ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7457741
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

キッコウハグマの道 湯久保尾根〜御前山

2024年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
14.4km
登り
1,347m
下り
1,156m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:30
合計
5:33
距離 14.4km 登り 1,347m 下り 1,156m
8:29
0
スタート地点
8:29
8:30
13
8:43
8:47
79
10:06
35
10:41
10:46
4
10:50
10:51
17
11:08
21
11:29
11:35
28
12:12
12:13
0
12:13
12:19
12
12:31
25
12:56
18
国立公園協会の標柱
13:14
13:18
33
13:51
13:53
4
14:02
ゴール地点
07:03着 武蔵五日市駅 07:43バス発

08:18着 小沢BS 08:29
↓1:37(標準1:20)
10:06 湯久保分岐
↓0:35(0:30)
10:41 湯久保山 10:46
↓   11:29 若緑山 11:35
↓1:20(1:30)
12:12 御前山 12:19
↓0:12(0:15)
12:31 惣岳山
↓0:25(0:30)
12:56 国立公園協会の標柱
↓0:17(0:15)
13:13 サス沢山 13:21
↓0:41(0:50)
14:02 奥多摩湖BS 14:15バス発
天候 ☀時々☁
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:武蔵五日市駅→小沢BS
終点:奥多摩湖→奥多摩駅
西東京バス小沢BSからスタート
2024年11月08日 08:27撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 8:27
西東京バス小沢BSからスタート
赤い橋を渡って登山道入口へ向かいます。
2024年11月08日 08:30撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 8:30
赤い橋を渡って登山道入口へ向かいます。
ヤマラッキョウ(山辣韮)の花。初めて見ました。
2024年11月08日 08:35撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 8:35
ヤマラッキョウ(山辣韮)の花。初めて見ました。
カシワバハグマ(柏葉白熊)
2024年11月08日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 8:51
カシワバハグマ(柏葉白熊)
標高600m位の所でキッコウハグマを見つけましたが、なかなかピントが合わない。
2024年11月08日 09:08撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 9:08
標高600m位の所でキッコウハグマを見つけましたが、なかなかピントが合わない。
これはピントが合っていそう。
2024年11月08日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 9:10
これはピントが合っていそう。
花弁の捻れが何ともいえません。
2024年11月08日 09:11撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 9:11
花弁の捻れが何ともいえません。
200m以上に亘って咲いていました。
2024年11月08日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 9:26
200m以上に亘って咲いていました。
ミヤマシキミ(深山樒)
2024年11月08日 09:29撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 9:29
ミヤマシキミ(深山樒)
ホコリダケ。穴から胞子が埃のように飛ぶらしいです。
2024年11月08日 09:30撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 9:30
ホコリダケ。穴から胞子が埃のように飛ぶらしいです。
ヤマモミジかな。全然紅葉していません。
2024年11月08日 09:33撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 9:33
ヤマモミジかな。全然紅葉していません。
リンドウ(竜胆)。まだ閉じたままです。
2024年11月08日 09:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 9:34
リンドウ(竜胆)。まだ閉じたままです。
コウヤボウキ(高野箒)
2024年11月08日 09:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 9:45
コウヤボウキ(高野箒)
岩場を通過中
2024年11月08日 09:46撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 9:46
岩場を通過中
「この先道悪し」の道標がありますが、
2024年11月08日 09:48撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 9:48
「この先道悪し」の道標がありますが、
この先が崖になっている危険箇所です。
2024年11月08日 09:49撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 9:49
この先が崖になっている危険箇所です。
湯久保分岐部を通過
2024年11月08日 10:09撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 10:09
湯久保分岐部を通過
ここにもリンドウ。やはりまだ蕾です。
2024年11月08日 10:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 10:27
ここにもリンドウ。やはりまだ蕾です。
標高1,000m位からボチボチ紅葉があります。
2024年11月08日 10:27撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 10:27
標高1,000m位からボチボチ紅葉があります。
ハウチワカエデ(葉団扇楓)が紅葉しています。
2024年11月08日 10:32撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 10:32
ハウチワカエデ(葉団扇楓)が紅葉しています。
またホコリダケがいました。ストックでつつくと確かに埃のような胞子が出ましたが、写真には撮れませんでした。
2024年11月08日 10:36撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 10:36
またホコリダケがいました。ストックでつつくと確かに埃のような胞子が出ましたが、写真には撮れませんでした。
黄色テープと山マークの所を左に登ると
2024年11月08日 10:41撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 10:41
黄色テープと山マークの所を左に登ると
湯久保山に到着
2024年11月08日 10:44撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 10:44
湯久保山に到着
若緑山を通過
2024年11月08日 11:29撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 11:29
若緑山を通過
ワッ!前方に何かいる?熊かと思った。
2024年11月08日 11:47撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 11:47
ワッ!前方に何かいる?熊かと思った。
湯久保尾根分岐部を通過
2024年11月08日 12:03撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 12:03
湯久保尾根分岐部を通過
ここからの階段がキツい。
2024年11月08日 12:07撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 12:07
ここからの階段がキツい。
途中から綺麗な階段になりますがキツいのは変わらず。
2024年11月08日 12:13撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 12:13
途中から綺麗な階段になりますがキツいのは変わらず。
御前山に到着
2024年11月08日 12:16撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 12:16
御前山に到着
北側の山々
2024年11月08日 12:16撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 12:16
北側の山々
北側の山々
2024年11月08日 12:17撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 12:17
北側の山々
ハウチワカエデの黄葉が綺麗です。
2024年11月08日 12:18撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 12:18
ハウチワカエデの黄葉が綺麗です。
富士山眺望ポイントですが見えませんね。
2024年11月08日 12:19撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 12:19
富士山眺望ポイントですが見えませんね。
惣岳山を通過。奥多摩湖発の14:15のバスを目指しています。平日はこの時間帯の本数が少なく、その次は15:34なので急ぎ足で進みます。
2024年11月08日 12:34撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 12:34
惣岳山を通過。奥多摩湖発の14:15のバスを目指しています。平日はこの時間帯の本数が少なく、その次は15:34なので急ぎ足で進みます。
ブナ(橅)ですかね
2024年11月08日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 12:45
ブナ(橅)ですかね
ハウチワカエデの黄葉。これは美しい。
2024年11月08日 12:51撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 12:51
ハウチワカエデの黄葉。これは美しい。
ウリカエデ(瓜楓)なのかな。
2024年11月08日 12:54撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/8 12:54
ウリカエデ(瓜楓)なのかな。
山高地図にある○印はここのようです。
2024年11月08日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 13:00
山高地図にある○印はここのようです。
ブナの紅葉
2024年11月08日 13:12撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 13:12
ブナの紅葉
サス沢山に到着
2024年11月08日 13:18撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 13:18
サス沢山に到着
♡型奥多摩湖と紅葉
2024年11月08日 13:21撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 13:21
♡型奥多摩湖と紅葉
奥多摩湖に下りて来ました。湖畔はほとんど全く紅葉していません。
2024年11月08日 13:59撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 13:59
奥多摩湖に下りて来ました。湖畔はほとんど全く紅葉していません。
正面は六ツ石山でしょうか。
2024年11月08日 13:59撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 13:59
正面は六ツ石山でしょうか。
奥多摩湖BSに到着して終了。
2024年11月08日 14:13撮影 by  SO-04J, Sony
11/8 14:13
奥多摩湖BSに到着して終了。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 靴紐 サブザック 行動食 飲料 ゼリー飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドライト GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 免許証 メガネ スマホ スマホ充電池 時計 サングラス 熊鈴 タオル ストック 折畳み傘 トイレットペーパー ポケットティシュー ライター ツェルト

感想

 去年たまたま見つけたキッコウハグマの群生地を今年も鑑賞しようと思い湯久保尾根から訪れてみた。
 自分にとって登山開始から最初の40分が一番キツいのであるが、丁度その位登った所からキッコウハグマの群生地があり、200m以上に亘って長く続いている。ピントがなかなか合わず、写真を撮るのに時間をかけ過ぎたため山高地図の標準時間より随分遅れてしまった。しかし、これで今日はもう満足、あとは紅葉が見られればそれでOKという気分になった。
 御前山では残念ながら富士山を眺望できなかった。そして惣岳山を過ぎて、下りの急坂に差しかかる頃から比較的平らな場所に下りた辺りに例年素晴らしい紅葉が見られるのだが、情報に因ると、今年は例年より紅葉が遅れているらしく、黄葉が多くて紅葉は少なめだったのが残念だった。






本日の総歩数(door to door) 30,490歩
総歩行距離 20.1km
消費カロリー 866kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら