記録ID: 7480922
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
札所32番法性寺奥の院から釜ノ沢五峰周回
2024年11月13日(水) [日帰り]
- GPS
- 00:00
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 386m
- 下り
- 386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:16
7:55
0分
スタート地点
8:49
8:52
42分
高圧鉄塔
9:34
4分
山の神祠分岐
9:38
11分
五ノ峰
10:48
1分
駐車ポイント
11:11
ゴール地点
歩行軌跡データとコースタイムが全く記録されてなかった為、下山後に写真及び妻のイマココログを参考に手製で作成しました。原因は解りませんが、このハイキングの後更に札所31番から観音山に登った際のログを纏めて一つのヤマレコ記録にしようとした際、スマホ操作にミスががあったと考えられます。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
①らくルートでは、岩船山から478三角点(ヤマレコで菅沢4等三角点、ヤマプラでは般若山)を通過して565mピークまでは破線ルート。今回計画では同様のコースとしました。ところが、高圧鉄塔からは先は深い藪又は崖。踏み跡を見つける事が出来ませんでした。ので同じ破線ルートの釜ノ沢方面に一旦降り西方に上がる尾根を上り返しました。478mと565を結ぶ稜線に出ると、565に向けては明瞭、478方面は藪の中にも微かな踏み跡、という状況でした。 ②その、高圧鉄塔からの下りも、壊れ朽ちた木橋を避けたりと全体的に荒れ道です。 ③本日は各所で鎖の上り下りを経験しましたが、どこの鎖場も”しっかり鎖に頼らなければならない所”だらけです。登山のノウハウでよく言われる「鎖に頼ることなく補助的に。自力の3点確保を!」は通用しません。 ④五の峰から一の峰への下りは鎖場連続しますが上記③に気を付ければ大丈夫です。今回と逆に一の峰からの登りコースですと鎖場は下りで使用することになります。 以上の様に、全体的に事前のイメージより手ごわいコースでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今春、秩父札所34か所を歩き巡礼をした際、32番札所の奥の院をお参りせずご本尊の観音堂の参拝で済ませた。心残りだった奥の院参りを兼ねて釜ノ沢五峰をぐるっと巡って札所に戻り重ね印を頂くことにしよう。
いい天気が続いたので奥の院の大岩の舳先や艫の大日様への岩も乾いているだろうし安全度が高いはず。
という事で来てみれば、奥之院の岩場が常識外れ(?)で三点確保もへったくれも無い。鎖と岩に刻んだ足場だけが頼り。そこは釜ノ沢五峰の鎖場もおおかた同じ。はじめはおっかなびっくりの鎖場だったが慣れてきたらアスレチック。悪場歩きにも遭ったり変化にとんだ面白ハイキングに。
この後昼食をはさんで札所31番に移動。奥に控える観音山に登りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する