日光けっこう鳴虫山 スバル・渋描き隊長 あの山と時間制限付きハイク
- GPS
- 05:10
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 673m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
<行き> 自宅最寄駅 → 新宿(JR日光21号/07時31分) → 東武日光(09時27分) <帰り> 東武日光 → 下今市(きぬがわ2号/15時21分) → 新宿(17時09分) → 自宅最寄駅 ----- get <行き> 自宅最寄駅 → 南船橋(JR武蔵野線) → 南越谷/新越谷(東武) → 東武日光 <帰り> 東武日光(東武) → 新越谷/南越谷(JR武蔵野線) → 南船橋 → 自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⛰️東武日光駅~鳴虫山 東照宮への道を500m程進み路地を左へ入り、志渡淵川沿いを上流へ歩いて最初の橋を渡ると(道標有)程なく登山口に着く。 緩やかに登って行くとすぐに神社があり山名標はないがここが天王山、尾根歩きとなり引き続き傾斜の緩く歩きやすい道を快適に進む。 標高780m地点で駅側からダイレクトに登ってくる道(道標無)を合わせ、山頂直下で根っこだらけの急斜面を登れば神ノ主山(こうのすやま)に着く。 植林の中で眺望はゼロです。 地図で見るとここからは楽なように見えましたが小ピークや地図で表現されないコブなどをアップダウンして行くので楽ではありませんでした・・ 植林帯と自然林の境を進むようになると山頂は近いです。 山頂は明るくて割と広く、今日はガスがかかっていましたが男体山が望めます。 テーブル・ベンチの類はありませんがゆっくりとランチタイムするのに良いと思います。 ⛰️鳴虫山~東武日光駅 山頂からの下りはイキナリの激下り、休憩後の歩き始めなのでここは慎重に・・ すぐに登り返しとなりアップダウンアップで次のピーク「合峰(がっぽう)」、ここからの下りも落ち葉の積もった急斜面でペースは上がりません。 下り基調ですが尾根上には小さなコブがありギアの切り替えが難しく体力削られます・・ 標高875mの鞍部から50m登り返してラストピークの「独標(どっぴょう)」、ここから安良沢大谷橋方面へ下るバリルートがあるようですが「この先登山道はありません」の表示がありました。 ココからの下りも根っこだらけの急斜面が続く嫌な道でした。 標高700mあたりで尾根から外れようやく平和な道となり、憾満ヶ淵(かんまんがふち)の遊歩道に入るといきなり観光客であふれかえり我々はやや浮いた存在となったのでした・・ 多くの観光客と一緒に駅への道を下り無事ゴールとなりました。 ✏️距離10キロ、累計標高差670mとお手軽ハイキングという感じですが、アップダウンや激下り区間もあり、見た目よりきつく感じるコースだと思います。 |
その他周辺情報 | 危険でないところも危険!(by hamburg) 低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部) |
写真
感想
日光に駅から歩いて登れる「鳴虫山」というのがある事は前から知っており、温泉行くついでに登っても良いかな?と考えていました。
・・と登った山リストハンターと化したhamburg氏から「駅から山登り関東がこれで完結するから付き合えと」お誘いいただき今回の山行となりました。
いつものhamburg号が入院中の為、久々の電車アプローチで降り立った日光駅は11月中旬というのに暖かくて歩きだしてすぐに上着を脱ぐようでした。
駅で合流したgetさんとは昨年3月以来のコラボとホントにお久しぶりなのでした。
晩秋のハイキングとしては気温が高くて少し変な感じでしたが、やっぱり山の中は気持ち良かったしボルドータイムも出来たし良い一日でした。
鳴虫山には他にもルートがいくつかあるようなので機会があればまた登っても良いかなと思いました。
Thanks to anoyama-get and hamburg.
subaru5272
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
登った山リスト「駅から山登り関東」の達成を目指しています。その最後に残ったのが鳴虫山です。subaru5272さんに声を掛けたところ、「以前から興味があった」とのことでご一緒することになりました。
私の車が9月19日に八王子を襲った雹でボンネットが凸凹になり現在修理中のこともあり、たまには電車で行こうということになりました。とは言ったものの、京王線の始発利用では3回の乗り換えが必要な上に4時間弱かかります。そんな時に見つけたのが、運転日限定の新宿発の東武日光行特急「JR日光」です。これであれば、新宿乗換1回で日光に行けます。帰りも「きぬがわ2号」を利用すれば、新宿まで乗換なしで帰って来られます。但し、両電車とも全席指定席のため、約5.5時間で絶対に東武日光駅に戻ってこなければなりません。ヤマレコらくルート編集で計画してみると、東武日光駅09時30分スタートで東武日光駅着14時54分となりました。ギリギリ何とかなるだろうということでこのプランで実行しました。また、天候の関係で実施日が日曜日となりましたので、anoyama-getさんをお誘いし、3人での鳴虫山となりました。
subaruさん、getさん、ご一緒頂きありがとうございました。これで「駅から山登り関東」3人目の達成となりました。つぎは、あの山の登った山リスト達成を目指します。
hamburg 🚃
渋描き隊長 😕✏️-
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
茨城のお次は栃木のお山に行って来ました
先週の山行の時に平日に行くと聞いていたのですが、お天気都合で山行を日曜日にずらしたそうでお誘いいただきました、何処に行こうか地図を眺めていた時だったのでタイミング良かったです
心配だったお天気も良く、風が暖かく感じて良かったです
俺1人なら来なかったと思うので、ホント誘って貰えて感謝です
最寄り駅始発なら8時20分には着ける事がわかったので、お山探しの範囲がまた広がりました
hamさん、subaruさん、どうもありがとうございました
お次はどの山登ろかなぁ
anoyama-getでした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、kimipapaと申します。
いつもコメントは自重するようにしているのですが、今回の青黄赤の3色写真はシンプルに「今まで見たこと無い」と思ってしまいましたので、その思いだけお伝えしたくてしたためています。
願わくばこの写真をsubaru氏が撮影したものでは無いと願いつつほろ酔いの京浜東北線からのレポートを終了とさせて頂きます。
屈折しててすみません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する