武尊山
- GPS
- 09:03
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
天候 | 前日雨 晴れ 午前中強風 稜線5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
武尊山〜剣ヶ峰 時計回り 前日の雨で泥濘多い 武尊山手前の鎖場は何箇所かホールド動くきおつけて 前日の雨で石 岩 木の根 みんな滑る。 個人的には剣ヶ峰の木の根っこゾーンを登る半時計周りの方がいいと感じた。武尊山手前の鎖場ゾーンはホールドあり、足場もしっかりしている。剣ヶ峰からの下山の木根っこの方が距離も長く段差が大きいのでストレスを感じた。 |
写真
感想
紅葉終盤の武尊山
晩秋の連休は 武尊山へ
連休初日は前線と低気圧が通過して、天気は全国的に荒れ模様。
で、海に行ったが波は無し。
中日は午前中は強風荒れ予報も午後から晴天へ、との予報だったので、海から山に予定変更し、未踏の武尊山へ。
紅葉前線はだいぶ下がって、武尊山山域で標高1200m前後?でしょうか。山行前半と後半が良い紅葉でした。今回は武尊神社から武尊山〜剣が峰時計回りしました。前日の雨で登山道は全体的に泥濘多く 鎖場、岩場は滑りやすかったです。
今回の時計回周回コースは、武尊山、山頂直下の鎖場5か所?が登りで安全かなとの理由でしたが、、、個人的にはこれ反時計回りが良かったかな〜と。コンディションにもよりますが、武尊山山頂直下の鎖場の下降と、剣が峰から武尊神社への下降路
前半の、長い急な木の根ゾーンの下りとどっちが安全かと考えたら、、個人的には5か所の鎖場を慎重に下降したほうが楽だと思いました。鎖場は足場ホールドはしっかりしているので5か所の鎖場ゾーンを過ぎれば神経使う個所は特にありません。しかし、剣が峰からの下降 木の根ゾーンは皆さんのレコにあるように 段差はあるはし、雨で木の根は濡れていて滑るし、足の置き場は泥濘だし、更に結構長くしつこいです。ドライコンディションならそこまで気を使わないかもしれませんが、前日雨だと厄介です。
このコースのハイライトは、武尊山山頂直下の鎖場等のアスレチック的な要素と、もちろん 武尊山山頂からの素晴らしい景色。また展望のある剣が峰までの両線歩きでしょう。上部の紅葉は終わっていましたが1200〜1400m前後の紅葉は素晴らしかったです。もう11月、山は冬の表情を見せ始めています。武尊山山頂直下北面の鎖場通過時は気温5度でしたが、強い北風の為、体感は氷点下です。手はかじかみ、木々には霧氷が育ち始めていました。もうすぐ山は冬ですね。
無事下山に感謝。
明日は海行こう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する