記録ID: 7484371
全員に公開
ハイキング
丹沢
尊仏ノ土平〜鍋割山:寄コシバ沢〜北尾根〜真北尾根:寄大橋より周回。
2024年11月13日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:25
距離 10.7km
登り 1,367m
下り 1,377m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寄コシバ沢: 分岐よりガラガラの沢沿いを上って行き、右から支沢が合流して急傾斜になる辺りで赤テープに従って右岸のトレースに入り、トラバース気味に登って行く。トレースはとてもシッカリしている。この取り付き点さえ間違わなければ問題ないと思う。 以前は早めに右岸に取り付いてしまい、作業路で尾根に上がってしまったが、今回は間違えなかった。 鍋割山北尾根: 鍋割峠から旧鍋割峠へは、今回は崩壊したトラバース道を使わずに、鍋割山の西の肩まで登ってから北尾根を下った。上部の紅葉も見たかったのでこうしたが、西の肩までの登りが結構急できつかった。 北尾根はトレースも多く、尾根もハッキリしているので問題ないと思う。 鍋割山真北尾根: 末端の平坦地から取り付いたが下部は尾根筋が複雑に入り組んでいて、激急な箇所もあるので注意が必要。トレースは部分的で不明瞭で赤テープもないが、とにかく登れそうな所を登って行けば良い。以前、下ったこともあるが、とにかく下れそうな所を下って行けば河原に出れる。 1000m作業路: 鍋割山南尾根の1000m地点からモノレールに沿った作業路であるが、伐採が入ったらしく以前よりも整備され、九十九折れの歩き易い道がずっと続いている。下部で週遊歩道に合流し、右側に行く雨山峠への登山道の鹿柵戸の所に出る。 |
写真
感想
恒例の「紅葉の尊仏ノ土平で日向ぼっこ」に行ってきた。例年より遅い紅葉はほぼ盛りで十分に楽しめた。
真北尾根は激急な箇所も多くきつかったが、紅葉が予想外に素晴らしく嬉しくなってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する