比良・朽木スキー場から蛇谷ヶ峰往復
- GPS
- 02:21
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 500m
- 下り
- 502m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備された歩き易い道だけど、時節柄、濡れ落ち葉などで滑りやすい。 |
その他周辺情報 | みかた温泉きららの湯で入浴。大人650円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
アームウォーマー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
時計
携帯
タオル
スパッツ
サングラス
携帯トイレ
|
---|
感想
弟子(妻)との月例ハイクの2024年11月分として、比良山系の蛇谷ヶ峰に行って来た。通常、なるべく気温が低いうちに登山が出来るように、日の出時間から逆算して『キャラメルハウス』(自宅)を出発することが多いけど、もう11月だし、そこまで考える必要は無いだろう…ということで、NHK Eテレの『0655』の月曜恒例のおみくじ『たなくじ』をやった後(ちなみに「さけ吉 魚のさけを食べると吉」が出た…苦笑)の7:02に『キャラメルハウス』をクルマで出発。北陸道─舞鶴若狭道経由で若狭三方I.C.まで移動し、国道27号をしばらく西進。今年の4月に雲谷山に登りに行った時(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6658683.html)に歩いた区間をあっという間に通過し、桑原組上中営業所のある交叉点でわかさカントリー倶楽部のほうに進む。熊川宿で国道303号に合流して県境を越えて滋賀県に入り、保坂交叉点で国道367号へ。旧・朽木村の中心部に出て、朽木スキー場のほうに進む。9:50頃に朽木スキー場の駐車場に到着。少林寺拳法のクラブの小学生グループのハイキングが10時現地集合で開催されていたらしく、引率の大人たちも含め、駐車場はにぎやかだった(苦笑)。スキー場の駐車場のトイレを当てにしてたけど、トイレらしきものは見当たらず、下山まで我慢することにし、10:03に駐車場を出発。
未練たらしくトイレが開放されてないかスキー場のロッジのほうに立ち寄り、トイレの標識を見つけたものの、標識が差す先はしっかりシャッターが閉まってる…(汗)。トイレは諦め、先を目指す。少林寺拳法クラブのちびっこたちの他にも多くの登山者が頂上を目指して歩いてる。スキー場の脇を少し登ると、沢沿いに山のなかに入っていき、電光型にいくつもジグザグを切って斜面を登ってく。多くのひとが歩いてるので、安定した道。ひと上りで琵琶湖のほうの展望が得られるようになってくる。すでに登頂を済まされた登山者数組とすれ違い、さらに登ると、尾根に出た。
事前に確認していた気象情報によると、風が強い予報が出ていたので、今シーズン初めてダウンジャケットを荷物に入れてきたけど、気温が高めで暑い! 額から汗が滴り落ちてくる。尾根に乗ってからは急登は減ったものの、尾根通しの道は濡れ落ち葉などで滑り易い。山と渓谷社の分県登山ガイド『滋賀県の山』の蛇谷ヶ峰の項で下山路として案内されているものの、『ヤマレコMAP』では破線扱いのスキー場直登ルートの合流点を通過し、さらに緩く登ってくとグリーンパークからのルートと合流。ここまで来てしまえば頂上は近く、11:10に蛇谷ヶ峰頂上に到着。
蛇谷ヶ峰頂上には多くの登山者や家族連れが休憩中。朽木スキー場までのクルマの移動でゴルフ場の横を通って来たせいか、ゴルフ場のコースを思い起こさせるグリーンで平坦な頂上(苦笑)。頂上からの眺望は絶景で、琵琶湖や伊吹山や比良山系の山々がよく見渡せた。頂上には20分ほど居て、11:31に下山を開始しようとしたタイミングで、ちょうど少林寺拳法クラブのちびっこたちが頂上に到着。帰りは往路を忠実に下りたけど、次から次から登山者が登ってくる。上りが1〜2時間程度で、気軽に登れて展望も素晴らしいから人気があるんだろう。12:24に朽木スキー場の駐車場に無事下山。
靴を履き替えてクルマに乗ると、すぐさま『道の駅 くつき新本陣』に向かい、登山中ずっと我慢してきたトイレを済ませる。続いて、熊川宿の駐車場まで移動し、頂上で食べそびれた弁当にようやくありつく。照り焼きチキン弁当と、あさりご飯の鮭弁当を用意してたけど、弟子が照り焼きチキン弁当を選んだので、あさりご飯の鮭弁当が自分に廻って来た。『たなくじ』に御利益があるなら、今週の私の運勢は「吉」だな(笑)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する