ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7423731
全員に公開
ハイキング
中国

妙見山・龍王山・玉葛山  ブルーハイウェー黒井山グリーンパーク

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
9.0km
登り
562m
下り
552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:54
合計
3:53
9:35
49
スタート地点
10:24
10:24
71
11:35
12:26
19
12:45
12:49
40
13:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ブルーハイウェー 道の駅黒井山グリーンパークの駐車場
妙見山の山頂手前 東側
2024年10月31日 10:15撮影 by  SC-52B, samsung
10/31 10:15
妙見山の山頂手前 東側
龍王山 山頂
2024年10月31日 11:38撮影 by  SC-52B, samsung
10/31 11:38
龍王山 山頂
龍王山で 鴨南蛮月見天ぷらうどん
2024年10月31日 12:01撮影 by  SC-52B, samsung
2
10/31 12:01
龍王山で 鴨南蛮月見天ぷらうどん
玉葛山山頂
2024年10月31日 12:46撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/31 12:46
玉葛山山頂
撮影機器:

感想

75.4kg 水2.0L J1本 お湯770ml
7時 8時05分出発
スマホ電波OK 谷間だけ入らない

姫路西〜備前 山陽道を使って時短で1,140円
龍野西から備前だと840円
龍野西から赤穂まで520円
この界隈の山に行くならちょっと時間に余裕があったら、龍野西から赤穂まで乗ってあとはブルーハイウェーでもいいかな?

朝・昼ご飯の買い出しは、ブルーハイウェーの備前I.Cで下りていつものマルナカ穂浪店で購入。
今日の車を停めるところは、ブルーハイウェーの黒井山パーキング(道の駅黒井山グリーンパーク)。
ここのトイレは、ウォシュレット付きで新しかった!

周回はお昼ご飯を龍王山で食べる予定にしていたから、先に妙見山から登る左回りで。
蜘蛛の巣も多そうなので、以前福崎の住吉山の帰りに拾っておいた竹の枝を持って出発。
妙見山南コースのの登山口から入ると、竹藪だった。
車から持って出なくても、ここで竹が拾えた。(笑)
このルートはあまり人が入らないのか、蜘蛛の巣はそこそこある。
竹藪を過ぎると、沢沿いを登っていく。
要所要所にピンクテープがあるのでわかりやすい。
途中、貞子の出てきそうな井戸のところで鹿が1頭走り抜けたが、カメラは間に合わなかった。
この先が滑りやすい急登になる。
登ると登山道に出て、妙見山(右手)の方へ進む。
しばらく等高線状にシダ道を進むと木に赤い印があり、ここから山頂に向けての登りになる。
膝下のシダだから邪魔にはならないが、急登の所は登りにくい。
途中1ヶ所だけ、背丈ほどのシダの中を通り抜けるところがあるが、たいしたことはない。
この上りは、たまに振り返ると、景色のいいことがある。
山頂は周りに石があり真ん中が窪んでいる、古墳のような山頂。
写真だけ撮って先へ進むが、
ここから先はシダも踏み込まれて裏返しになっているのが見受けられ、東斜面と違い 人の上り下りも多そう。
ただこちらも、滑りやすそうな急坂が続くので、慎重に下りた。
登山道から出たところにベンチがあり、展望もいい。
ただここで、ちょっとした思い込みで、先へ進みすぎたのでUターン。
予定ルートに戻って歩いていると、歩きやすい道なので、また勘違い?思い込みで思いっきりルートを外れて先へ歩いてしまった。(笑)
ここも急いで戻って正規ルートへ。
本来進むべき道は、こっちも道がある!って写真を撮っていた場所だった。😅

2回もミスをしたから、ヤマップの地図を見ながら、龍王登山口へ。
しばらく沢沿いを歩き、その先は竹藪。
竹藪でピンクテープもなくちょっと地図を見返したが、道のような感じの踏み跡をまっすぐ進むだけ。
竹藪が終わると登りになるが、ローブがあったりピンクテープがあるので大丈夫。
龍王山山頂手前の看板の所までくるとあと160m。
階段状に整備されている。
登りきったら展望台のある山頂。
ここでお昼ご飯。
その前に、汗でTシャツがビチャビチャなので着替えた。
今日は、鴨南蛮月見天ぷらうどん。
鴨を使ったから蕎麦を買いたかったけど、マルナカにはアルミ鍋の蕎麦はなかった!

ここから登ってきた階段を下りて、看板の所まで来たらそのまままっすぐ登っていく。
登山口から登ってきた分岐の所に、下に下るルートがあるけど、ヤマップにはルートがない。
ここもピンクテープがあるし、踏み跡もしっかりしてるので、迷うことはないと思う。
玉葛山山頂には何かの祠があった。
海の方が開けていて景色もよく、ここでお昼ご飯を食べてもよかったかな?
ここからの下りは滑りそうな道が続くが、そういうところにはロープが張ってある。
急な坂が続くので、こっちから登るのはしんどそう。
舗装路に出たので、さっき間違えたところまで歩いて、軌跡をつなげることにした。

ブルーハイウェーの南側には、キーウィ畑やみかん畑が連なっていた。
山を歩いているときに発砲音みたいなのがしていたのは、ここの獣除けの音だったんだろうな。
道路沿いには、アケビもたくさんなっていた。
自然のアケビを見たのは初めてかも?
この山には栗もたくさん落ちてるし、アケビの皮もいっぱい落ちていたから、獣にとっては天国かも?

妙見山・龍王山・玉葛山


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら