ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7360348
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

紅葉の見ごろには早すぎた蔵王山

2024年10月11日(金) ~ 2024年10月12日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.0km
登り
1,025m
下り
1,895m

コースタイム

【1日目】10:00刈田岳山頂レストハウスー10:10刈田岳ー11:35熊野岳ー12:35地蔵岳ー12:50地蔵尊ー13:10三宝荒神山ー13:20山頂駅ー14:10山麓駅
【2日目】9:00温泉駅ー9:15鳥兜山ー9:55ドッコ沼ー10:30不動滝ー11:40リフト下乗り場ー12:00鳥兜駅ー12:10温泉駅
天候 11日 曇りのち雨 12日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
MBで刈田岳駐車場まで。下山のロープウェイ山麓駅まで回送。
コース状況/
危険箇所等
熊野山から地蔵岳への登山道はあまり良い道ではありませんが、それ以外はよく整備された登山道でした。
その他周辺情報 11日の下山後は宿泊したホテルの温泉に入浴。
12日の下山後は共同浴場の上の湯に入浴しました。
カメラがビデオ撮影になっていて・・・ごめんなさい。
2024年10月14日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/14 13:39
カメラがビデオ撮影になっていて・・・ごめんなさい。
先ずは刈田岳へ。
2024年10月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/11 10:20
先ずは刈田岳へ。
第1峰目 刈田岳に登頂です。
2024年10月11日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/11 10:11
第1峰目 刈田岳に登頂です。
国定公園の立派な標識
2024年10月11日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/11 10:20
国定公園の立派な標識
一瞬ガスが晴れてお釜が見えました。
2024年10月11日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/11 10:21
一瞬ガスが晴れてお釜が見えました。
次は熊野岳を目指します。
2024年10月11日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 10:27
次は熊野岳を目指します。
リフトからの道を分けて、馬の背を進んでいくと
2024年10月11日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 10:32
リフトからの道を分けて、馬の背を進んでいくと
ガンコウランの実(甘酢っぱい味で食べられます)
2024年10月11日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/11 10:38
ガンコウランの実(甘酢っぱい味で食べられます)
蔵王山のシンボル お釜が綺麗に見えました\(^o^)/
2024年10月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/11 10:48
蔵王山のシンボル お釜が綺麗に見えました\(^o^)/
感激の沈黙
2024年10月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/11 10:53
感激の沈黙
熊野岳へ向かってなだらかな道が続きます。
2024年10月11日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 10:54
熊野岳へ向かってなだらかな道が続きます。
深いエメラルドグリーンの水をたたえたお釜がとても美しいです。
2024年10月11日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/11 10:55
深いエメラルドグリーンの水をたたえたお釜がとても美しいです。
そして微笑み
熊野岳への分岐で
2024年10月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/11 11:12
熊野岳への分岐で
「標識の矢印を隠せば山頂だね」とバカを言いながら頂の字まで隠してしまったので意味不明。
2024年10月11日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/11 11:14
「標識の矢印を隠せば山頂だね」とバカを言いながら頂の字まで隠してしまったので意味不明。
シラタマノキ この実も甘みがあって食べられます。
2024年10月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/11 11:17
シラタマノキ この実も甘みがあって食べられます。
熊野岳頂上が見えてきました。
2024年10月11日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 11:31
熊野岳頂上が見えてきました。
石垣に囲まれた熊野岳神社に到着。
2024年10月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/11 11:31
石垣に囲まれた熊野岳神社に到着。
熊野神社に参拝
2024年10月11日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 11:33
熊野神社に参拝
本日の2峰目 蔵王山最高峰の熊野岳に登頂です。
2024年10月11日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/11 11:35
本日の2峰目 蔵王山最高峰の熊野岳に登頂です。
二等三角点にタッチ
2024年10月11日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/11 11:36
二等三角点にタッチ
広くて荒涼とした山頂の一角には斎藤茂吉の歌碑も。
2024年10月11日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 11:36
広くて荒涼とした山頂の一角には斎藤茂吉の歌碑も。
イロハ沼への道を分けて、地蔵岳に向かいます。
2024年10月11日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 12:17
イロハ沼への道を分けて、地蔵岳に向かいます。
本日の3峰目、樹氷で名高い地蔵岳に登頂ですが、残念ながら雨で展望はなし。
2024年10月11日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/11 12:36
本日の3峰目、樹氷で名高い地蔵岳に登頂ですが、残念ながら雨で展望はなし。
地蔵岳からは石段を真っすぐに急降下すると
2024年10月11日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 12:39
地蔵岳からは石段を真っすぐに急降下すると
左手に蔵王ロープウェイの山頂駅が見えてきて ホッ。
2024年10月11日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 12:48
左手に蔵王ロープウェイの山頂駅が見えてきて ホッ。
右手に行くと大きなお地蔵様が。
2024年10月11日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 12:50
右手に行くと大きなお地蔵様が。
降り続く雨でカメラのレンズもこの通りです。
2024年10月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
10/11 12:55
降り続く雨でカメラのレンズもこの通りです。
雨に煙る中、三宝荒神山を目指します。
3
雨に煙る中、三宝荒神山を目指します。
本日の4峰目 三宝荒神山に雨にも負けず3名が登頂。 
2024年10月11日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/11 13:10
本日の4峰目 三宝荒神山に雨にも負けず3名が登頂。 
山頂駅で合流。寒いです。
2024年10月11日 13:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
10/11 13:35
山頂駅で合流。寒いです。
ロープウェイで下り始めると、エ〜!晴れてる!ウソ〜!
3
ロープウェイで下り始めると、エ〜!晴れてる!ウソ〜!
青空をみて、身体も暖かくなってくると
2024年10月11日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/11 13:31
青空をみて、身体も暖かくなってくると
人間て、笑顔になるものなんですね〜。
2024年10月11日 13:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
10/11 13:38
人間て、笑顔になるものなんですね〜。
後ろを見ると、地蔵岳にも三宝荒神山にも雲がない。
2024年10月11日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 13:42
後ろを見ると、地蔵岳にも三宝荒神山にも雲がない。
前を見ると蔵王温泉も晴れています。
2024年10月11日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/11 13:42
前を見ると蔵王温泉も晴れています。
樹氷高原駅で山頂線から山麓線に乗り換え。
2024年10月11日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/11 13:43
樹氷高原駅で山頂線から山麓線に乗り換え。
右手には明日登る予定の鳥兜山が。
2024年10月11日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 14:04
右手には明日登る予定の鳥兜山が。
山麓駅に降り立ちました。
2024年10月11日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/11 14:11
山麓駅に降り立ちました。
それにしても何ですか、このウソみたいな青空は。
2024年10月11日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/11 14:14
それにしても何ですか、このウソみたいな青空は。
カンパ〜イ!
おはようございます。もう少しカメラを上を向けると舗装の割れ目が写らなくて、しかもホテル名が入ったのにね(ホテルマン撮影)。
2024年10月12日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/12 8:41
おはようございます。もう少しカメラを上を向けると舗装の割れ目が写らなくて、しかもホテル名が入ったのにね(ホテルマン撮影)。
今日もロープウェイのお世話になりま〜す。
2024年10月12日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/12 8:55
今日もロープウェイのお世話になりま〜す。
ロープウェイの下の木々は紅葉どころかまだ青々してます。
2024年10月12日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/12 9:06
ロープウェイの下の木々は紅葉どころかまだ青々してます。
温泉より下は雲海に覆われています。
2024年10月12日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/12 9:07
温泉より下は雲海に覆われています。
展望台へ向かいます。
2024年10月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 9:09
展望台へ向かいます。
エッ!展望台が鳥兜山の頂上なの!これでも第5峰目登頂です。
2024年10月12日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/12 9:17
エッ!展望台が鳥兜山の頂上なの!これでも第5峰目登頂です。
展望台からは月山とその右後ろに微かに鳥海山が見えました。
2024年10月12日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/12 9:17
展望台からは月山とその右後ろに微かに鳥海山が見えました。
今日は地蔵岳も三宝荒神山も快晴です。
2024年10月12日 09:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
10/12 9:22
今日は地蔵岳も三宝荒神山も快晴です。
幾つになってもブランコを見ると童心に帰れるようですね。
2024年10月12日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/12 9:30
幾つになってもブランコを見ると童心に帰れるようですね。
ヤッホ〜!
2024年10月12日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/12 9:32
ヤッホ〜!
ゲレンデを下って行くと
2024年10月12日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/12 9:35
ゲレンデを下って行くと
オヤマリンドウ?
2024年10月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 9:36
オヤマリンドウ?
イナカギク
2024年10月12日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 9:39
イナカギク
車道に出て、ドッコ沼湖畔へ。
2024年10月12日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 9:47
車道に出て、ドッコ沼湖畔へ。
ツリバナの実?
2024年10月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 9:49
ツリバナの実?
ここではカエデが色付き始めていました。
2024年10月12日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/12 9:50
ここではカエデが色付き始めていました。
見頃はあと一週間後かな?
2024年10月12日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/12 9:51
見頃はあと一週間後かな?
小学生の遠足の様に行儀よく整列。
2024年10月12日 10:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
10/12 10:00
小学生の遠足の様に行儀よく整列。
不動滝まで行ってきましょう。下の方に小さな文字で「帰りは疲れます」と。
2024年10月12日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/12 11:26
不動滝まで行ってきましょう。下の方に小さな文字で「帰りは疲れます」と。
気持ちのいい散策路が続きます。
2024年10月12日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/12 10:10
気持ちのいい散策路が続きます。
シロカノシタ 食感に優れた美味しいキノコだそうですが・・・食べるときは自分で調べてね。
2024年10月12日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/12 10:12
シロカノシタ 食感に優れた美味しいキノコだそうですが・・・食べるときは自分で調べてね。
ブナ平には熊の大好物の実が落ちていました。小さな実ですが美味しいですよ。
2024年10月12日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/12 10:18
ブナ平には熊の大好物の実が落ちていました。小さな実ですが美味しいですよ。
不動滝が見えてきました。
2024年10月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 10:27
不動滝が見えてきました。
三筋で流れ落ちる綺麗な滝です。
2024年10月12日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/12 10:29
三筋で流れ落ちる綺麗な滝です。
お不動さんが祀られています。
2024年10月12日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/12 10:29
お不動さんが祀られています。
ミストを一杯浴びてきました。
2024年10月12日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/12 10:30
ミストを一杯浴びてきました。
帰りはいきなりの急登で、
2024年10月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 10:37
帰りはいきなりの急登で、
なるほど、看板に書いてあった通りで納得です。
2024年10月12日 10:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
10/12 10:47
なるほど、看板に書いてあった通りで納得です。
でも、その後はそれほどでもなかったです。
2024年10月12日 11:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
10/12 11:10
でも、その後はそれほどでもなかったです。
ツルリンドウの実
2024年10月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/12 11:24
ツルリンドウの実
ロープウェイ駅までの帰りはペヤーリフトで楽ちん楽ちん。
2024年10月12日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/12 11:41
ロープウェイ駅までの帰りはペヤーリフトで楽ちん楽ちん。
ロープウェイ駅でみた蔵王火山の成り立ち
蔵王温泉は爆裂前は火口底だったとは驚きです。
2024年10月12日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/12 11:48
ロープウェイ駅でみた蔵王火山の成り立ち
蔵王温泉は爆裂前は火口底だったとは驚きです。
まるでまだ夏みたいで〜す。
2024年10月12日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/12 12:06
まるでまだ夏みたいで〜す。
ハイキングの後は共同浴場「上の湯」へ。いいお湯でした(^_^)
3
ハイキングの後は共同浴場「上の湯」へ。いいお湯でした(^_^)
お疲れ様でした。カンパ〜イ‼
2024年10月12日 15:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
10/12 15:01
お疲れ様でした。カンパ〜イ‼

感想

満を持っしての蔵王ハイキング、天気予報は2日間とも晴れ。
ところが蔵王に近づくにつれ少し怪しくなってきて、刈田岳山頂レストハウスに着いたときはガスで何も見えず。
刈田岳ではガスが流れた一瞬だけお釜が見られただけでした。
熊野岳に向かう途中の馬の背からはガスも晴れて何度も美しいお釜を観ることが出来て良かったです。
ところが熊野岳頂上はガスの中で、地蔵岳に向かって下り始めるころから雨が降り始めてしまいました。もちろんどちらも展望はなし。
鞍部の地蔵尊や三宝荒神山も雨でしたが、なんとロープウェイで下り始めたら晴れてきました。ま、シンボルのお釜が見られたのと、予定した4峰に登れたので良かった良かった。
二日目は気持ちのいい晴天。ロープウェイから下りて展望台に登ったら、なんとここが鳥兜山頂上で5峰目の登頂です。
ドッコ沼〜不動滝も気分のいい道の散策で、やっぱり山はお天気が最高のご馳走ですね。あまりの陽気に蛇まで出てきたのもご愛敬です。
紅葉には少し早すぎましたが、蔵王温泉のお湯は湯量も豊富でとても気持ち良かったです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら