ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7300049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山 一の鳥居苑地〜 南登山道

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
Hyperion117 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
7.8km
登り
833m
下り
834m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:40
合計
6:31
7:17
7:18
70
8:28
19
8:47
9:09
30
9:54
9:59
16
10:15
11:18
18
11:36
11:37
9
12:16
12:22
6
12:28
47
13:15
17
5:00 集合場所出発 19℃
6:37 一の鳥居苑地駐車場到着 15℃

7:00 一の鳥居苑地駐車場出発
7:18 石の鳥居到着
7:23 木の鳥居(南登山道登山口)到着
7:32 旧一の鳥居跡地到着
8:24 駒つなぎの場到着
8:46 クサリ場
8:48 富士見の水場到着
8:53 天狗の硯岩到着

9:11 天狗の硯岩出発
9:40 西登山道との分岐到着
9:54 飯縄山南峰(九合目)到着

10:00 飯縄山南峰(九合目)出発
10:14 飯縄山山頂到着

11:18 飯縄山山頂出発
11:36 飯縄山南峰(九合目)到着
11:46 西登山道との分岐到着
12:16 富士見の水場到着
12:28 駒つなぎの場到着
13:14 石の鳥居到着
13:32 一の鳥居苑地駐車場到着

平面距離  7.8km
沿面距離  8.1km
記録時間 06:31:46

最低高度 1,136m
最高高度 1,922m

累計高度(+) 885m
累計高度(-) 881m

平均速度 1.2km/h
最高速度 5.2km/h

登り歩行時間:一の鳥居苑地駐車場〜飯縄山山頂 3時間14分 7:00〜10:14(休憩時間含む)

下り歩行時間:
飯縄山山頂〜一の鳥居苑地駐車場 2時間24分 11:18〜13:32(休憩時間含む)
天候 曇り
駐車場からガスの中
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居苑地駐車場
駐車率1割程度
駐車場の案内板
わかりやすい
2024年09月29日 06:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 6:58
駐車場の案内板
わかりやすい
駐車場の北東隅から出発
2024年09月29日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:01
駐車場の北東隅から出発
駐車場からガスの中です
2024年09月29日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:04
駐車場からガスの中です
サラシナショウマ
今日は眺望が一切期待出来ないので目前の写真ばかりになる予定
2024年09月29日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:07
サラシナショウマ
今日は眺望が一切期待出来ないので目前の写真ばかりになる予定
2024年09月29日 07:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:08
アキノキリンソウ
2024年09月29日 07:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:09
アキノキリンソウ
ノコンギク
2024年09月29日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:11
ノコンギク
一旦車道に出ます
2024年09月29日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:15
一旦車道に出ます
石の鳥居
この周囲には10台程車が駐車されていました
先客はこっちと言ったところか
2024年09月29日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:18
石の鳥居
この周囲には10台程車が駐車されていました
先客はこっちと言ったところか
登山口の道標を振り返る
2024年09月29日 07:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:23
登山口の道標を振り返る
登山口近くにある木の鳥居
2024年09月29日 07:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:23
登山口近くにある木の鳥居
昔はここに一の鳥居があったんだね
2024年09月29日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:32
昔はここに一の鳥居があったんだね
初めて訪れるのですべての石仏を撮影する予定
第一不動明王
2024年09月29日 07:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:33
初めて訪れるのですべての石仏を撮影する予定
第一不動明王
第二釈迦如来
2024年09月29日 07:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:41
第二釈迦如来
天気が良ければ丸太ベンチで休憩可能
湿度が高くとても暑いです
2024年09月29日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:43
天気が良ければ丸太ベンチで休憩可能
湿度が高くとても暑いです
新緑と見間違う緑の葉
今日は涼しいことを前提に防寒着まで持って来たのに8月の焼岳山行と変わらずの暑さ
2024年09月29日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:43
新緑と見間違う緑の葉
今日は涼しいことを前提に防寒着まで持って来たのに8月の焼岳山行と変わらずの暑さ
2024年09月29日 07:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:45
第三文殊菩薩
2024年09月29日 07:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:45
第三文殊菩薩
明るくなりました
2024年09月29日 07:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:49
明るくなりました
第五地蔵菩薩
あれ?第四を見落とした
2024年09月29日 07:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 7:58
第五地蔵菩薩
あれ?第四を見落とした
第六弥勒菩薩
2024年09月29日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:02
第六弥勒菩薩
第七薬師如来
2024年09月29日 08:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:06
第七薬師如来
2024年09月29日 08:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:09
第八観音菩薩
2024年09月29日 08:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:12
第八観音菩薩
第九勢至菩薩
2024年09月29日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:15
第九勢至菩薩
2024年09月29日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:15
第十阿弥陀如来
2024年09月29日 08:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:20
第十阿弥陀如来
駒つなぎの場
第十一阿閃如来
2024年09月29日 08:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:24
駒つなぎの場
第十一阿閃如来
登山道に戻ります
大事なランドマークを見過ごすところでした
2024年09月29日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:25
登山道に戻ります
大事なランドマークを見過ごすところでした
2024年09月29日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:26
すっぽりガスの中です
2024年09月29日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:26
すっぽりガスの中です
ステップに生えたキノコ
撮らずにはいられません
2024年09月29日 08:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:28
ステップに生えたキノコ
撮らずにはいられません
2024年09月29日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:36
オヤマボクチ
2024年09月29日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:39
オヤマボクチ
カタツムリ
何年振りに見るだろう
2024年09月29日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:39
カタツムリ
何年振りに見るだろう
2024年09月29日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:40
名称のない水場
2024年09月29日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:40
名称のない水場
2024年09月29日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:42
2024年09月29日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:44
第十二大日如来
2024年09月29日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:45
第十二大日如来
クサリ場
2024年09月29日 08:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:46
クサリ場
富士見の水場
好天ならここから富士山が見えるのだろうか
2024年09月29日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:48
富士見の水場
好天ならここから富士山が見えるのだろうか
トリカブト
2024年09月29日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:48
トリカブト
2024年09月29日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:49
サンカヨウの群生
2024年09月29日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:49
サンカヨウの群生
天狗の硯岩前にある立派なダケカンバ
2024年09月29日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:52
天狗の硯岩前にある立派なダケカンバ
2024年09月29日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:53
2024年09月29日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:53
天狗の硯岩
2024年09月29日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 8:53
天狗の硯岩
第十三虚空蔵菩薩
2024年09月29日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:14
第十三虚空蔵菩薩
稜線が近くなって来た気がしますが
2024年09月29日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:16
稜線が近くなって来た気がしますが
オヤマリンドウ
2024年09月29日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:16
オヤマリンドウ
少し赤かったり、霜害にあったものも
2024年09月29日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:16
少し赤かったり、霜害にあったものも
2024年09月29日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:19
わずかな青空
2024年09月29日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:25
わずかな青空
天気が良くなるのはうれしいが直射日光は暑さを増してつらい
2024年09月29日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:25
天気が良くなるのはうれしいが直射日光は暑さを増してつらい
雲海
上がスッキリと晴れていれば最高ですが
2024年09月29日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:26
雲海
上がスッキリと晴れていれば最高ですが
2024年09月29日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:28
ナナカマドの実
2024年09月29日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:28
ナナカマドの実
アップで
2024年09月29日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:28
アップで
2024年09月29日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:28
一部で紅葉が始まっています
2024年09月29日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:28
一部で紅葉が始まっています
2024年09月29日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:29
標高1,800m
2024年09月29日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:32
標高1,800m
稜線が見えました
2024年09月29日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:32
稜線が見えました
テンションが上がります
2024年09月29日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:32
テンションが上がります
振り返って
2024年09月29日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:34
振り返って
2024年09月29日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:34
ヤマハハコ
2024年09月29日 09:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:36
ヤマハハコ
八合目
2024年09月29日 09:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:36
八合目
ここを登って来ました
雲海は見えなくなりました
2024年09月29日 09:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:37
ここを登って来ました
雲海は見えなくなりました
ようやく西登山道との分岐に到着
2024年09月29日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:40
ようやく西登山道との分岐に到着
ハクサンフウロ
2024年09月29日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:45
ハクサンフウロ
2024年09月29日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:50
2024年09月29日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:50
草紅葉
2024年09月29日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:51
草紅葉
鳥居
2024年09月29日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:51
鳥居
2024年09月29日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:52
これヤナギランですよね?
綿毛になっている
2024年09月29日 09:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:53
これヤナギランですよね?
綿毛になっている
九合目
右手に飯縄神社があります
2024年09月29日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:54
九合目
右手に飯縄神社があります
飯縄神社正面
2024年09月29日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:56
飯縄神社正面
飯縄神社内部
2024年09月29日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:57
飯縄神社内部
あれが山頂か?
2024年09月29日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 9:58
あれが山頂か?
携帯トイレブース
横から
2024年09月29日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:00
携帯トイレブース
横から
中はこんな
携帯トイレを持参していなくても\200で備えられた携帯トイレが利用可能
普通のトイレのように快適に利用可能だそう(Fさん談)
2024年09月29日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:01
中はこんな
携帯トイレを持参していなくても\200で備えられた携帯トイレが利用可能
普通のトイレのように快適に利用可能だそう(Fさん談)
正面
2024年09月29日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:02
正面
2024年09月29日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:03
少し下って登り返す様子
2024年09月29日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:03
少し下って登り返す様子
登り返しはわずか
2024年09月29日 10:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:07
登り返しはわずか
九合目を振り返る
2024年09月29日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:10
九合目を振り返る
2024年09月29日 10:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:13
もうすぐ山頂に到着
2024年09月29日 10:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:13
もうすぐ山頂に到着
山座同定板
2024年09月29日 10:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:14
山座同定板
2024年09月29日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 10:15
小雨の中下山を開始します
2024年09月29日 11:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 11:18
小雨の中下山を開始します
飯縄神社
2024年09月29日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 11:37
飯縄神社
2024年09月29日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 11:37
鳥居
2024年09月29日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 11:39
鳥居
西登山道との分岐
2024年09月29日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 11:45
西登山道との分岐
2024年09月29日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 12:01
天狗の硯岩
2024年09月29日 12:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 12:11
天狗の硯岩
麓が見えるようになりましたが視界の開けた場所がありません
2024年09月29日 12:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 12:13
麓が見えるようになりましたが視界の開けた場所がありません
木々の間から大座法師池
2024年09月29日 12:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 12:13
木々の間から大座法師池
もうすぐ富士見の水場
2024年09月29日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 12:15
もうすぐ富士見の水場
馬頭観音
見落としていた石仏?
第四ではないみたい
2024年09月29日 12:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 12:30
馬頭観音
見落としていた石仏?
第四ではないみたい
緑がきれい
ザックカバーも
2024年09月29日 12:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 12:31
緑がきれい
ザックカバーも
石の鳥居まで戻りました
2024年09月29日 13:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 13:14
石の鳥居まで戻りました
駐車されている車は少しになっていました
2024年09月29日 13:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 13:15
駐車されている車は少しになっていました
一旦車道で駐車場に向かいます
2024年09月29日 13:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 13:15
一旦車道で駐車場に向かいます
Googleストリートビューでこのお地蔵さんが居ない景色2014年10月版が見られます
少し北に移動すると2023年7月版でお地蔵さんがいます
2024年09月29日 13:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 13:22
Googleストリートビューでこのお地蔵さんが居ない景色2014年10月版が見られます
少し北に移動すると2023年7月版でお地蔵さんがいます
2024年09月29日 13:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 13:27
2024年09月29日 13:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/29 13:28
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

コース定数20くらいの山行希望ということで8月下旬に飯縄山を目的地に決め、当初、皆の都合の合う9月21日に予定していたが、天気予報が芳しくない等の理由で延期となっていた。
今回も天気予報は曇りで眺望は望めそうにない。
前回の焼岳山行からひと月半経過し、そろそろどこかに登っておきたいという思いや未踏の飯縄山でもあり、多少の降雨を覚悟で石仏めぐり山行を決行することにした。

先日までの猛暑は治まり、朝晩は涼しくなった。今回は日差しが無さそう、多少の降雨はあるかも知れない、眺望はあきらめ。
ずっと持参することのなかったレインパンツを含む雨具と防寒用に3シーズン使用しているパーカーも用意。雨対策、寒さ対策は問題ないはず。

駐車場に到着すると周囲はガスに包まれていた。この天候なので駐車率は1割程度。好天の週末はやはり早い時間の行動が良さそうだ。

山行開始当初からガスの中というのは予想していなかったが、涼しいし初めてのルートに心が弾む。
一旦車道に出てから石の鳥居に到着。ここには10台程度駐車可能で、残り1、2台だった。
レコを見ると日課のように早朝登られている方もあるので、そんな方が利用するのだろう。

石の鳥居から少しで木の鳥居のある南登山道登山口に到着。ここから徐々に登りの傾斜が大きくなっていく。
石仏が現れると湿度の高さもあり、夏のような暑さになった。今日は半袖のTシャツでなくあえて長袖を選択してしまったので、腕まくり以上に涼しくする手段がない。重ね着しているメンバーは着替えを行う。
石仏は出現の度に皆それぞれに写真におさめる。

ガスで麓を見下ろすことも遠望も望めないが、見晴らしのきく場所もしばらく無く、石仏、花、キノコに目を向けながら進む。
駒つなぎの場は登山道脇から少し離れた場所にあるので、この広い空間は何?と疑問を持たないと見逃してしまうところだった。
駒つなぎの場を過ぎるとなだらかな歩きやすい道となり、案内板の無い水場に到着。パイプから少量ではあるが水が流れ出ていた。
オヤマボクチは既に茶色くなっていて美しい姿は見られなかったが、花の大きさやアザミとの違いが良く分かった。

クサリ場があるという予習情報で、どんな所かと思っていたが、クサリを使っても使わなくても通過可能な短い区間だった。
富士見の水場はほとんど水は出ていなかったが、登山道には水の流れがあったのでうまくパイプに集水出来ていないだけのようだ。
好天ならここから富士山が望めるのだろうか?

天狗の硯岩でまとまったおやつタイムをとってエネルギーを補給。
急登は少ないが、ずっと登りで景色の変化もなく暑いし、つらい。

30分程登ると視界が開け、青空もわずかに見えるようになった。稜線が近くなったと予感出来、振り返ると雲海になっている。
西登山道との分岐点が近いのでは、と思わせるがなかなか到着しない。○合目の案内板もなかなか進捗せず励みになってくれない。

西登山道との分岐点まで来るとほどなくして鳥居、祠が現れ、すぐに9合目となり立派な建物の飯縄神社に到着した。飯縄神社前からの眺めは最高なのだろうと想像するが、ガスで何も見えない。
北東方向のガスの切れ間に山頂らしき稜線が見えた。ここから山頂までは15分らしい。もう近いようだ。
ただし、少し高い位置に山頂の斜面が見えているということは一旦下って登り返しが必要なようだ。

山頂方向に向かうとすぐに常設の携帯トイレブースがあり、皆、興味津々。じっくり見学。
携帯トイレを持参していなくても¥200で備えられた携帯トイレが利用出来るようになっていた。

心配したほどの登り返しはなく、山頂に到着した。
途中で我々をパスして行った方が次々と下山して来るので、山頂が狭く居場所が無いのか?と、少し心配していたが、山頂は広く岩をベンチ代わりにゆっくりと休憩出来る場所があった。
この天候で眺望もないし、すぐに下山して行く方達は、たぶん何度も登っている様子。ザックも小さめでFMラジオをクマ除けに聞いている人が多い。

久しぶりにお湯を沸かしての昼食タイム。
のんびりと出来ると思っていたが、小雨が降り出してしまったので雨具を着用し、ザックカバーを装着。
それでもほぼ予定通りの時間山頂で休憩して下山を開始。

しばらくは暑くもなく快適に下っていたが、雨もほぼ上がり標高も下がったので暑さを我慢出来なくなりレインウエアを脱いだ。
以降は降雨もなく、滑りやすい足元に注意しながら下山した。

今回は眺望がなかったので、より多くの花が咲く時期にいつかリベンジすることにしよう。
次は戸隠神社中社からの周回がいいかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら