいたもので、金剛山といえばダイトレが殆どの私にはまったく初めてのルートでとてもワクワクで、参加させていただいた。
よく踏まれた道で、結構な標高まで登ったさらにその奥に昔の耕作地(今は杉の植林)があり、当時の人の土地に対する思いと苦労が伝わってきた気がする。
また、今回はSilverboyさんとショウタンさんの花や草木に詳しい方と登ったので、今まで見落としていた(見過ごしていた?)沢山の花を教えていただいた。
なるべく忘れずに覚えていたいものだ。
天候は薄曇りで風の通るところは気持ちよかったが全体に湿度が高くムシムシした一日だったが、とても楽しく歩くことができた良い一日だった。
また、これからもよろしくお願いします。
炉端山友会の9月例会でした。
干支の龍に因んでこのルートを選びました。
なるべく酷暑を避けようと時期を遅く設定した結果は、少しは幸をそくしたか。
時たま吹く風は、秋らしくはなっていましたが、やはり登りが続くと汗だくとなりました。
一般道では無いけれども、踏み跡は明瞭で確認しながら歩けば大丈夫。
3回歩きましたが、誰にも会うことはありませんでした。
5人のメンバーと楽しく歩きました。
私はこの道は2回目だが中々面白い道である
階段は全くなく薮も殆どない
ゆっくり歩くにはよい所だ
この北山は今は植林になっているが元々古い住人の農耕地跡で古い池跡、田んぼ跡が残り神社跡が見られた
使われていない道跡はあちこち交差しており、迷いよいから小さな標識を見落とさないこと
山道を40分程登った所にポツンと田んぼが出現
今でも歩いて来るようで、来るだけでも大変で先が思いやられるが、頑張って欲しい
リーダーの2回の下見と私の下見でコースはバッチリと思っていました
途中のアルバイトは有りませんでしたが、やはり慎重に登りました
コース全般には道は良い方です
高天岸野神社の上の道抜けはロープ補助が有りバッチリですが油断なく
草谷寺からダイトレ迄、オール登りのコースで登りごたえがあります
他の皆様は健脚で、コースタイムは最軟弱な私の時間を書きました
久留野道から三本松には油断すれば行き過ごすかも
又久留野道には、小さいが倒木がいくつかありました
私には楽しいコースですが、体力的には大汗コースです ( ´艸`)
SL ショウタン
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山の子(和歌山)
こんばんは。
はい、ルート図は大丈夫です。
私が、下見した時のはGPSがおかしくなって、当てにはなりませんが😅
尚、シルバーさんが千早古道のツルギキョウのヶ所が分かるようにマーク付けてくれたようです。
まだ、見頃だそうです。
今日は朝から雨、明日も雨予報です。30日に生石にナンバンキセルを見にいきましたが、途中大雨に会いました。肝心のナンバンキセルには会えず!。 9/14に金剛山の観察会のおり、ちはやのミュージアム横のススキに一株見ましたが。 千早古道もう一度行きたいのですが、予定が立て込んでいてどうか。 秋の花の情報など教えてください。line、SMS、PCメールでも結構です。 Eーmail konkwakayama@gmail,com です。
by 山の子
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する