ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7466285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山〜むすび山

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
8.8km
登り
657m
下り
738m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:03
合計
5:38
距離 8.8km 登り 657m 下り 738m
9:06
23
9:29
9:29
3
9:33
9:33
75
10:49
11:31
79
12:49
5
12:54
13:02
14
13:17
13:25
22
13:47
13:47
28
14:15
14:20
9
14:29
14:29
11
14:41
14:41
6
14:47
ゴール地点
天候 ほぼ雲無しの快晴。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
川崎方面から、南武線で立川、中央線特急あずさで大月、各停に乗り換え初狩駅。
あずさは全席指定席、当日の朝えきねっとで確認するもすでに満席、座席未指定券でデッキに立ち乗り可能。車内でも買えるが料金が少し高くなる。
コース状況/
危険箇所等
高川山山頂までは、所々短い急登もありつつ概ね平和な道、とにかくひたすら登りが続く。
高川山から大月方面は、木の根や大きめの岩がごつごつゴロゴロのかなり険しい下りがしばらく続き、個人的にはかなり膝にくる。爺返しと名付けられた急勾配は、木の根が張って真下に降りる感覚、足を引っ掛けないよう注意しながら降りた。
全般的に、きれいに整備され、方向案内の看板も各所に立っていて、木道や階段などの造られていない自然な登山道で歩きやすかった。
その他周辺情報 初狩駅は素朴で長閑な、旅情漂う駅。トイレが少ないようで登山の人で少し並ぶ。特急利用なら、乗り換えの大月駅で済ませるのも一手。
帰りの大月駅は、昭和感、地元感の感じられるごはん屋さんが思いのほか点在しているが、時間帯によるのか閉まっている店も。たまに新しそうなカフェもあり。
初狩駅から出発!
2024年11月09日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 9:05
初狩駅から出発!
20分ほど歩いて登山口。
仮設トイレがあった。
2024年11月09日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 9:27
20分ほど歩いて登山口。
仮設トイレがあった。
2024年11月中旬、紅葉は始まったところかな。
2024年11月09日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 9:30
2024年11月中旬、紅葉は始まったところかな。
木の根が張った急登。
2024年11月09日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 9:43
木の根が張った急登。
倒木が道を阻むが、簡単に越えられる。
2024年11月09日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 9:47
倒木が道を阻むが、簡単に越えられる。
土曜日の秋晴れ、登山客で賑わっています。
2024年11月09日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 9:53
土曜日の秋晴れ、登山客で賑わっています。
男坂、女坂の分岐。
写真は撮れなかったけれど、男坂の方にはいきなり大岩が立ちはだかっていた。
女坂から。
2024年11月09日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 9:55
男坂、女坂の分岐。
写真は撮れなかったけれど、男坂の方にはいきなり大岩が立ちはだかっていた。
女坂から。
本当にいいお天気!
富士山の眺めも期待できそう。
2024年11月09日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 10:23
本当にいいお天気!
富士山の眺めも期待できそう。
岩が急にゴロゴロしているな、と思ったら、岩岩の向こうは枯れた沢の跡のような大きな溝。
立ち入れないようロープが張られていた。
2024年11月09日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 10:26
岩が急にゴロゴロしているな、と思ったら、岩岩の向こうは枯れた沢の跡のような大きな溝。
立ち入れないようロープが張られていた。
木々の合間から富士山がくっきり!
初冠雪のニュースがあったので期待していたけれど、冠雪は見られず。
2024年11月09日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 10:28
木々の合間から富士山がくっきり!
初冠雪のニュースがあったので期待していたけれど、冠雪は見られず。
もう少し開けた隙間からの富士山。
黄葉とのコラボが嬉しい。
2024年11月09日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 10:30
もう少し開けた隙間からの富士山。
黄葉とのコラボが嬉しい。
時折りやってくる急登のターン。
2024年11月09日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 10:31
時折りやってくる急登のターン。
高川山山頂!
黄葉と青空が清々しい。
2024年11月09日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 10:52
高川山山頂!
黄葉と青空が清々しい。
高川山山頂から臨む富士山。雄大な姿がくっきり。
裾野の町並みは富士吉田あたりかな?
2024年11月09日 11:21撮影 by  Canon EOS R50, Canon
11/9 11:21
高川山山頂から臨む富士山。雄大な姿がくっきり。
裾野の町並みは富士吉田あたりかな?
高川山から大月駅方面は、いきなり急斜面の下りから。
2024年11月09日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 11:40
高川山から大月駅方面は、いきなり急斜面の下りから。
なかなか急角度の下りがしばらく続く。
2024年11月09日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 11:44
なかなか急角度の下りがしばらく続く。
栗のイガがゴロゴロ。中身はきれいに空になっている。
2024年11月09日 11:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 11:49
栗のイガがゴロゴロ。中身はきれいに空になっている。
高川山は東側の方が黄葉が進んでいた印象。
2024年11月09日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 11:52
高川山は東側の方が黄葉が進んでいた印象。
その名も爺返し!
2024年11月09日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 12:26
その名も爺返し!
崖のような急斜面に木の根が張り出して、下るのもハードな爺返し。
下り切ったところのショット。
2024年11月09日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 12:30
崖のような急斜面に木の根が張り出して、下るのもハードな爺返し。
下り切ったところのショット。
ここの分岐でちょっとコースを間違えた。
右側に広い下りの道があったが、この細めの真っ直ぐ方面の登りが正解。
2024年11月09日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 13:03
ここの分岐でちょっとコースを間違えた。
右側に広い下りの道があったが、この細めの真っ直ぐ方面の登りが正解。
峰山山頂。
道すがら、さりげなさすぎる山頂標識。
2024年11月09日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 13:18
峰山山頂。
道すがら、さりげなさすぎる山頂標識。
三角点、大6。
三角点、よく聞くけど何だろう?
2024年11月09日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 13:32
三角点、大6。
三角点、よく聞くけど何だろう?
平坦な登山道にオキ山山頂。
2024年11月09日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 13:46
平坦な登山道にオキ山山頂。
オキ山の三角点。
2024年11月09日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 13:47
オキ山の三角点。
むすび山山頂はこの辺りかな…?
標識を探すも見つからず。
2024年11月09日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 14:18
むすび山山頂はこの辺りかな…?
標識を探すも見つからず。
ここが山頂?
2024年11月09日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 14:20
ここが山頂?
すぐ先のこんもり盛り上がった、防空監視場跡という辺りがむすび山の山頂らしい。
道中ずっとむすび山→の標識が続いていたので、山頂には標識がないことにちょっとがっかり。
2024年11月09日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 14:22
すぐ先のこんもり盛り上がった、防空監視場跡という辺りがむすび山の山頂らしい。
道中ずっとむすび山→の標識が続いていたので、山頂には標識がないことにちょっとがっかり。
2024年11月09日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 14:23
むすび山からあっという間に下山。
この先は一般道を少し歩いて大月駅へ。
2024年11月09日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/9 14:27
むすび山からあっという間に下山。
この先は一般道を少し歩いて大月駅へ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

気持ちの良い秋晴れ、期待通りの富士山を拝むことができて最高のお山日和でした。
階段や木道などが無く、自然な山道がとても気持ちよく、多少の急な箇所はありつつもほぼ息が上ることもなく快適に登りました。
山頂は南から南西方向に視界が開けていて、大きな富士山が裾野の市街の方まで臨めました。
山頂エリアはこぢんまりしたスペースで、登山客がひしめき合うタイミングも。外国人も多く、山頂方位盤を独占、テーブルがわりにしてバーナーを使って軽食を取っている人もいて、そこはちょっと残念でした。
下山はやや距離の長い大月方面へ。初狩駅からの登りとはイメージが少し異なり、峰山の手前くらいまでは岩や木の根がごろごろのなかなかの険しい下りで、かなり足腰に堪えました。途中からは複数の経路に分かれるせいか、大月方面の道はほとんど他の登山客には出会わず。
下山の道は眺望はあまりなかったものの、黄葉は登ってきた道よりもやや進んでいて、ちょうど午後の陽射しと黄葉で写真映えする場所もあり楽しめました。
山頂からずっと、むすび山方面と示された標識に沿ってむすび山を目指してひたすら歩いたのに、やっと辿り着いたむすび山は山頂標識が無くて、草ボウボウで廃れた雰囲気だったのが、ちょっと寂しい感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら