ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7404810
全員に公開
ハイキング
道南

長万部岳、二股らじうむ温泉立ち寄り

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
11.5km
登り
775m
下り
773m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:09
合計
3:49
距離 11.5km 登り 775m 下り 773m
7:12
67
スタート地点
9:14
9:21
25
11:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良好(細部は後述)
《道の駅くろまつない》前日移動でこちらで仮眠午後10時から午前5時(^_^)
2024年10月25日 21:01撮影 by  Pixel 7a, Google
10/25 21:01
《道の駅くろまつない》前日移動でこちらで仮眠午後10時から午前5時(^_^)
朝の気温は1度だったので、出発を少し遅らせて若干あたたかくなってから登山を開始しよう(「くろまつないを」出発)
2024年10月26日 06:18撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 6:18
朝の気温は1度だったので、出発を少し遅らせて若干あたたかくなってから登山を開始しよう(「くろまつないを」出発)
国道5号から道々842号へ。二股らぢうむ温泉を過ぎて林道を進みます。(林道はおおよそ1km)林道に入ってからすぐは快適に(^_^)
2024年10月26日 06:50撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 6:50
国道5号から道々842号へ。二股らぢうむ温泉を過ぎて林道を進みます。(林道はおおよそ1km)林道に入ってからすぐは快適に(^_^)
登山口「P」に到着、そして出発(^_^)
2024年10月26日 07:11撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 7:11
登山口「P」に到着、そして出発(^_^)
約30分ほどは快適な林道歩きです。この先に砂防ダムがあったので、その工事の時の名残かなと思いました。
2024年10月26日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 7:16
約30分ほどは快適な林道歩きです。この先に砂防ダムがあったので、その工事の時の名残かなと思いました。
今は丸太となった橋を慎重に・・・心も洗われます(^_^)
2024年10月26日 07:23撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 7:23
今は丸太となった橋を慎重に・・・心も洗われます(^_^)
更に沢筋を1本跨いで進んで行きます。
2024年10月26日 07:29撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 7:29
更に沢筋を1本跨いで進んで行きます。
《相当に昔の登山口のようです》なお、登山道にある号目標識はこちらが起点と思われます。
2024年10月26日 07:47撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 7:47
《相当に昔の登山口のようです》なお、登山道にある号目標識はこちらが起点と思われます。
まだまだ歩きやすく、この快適さで5号目まで行けました。
2024年10月26日 07:51撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 7:51
まだまだ歩きやすく、この快適さで5号目まで行けました。
《1号目にて》著明な丸太の木が・・・
2024年10月26日 07:55撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 7:55
《1号目にて》著明な丸太の木が・・・
そして3号目を通過、ものすごく山頂が近い印象です。
2024年10月26日 08:08撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 8:08
そして3号目を通過、ものすごく山頂が近い印象です。
目指す山頂が見えてきました。そしてすぐに見晴らしのよい場所に出て、そして本格登山道へ。
2024年10月26日 08:18撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 8:18
目指す山頂が見えてきました。そしてすぐに見晴らしのよい場所に出て、そして本格登山道へ。
5号目にある広場とテーブル等の跡です。山頂がくっきり。ここから背まで約200m登り、そこから山頂までは200mちょっとの予定
2024年10月26日 08:20撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 8:20
5号目にある広場とテーブル等の跡です。山頂がくっきり。ここから背まで約200m登り、そこから山頂までは200mちょっとの予定
5号目標識で(^_^)
2024年10月26日 08:21撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 8:21
5号目標識で(^_^)
道は歩きやすく、距離が捗ります。
2024年10月26日 08:26撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 8:26
道は歩きやすく、距離が捗ります。
8号目ですね。あと少し(^_^)
2024年10月26日 08:51撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 8:51
8号目ですね。あと少し(^_^)
一部、軽く笹が被るところもありますが、腰程度のため藪漕ぎにはならず。
2024年10月26日 08:54撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 8:54
一部、軽く笹が被るところもありますが、腰程度のため藪漕ぎにはならず。
本日のビクトリーロードですね(^_^)/
2024年10月26日 09:03撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 9:03
本日のビクトリーロードですね(^_^)/
山頂に到着!
2024年10月26日 09:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/26 9:14
山頂に到着!
熊さんではなく、人様の落とし物が・・・踏まずにセーフ
2024年10月26日 09:14撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 9:14
熊さんではなく、人様の落とし物が・・・踏まずにセーフ
こちらの山域は北海道百名山が近くに点在しており、なかなかの風景(^_^)
2024年10月26日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 9:18
こちらの山域は北海道百名山が近くに点在しており、なかなかの風景(^_^)
機会をみて登りに来たいと思います。
2024年10月26日 09:19撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/26 9:19
機会をみて登りに来たいと思います。
来た道を戻ります。笹はあっても越下程度で今日は濡れていなくてよかった。
2024年10月26日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 9:21
来た道を戻ります。笹はあっても越下程度で今日は濡れていなくてよかった。
そして下る尾根を収めます。
2024年10月26日 09:28撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 9:28
そして下る尾根を収めます。
空の青さ、紅葉とまだ残る緑がなんともよい感じでした。
2024年10月26日 10:32撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/26 10:32
空の青さ、紅葉とまだ残る緑がなんともよい感じでした。
丸太の橋を渡り・・・
2024年10月26日 10:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 10:51
丸太の橋を渡り・・・
登山口に到着です。
2024年10月26日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 11:01
登山口に到着です。
(帰路)約200m〜300の間の、離合が難しい林道のちょっと飛び出た笹などはゆっくり通過
2024年10月26日 11:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 11:14
(帰路)約200m〜300の間の、離合が難しい林道のちょっと飛び出た笹などはゆっくり通過
そして楽しみのひとつ、お湯は「二股らぢうむ温泉」へ。
2024年10月26日 11:22撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 11:22
そして楽しみのひとつ、お湯は「二股らぢうむ温泉」へ。
趣のある看板、さぁ(^_^)
2024年10月26日 11:23撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 11:23
趣のある看板、さぁ(^_^)
1時間、ゆっくり入りました。
まずは、入って「おぉ〜っ」と云った風情です。
いやはや、これはこれはと、見知らぬ湯客と感動を分かち合いました(^_^)
源泉かけ流しは当然としても、ロケーション(独特の景観)もなんとも云えず、湯温も程よく露天風呂、本当に最高でした。
ボディシャンプーを使えるスペースもあり、あがる前にそちらでも。
2024年10月26日 12:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 12:55
1時間、ゆっくり入りました。
まずは、入って「おぉ〜っ」と云った風情です。
いやはや、これはこれはと、見知らぬ湯客と感動を分かち合いました(^_^)
源泉かけ流しは当然としても、ロケーション(独特の景観)もなんとも云えず、湯温も程よく露天風呂、本当に最高でした。
ボディシャンプーを使えるスペースもあり、あがる前にそちらでも。
帰り際、ニセコビュープラザに立ち寄りました。
ニセコ連山、硫黄山が著明で感慨深く、そして有り余る程の羊蹄山ビュー(^_^)
2024年10月26日 14:18撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 14:18
帰り際、ニセコビュープラザに立ち寄りました。
ニセコ連山、硫黄山が著明で感慨深く、そして有り余る程の羊蹄山ビュー(^_^)
ありました。道の駅に関する雑誌でチェック済みです。
2024年10月26日 14:21撮影 by  Pixel 7a, Google
10/26 14:21
ありました。道の駅に関する雑誌でチェック済みです。
ニセコ野菜のチキンカレー、羊蹄山を望みながら食す。
(^_^)
2024年10月26日 14:27撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/26 14:27
ニセコ野菜のチキンカレー、羊蹄山を望みながら食す。
(^_^)
長万部岳、珍しい温泉とご当地、充実の週末になりました。(^_^)
1
長万部岳、珍しい温泉とご当地、充実の週末になりました。(^_^)
撮影機器:

感想

《北海道百名山を参考に》
 道南の山へいってきました。
 笹かぶりなど、少々構えていましたが全くの杞憂
 以下、概要です。

 前日は夜移動で最寄りの道の駅にて車中泊
 朝の気温は「1度」
 4時半に目覚めるも、陽が出てから(もう少し気温が緩んでから)にしようと、時間を後に調整しつつ。
 7時過ぎに登山口をスタート。
 体感的にパーカーとULジャケットでちょうどよかった。
 少し歩いて身体があたたまり、ジャケットは不要に。

 コースは5号目まで林道を。
 その先は歩きやすい登山道が山頂まで続く。
 頂上直下の一部に軽い笹かぶり(抵抗はほとんど感じない)があるものの、気にならない程度のもの。安心して登山ができた。

 山頂からは遠方に海も望まれ、また黒松内岳や大平山なども著明で今度は是非!との気持ちになった。

 二股らぢうむ温泉は、源泉かけ流し。湯船に独特の結晶(^_^)
 景観も素晴らしく、いやはや言葉もありませぬ。
 たっぷり1時間も入っていました。
 温度が多彩で、のぼせないように温かめのお湯やぬるめのお湯までいろいろで、かつ、深さも120cmから浅い湯船もあり、脚の悪い方でも入りやすい配慮がされていると聞いた。
 行ってみて本当によかったです。

 ニセコビュープラザ、ニセコ連山と羊蹄山の展望(^_^)/
 美味しいご当地カレー。
 地元野菜も買って、良い週末になりました。

 230号、混んだとしても流れが良く、避けることもなさそうに思いました。(金曜夜は中山峠で1台が捕まっているところに遭遇)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら