今回もこの駐車場にお世話になりました。今日はガラガラでした。
1
11/14 8:12
今回もこの駐車場にお世話になりました。今日はガラガラでした。
道を挟んだ反対側にトイレ有り。水洗でキレイなトイレです。
1
11/14 8:15
道を挟んだ反対側にトイレ有り。水洗でキレイなトイレです。
登山計画では道路歩きになっていましたが、遊歩道の方が近そうなのでこちらからスタート!
1
11/14 8:15
登山計画では道路歩きになっていましたが、遊歩道の方が近そうなのでこちらからスタート!
奥社までとありますが、奥社の参道までの間違いかな?
0
11/14 8:23
奥社までとありますが、奥社の参道までの間違いかな?
このY字路は右へ
0
11/14 8:25
このY字路は右へ
参道に合流
0
11/14 8:41
参道に合流
久しぶりの奥社へ向かって、ワクワクしながら進みます。
1
11/14 8:42
久しぶりの奥社へ向かって、ワクワクしながら進みます。
ふむふむ…
0
11/14 8:42
ふむふむ…
朝から、けっこうお参りしている人がいました。
1
11/14 8:43
朝から、けっこうお参りしている人がいました。
立派な杉並木、それを守る狛犬
1
11/14 8:55
立派な杉並木、それを守る狛犬
随神門に到着、一礼して先へ進みます。
0
11/14 8:56
随神門に到着、一礼して先へ進みます。
400年前からなんですね
0
11/14 9:11
400年前からなんですね
お〜、戸隠連山のギザギザが見えてきた!
どれが戸隠山なのかな?
0
11/14 9:13
お〜、戸隠連山のギザギザが見えてきた!
どれが戸隠山なのかな?
参道の左に石仏、そこのお供え物を狙うカラスが一羽
0
11/14 9:27
参道の左に石仏、そこのお供え物を狙うカラスが一羽
奥社で、登山の無事と、家族の幸福を祈願してからスタートします。九頭龍神社にも同様にお参りしました。
0
11/14 9:35
奥社で、登山の無事と、家族の幸福を祈願してからスタートします。九頭龍神社にも同様にお参りしました。
奥社の右奥に見えるギザギザ、あそこまで行くんだろうな、きっと。
0
11/14 9:36
奥社の右奥に見えるギザギザ、あそこまで行くんだろうな、きっと。
ここからが本格的な登山。他の方のレコで知ったのですが、「閉山祭後は鎖が外される」と注意書きがあったようです。今日はまだ外されてなくて良かった!
1
11/14 9:39
ここからが本格的な登山。他の方のレコで知ったのですが、「閉山祭後は鎖が外される」と注意書きがあったようです。今日はまだ外されてなくて良かった!
しめ縄をくぐって、いざ山の中へ
0
11/14 9:41
しめ縄をくぐって、いざ山の中へ
こんな感じで、けっこう急でした。
0
11/14 10:00
こんな感じで、けっこう急でした。
青空に映える戸隠連山
0
11/14 10:05
青空に映える戸隠連山
今日、初めての鎖
0
11/14 10:12
今日、初めての鎖
登山道脇で紅葉しているつやのある葉は、イワカガミでしょうか?
0
11/14 10:13
登山道脇で紅葉しているつやのある葉は、イワカガミでしょうか?
すごい岩壁
0
11/14 10:21
すごい岩壁
0
11/14 10:21
ところどころに、この道標がありました。
1
11/14 10:23
ところどころに、この道標がありました。
五十間長屋でも、安全祈願
ここは、先へ行かずに手前左にルートがあります。
0
11/14 10:30
五十間長屋でも、安全祈願
ここは、先へ行かずに手前左にルートがあります。
百間長屋、ここは横を通って先へ
0
11/14 10:33
百間長屋、ここは横を通って先へ
振り向くと、百間長屋越しに雲をかぶった飯縄山
1
11/14 10:35
振り向くと、百間長屋越しに雲をかぶった飯縄山
ここの祠は、体力温存のため登りませんでした。
0
11/14 10:41
ここの祠は、体力温存のため登りませんでした。
西窟
0
11/14 10:42
西窟
岩の上に人影が
0
11/14 10:43
岩の上に人影が
西岳が見えてきた。こちらも険しそう
0
11/14 10:43
西岳が見えてきた。こちらも険しそう
本格的な鎖場のスタート!
1
11/14 10:44
本格的な鎖場のスタート!
ここは、登った後右へトラバース
0
11/14 10:48
ここは、登った後右へトラバース
眼下に見えるは鏡池か
周囲のモヤがとれることを期待しつつ進む
0
11/14 10:51
眼下に見えるは鏡池か
周囲のモヤがとれることを期待しつつ進む
ここは、ホールド多し
0
11/14 10:52
ここは、ホールド多し
ここは、登った後右の方へ進むようです。
1
11/14 10:55
ここは、登った後右の方へ進むようです。
胸突岩
1
11/14 11:06
胸突岩
ちょっとハングっぽく見えるけど大丈夫
1
11/14 11:09
ちょっとハングっぽく見えるけど大丈夫
蟻の塔渡りが見えてきた!!
1
11/14 11:09
蟻の塔渡りが見えてきた!!
今日の核心部
間近で見ると、細いデコボコの岩が実感できる
1
11/14 11:10
今日の核心部
間近で見ると、細いデコボコの岩が実感できる
西岳の手前が本院岳と言うらしい
0
11/14 11:10
西岳の手前が本院岳と言うらしい
その右側には、雪をかぶった白馬方面がクッキリと見えている。
0
11/14 11:10
その右側には、雪をかぶった白馬方面がクッキリと見えている。
朝、歩いてきた杉並木
1
11/14 11:11
朝、歩いてきた杉並木
飯縄山の雲がとれてきた。奥には上信国境の山々
1
11/14 11:11
飯縄山の雲がとれてきた。奥には上信国境の山々
たぶん、あれが戸隠山で、奥が九頭龍山?
0
11/14 11:11
たぶん、あれが戸隠山で、奥が九頭龍山?
あのピークが八方睨
0
11/14 11:12
あのピークが八方睨
こちらが右下へ下るエスケープ用の鎖
0
11/14 11:12
こちらが右下へ下るエスケープ用の鎖
雪はついてないけど、こちらも緊張感漂うルートに見える
1
11/14 11:13
雪はついてないけど、こちらも緊張感漂うルートに見える
このアングルからだと、岩の様子がよく分からない。
0
11/14 11:14
このアングルからだと、岩の様子がよく分からない。
立ち上がって見ても、あまり変わらない
1
11/14 11:14
立ち上がって見ても、あまり変わらない
少し進んだところから右下をのぞき込む。
こちらは少し斜めに下っている感じ
0
11/14 11:16
少し進んだところから右下をのぞき込む。
こちらは少し斜めに下っている感じ
左下は、すぐ近くは見えずに一気に切り立っているのが分かる。
0
11/14 11:16
左下は、すぐ近くは見えずに一気に切り立っているのが分かる。
エスケープルートとの合流点まで進んで、スタート方向を振り返る。ほとんどアリさん状態で、なんとかここまで来ました。
0
11/14 11:19
エスケープルートとの合流点まで進んで、スタート方向を振り返る。ほとんどアリさん状態で、なんとかここまで来ました。
最後の刃渡りは、左下側に足を置いてカニ歩きでクリア
0
11/14 11:19
最後の刃渡りは、左下側に足を置いてカニ歩きでクリア
西岳の左奥の方は、第一峰だと思う、知らんけど!?
0
11/14 11:21
西岳の左奥の方は、第一峰だと思う、知らんけど!?
渡りきって振り返ると、全体の様子がよく見える。
1
11/14 11:21
渡りきって振り返ると、全体の様子がよく見える。
周囲のモヤは、なかなか晴れない
0
11/14 11:21
周囲のモヤは、なかなか晴れない
ここから見える八ヶ岳や富士山を楽しみにしていましたので、しばらく粘ってみましたが……(1時間いたのですが、結局富士山は見えませんでした)
0
11/14 11:22
ここから見える八ヶ岳や富士山を楽しみにしていましたので、しばらく粘ってみましたが……(1時間いたのですが、結局富士山は見えませんでした)
飯縄山の頭にかかってた雲はとれました。手前の岩に見える線が、エスケープルートの鎖
0
11/14 11:22
飯縄山の頭にかかってた雲はとれました。手前の岩に見える線が、エスケープルートの鎖
飯縄山の奥に見えていた、苗場山や岩菅山
0
11/14 11:28
飯縄山の奥に見えていた、苗場山や岩菅山
次の方が渡ってきます。右下に見えるのは鏡池
0
11/14 11:29
次の方が渡ってきます。右下に見えるのは鏡池
あの霞んでいる山は何かな?
0
11/14 11:30
あの霞んでいる山は何かな?
飯縄山麓の戸隠スキー場
0
11/14 11:32
飯縄山麓の戸隠スキー場
奥社の駐車場は、けっこう車が停まってます。
0
11/14 11:32
奥社の駐車場は、けっこう車が停まってます。
杉並木が飯縄山に向かって伸びてます。飯縄の右奥は四阿山かな
0
11/14 11:32
杉並木が飯縄山に向かって伸びてます。飯縄の右奥は四阿山かな
1時間粘っても変化無しだったので、あきらめて先へ進みます。風もあまりなくぽかぽか天気だったのでゆっくりできました。
0
11/14 12:36
1時間粘っても変化無しだったので、あきらめて先へ進みます。風もあまりなくぽかぽか天気だったのでゆっくりできました。
八方睨に登る途中から見た蟻の塔渡り
1
11/14 12:43
八方睨に登る途中から見た蟻の塔渡り
左奥の四阿山の右が浅間らしいですが、湯の丸山は分かるんだけど、左端の浅間山は雲がかかっていて分からない。
0
11/14 12:44
左奥の四阿山の右が浅間らしいですが、湯の丸山は分かるんだけど、左端の浅間山は雲がかかっていて分からない。
八方睨から見た蟻の塔渡り
0
11/14 12:48
八方睨から見た蟻の塔渡り
飯縄山の奥の高い山が横手山、電波塔やリフトが見えていたので分かった。その右は日光白根
0
11/14 12:49
飯縄山の奥の高い山が横手山、電波塔やリフトが見えていたので分かった。その右は日光白根
昨年の秋に登った岩菅山はあのあたり
0
11/14 12:50
昨年の秋に登った岩菅山はあのあたり
どこから見ても分かりやすい、テーブルマウンテンの苗場山
0
11/14 12:50
どこから見ても分かりやすい、テーブルマウンテンの苗場山
0
11/14 12:51
八方睨にあった山座同定盤
虫倉山があるんだけど…
0
11/14 12:53
八方睨にあった山座同定盤
虫倉山があるんだけど…
以前登った砂鉢山もあるらしいんだけど、残念ながらよく分からない。
0
11/14 12:53
以前登った砂鉢山もあるらしいんだけど、残念ながらよく分からない。
3年前に登った北信五岳の内の一つ、斑尾山と手前に野尻湖
0
11/14 12:56
3年前に登った北信五岳の内の一つ、斑尾山と手前に野尻湖
西岳の左には、鹿島槍ヶ岳や常念などが見えてるらしいんだけど、うっすらとしたシルエットだけなので、ちょっと分からない。
0
11/14 12:57
西岳の左には、鹿島槍ヶ岳や常念などが見えてるらしいんだけど、うっすらとしたシルエットだけなので、ちょっと分からない。
西岳の右側の、白馬岳はよく分かる。
0
11/14 12:57
西岳の右側の、白馬岳はよく分かる。
西岳へ進む人はこちら
0
11/14 12:59
西岳へ進む人はこちら
けっこう長く険しい登山道が続いている。
0
11/14 12:59
けっこう長く険しい登山道が続いている。
白馬のアップ、右側に見えているのは朝日岳か?
0
11/14 13:00
白馬のアップ、右側に見えているのは朝日岳か?
今年も行けなかった白馬、「坂の上の雲」のあの道を歩いてみたい……来年こそは!
0
11/14 13:00
今年も行けなかった白馬、「坂の上の雲」のあの道を歩いてみたい……来年こそは!
日本海方面……霞んでる
0
11/14 13:01
日本海方面……霞んでる
雨飾山が頭を少しだけ出してた。
0
11/14 13:01
雨飾山が頭を少しだけ出してた。
4年前にクタクタになって登った高妻山、あの時は周囲が何も見えなくて残念だったけど、晴れていれば絶景なんでしょうね。
0
11/14 13:01
4年前にクタクタになって登った高妻山、あの時は周囲が何も見えなくて残念だったけど、晴れていれば絶景なんでしょうね。
妙高山も頭だけ
0
11/14 13:01
妙高山も頭だけ
黒姫山はけっこう大きく見える。この山は2年前に登りました。下りの岩場で大コケしたのは、今でも反省してます。
0
11/14 13:02
黒姫山はけっこう大きく見える。この山は2年前に登りました。下りの岩場で大コケしたのは、今でも反省してます。
北アルプスの山は、厚い雲が山頂辺りに伸びていてよく分からない。槍ヶ岳も見たかったなぁ。
0
11/14 13:03
北アルプスの山は、厚い雲が山頂辺りに伸びていてよく分からない。槍ヶ岳も見たかったなぁ。
西岳の後ろに立山もちょこっと見えているらしいのですが、こちらも残念ながらよく分からない。
0
11/14 13:03
西岳の後ろに立山もちょこっと見えているらしいのですが、こちらも残念ながらよく分からない。
八方睨の岩と西岳
0
11/14 13:05
八方睨の岩と西岳
白馬三山は、白馬槍がもう一息
0
11/14 13:07
白馬三山は、白馬槍がもう一息
西岳の奥の山をアップしてみたが、あれが五竜岳と立山か?
0
11/14 13:08
西岳の奥の山をアップしてみたが、あれが五竜岳と立山か?
今日はまだ山頂を踏んでないので、そろそろ戸隠山へ進みましょう。
0
11/14 13:12
今日はまだ山頂を踏んでないので、そろそろ戸隠山へ進みましょう。
左が戸隠山で右が九頭龍山か、間に黒姫山の頭
0
11/14 13:17
左が戸隠山で右が九頭龍山か、間に黒姫山の頭
やっと、戸隠山山頂に到着!!
0
11/14 13:27
やっと、戸隠山山頂に到着!!
高妻山、乙妻山もバッチリ見えてます。
0
11/14 13:27
高妻山、乙妻山もバッチリ見えてます。
戸隠山 1,904m登頂!! 信州百名山54座目
北信五岳コンプリート!! いらした方に撮っていただきました。ありがとうございました。
0
11/14 13:28
戸隠山 1,904m登頂!! 信州百名山54座目
北信五岳コンプリート!! いらした方に撮っていただきました。ありがとうございました。
先程までいた八方睨、右に西岳
0
11/14 13:34
先程までいた八方睨、右に西岳
あれが九頭龍山か?とにかく行ってみましょう。
0
11/14 13:36
あれが九頭龍山か?とにかく行ってみましょう。
途中で戸隠山を振り返る
0
11/14 13:39
途中で戸隠山を振り返る
ここからは、湿って滑りやすいところが多く、ロープが横に張ってあります。これがないと転ぶと思います。
0
11/14 13:41
ここからは、湿って滑りやすいところが多く、ロープが横に張ってあります。これがないと転ぶと思います。
ところどころに岩壁が出現
0
11/14 13:46
ところどころに岩壁が出現
今日は、ずっと見えている飯縄山
0
11/14 13:50
今日は、ずっと見えている飯縄山
鏡池も、ここから見ると小さく見える。
0
11/14 13:50
鏡池も、ここから見ると小さく見える。
立派な岩
0
11/14 14:00
立派な岩
下へ切れてます。落ちたら大変
0
11/14 14:02
下へ切れてます。落ちたら大変
歩いてきた方を振り返る。もう、戸隠山がどれか分からなくなってる。
0
11/14 14:07
歩いてきた方を振り返る。もう、戸隠山がどれか分からなくなってる。
九頭龍山 1,883m登頂!
戸隠山から、けっこうアップダウンがありました。特大三角点(?)タッチ
0
11/14 14:15
九頭龍山 1,883m登頂!
戸隠山から、けっこうアップダウンがありました。特大三角点(?)タッチ
戸隠山でお会いした方にとっていただきました。ありがとうございました。
0
11/14 14:16
戸隠山でお会いした方にとっていただきました。ありがとうございました。
高妻山がキレイに見えていたところ
0
11/14 14:25
高妻山がキレイに見えていたところ
まだ出てくる鎖
0
11/14 14:32
まだ出てくる鎖
黒姫山頂左に見える形の良い山は、御巣鷹山だということを戸隠山で会った方に教えてもらいました。
0
11/14 14:43
黒姫山頂左に見える形の良い山は、御巣鷹山だということを戸隠山で会った方に教えてもらいました。
高妻山の、最後の急登尾根が見える
0
11/14 14:49
高妻山の、最後の急登尾根が見える
避難小屋が見えてきた。
0
11/14 14:57
避難小屋が見えてきた。
一不動の避難小屋(宿泊用ではないとのこと)
左の小屋は携帯トイレ用ブース
0
11/14 15:02
一不動の避難小屋(宿泊用ではないとのこと)
左の小屋は携帯トイレ用ブース
ここを右に折れて下ります。
0
11/14 15:03
ここを右に折れて下ります。
黒姫山も、ここでサヨウナラかな
0
11/14 15:03
黒姫山も、ここでサヨウナラかな
氷清水、ペットボトルに入れて飲みました。うまい!
0
11/14 15:15
氷清水、ペットボトルに入れて飲みました。うまい!
この後は、小さな沢を下りながら、途中に何度か渡渉があります。
0
11/14 15:17
この後は、小さな沢を下りながら、途中に何度か渡渉があります。
帯岩に下るところの鎖場
0
11/14 15:20
帯岩に下るところの鎖場
ここは、鎖が無かったら怖すぎます。
0
11/14 15:21
ここは、鎖が無かったら怖すぎます。
足場はきちんとありますが、雪が着いていたり凍っていたりしたら緊張しますね。
0
11/14 15:22
足場はきちんとありますが、雪が着いていたり凍っていたりしたら緊張しますね。
下から帯岩を見上げる。右側には不動滝
0
11/14 15:24
下から帯岩を見上げる。右側には不動滝
滑滝の横を下る。
0
11/14 15:30
滑滝の横を下る。
何度も小さな渡渉を繰り返す。ルートは不明瞭なところもありますが、ピンクテープがあるのでほぼ間違わないと思います。
0
11/14 15:34
何度も小さな渡渉を繰り返す。ルートは不明瞭なところもありますが、ピンクテープがあるのでほぼ間違わないと思います。
牧場のゲートに到着
0
11/14 16:07
牧場のゲートに到着
あの尾根を歩いてきました。真ん中右の低いところが一不動の避難小屋の場所
0
11/14 16:10
あの尾根を歩いてきました。真ん中右の低いところが一不動の避難小屋の場所
飯縄山にあたる夕日
0
11/14 16:11
飯縄山にあたる夕日
キャンプ場から見た戸隠山、登りがいのあるいい山でした。
0
11/14 16:20
キャンプ場から見た戸隠山、登りがいのあるいい山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する