ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7504926
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【榛名山】外輪山一周

2024年11月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
12.8km
登り
1,121m
下り
1,134m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:55
合計
6:42
距離 12.8km 登り 1,121m 下り 1,134m
8:06
41
湖畔の宿記念公園
8:58
9:03
8
9:28
4
9:32
9:45
3
9:48
9:49
7
9:56
9:59
26
10:25
10:33
22
10:55
10:56
24
11:20
11:30
20
11:50
17
12:07
12:08
3
12:11
12:15
2
12:17
64
13:21
13:25
5
13:30
37
14:48
湖畔の宿記念公園
天候 晴れ(快晴で周囲の山が見渡せる)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】自宅ー榛名湖畔の宿駐車場
【帰り】榛名湖畔の宿駐車場ー吉岡温泉ー自宅
コース状況/
危険箇所等
特に難しいところはない。霜柱が多かったからこれが解けるとぐずぐずのぬかるみになると思う。
その他周辺情報 ゆうすげ元湯は入ったことがあるので、駒寄Pの近くの道の駅よしおかにある吉岡温泉に行った。蒲田あたりの銭湯のような醤油色の温泉であたたまった。
湖畔の宿駐車場から歩き始める。
登山口を少し探した。階段を登って町営駐車場方面に少し歩いたところに入口があった。
2024年11月19日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:04
湖畔の宿駐車場から歩き始める。
登山口を少し探した。階段を登って町営駐車場方面に少し歩いたところに入口があった。
ここが掃部ヶ岳の登り口。
2024年11月19日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:10
ここが掃部ヶ岳の登り口。
大石の登りがあったが裏側になだらかな登りがあった。
2024年11月19日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:36
大石の登りがあったが裏側になだらかな登りがあった。
硯岩の分岐。
2024年11月19日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:47
硯岩の分岐。
熊注意。ほかにもあった。熊の生息域。
2024年11月19日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:55
熊注意。ほかにもあった。熊の生息域。
掃部ヶ岳頂上。
2024年11月19日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:57
掃部ヶ岳頂上。
頂上からの展望。
2024年11月19日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:00
頂上からの展望。
榛名湖を見下ろす。これから登る山が一望できる。
2024年11月19日 09:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 9:04
榛名湖を見下ろす。これから登る山が一望できる。
分岐に戻り、硯岩に向かって下る。
2024年11月19日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:12
分岐に戻り、硯岩に向かって下る。
硯岩分岐。硯岩まで100m。
2024年11月19日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:26
硯岩分岐。硯岩まで100m。
硯岩から榛名富士と榛名湖。
2024年11月19日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:31
硯岩から榛名富士と榛名湖。
左の烏帽子ヶ岳が急な登りに見える。
2024年11月19日 09:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 9:33
左の烏帽子ヶ岳が急な登りに見える。
榛名湖、右の低い山は天目山。
2024年11月19日 09:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 9:37
榛名湖、右の低い山は天目山。
硯岩の先一度道路に出る。この辺り別荘地みたい。
2024年11月19日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:53
硯岩の先一度道路に出る。この辺り別荘地みたい。
この道路の対面に鬢櫛山の登り口があった。
2024年11月19日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:57
この道路の対面に鬢櫛山の登り口があった。
登山口の向こうは貯木場。
2024年11月19日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:59
登山口の向こうは貯木場。
葉を落とした樹のみちは青空がよく見える。
2024年11月19日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 10:08
葉を落とした樹のみちは青空がよく見える。
下草は一面の笹。
2024年11月19日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 10:14
下草は一面の笹。
鬢櫛山頂上。烏帽子ヶ岳と榛名富士間に見えるのは、二ツ岳と相馬山。
2024年11月19日 10:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 10:26
鬢櫛山頂上。烏帽子ヶ岳と榛名富士間に見えるのは、二ツ岳と相馬山。
烏帽子ヶ岳を目指して笹原の笹をかき分けて進む。
2024年11月19日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 10:33
烏帽子ヶ岳を目指して笹原の笹をかき分けて進む。
ここを下った鞍部から登り返す。
2024年11月19日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 10:33
ここを下った鞍部から登り返す。
ここが最低地点、ここから烏帽子ヶ岳の登り。
2024年11月19日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 10:55
ここが最低地点、ここから烏帽子ヶ岳の登り。
鳥居がある烏帽子ヶ岳の登り口。
2024年11月19日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 10:56
鳥居がある烏帽子ヶ岳の登り口。
ずっと木の柵がつづいている。
2024年11月19日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 11:01
ずっと木の柵がつづいている。
山頂直下に社があった。稲荷神社かと思う。
2024年11月19日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 11:13
山頂直下に社があった。稲荷神社かと思う。
烏帽子ヶ岳山頂。
2024年11月19日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 11:18
烏帽子ヶ岳山頂。
左から二ツ岳、相馬山、榛名富士
2024年11月19日 11:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 11:21
左から二ツ岳、相馬山、榛名富士
鳥居に戻ってきた。よく見ると狐だった。
2024年11月19日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 11:47
鳥居に戻ってきた。よく見ると狐だった。
榛名湖周辺はちょうど紅葉だった。
2024年11月19日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 12:02
榛名湖周辺はちょうど紅葉だった。
登山口の鳥居。
2024年11月19日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 12:06
登山口の鳥居。
ゆうすげ元湯から烏帽子ヶ岳。
2024年11月19日 12:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 12:12
ゆうすげ元湯から烏帽子ヶ岳。
これから登る榛名富士。
2024年11月19日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 12:14
これから登る榛名富士。
ここから榛名富士に登る。
2024年11月19日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 12:17
ここから榛名富士に登る。
樹林の間から、登ってきた山が見える。左から掃部ヶ岳、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳。
2024年11月19日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 12:30
樹林の間から、登ってきた山が見える。左から掃部ヶ岳、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳。
榛名富士山頂の社。
2024年11月19日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 13:23
榛名富士山頂の社。
富士山神社という。
2024年11月19日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 13:26
富士山神社という。
ここが頂上からの下り口。
2024年11月19日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 13:29
ここが頂上からの下り口。
笹原の斜面を湖を見ながら降る。
2024年11月19日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 13:37
笹原の斜面を湖を見ながら降る。
湖水に近づくと紅葉の樹が多くなる。
2024年11月19日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 14:01
湖水に近づくと紅葉の樹が多くなる。
湖畔の紅葉と榛名富士。
2024年11月19日 14:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 14:08
湖畔の紅葉と榛名富士。
湖畔から掃部ヶ岳。
2024年11月19日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 14:17
湖畔から掃部ヶ岳。
湖畔から登ってきた山を一望できる。
2024年11月19日 14:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 14:18
湖畔から登ってきた山を一望できる。
湖畔の神社。
2024年11月19日 14:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 14:34
湖畔の神社。
硯岩を見上げる。岩の砦のよう。
2024年11月19日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 14:36
硯岩を見上げる。岩の砦のよう。
帰りに入浴した道の駅よしおかの吉岡温泉。
2024年11月19日 16:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/19 16:46
帰りに入浴した道の駅よしおかの吉岡温泉。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 榛名湖は家族旅行や友人との旅行で何度も来て、ゴンドラリフトでは榛名富士に何度か上っているが山に登っていない。紅葉も終わって人出も少ないと思い登ることにした。konamiさんをさそったらこの日はいけるというので休みをとって登ることにした。どうせなら外輪山をできるだけ登ろうと思い、4座登るルートを検討した。
 8時に湖畔の宿駐車場に着く。ここが掃部ヶ岳の登山口。ちょっと入口を探したが整備された公園を登って行ったら町営駐車場方面へ少し行ったところに小さな登山口の標識があった。登りは急な道で息が切れる。最初からつらい。登りきると榛名湖周辺が一望できるところがあった。山頂より見晴らしがいい。ここから山頂まで少しでついた。硯岩分岐までもどり下り始める。葉が落ちた樹林の道は見晴らしがいい。枝の間から青空と周辺の山がよく見える。いいかげん降って別荘の建屋が見えてきたところが硯岩の分岐だった。硯岩からは見晴らしがいい。外輪山はともかく烏帽子ヶ岳と二ツ岳の間に遠く見えるのは日光白根かと思う。少し雪があるみたい。分岐に戻り次の鬢櫛山をめざす。一度車道にでて対面の登山道に入る。登山口には小さな指導票があった。ここは杉のような常緑針葉樹がないのがいい。針葉樹はカラマツくらいなので葉を落とした樹木の間からは青空と山が見える。鬢櫛山山頂は樹木が多いが葉が落ちているので展望はある。次の烏帽子ヶ岳との鞍部を目指し下る。笹が道を覆っているので道跡をたどり降りていく。雨のあとや朝露のときは雨具のズボンが必要なところだ。鞍部からは湖畔への道がついている。登ったらここまで降る。登り口に稲荷神社の鳥居がある。狐の狛犬があった。ずっと木の杭の柵がついている。頂上直下に稲荷神社の社があった。山頂はやはり樹に覆われている。分岐まで降り湖畔に向かって降りる。ゆうすげ元湯に降りた。ここには公衆トイレがある。トイレのならびに榛名富士の登山口があった。ここから今日最後の山、榛名富士をめざす。木の根と段差の多い登りだ。ジグザグを繰り返し頂上らしくなったところで社が見えてきた。頂上に社が建っている。ゴンドラで登ってきた観光客が多い。少し休憩し。ゴンドラの横の下山口からくだる。登ってきた道より歩きやすい。大きいジグザグのなだらかな道が続き、下に湖と対岸の山、駐車場の車が見えている。紅葉のもみじが多くなったころ湖畔にでた。あと天目山をのぼれば外輪山一周になるが今日は湖岸を歩いて駐車場に戻って登山終了とした。もう登る気力はないよ。
 帰りの温泉は、ゆうすげ元湯ではなく山をくだってから駒寄Pにちかい道の駅よしおかにある吉岡温泉。物産館で地元の野菜やみやげなど買い物もできる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら