ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733087
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

両親と尾瀬ヶ原

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
fukumaruyama その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
20.3km
登り
293m
下り
291m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:31
合計
6:49
距離 20.3km 登り 303m 下り 291m
8:36
57
スタート地点
9:33
9:49
30
10:19
10:20
8
10:28
10:38
12
10:50
10:51
26
11:17
11:25
21
11:46
11:48
4
11:52
9
12:01
12:40
9
12:49
5
12:54
18
13:12
13:13
16
13:29
13:32
11
13:43
36
14:19
14:29
56
15:25
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉第一駐車場 駐車(1000円/1日)
07:40で満車になりました。満車後は第二へ誘導されます
戸倉〜鳩待峠 バス 930円
コース状況/
危険箇所等
木道の段差につまづいて転倒したり
まわりの景色に気を取られて転倒多い
牛首分岐付近でレスキュー。捻挫された模様
一年ぶりの尾瀬。
天気は曇り。。。
ですが張り切って行きましょう!
2015年10月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:29
一年ぶりの尾瀬。
天気は曇り。。。
ですが張り切って行きましょう!
両親と3人で出かけるのは
いつ以来でしょうか
母上が先頭です
親父殿がつづいて
僕はシンガリです^^;
2015年10月04日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:39
両親と3人で出かけるのは
いつ以来でしょうか
母上が先頭です
親父殿がつづいて
僕はシンガリです^^;
紅葉まだですねー
2015年10月04日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:40
紅葉まだですねー
昼までは曇りの予報
至仏山の上のほうは見えず
2015年10月04日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:48
昼までは曇りの予報
至仏山の上のほうは見えず
いい感じに紅ってます^^;
2015年10月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:02
いい感じに紅ってます^^;
木道が濡れてなくてよかった
2015年10月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:02
木道が濡れてなくてよかった
光が当たればもっと綺麗なんだろうに
2015年10月04日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:19
光が当たればもっと綺麗なんだろうに
一級河川 川上川
右読みもできる素晴らしい川ですな!
2015年10月04日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:26
一級河川 川上川
右読みもできる素晴らしい川ですな!
太陽がでれば一気に風景が変わります
2015年10月04日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:27
太陽がでれば一気に風景が変わります
団体さんがまゆみちゃんと仰っておりました
2015年10月04日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 9:28
団体さんがまゆみちゃんと仰っておりました
ミズキ
2015年10月04日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:28
ミズキ
ユモトマユミだそうです
(山ノ鼻ビジターセンターでお勉強
2015年10月04日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 9:29
ユモトマユミだそうです
(山ノ鼻ビジターセンターでお勉強
山ノ鼻に着きました
2015年10月04日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:31
山ノ鼻に着きました
山ノ鼻ビジターセンター内
尾瀬ヶ原の川にいる小魚の名前が
知りたいのだがわからず。。。。
2015年10月04日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:36
山ノ鼻ビジターセンター内
尾瀬ヶ原の川にいる小魚の名前が
知りたいのだがわからず。。。。
牛首の分岐を目指します。
親父殿の気分と体力次第です
2015年10月04日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 9:55
牛首の分岐を目指します。
親父殿の気分と体力次第です
草紅葉は終わっていますが
木々は色づき始めています
2015年10月04日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:55
草紅葉は終わっていますが
木々は色づき始めています
分厚い雲を纏う至仏山
ちょくちょく振り返っていたので
転びそうになる(汗
2015年10月04日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:56
分厚い雲を纏う至仏山
ちょくちょく振り返っていたので
転びそうになる(汗
陽が差すと綺麗なんだけどなー
2015年10月04日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:56
陽が差すと綺麗なんだけどなー
こっちも
2015年10月04日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:57
こっちも
風が吹いているように見えます
2015年10月04日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 9:57
風が吹いているように見えます
母上のペースが早く
写真を撮っていると置いて行かれます
(@_@)
2015年10月04日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:03
母上のペースが早く
写真を撮っていると置いて行かれます
(@_@)
池塘とヒツジグサ
2015年10月04日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 10:07
池塘とヒツジグサ
なかなか山頂を見せてくれない
至仏山
2015年10月04日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:59
なかなか山頂を見せてくれない
至仏山
燧ケ岳も山頂を隠す
ぐぬぬ。。。
2015年10月04日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:00
燧ケ岳も山頂を隠す
ぐぬぬ。。。
今年も橋の下に魚の群れがいました
岩魚じゃないよね?
2015年10月04日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:03
今年も橋の下に魚の群れがいました
岩魚じゃないよね?
竜宮現象。
親父殿に詳しい説明を求められましたが
わかりません^^;
2015年10月04日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 11:13
竜宮現象。
親父殿に詳しい説明を求められましたが
わかりません^^;
エゾリンドウ
2015年10月04日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 11:37
エゾリンドウ
竜宮小屋まで行き
親父殿がまだまだ行けるぞ!
と言うので東電小屋まで行くことに
東電小屋で折り返して帰るんだけど
わかってるのかな
2015年10月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:46
竜宮小屋まで行き
親父殿がまだまだ行けるぞ!
と言うので東電小屋まで行くことに
東電小屋で折り返して帰るんだけど
わかってるのかな
ヨッピ吊橋の手前
ここから20分だから東電小屋まで
行くそうです
2015年10月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:47
ヨッピ吊橋の手前
ここから20分だから東電小屋まで
行くそうです
この橋
めっちゃ揺れた(笑
2015年10月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:47
この橋
めっちゃ揺れた(笑
しかし「ヨッピ」って
覚えやすいな!
2015年10月04日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:48
しかし「ヨッピ」って
覚えやすいな!
ユモトマユミなんか
帰るまでに何回忘れたことか
2015年10月04日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:48
ユモトマユミなんか
帰るまでに何回忘れたことか
母上がクマよけの鐘を
叩いております(汗
2015年10月04日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:48
母上がクマよけの鐘を
叩いております(汗
東電小屋に着きました。
両親は揃ってけんちん汁を
わたしは
2015年10月04日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:01
東電小屋に着きました。
両親は揃ってけんちん汁を
わたしは
恒例のカレーライス!
うまし!!
2015年10月04日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:17
恒例のカレーライス!
うまし!!
お腹も満たされ鳩待に
帰ります。
僕のお目当ては景鶴山です。
2015年10月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:50
お腹も満たされ鳩待に
帰ります。
僕のお目当ては景鶴山です。
景鶴山アップ。
冬期以外登山禁止みたいだけど
どこから登るんだろう
2015年10月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:50
景鶴山アップ。
冬期以外登山禁止みたいだけど
どこから登るんだろう
陽が差すと綺麗です。
親父殿は早くも鳩待手前の
登り坂を心配しています^^;
2015年10月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 12:54
陽が差すと綺麗です。
親父殿は早くも鳩待手前の
登り坂を心配しています^^;
ヘリが尾瀬ヶ原を周回しています。
わたしたちの上を5回くらい通りました
手を振る母上
カメラで撮る僕
その間に先を行き貯金を作る親父殿
2015年10月04日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:06
ヘリが尾瀬ヶ原を周回しています。
わたしたちの上を5回くらい通りました
手を振る母上
カメラで撮る僕
その間に先を行き貯金を作る親父殿
さようなら景鶴山
いつか登りたいな
2015年10月04日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:10
さようなら景鶴山
いつか登りたいな
空が見えるようになってきましたー
2015年10月04日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 13:21
空が見えるようになってきましたー
がまだまだ暗い至仏山
結局晴れることはなかったです
2015年10月04日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:55
がまだまだ暗い至仏山
結局晴れることはなかったです
さようなら燧ケ岳
また来年会おうぞ!
2015年10月04日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:55
さようなら燧ケ岳
また来年会おうぞ!
山ノ鼻に戻ってきました。
親父殿はだいぶお疲れのご様子
母上はピンピンしております^^;
2015年10月04日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 14:06
山ノ鼻に戻ってきました。
親父殿はだいぶお疲れのご様子
母上はピンピンしております^^;
至仏山荘でほっとコーヒーをいただきます
気合を入れなおす親父殿
鳩待まで行ったらタバコを吸すぞと
意気込んでおります
2015年10月04日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 15:03
至仏山荘でほっとコーヒーをいただきます
気合を入れなおす親父殿
鳩待まで行ったらタバコを吸すぞと
意気込んでおります
しかし坂になると5分と持たず・・・
息子は距離を取りゆっくりと
登ります
2015年10月04日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 15:16
しかし坂になると5分と持たず・・・
息子は距離を取りゆっくりと
登ります
頑張れ親父殿
母上がもうすぐだと励ましながら
坂を上っていきます
2015年10月04日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 15:16
頑張れ親父殿
母上がもうすぐだと励ましながら
坂を上っていきます
石垣に入りました。
鳩待はすぐそこです。
2015年10月04日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 15:16
石垣に入りました。
鳩待はすぐそこです。
息子は紅葉に夢中
2015年10月04日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 15:18
息子は紅葉に夢中
上手く撮れないな
2015年10月04日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 15:20
上手く撮れないな
ピンボケの鳩待峠
2015年10月04日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 15:28
ピンボケの鳩待峠
母上&親父殿
お疲れ様でした。
ありがとう。
2015年10月04日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 15:28
母上&親父殿
お疲れ様でした。
ありがとう。
撮影機器:

装備

備考 反省点:また花豆ソフトクリーム食べ忘れた

感想

両親と尾瀬ヶ原を散歩してきました。
普段、運動とは無縁な還暦を過ぎたお二人。
特に親父殿は深刻です。

今日のために雨具とハイキングシューズを購入して
慣らしに日光の湯本を歩いてきたご様子。

二人とも20年以上前に尾瀬に来たらしく
ずいぶんと変わったもんだなと驚いていました^^;

私はというと去年の9月に来ており綺麗な草紅葉と
ナイトハイクの燧ケ岳が記憶に残っています。
(夜の一人登山は恐怖でしかなく予定よりも一時間も早く頂上についてしまい
ご来光までひたすら耐えて耐えました)

東電小屋でカラーライスをいただきましたが
うーんちょっと。。。
槍ヶ岳山荘のほうが具だくさんで美味しかったな

親父殿の気分と体力次第でしたが
なんやかんやで20kmも歩きました。
母上も20kmも歩けた自分に嬉しかったみたいで。

次はミズバショウの季節に来ようねと
運転手の私に言うのでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら