本日は「浄法寺」の峰を踏んで鎌取山、そして
4
11/4 9:12
本日は「浄法寺」の峰を踏んで鎌取山、そして
桜山でセンブリちゃん探しです。昨日は完全に振られたので本日は是非とも会いたいです!
5
11/4 9:12
桜山でセンブリちゃん探しです。昨日は完全に振られたので本日は是非とも会いたいです!
まずは三波川二区コミセンの駐車場からマリンちゃんで高山の御霊神社へ向かいます。
4
11/4 9:38
まずは三波川二区コミセンの駐車場からマリンちゃんで高山の御霊神社へ向かいます。
東方からの浄法寺山方面、けっこうアップダウンがありそうです。
5
11/4 10:08
東方からの浄法寺山方面、けっこうアップダウンがありそうです。
参道入り口には立派な石燈籠(明治十四年,1881)両基があります。
2
11/4 10:21
参道入り口には立派な石燈籠(明治十四年,1881)両基があります。
御霊沢の橋を渡ると石鳥居
3
11/4 10:22
御霊沢の橋を渡ると石鳥居
御霊神社、祭神は鎌倉権五郎景政。
4
11/4 10:23
御霊神社、祭神は鎌倉権五郎景政。
狛犬さんは昭和十年
4
11/4 10:25
狛犬さんは昭和十年
社殿の左手に石造物群、手前の道祖神等は近隣から集積されたものかな。
3
11/4 10:30
社殿の左手に石造物群、手前の道祖神等は近隣から集積されたものかな。
奥の最左の石祠に銘がありました。「明治廿三年三月吉日/盪鎧瓠
3
11/4 10:32
奥の最左の石祠に銘がありました。「明治廿三年三月吉日/盪鎧瓠
取り付きは社殿右の御霊沢を徒渉します。
1
11/4 10:38
取り付きは社殿右の御霊沢を徒渉します。
滝がありました。ここから尾根筋に向かうと、
5
11/4 10:40
滝がありました。ここから尾根筋に向かうと、
忘れられた墓地がありました。正徳、享保銘が確認できました。
5
11/4 10:42
忘れられた墓地がありました。正徳、享保銘が確認できました。
こちらは享保三年(1718)の如意輪観音
6
11/4 10:42
こちらは享保三年(1718)の如意輪観音
一寸藪の煩い所を抜けると安定した山道(仕事道)になりました。
3
11/4 10:44
一寸藪の煩い所を抜けると安定した山道(仕事道)になりました。
昨日は使わなかったので熊鈴を忘れてしまいました。バックに昨日のハープが入っていたので、熊鈴代わりにします。
4
11/4 10:47
昨日は使わなかったので熊鈴を忘れてしまいました。バックに昨日のハープが入っていたので、熊鈴代わりにします。
前方に大岩がありましたが、
2
11/4 10:47
前方に大岩がありましたが、
右に巻く道がありました。
4
11/4 10:48
右に巻く道がありました。
急登が終わると平坦な尾根、この繰り返しのような感じです。
3
11/4 10:55
急登が終わると平坦な尾根、この繰り返しのような感じです。
ここは中央突破できます。
3
11/4 11:01
ここは中央突破できます。
倒木ゾーン、ここも簡単に巻けます(笑)
3
11/4 11:17
倒木ゾーン、ここも簡単に巻けます(笑)
仕事道なので急登の小ピークにはセットで巻き道が付いています。折角なので左の尾根筋へ。
2
11/4 11:24
仕事道なので急登の小ピークにはセットで巻き道が付いています。折角なので左の尾根筋へ。
ここも右に巻かずに、左の尾根筋へ。
2
11/4 11:28
ここも右に巻かずに、左の尾根筋へ。
所々岩々した所がありましたが、特に問題なし。
2
11/4 11:29
所々岩々した所がありましたが、特に問題なし。
最後の岩々ゾーンを抜けると、
2
11/4 11:37
最後の岩々ゾーンを抜けると、
三角点峰へのビクトリーロード
4
11/4 11:39
三角点峰へのビクトリーロード
里から見た山容で勝手にだだっ広い山頂をイメージしていたので、てっきり偽ピークだと思ったら三角点標石がありました。
3
11/4 11:41
里から見た山容で勝手にだだっ広い山頂をイメージしていたので、てっきり偽ピークだと思ったら三角点標石がありました。
「浄法寺」595.31 m三等三角点、とあるイベントがしたいで、しばし休憩します。
8
11/4 11:42
「浄法寺」595.31 m三等三角点、とあるイベントがしたいで、しばし休憩します。
プレートには標高らしい数字の跡がありますが、山名は消えています。里からの立派な山容に前々から気になっていました。
4
11/4 11:42
プレートには標高らしい数字の跡がありますが、山名は消えています。里からの立派な山容に前々から気になっていました。
「浄法寺」で“ジャパン”100%の浄法寺塗でぜんざいを喰らう!これがやりたかったイベント?我ながらどーかしてますね(笑)
11
11/4 11:47
「浄法寺」で“ジャパン”100%の浄法寺塗でぜんざいを喰らう!これがやりたかったイベント?我ながらどーかしてますね(笑)
バナスぺも一緒に食べたら、口の中が甘々になってしまいました。
7
11/4 11:47
バナスぺも一緒に食べたら、口の中が甘々になってしまいました。
571峰、この後平坦な尾根が続きました。
2
11/4 12:22
571峰、この後平坦な尾根が続きました。
ここで林道に合流
1
11/4 12:41
ここで林道に合流
yumeiziさんのレコで何もないと分かっていますが、一応踏んでおきましょう。林道から右にそれて尾根筋へ、
2
11/4 12:43
yumeiziさんのレコで何もないと分かっていますが、一応踏んでおきましょう。林道から右にそれて尾根筋へ、
636峰
2
11/4 12:51
636峰
再び林道に合流し、しばらく道なりです。
1
11/4 13:01
再び林道に合流し、しばらく道なりです。
青石の「山之神」
4
11/4 13:11
青石の「山之神」
さくらトレイルのコース
1
11/4 13:13
さくらトレイルのコース
鎌取山とうちゃこ!です。こちらも前々から気になっていたお山でした。
5
11/4 13:21
鎌取山とうちゃこ!です。こちらも前々から気になっていたお山でした。
「日向」746.88 m二等三角点
7
11/4 13:22
「日向」746.88 m二等三角点
この一帯をテリトリーとしているmikaboさんによると、こちらもセンブリちゃんに会えるお山みたいです。
9
11/4 13:22
この一帯をテリトリーとしているmikaboさんによると、こちらもセンブリちゃんに会えるお山みたいです。
山頂の先に「大山祇命」(昭和52年)と青石の観音様(元禄九年,1696)が祀られていました。
3
11/4 13:24
山頂の先に「大山祇命」(昭和52年)と青石の観音様(元禄九年,1696)が祀られていました。
ちょっと頭でっかちでユーモラスですが、よいお顔をさなっています!
4
11/4 13:26
ちょっと頭でっかちでユーモラスですが、よいお顔をさなっています!
林道の広場に出ました。行く方向に少し戸惑いましたが、ここを左に行くと、すぐに舗装の林道がありそれを左です。
2
11/4 13:40
林道の広場に出ました。行く方向に少し戸惑いましたが、ここを左に行くと、すぐに舗装の林道がありそれを左です。
これが「三波川古道」の石標ですね、唐突に現れた感じです。
3
11/4 13:57
これが「三波川古道」の石標ですね、唐突に現れた感じです。
廃寺跡でしょうか、無縫塔や石殿があります。その他青面金剛庚申塔、月待と思われる如意輪観音の供養塔などがありましたが、何れも風化が進んでいます。
2
11/4 14:11
廃寺跡でしょうか、無縫塔や石殿があります。その他青面金剛庚申塔、月待と思われる如意輪観音の供養塔などがありましたが、何れも風化が進んでいます。
いよいよラスボスの桜山が目前に。遠景は城峯方面
3
11/4 14:27
いよいよラスボスの桜山が目前に。遠景は城峯方面
桜山公園、その先に500円徴収の関所?があります。
2
11/4 14:30
桜山公園、その先に500円徴収の関所?があります。
4
11/4 14:38
日本庭園は久しぶりに来ました。こたっきーさん、ありがとうございました!
5
11/4 14:44
日本庭園は久しぶりに来ました。こたっきーさん、ありがとうございました!
展望台も初め、良き眺めです。日の入りが見たかったですね。
5
11/4 14:53
展望台も初め、良き眺めです。日の入りが見たかったですね。
冬桜は何分咲きぐらいなんでしょう。
6
11/4 14:56
冬桜は何分咲きぐらいなんでしょう。
堂々とした横隈山、山頂の隣には御嶽の神々が祀られています。麓のG場にある円錐のお山は大神山(飯盛山)、こちらも里山御嶽、春には火祭りもあります。
5
11/4 15:16
堂々とした横隈山、山頂の隣には御嶽の神々が祀られています。麓のG場にある円錐のお山は大神山(飯盛山)、こちらも里山御嶽、春には火祭りもあります。
眼下に塩沢城跡の峰、
5
11/4 15:16
眼下に塩沢城跡の峰、
“子抱の城峯”タープのような城峯と鐘掛城の手前に神山
5
11/4 15:16
“子抱の城峯”タープのような城峯と鐘掛城の手前に神山
桜山の板碑(文和三年,1354)種子「ア」は胎蔵界大日如来を表しますが、麓の集落ではこれを虚空蔵菩薩として信仰祭祀する習俗があるとのこと。
4
11/4 15:26
桜山の板碑(文和三年,1354)種子「ア」は胎蔵界大日如来を表しますが、麓の集落ではこれを虚空蔵菩薩として信仰祭祀する習俗があるとのこと。
「桜山の碑」(昭和43年)
2
11/4 15:27
「桜山の碑」(昭和43年)
「桜山 591m」
4
11/4 15:28
「桜山 591m」
山名方位盤「桜山 標高593米 49.3建立」
2
11/4 15:29
山名方位盤「桜山 標高593米 49.3建立」
冬桜にセンブリちゃん、そして紅葉や眺望も楽しめる素晴らしいお山、御嶽もあるし。
7
11/4 15:37
冬桜にセンブリちゃん、そして紅葉や眺望も楽しめる素晴らしいお山、御嶽もあるし。
ここでyamaonseさんと超ニアミス!というか殆どお会いしていましたね。
5
11/4 15:41
ここでyamaonseさんと超ニアミス!というか殆どお会いしていましたね。
西陽をあびる鎌取山
4
11/4 15:43
西陽をあびる鎌取山
お子さんやご家族連れはおりませんでしたが、グリチャミと変なおじさんはいました!(笑)
5
11/4 15:47
お子さんやご家族連れはおりませんでしたが、グリチャミと変なおじさんはいました!(笑)
これもyumeiziさんのレコで拝見した石仏。前からここにありましたっけ?どのような経緯があるかは不明、宿題にしましょう。
5
11/4 15:49
これもyumeiziさんのレコで拝見した石仏。前からここにありましたっけ?どのような経緯があるかは不明、宿題にしましょう。
下山は大沢口コースへ。北側の植林帯は写真よりも暗くてちょぴり心細くなります。
2
11/4 16:07
下山は大沢口コースへ。北側の植林帯は写真よりも暗くてちょぴり心細くなります。
ここから久久沢から金丸登山口も頭をよぎりましたが、荒れているようなので、
1
11/4 16:11
ここから久久沢から金丸登山口も頭をよぎりましたが、荒れているようなので、
やはり道標のある大沢登山口を目指しました。
3
11/4 16:11
やはり道標のある大沢登山口を目指しました。
その途中、怪しげな気になる平場がありました。
1
11/4 16:16
その途中、怪しげな気になる平場がありました。
さらにその下方には立派な石積が幾重にもありました。
2
11/4 16:18
さらにその下方には立派な石積が幾重にもありました。
城跡?寺社跡?
2
11/4 16:19
城跡?寺社跡?
宅地?畑?
2
11/4 16:22
宅地?畑?
土砂止?
2
11/4 16:22
土砂止?
いろいろ妄想していたら、若干コースを見失い
2
11/4 16:24
いろいろ妄想していたら、若干コースを見失い
登山口よりやや右側から出てきました。
1
11/4 16:29
登山口よりやや右側から出てきました。
大沢川の対岸に神社があったので参拝、八坂神社でした。
2
11/4 16:33
大沢川の対岸に神社があったので参拝、八坂神社でした。
コミセンに戻ってゴールです、塩沢城跡のお山が見えます。この後、マリンちゃんの回収に向かいました。
1
11/4 16:53
コミセンに戻ってゴールです、塩沢城跡のお山が見えます。この後、マリンちゃんの回収に向かいました。
まずは鎌取山のセンブリちゃん。なんか元気がないというか、
5
まずは鎌取山のセンブリちゃん。なんか元気がないというか、
食害?何かにかじられているようです。
4
食害?何かにかじられているようです。
フレッシュな蕾もありました。
5
フレッシュな蕾もありました。
ここからは桜山。まずはおセンちゃんから。
6
ここからは桜山。まずはおセンちゃんから。
6
8
6
6
6
まだまだ蕾もたくさん
5
まだまだ蕾もたくさん
4
冬桜の落花とセンブリちゃん
4
冬桜の落花とセンブリちゃん
5
尖がった花弁が多い中、これは丸っこい。
6
尖がった花弁が多い中、これは丸っこい。
お花に気づかなかったら踏んづけてしまいそうです。
5
お花に気づかなかったら踏んづけてしまいそうです。
『白千振ちゃん気をつけて』
6
『白千振ちゃん気をつけて』
超マイナーな浄法寺、お疲れさまでした。
御霊神社からも登ることが出来るんですね!
浄法寺から鎌取山、高山など
この界隈は作業道や明瞭な尾根道がたくさんあって
藪漕ぎを含め面白いですよね🧐
マダニはいませんでしたか?
伐採された杉の丸太はちょっとヤバいです💦
鎌取山と桜山のセンブリ
たくさん見ることができて良かったですね!
鎌取山のセンブリは食害でしょうか?
イノシシが掘り返した跡みたいですね。
お陰様で宿題だった浄法寺、鎌取山を踏むことができました。いろんなコース取りができてホント楽しそうですね。また別ルートで訪ねてみたいと思います。今のところマダニの被害はないようです。杉の丸太ですね、注意します!
イノシシの仕業でしたか。とりあえずセンブリちゃんに会えて良かったです。
桜山、また新たな宿題ができました。やはり奥深いお山ですね!それでは。 godohan
鎌取山の観音様、godohanさんは観察力が素晴らしいですね。
64枚目(桜山公園入口)の石仏、以前からありました。由来などは私も分からないので、godohanさんの解説を期待しております。
お疲れ様でしたm(__)m
丸山に続いてyumeiziさんが紹介された気になる石造物に会ってきました。
あの石仏は前からあったのですね。全然気が付きませんでした。他にも気になるスポットがあったので追々調べてみたいと思います。
これからも面白そうなものがあったら教えてくださいませ。それでは。 godohan
堂ノ入山レコを拝見して、ああ〜、センブリちゃんに会えなかったんだな〜、とその残念そうな雰囲気が伝わってきていたのですが、翌日しっかり鎌取と桜山でゲットされてたのですね。しかも綺麗で可愛い写真を沢山アップして頂き、おセンちゃんファンとしても嬉しい限りです。
それと、あの浄法寺の三角点ぜんざい、とても美味しそうですね。私もヤブ山で三角点をカップラーメンの台などにすることはあるのですが、本格的な器や敷物などを持ち込んでの一服タイムとはさすがですね。
恐れ入りました(^^)
前日が散々な結果で、鎌取もちょっと可哀そうな感じのお花だったので、桜山でベッピンのおセンちゃんに会えた時はホント嬉しかったです。ありがとうございました。
ぜんざいはレトルトの安物ですが、お山で食すると何でも美味しくなりますね(笑) 特にここは前々から踏みたかった三角点だったので格別でした!それでは。 godohan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する