神戸電鉄大池駅
今日の出発地点です。
快晴で気持ちがよいです。
4
11/9 10:26
神戸電鉄大池駅
今日の出発地点です。
快晴で気持ちがよいです。
登山口に向かいます。
路傍のアザミの花です。
5
11/9 10:34
登山口に向かいます。
路傍のアザミの花です。
コウヤボウキ
キク科コウヤボウキ属の落葉小低木です。
六甲山周辺では、どこでも見ます。
5
11/9 10:35
コウヤボウキ
キク科コウヤボウキ属の落葉小低木です。
六甲山周辺では、どこでも見ます。
サワヒヨドリ
終盤です。
3
11/9 10:37
サワヒヨドリ
終盤です。
シラヤマギクでしょうか?
5
11/9 10:38
シラヤマギクでしょうか?
駅から10分ほどで登山口に到着しました。
2
11/9 10:40
駅から10分ほどで登山口に到着しました。
セイタカアワダチソウ
キク科アキノキリンソウ属
今日はアキノキリンソウのかわりにこの写真をどうぞ
4
11/9 10:40
セイタカアワダチソウ
キク科アキノキリンソウ属
今日はアキノキリンソウのかわりにこの写真をどうぞ
天下辻に向かいます。
道端にはコアジサイがいっぱいです。
2
11/9 10:45
天下辻に向かいます。
道端にはコアジサイがいっぱいです。
コアジサイはいっぱい実をつけています。
2
11/9 10:46
コアジサイはいっぱい実をつけています。
天下辻
屏風川流域探索の要です。
昔から交通の要衝だったのだと想像します。
2
11/9 10:50
天下辻
屏風川流域探索の要です。
昔から交通の要衝だったのだと想像します。
分岐には、三菱雪稜クラブによる「屏風川周辺概念図」が掛かっています。この複雑極まりないエリアを踏査した先人たちに敬意を表します。
屏風川流域には支谷も多く、コースに入る前に確認しておくことが望ましいですよね。
7
11/9 10:51
分岐には、三菱雪稜クラブによる「屏風川周辺概念図」が掛かっています。この複雑極まりないエリアを踏査した先人たちに敬意を表します。
屏風川流域には支谷も多く、コースに入る前に確認しておくことが望ましいですよね。
天下辻から少し荒れた道を下り屏風川に出ます。(中俣谷A谷合流地点)
ここから中俣谷歩きをスタートします。
5
11/9 11:01
天下辻から少し荒れた道を下り屏風川に出ます。(中俣谷A谷合流地点)
ここから中俣谷歩きをスタートします。
ハイイロシメジ
味が良く「禁断の毒キノコ」と呼ばれるそうです。
7
11/9 11:08
ハイイロシメジ
味が良く「禁断の毒キノコ」と呼ばれるそうです。
中俣谷はだいたいがこんな感じで、緩やかで、河原を歩きます。
ストレスのない気持ち良い沢歩きです。
せせらぎの音に癒されます。
5
11/9 11:12
中俣谷はだいたいがこんな感じで、緩やかで、河原を歩きます。
ストレスのない気持ち良い沢歩きです。
せせらぎの音に癒されます。
朝は、中俣谷を上流の方へ向かいます。
なお、今日は中俣谷をいったり、きたりしています。
4
11/9 11:38
朝は、中俣谷を上流の方へ向かいます。
なお、今日は中俣谷をいったり、きたりしています。
クロミスジシロエダシャク
尺取り虫は成長するとこんな綺麗な蛾になります。
感動です。
6
11/9 11:40
クロミスジシロエダシャク
尺取り虫は成長するとこんな綺麗な蛾になります。
感動です。
アキチョウジ
平開気味だったがくが筒状になって種子を守ります。
冬ですね。
4
11/9 11:56
アキチョウジ
平開気味だったがくが筒状になって種子を守ります。
冬ですね。
シラヤマギク
野菊も終盤で花弁が減っています。
冬は、花が減っていくのが残念ですね。
3
11/9 11:57
シラヤマギク
野菊も終盤で花弁が減っています。
冬は、花が減っていくのが残念ですね。
中俣谷をD谷合流点の先まで登り、折り返して今度は下流側に向かいます。
4
11/9 11:59
中俣谷をD谷合流点の先まで登り、折り返して今度は下流側に向かいます。
カモジゴケでしょうか?
フサフサとした見た目の苔で天然の苔玉です。
なお、苔玉は天然のを人間がまねをしています。
6
11/9 12:07
カモジゴケでしょうか?
フサフサとした見た目の苔で天然の苔玉です。
なお、苔玉は天然のを人間がまねをしています。
天下辻分岐の太陽と緑の道の表示です。
帰りは中俣谷に降りることとして、ここは上のハイキング道を歩かせてもらいます。
2
11/9 12:20
天下辻分岐の太陽と緑の道の表示です。
帰りは中俣谷に降りることとして、ここは上のハイキング道を歩かせてもらいます。
中俣谷沿いのハイキング道をはずれ、右俣に入り右俣平にでます。
お茶タイムです。
3
11/9 12:32
中俣谷沿いのハイキング道をはずれ、右俣に入り右俣平にでます。
お茶タイムです。
右俣谷を下流に向かいます。
5
11/9 12:36
右俣谷を下流に向かいます。
赤岩の滝 上手に赤い岩肌が撮影できました。青い滝壺との対比もきれいです。
左岸の岩場を慎重に下ります。
15
11/9 12:52
赤岩の滝 上手に赤い岩肌が撮影できました。青い滝壺との対比もきれいです。
左岸の岩場を慎重に下ります。
ハナゴケ
お花が少ないので、かわりに苔をどうぞ。きれいでしょう。
6
11/9 12:57
ハナゴケ
お花が少ないので、かわりに苔をどうぞ。きれいでしょう。
ナメラダイモンジソウの残り
屏風川といえば、ナメラダイモンジソウの大群落で有名です。10月の終わりには、谷の横が真っ白になります。
しかし、もうほとんど残っていません。
来年はダイモンジソウの時期に来よう。
7
11/9 13:09
ナメラダイモンジソウの残り
屏風川といえば、ナメラダイモンジソウの大群落で有名です。10月の終わりには、谷の横が真っ白になります。
しかし、もうほとんど残っていません。
来年はダイモンジソウの時期に来よう。
屏風谷出合から再び、一般ハイキング道(旧太陽と緑の道)に合流し、折り返して中俣谷を上流に向かいます。
2
11/9 13:18
屏風谷出合から再び、一般ハイキング道(旧太陽と緑の道)に合流し、折り返して中俣谷を上流に向かいます。
二段の滝
一般ハイキング道の迂回箇所にあります。
滝の右岸が通れます。
8
11/9 13:30
二段の滝
一般ハイキング道の迂回箇所にあります。
滝の右岸が通れます。
ハイキング道から再び中俣谷に入ります。左岸に炭焼き窯跡が見えます。屏風川には炭焼き窯跡が点在しています。
4
11/9 13:36
ハイキング道から再び中俣谷に入ります。左岸に炭焼き窯跡が見えます。屏風川には炭焼き窯跡が点在しています。
二条の滝
中俣谷の最大の見どころが二条の滝です。
右岸にロープがあります。
10
11/9 13:44
二条の滝
中俣谷の最大の見どころが二条の滝です。
右岸にロープがあります。
一枚岩滝
中俣谷は、そんなに急ではないので、このようななめ滝が多いです。
5
11/9 13:49
一枚岩滝
中俣谷は、そんなに急ではないので、このようななめ滝が多いです。
紅葉がはじまり、冬に向かっていく森の感じがいいですね。
8
11/9 13:59
紅葉がはじまり、冬に向かっていく森の感じがいいですね。
再び、中俣谷のA谷合流地点から上流側にゆっくり、植物を観察しながら歩きます。
シラヤマギクの群落がところどころにあります。
3
11/9 14:03
再び、中俣谷のA谷合流地点から上流側にゆっくり、植物を観察しながら歩きます。
シラヤマギクの群落がところどころにあります。
おっと、シロバナウンゼンツツジでしょうか?
1.5僂両さな白いツツジです。
本来の見ごろはゴールデンウイーク頃です。
7
11/9 14:23
おっと、シロバナウンゼンツツジでしょうか?
1.5僂両さな白いツツジです。
本来の見ごろはゴールデンウイーク頃です。
三菱雪稜クラブの中俣谷B沢の表示です。
屏風川流域初心者にはありがたいです。
4
11/9 14:29
三菱雪稜クラブの中俣谷B沢の表示です。
屏風川流域初心者にはありがたいです。
メギの赤い実
メギ(目木)の名前の由来は茎を煎じて洗眼薬に使ったことからつけられたそうです。
10
11/9 14:36
メギの赤い実
メギ(目木)の名前の由来は茎を煎じて洗眼薬に使ったことからつけられたそうです。
ナラタケのように見えますが素人判断は禁物です。
ニガクリタケやコレラダケなど食べられそうな猛毒のキノコがあるので注意です。
2
11/9 14:48
ナラタケのように見えますが素人判断は禁物です。
ニガクリタケやコレラダケなど食べられそうな猛毒のキノコがあるので注意です。
中俣谷C谷とD谷の間に南尾根の取り付き口があり、そこから中俣谷を脱出します。
明るい林の中を歩きます。
5
11/9 14:59
中俣谷C谷とD谷の間に南尾根の取り付き口があり、そこから中俣谷を脱出します。
明るい林の中を歩きます。
テイショウソウ
ピンぼけです。咲いていません。申し訳ありません。
今日はキッコウハグマを探しに来ましたが、それも見ることが出来ませんでした。やはり10月末に来るべきだったか・・・
3
11/9 15:47
テイショウソウ
ピンぼけです。咲いていません。申し訳ありません。
今日はキッコウハグマを探しに来ましたが、それも見ることが出来ませんでした。やはり10月末に来るべきだったか・・・
つるべ落としのように暗くなるのが早いです。
廃寺道で大池駅へ戻ります。
4
11/9 16:07
つるべ落としのように暗くなるのが早いです。
廃寺道で大池駅へ戻ります。
三角点名「あざみ」
何もない山頂です。
5
11/9 16:21
三角点名「あざみ」
何もない山頂です。
廃寺道からの展望
今日、唯一の展望です。
6
11/9 16:23
廃寺道からの展望
今日、唯一の展望です。
神戸電鉄大池駅
新しい駅舎です。標高は神戸電鉄第2位の350Mです。
皆さん、「全国登山鉄道‰(パーミル)会」というのはご存じですか、登山鉄道の親睦団体で、大井川鐡道、箱根登山鉄道、叡山電鉄、富士山麓電気鉄道、南海高野線、アルピコ交通と我が神戸電鉄なんですよ。
5
11/9 16:36
神戸電鉄大池駅
新しい駅舎です。標高は神戸電鉄第2位の350Mです。
皆さん、「全国登山鉄道‰(パーミル)会」というのはご存じですか、登山鉄道の親睦団体で、大井川鐡道、箱根登山鉄道、叡山電鉄、富士山麓電気鉄道、南海高野線、アルピコ交通と我が神戸電鉄なんですよ。
今日はラッピング電車「たのし〜ずん」で帰宅しました。
神戸電鉄の公式キャラクター「しんちゃん」・「てつくん」と四季折々の風景を車体に描いたラッピング列車です。編成は5000系で、4両編成の車両ごとに両側面とも新開地方から春・夏・秋・冬の情景が描かれています。
9
11/9 16:55
今日はラッピング電車「たのし〜ずん」で帰宅しました。
神戸電鉄の公式キャラクター「しんちゃん」・「てつくん」と四季折々の風景を車体に描いたラッピング列車です。編成は5000系で、4両編成の車両ごとに両側面とも新開地方から春・夏・秋・冬の情景が描かれています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する