ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7484786
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山・天神山・稚児落し

2024年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.2km
登り
638m
下り
640m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:45
合計
5:20
距離 9.2km 登り 638m 下り 640m
9:11
3
スタート地点
9:14
19
9:33
9:35
15
9:50
16
10:06
10:09
1
10:10
10:19
17
10:36
10:49
4
10:53
5
10:58
11:07
1
11:08
11:12
1
11:13
16
11:29
11:33
21
11:54
12:08
15
12:23
12:58
23
13:21
13:33
31
14:04
27
14:31
ゴール地点
天候 薄日から本曇り😞
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日姥子山から下山後、都留市の「より道の湯」で入浴と食事を済ませて、道の駅つるで車中泊。
翌朝、大月駅近くのコインパーキングへ。最大料金1,200円。
コース状況/
危険箇所等
〜岩殿山:
急斜面を折り返しながらの登り道。所どころに湿った粘土状の地面、とても滑りやすい。
〜天神山:
城郭の案内を見ながらの下り道。急崖の端の急下降は転落注意。築坂を過ぎてから出てくる鎖場は自信のない人は巻道へ。兜岩の巻道も注意して。
〜稚児落し:
鉄塔まではお散歩道。稚児落しの始まりで迂回路もあるが直ぐに合流。トズラ峠分岐からは核心部。端に寄り過ぎないように。
その他周辺情報 都留市の寄り道の湯、平日1300円。
9時過ぎに大月駅近くのコインパーキングを出発。
2024年11月14日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:13
9時過ぎに大月駅近くのコインパーキングを出発。
JRの踏切手前から岩殿山。
2024年11月14日 09:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:17
JRの踏切手前から岩殿山。
国道139の歩道を歩いて、桂川に架かる高月橋南詰。
岩殿山が大きく見えてきました。
2024年11月14日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:25
国道139の歩道を歩いて、桂川に架かる高月橋南詰。
岩殿山が大きく見えてきました。
高月橋から桂川下流方向。
真っ黒な水が流れていました。
上流のどこかで崩壊があったのでしょうか?
2024年11月14日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:27
高月橋から桂川下流方向。
真っ黒な水が流れていました。
上流のどこかで崩壊があったのでしょうか?
強瀬登山口に寄ってみました。
手前の駐車場は半分程度の空きがありました。
2024年11月14日 09:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:33
強瀬登山口に寄ってみました。
手前の駐車場は半分程度の空きがありました。
畑倉登山口の手前で北方向、奥秩父の山。
2024年11月14日 10:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 10:01
畑倉登山口の手前で北方向、奥秩父の山。
畑倉登山口駐車場に到着。
5台分のスペースがありましたが、駐車車両は無し。
2024年11月14日 10:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:05
畑倉登山口駐車場に到着。
5台分のスペースがありましたが、駐車車両は無し。
奥に登山口。
山道歩きの始まり。
2024年11月14日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:06
奥に登山口。
山道歩きの始まり。
道案内が出てきて、
2024年11月14日 10:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:08
道案内が出てきて、
直ぐ上に畑倉神宮のお社。
畑倉大神にお参りして、安全登山を祈願。
2024年11月14日 10:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:09
直ぐ上に畑倉神宮のお社。
畑倉大神にお参りして、安全登山を祈願。
急斜面の山腹を折り返しながら登って行きます。
2024年11月14日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:23
急斜面の山腹を折り返しながら登って行きます。
岩殿山山頂には先客が数名。
2024年11月14日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:38
岩殿山山頂には先客が数名。
山梨百
2024年11月14日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/14 10:38
山梨百
大月市が定めた秀麗富嶽十二景の八番。
2024年11月14日 10:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/14 10:39
大月市が定めた秀麗富嶽十二景の八番。
広い山頂にはマイクロ波の中継設備。
2024年11月14日 10:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:40
広い山頂にはマイクロ波の中継設備。
富士山は本日も雲隠れ😢
2024年11月14日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 10:41
富士山は本日も雲隠れ😢
ここが本丸跡。
2024年11月14日 10:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 10:45
ここが本丸跡。
狼煙台も。
2024年11月14日 10:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:46
狼煙台も。
西に緩く下って、
2024年11月14日 10:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 10:53
西に緩く下って、
馬場跡。
2024年11月14日 10:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 10:53
馬場跡。
更に下って、三の丸跡には説明板。
2024年11月14日 10:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 10:54
更に下って、三の丸跡には説明板。
案内図も。
2024年11月14日 10:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:55
案内図も。
南方向、大月市中心部と御前山。
2024年11月14日 10:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/14 10:58
南方向、大月市中心部と御前山。
時計回りに、高川山など。
2024年11月14日 10:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/14 10:58
時計回りに、高川山など。
道案内に従って、戻り気味に下って行きます。
2024年11月14日 11:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:07
道案内に従って、戻り気味に下って行きます。
番所跡を通過して、
2024年11月14日 11:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 11:12
番所跡を通過して、
巨岩の間を下ります。
2024年11月14日 11:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/14 11:12
巨岩の間を下ります。
横に「揚城戸跡」の説明板。
2024年11月14日 11:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:12
横に「揚城戸跡」の説明板。
平坦路の入り口に案内板。
クサリ場を楽しみにやってきました😊
2024年11月14日 11:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:16
平坦路の入り口に案内板。
クサリ場を楽しみにやってきました😊
しばらく緩く下って、築坂。
2024年11月14日 11:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:29
しばらく緩く下って、築坂。
鉄塔を通過して、
2024年11月14日 11:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:34
鉄塔を通過して、
クサリ場手前の道案内。
右は巻道、当然左のクサリ場に行きます😄
2024年11月14日 11:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:41
クサリ場手前の道案内。
右は巻道、当然左のクサリ場に行きます😄
最初の鎖場。
ここは三点支持でクリアー、楽しい😄
2024年11月14日 11:45撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 11:45
最初の鎖場。
ここは三点支持でクリアー、楽しい😄
二つ目は鎖のお世話になりました😅
2024年11月14日 11:47撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 11:47
二つ目は鎖のお世話になりました😅
登り終わって、上から😊
2024年11月14日 11:49撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 11:49
登り終わって、上から😊
絶好の展望地でした。
2024年11月14日 11:49撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 11:49
絶好の展望地でした。
痩せ尾根を進んで、
2024年11月14日 11:52撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 11:52
痩せ尾根を進んで、
兜岩。
直登ルートは進入禁止。
2024年11月14日 11:54撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 11:54
兜岩。
直登ルートは進入禁止。
見上げて😊
以前は奥の茂み際を登れた感じです。
2024年11月14日 11:54撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 11:54
見上げて😊
以前は奥の茂み際を登れた感じです。
巻道に入って直ぐに、不思議な窪み。
自然の力は不可思議です😄
2024年11月14日 11:55撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 11:55
巻道に入って直ぐに、不思議な窪み。
自然の力は不可思議です😄
巻き終わって、登り返したところから岩殿山。
あそこから歩いてきました。
2024年11月14日 12:15撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 12:15
巻き終わって、登り返したところから岩殿山。
あそこから歩いてきました。
尾根道を登り切った所に、
2024年11月14日 12:23撮影 by  SH-53C, SHARP
11/14 12:23
尾根道を登り切った所に、
山頂標識。
2024年11月14日 12:23撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 12:23
山頂標識。
12時を過ぎていますので、ここでお昼ご飯😋
2024年11月14日 12:29撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 12:29
12時を過ぎていますので、ここでお昼ご飯😋
チャージ終わって再出発。
眼下に中央自動車道のトンネルが3本。
一つは富士吉田への下りルート。
2024年11月14日 12:58撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 12:58
チャージ終わって再出発。
眼下に中央自動車道のトンネルが3本。
一つは富士吉田への下りルート。
再び鉄塔を通過して、
2024年11月14日 13:06撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:06
再び鉄塔を通過して、
稚児落しの入口。
右に林間ルートの案内😊
2024年11月14日 13:15撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:15
稚児落しの入口。
右に林間ルートの案内😊
当然左ルートで、稚児落しの大岩壁。
2024年11月14日 13:16撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:16
当然左ルートで、稚児落しの大岩壁。
縦位置でもう一枚。
頂上部を歩くのが楽しみです😄
2024年11月14日 13:17撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:17
縦位置でもう一枚。
頂上部を歩くのが楽しみです😄
雲が厚くなっています。
2024年11月14日 13:18撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:18
雲が厚くなっています。
緩く進んで、トズラ峠への分岐表示。
ここからお楽しみの始まり。
2024年11月14日 13:21撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:21
緩く進んで、トズラ峠への分岐表示。
ここからお楽しみの始まり。
両側が切れ落ちていますが、幅が有るので全く問題なし。
2024年11月14日 13:24撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:24
両側が切れ落ちていますが、幅が有るので全く問題なし。
振り返って。
登山者が一人見えましたが、この写真では分かりませんね😅
2024年11月14日 13:26撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:26
振り返って。
登山者が一人見えましたが、この写真では分かりませんね😅
ザックを下ろして下を覗き込みました。
これで精いっぱい😅
2024年11月14日 13:26撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:26
ザックを下ろして下を覗き込みました。
これで精いっぱい😅
南方向、浅利方面を俯瞰。
2024年11月14日 13:27撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:27
南方向、浅利方面を俯瞰。
楽しみ終わって、後は怪我せずに帰るだけです😊
2024年11月14日 13:29撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:29
楽しみ終わって、後は怪我せずに帰るだけです😊
尾根の分岐点には道案内。
2024年11月14日 13:32撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:32
尾根の分岐点には道案内。
スリッピーな一枚岩。
モンベルのトレールグリッパーで難なくクリアー😄
2024年11月14日 13:41撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:41
スリッピーな一枚岩。
モンベルのトレールグリッパーで難なくクリアー😄
プチ稚児落し😊
2024年11月14日 13:45撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 13:45
プチ稚児落し😊
里がだんだん近くなってきました。
2024年11月14日 13:45撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:45
里がだんだん近くなってきました。
九十九折で下って、最後は階段。
右は浅利登山口、左は近道。
2024年11月14日 13:53撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:53
九十九折で下って、最後は階段。
右は浅利登山口、左は近道。
左に進んで、民家の軒先を抜けて浅利川。
2024年11月14日 13:59撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 13:59
左に進んで、民家の軒先を抜けて浅利川。
ここからは舗装路歩き😅
2024年11月14日 14:00撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 14:00
ここからは舗装路歩き😅
中央自動車道の3本の橋梁を潜って
2024年11月14日 14:08撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 14:08
中央自動車道の3本の橋梁を潜って
浅利橋から桂川の眺め、大きく右に曲がっています。
2024年11月14日 14:14撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 14:14
浅利橋から桂川の眺め、大きく右に曲がっています。
右カーブで登り上げた所から、北西方向の眺め。
先ほど歩いてきました。
2024年11月14日 14:21撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 14:21
右カーブで登り上げた所から、北西方向の眺め。
先ほど歩いてきました。
跨線橋の上から、大月駅方向。
2024年11月14日 14:24撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 14:24
跨線橋の上から、大月駅方向。
反対側に富士急のラッピング電車。
2024年11月14日 14:25撮影 by  SH-53C, SHARP
1
11/14 14:25
反対側に富士急のラッピング電車。
14時半に車に戻りました。
お疲れさまでした😊
2024年11月14日 14:31撮影 by  SH-53C, SHARP
2
11/14 14:31
14時半に車に戻りました。
お疲れさまでした😊

感想

11月10日から始めた甲州での山歩き。
本日も大月秀麗富嶽十二景の中で、まだ歩いていない岩殿山に行ってきました。
前日の天気予報では午前中の早い時間は晴れでしたが、寝坊して出発が9時過ぎ😅
山頂到着時は富士山は全くの雲隠れ😢
けれどこちらは、富士山のほかにお楽しみがありました😊
天神山に向かう途中のクサリ場と稚児落しの大岩壁。どちらもしっかり楽しんで、本日も大満足の一日でした😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら