ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7446393
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南木曽岳(なぎそだけ)

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
6.1km
登り
819m
下り
820m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:29
合計
4:09
6:46
6:47
15
7:02
7:04
1
7:05
7:07
11
7:18
46
8:04
9
8:13
8:15
16
8:31
8:33
6
8:39
8:45
15
9:00
9:01
54
9:55
9:56
9
10:05
10:06
11
10:21
10:31
5
10:36
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場。トイレに近い場所に1つ、少し手前にももう1つある模様。6時ごろ到着で一番近い駐車場の最後の3台のうちの1台だった。
コース状況/
危険箇所等
序盤がコースが分かりにくい。途中の橋(写真参照)を越えるまでは、何も考えずに広い道を進むべし。下手に赤リボンに惑わされると時間を浪費する。
登り、下りとも、歩きにくい場所が多い。
その他周辺情報 前泊:道の駅賤母(しずも)。中山道沿いなので深夜でも車の出入りがある。(うるさくて眠れないほどではない)
観光:妻籠宿。駐車場は有料(500円)。馬籠宿よりも静か。
駐車場のトイレ。利用はしてないので、きれいさは不明。
2024年11月04日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:25
駐車場のトイレ。利用はしてないので、きれいさは不明。
コース案内。時計回り推奨。
2024年11月04日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:26
コース案内。時計回り推奨。
出発。
2024年11月04日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:26
出発。
手持ちの地図には載ってないが、ちょっとだけ林道をショートカットできる探索路がある。
2024年11月04日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:27
手持ちの地図には載ってないが、ちょっとだけ林道をショートカットできる探索路がある。
探索路は歩きやすい
2024年11月04日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:29
探索路は歩きやすい
登山口到着
2024年11月04日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:44
登山口到着
引き返すも勇気のうち。
2024年11月04日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:46
引き返すも勇気のうち。
途中、変なところに赤リボンがあって惑わされる。この橋を渡るまでは、何も考えずに広い道をあるけばOK
2024年11月04日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:54
途中、変なところに赤リボンがあって惑わされる。この橋を渡るまでは、何も考えずに広い道をあるけばOK
下山道との分岐
2024年11月04日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:02
下山道との分岐
よく整備されている・・・のだが、この木は本当に丈夫なのか?と若干心配になる。
2024年11月04日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:03
よく整備されている・・・のだが、この木は本当に丈夫なのか?と若干心配になる。
登りはこんなかんじの木の階段が多い。
2024年11月04日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:05
登りはこんなかんじの木の階段が多い。
2024年11月04日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:05
この木をまたいで進め、ってことらしい。
2024年11月04日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:07
この木をまたいで進め、ってことらしい。
若干渡渉。
2024年11月04日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:11
若干渡渉。
高野槇林
2024年11月04日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:28
高野槇林
急な階段。
2024年11月04日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:33
急な階段。
急・・・
2024年11月04日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:36
急・・・
2024年11月04日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:41
階段の板、結構ぺらぺら。。
2024年11月04日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:44
階段の板、結構ぺらぺら。。
良い眺め
2024年11月04日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
良い眺め
もうちょいで山頂
2024年11月04日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:58
もうちょいで山頂
2024年11月04日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:04
南木曾岳山頂。地味。展望なし。
2024年11月04日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:10
南木曾岳山頂。地味。展望なし。
下山道へ
2024年11月04日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:10
下山道へ
見晴台に立ち寄る
2024年11月04日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:12
見晴台に立ち寄る
良い眺め。
2024年11月04日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:13
良い眺め。
朝食が少なめでお腹が空いた。本日二回目の朝食。ここでついでにお湯で水筒を満たしておいた。
2024年11月04日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:19
朝食が少なめでお腹が空いた。本日二回目の朝食。ここでついでにお湯で水筒を満たしておいた。
2024年11月04日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:32
2024年11月04日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:34
避難小屋
2024年11月04日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:39
避難小屋
トイレもある。ペーパーもちょっとだけあった。ありがたや。
2024年11月04日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:39
トイレもある。ペーパーもちょっとだけあった。ありがたや。
上の原分岐
2024年11月04日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:41
上の原分岐
上の原方面にちょっとだけ歩いてみたが、激ヤブっぽかった。
2024年11月04日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:42
上の原方面にちょっとだけ歩いてみたが、激ヤブっぽかった。
避難小屋遠景。
2024年11月04日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:42
避難小屋遠景。
展望スポット。
2024年11月04日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:43
展望スポット。
残念ながら、高い山々は雲の中。贅沢いっちゃいけませんね。
2024年11月04日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:44
残念ながら、高い山々は雲の中。贅沢いっちゃいけませんね。
2024年11月04日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:44
南木曾岳山頂を振り返る
2024年11月04日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:49
南木曾岳山頂を振り返る
摩利支天。展望スポットらしいので寄ってみる。
2024年11月04日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:59
摩利支天。展望スポットらしいので寄ってみる。
良い眺め。
2024年11月04日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:00
良い眺め。
下りはテクテク歩けるかと思ったら、やっぱり階段多数だった。
2024年11月04日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:07
下りはテクテク歩けるかと思ったら、やっぱり階段多数だった。
延々と、激下りの階段が続く。
2024年11月04日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:12
延々と、激下りの階段が続く。
安定している場所にやっと着いた。
2024年11月04日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:02
安定している場所にやっと着いた。
途中で男滝、女滝という看板があったので、行ってみた。
2024年11月04日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:19
途中で男滝、女滝という看板があったので、行ってみた。
左側が大きい・・・男滝?
2024年11月04日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:21
左側が大きい・・・男滝?
こっちは女滝か?肝心の現場に看板がないので、本当にこれが男滝、女滝なのかはわからない。
2024年11月04日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:21
こっちは女滝か?肝心の現場に看板がないので、本当にこれが男滝、女滝なのかはわからない。
折角なので、滝を愛でながら栗スイーツタイム。うまうま。
2024年11月04日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:25
折角なので、滝を愛でながら栗スイーツタイム。うまうま。
なんとなく、自然探索路がそのまま続いていそうだったので、道をたどっていったら駐車場についた。
2024年11月04日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:36
なんとなく、自然探索路がそのまま続いていそうだったので、道をたどっていったら駐車場についた。
ついでに、至近にある観光地、妻籠宿に寄ってみた。地元還元の意味もかねて。
2024年11月04日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:19
ついでに、至近にある観光地、妻籠宿に寄ってみた。地元還元の意味もかねて。
沢山の外国人観光客が来るのが分かる、伝統的な街並み。
2024年11月04日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:20
沢山の外国人観光客が来るのが分かる、伝統的な街並み。
2024年11月04日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:21
馬籠宿のほうが観光地としては面白い、というのが個人的感想だが、人が少ないという良さもある。ちなみに、妻籠宿の奥には沢山宿泊施設があり、趣がある宿に泊まるのも一興だろう(私は車中泊派ですが)
2024年11月04日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:30
馬籠宿のほうが観光地としては面白い、というのが個人的感想だが、人が少ないという良さもある。ちなみに、妻籠宿の奥には沢山宿泊施設があり、趣がある宿に泊まるのも一興だろう(私は車中泊派ですが)
観光後は中山道経由で塩尻まで抜け、大渋滞の岡谷、上信越道渋滞のあおりで大渋滞の下道を経由して帰宅。
2024年11月04日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:31
観光後は中山道経由で塩尻まで抜け、大渋滞の岡谷、上信越道渋滞のあおりで大渋滞の下道を経由して帰宅。
撮影機器:

感想

当初は恵那山だけに行くつもりが、思ったよりも天候の回復が早そうで、2日間山に入れそうだったので、いつものごとく三百名山本をめくって探したのが南木曾岳。みなみきそ、じゃなくて、なぎそと読むらしい。三百名山らしい、ちょっと癖のある登山道が面白い、良い山だった。初心者が登るのは、ちょっと厳しいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら