ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755026
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳【毛木平〜甲武信ヶ岳〜千曲川源流遊歩道】時計回り周回

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.7km
登り
1,476m
下り
1,477m

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
1:26
合計
7:58
5:15
25
毛木平
5:40
5:40
35
6:15
6:20
24
休憩
6:44
6:44
2
6:46
6:46
4
6:50
6:50
5
乙女の森櫓
6:55
6:55
4
水場
6:59
7:04
8
カモシカ展望台
7:12
7:15
34
十文字小屋
7:49
7:50
33
8:23
8:23
7
武信白山分岐
8:30
8:40
20
休憩
9:00
9:00
35
9:35
9:40
5
休憩
9:45
9:47
21
10:08
10:38
14
10:52
10:52
11
水師方面と毛木平分岐
11:40
11:45
5
休憩
11:50
12:10
36
12:46
12:46
11
12:57
12:57
11
13:08
13:08
5
十文字峠分岐
13:13
ゴール地点
毛木平 5:15
十文字峠分岐 5:22
    沢を渡る
    五里観音
    八丁坂
休憩 6:15−6:20
    八丁坂の頭 6:28
十文字峠 6:44
    十文字小屋 6:45
    乙女の森櫓  6:50
カモシカ展望台 6:59−7:04
    十文字小屋 7:12−7:15
    大山 7:49−7:50
武信白岩山分岐 8:23 (山頂へは立ち入り禁止)
    休憩 8:30−8:40 (山頂分岐先の東側がキレ落ち、展望のある岩場)
    クサリ場
    尻岩 9:00
    休憩 9:35−9:40
三宝山 9:45−9:47  (山頂は平坦、一等三角点あるが木立で展望なし)
甲武信ヶ岳 10:08−10:38
水師方面と千曲川源流遊歩道・毛木平方面との分岐 10:52
千曲川・信濃川水源池標 11:03
    休憩 『千曲川源流あと1.8km』標識地点 11:40−11:45
ナメ滝 11:50−12:10 昼食
    慰霊碑 12:46
    大山祇神社・信濃川起点標石 12:57
    十文字峠方面分岐 13:08
毛木平 13:13
天候 晴れ 山頂付近ガス
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道414号線から毛木平駐車場
その他周辺情報 毛木平駐車場手前少しの区間未舗装でした
毛木平にはトイレ有
毛木平に車は10台ぐらいは来ていて出発時にまた数台到着しました ヘッ電付点けて出発です
2015年10月31日 05:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 5:15
毛木平に車は10台ぐらいは来ていて出発時にまた数台到着しました ヘッ電付点けて出発です
千曲川源流・十文字峠分岐
2015年10月31日 05:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 5:22
千曲川源流・十文字峠分岐
2015年10月31日 05:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 5:25
2015年10月31日 05:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 5:35
水場、五里神社見落としました!笑?
だいぶ明るくなってきました
2015年10月31日 05:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 5:40
水場、五里神社見落としました!笑?
だいぶ明るくなってきました
八丁坂の頭
尾根に出ました
2015年10月31日 06:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:28
八丁坂の頭
尾根に出ました
2015年10月31日 06:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:28
斜面中腹を巻いて行きます十文字峠までほぼ平坦な道
2015年10月31日 06:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:32
斜面中腹を巻いて行きます十文字峠までほぼ平坦な道
十文字峠 小屋がすぐ右手に見えてます
2015年10月31日 06:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:44
十文字峠 小屋がすぐ右手に見えてます
2015年10月31日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:45
カモシカ展望台行ってみます
2015年10月31日 06:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:46
カモシカ展望台行ってみます
分岐があり乙女の森?って何だ?と思いながら両側がとらロープの道を行くと櫓が・・・
2015年10月31日 06:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:48
分岐があり乙女の森?って何だ?と思いながら両側がとらロープの道を行くと櫓が・・・
櫓の上からの眺めは乙女の森???
2015年10月31日 06:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:50
櫓の上からの眺めは乙女の森???
乙女の森の櫓
2015年10月31日 06:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:50
乙女の森の櫓
2015年10月31日 06:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:50
乙女の森と水場・カモシカ展望台の分岐に戻りザックを置いて空身で行ってみます
2015年10月31日 06:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:52
乙女の森と水場・カモシカ展望台の分岐に戻りザックを置いて空身で行ってみます
そこそこ下ります
2015年10月31日 06:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:53
そこそこ下ります
水場の沢をトラバースして・・・
2015年10月31日 06:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:55
水場の沢をトラバースして・・・
細い尾根の踏み跡を辿ると突き当りの岩場が展望台?
2015年10月31日 06:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:59
細い尾根の踏み跡を辿ると突き当りの岩場が展望台?
雲海の上に見えてるのは八ヶ岳 一番左が赤岳で横、蓼科山
2015年10月31日 07:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:00
雲海の上に見えてるのは八ヶ岳 一番左が赤岳で横、蓼科山
展望台左手にこれから行く稜線
左が大山、武信白岩山でしょうか
2015年10月31日 07:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:00
展望台左手にこれから行く稜線
左が大山、武信白岩山でしょうか
こののっぺりが三宝山でしょうね
甲武信ヶ岳はこの真後ろでしょうね
2015年10月31日 07:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 7:01
こののっぺりが三宝山でしょうね
甲武信ヶ岳はこの真後ろでしょうね
雲海にひょっこり浮かんでるのは天狗山?
2015年10月31日 07:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 7:02
雲海にひょっこり浮かんでるのは天狗山?
もっと晴れるかと思ってましたが
2015年10月31日 07:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:03
もっと晴れるかと思ってましたが
十文字小屋へ戻ります
2015年10月31日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:06
十文字小屋へ戻ります
2015年10月31日 07:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:12
2015年10月31日 07:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:15
大山への上り
2015年10月31日 07:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:20
大山への上り
まだまだ登ります
2015年10月31日 07:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:29
まだまだ登ります
シャクナゲのトンネルへ
2015年10月31日 07:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:33
シャクナゲのトンネルへ
2015年10月31日 07:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:34
2015年10月31日 07:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:36
上の方の岩にはクサリが
2015年10月31日 07:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:41
上の方の岩にはクサリが
クサリ場 手掛かり足掛かりはしっかりあります
2015年10月31日 07:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:43
クサリ場 手掛かり足掛かりはしっかりあります
2015年10月31日 07:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:46
またクサリ
2015年10月31日 07:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:47
またクサリ
大山
2015年10月31日 07:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:49
大山
2015年10月31日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:50
三宝山
2015年10月31日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:50
三宝山
八ヶ岳 やはりカモシカ展望台より全貌が望めます
下の方の雲海が凄い勢いで流れて行きます
2015年10月31日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 7:50
八ヶ岳 やはりカモシカ展望台より全貌が望めます
下の方の雲海が凄い勢いで流れて行きます
甲斐駒もちょっと見えてます
2015年10月31日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:50
甲斐駒もちょっと見えてます
これから行く稜線 武信白岩山
その右に三宝山
2015年10月31日 07:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:54
これから行く稜線 武信白岩山
その右に三宝山
急坂を下ります
2015年10月31日 07:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:55
急坂を下ります
2015年10月31日 08:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:02
また登ります
2015年10月31日 08:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:04
また登ります
ちょっと巻いて
2015年10月31日 08:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:08
ちょっと巻いて
また登ります
2015年10月31日 08:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:09
また登ります
左側は切れ落ちた細い尾根道
2015年10月31日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:11
左側は切れ落ちた細い尾根道
2015年10月31日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:11
2015年10月31日 08:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:16
2015年10月31日 08:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:22
武信白岩山頂への分岐
右を巻きます
2015年10月31日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:23
武信白岩山頂への分岐
右を巻きます
山頂への道はロープが張って有り立ち入り禁止のバッテンX
当然やめときます
2015年10月31日 08:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:24
山頂への道はロープが張って有り立ち入り禁止のバッテンX
当然やめときます
2015年10月31日 08:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:25
急坂を下り
2015年10月31日 08:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:25
急坂を下り
またクサリの登り 手がかり足がかりしっかりあります
2015年10月31日 08:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:26
またクサリの登り 手がかり足がかりしっかりあります
この辺りで休憩
2015年10月31日 08:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:29
この辺りで休憩
休憩後すぐの梯子傾斜はそんなにありません
2015年10月31日 08:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:40
休憩後すぐの梯子傾斜はそんなにありません
2015年10月31日 08:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:44
2015年10月31日 08:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:45
2015年10月31日 08:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:47
2015年10月31日 08:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:50
下りです
2015年10月31日 08:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:50
下りです
ちょっと左へ巻いてまた急坂を下ります
2015年10月31日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:51
ちょっと左へ巻いてまた急坂を下ります
今下りた道を振り返ります
2015年10月31日 08:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:53
今下りた道を振り返ります
この辺左に登りそうですが右下へなだらかに下り
先の方に赤テープ
2015年10月31日 08:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:58
この辺左に登りそうですが右下へなだらかに下り
先の方に赤テープ
2015年10月31日 08:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:58
すごく大きなコブ
2015年10月31日 08:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:58
すごく大きなコブ
尻岩ってどれ?
まだでした
2015年10月31日 08:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:59
尻岩ってどれ?
まだでした
2015年10月31日 08:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:59
ここでした
2015年10月31日 09:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:00
ここでした
どの辺りからが一番『お尻』に見えるのか?
2015年10月31日 09:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:01
どの辺りからが一番『お尻』に見えるのか?
登り返し
2015年10月31日 09:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:15
登り返し
まだまだ
登ります
2015年10月31日 09:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:25
まだまだ
登ります
北斜面を巻くようになりますがまだ登ります
2015年10月31日 09:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:32
北斜面を巻くようになりますがまだ登ります
木に囲まれて展望のない山宝山山頂に到着
2015年10月31日 09:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:45
木に囲まれて展望のない山宝山山頂に到着
一等三角点
2015年10月31日 09:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:45
一等三角点
急な下りの先の甲武信ヶ岳はガスの中
2015年10月31日 09:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:48
急な下りの先の甲武信ヶ岳はガスの中
最後の上り
2015年10月31日 10:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:05
最後の上り
山頂は時折冷たい北西風が来ますが気温は2℃程
残念ながらうす曇りで展望はありません
2015年10月31日 10:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 10:08
山頂は時折冷たい北西風が来ますが気温は2℃程
残念ながらうす曇りで展望はありません
霧氷が綺麗です
2015年10月31日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:26
霧氷が綺麗です
山頂はだんだん混んできました
雲の切れるのを待ちましたが
下山することに・・・
2015年10月31日 10:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:38
山頂はだんだん混んできました
雲の切れるのを待ちましたが
下山することに・・・
ザレガレの急坂を下り樹林の中を分岐まで
2015年10月31日 10:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:41
ザレガレの急坂を下り樹林の中を分岐まで
振り返る
2015年10月31日 10:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:41
振り返る
千曲川源流遊歩道への分岐
2015年10月31日 10:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:52
千曲川源流遊歩道への分岐
2015年10月31日 10:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:53
ジグザグに下ります
2015年10月31日 11:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:00
ジグザグに下ります
信濃川水源池標には多くの方が休んでらっしゃり
スルー そそくさと通過しました
2015年10月31日 11:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:03
信濃川水源池標には多くの方が休んでらっしゃり
スルー そそくさと通過しました
左下を見ると源流の沢にはコップが置いてありますが下りずに通過
2015年10月31日 11:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:04
左下を見ると源流の沢にはコップが置いてありますが下りずに通過
源流の沢を下からパシャ!
2015年10月31日 11:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:04
源流の沢を下からパシャ!
沢沿いを緩やかに下ります
2015年10月31日 11:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:04
沢沿いを緩やかに下ります
2015年10月31日 11:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:10
2015年10月31日 11:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:11
所どころぐじゃぐじゃ
2015年10月31日 11:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:11
所どころぐじゃぐじゃ
2015年10月31日 11:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:14
左側は崩落でX!右山側をちょっとだけ高巻きすると・・・
2015年10月31日 11:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:21
左側は崩落でX!右山側をちょっとだけ高巻きすると・・・
千曲川源流 あと0.9kmの標識
2015年10月31日 11:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:22
千曲川源流 あと0.9kmの標識
2015年10月31日 11:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:24
所々沢を跨ぎます
2015年10月31日 11:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:32
所々沢を跨ぎます
2015年10月31日 11:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:32
2015年10月31日 11:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:34
道のように見えますが
沢の上にカラマツの落ち葉が浮いていて水面を覆ってます
2015年10月31日 11:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:37
道のように見えますが
沢の上にカラマツの落ち葉が浮いていて水面を覆ってます
ここでちょっと休憩しましたがナメ滝はこの先すぐでした
2015年10月31日 11:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:39
ここでちょっと休憩しましたがナメ滝はこの先すぐでした
ここがナメ滝
2015年10月31日 11:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:49
ここがナメ滝
ナメ滝下でカップ麺と🍙の昼食していると山頂でお会いしたお2人連れが降りてらっしゃいました
2015年10月31日 11:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:50
ナメ滝下でカップ麺と🍙の昼食していると山頂でお会いしたお2人連れが降りてらっしゃいました
ナメ滝を出発
2015年10月31日 12:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:10
ナメ滝を出発
雨で濡れると滑りそうな木の梯子橋
2015年10月31日 12:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:13
雨で濡れると滑りそうな木の梯子橋
2015年10月31日 12:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:19
2015年10月31日 12:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:23
2015年10月31日 12:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:28
登り返しの梯子
2015年10月31日 12:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:31
登り返しの梯子
2015年10月31日 12:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:37
2015年10月31日 12:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:38
え〜と!何の木でしたっけ?
2015年10月31日 12:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:43
え〜と!何の木でしたっけ?
2015年10月31日 12:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:45
慰霊碑
昭和13年の集中豪雨で亡くなった林業関係の方々の慰霊の碑に一礼
2015年10月31日 12:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:46
慰霊碑
昭和13年の集中豪雨で亡くなった林業関係の方々の慰霊の碑に一礼
洞窟?
2015年10月31日 12:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:50
洞窟?
2015年10月31日 12:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:50
2015年10月31日 12:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:50
下りにくかった木の根を振り返ります
2015年10月31日 12:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:53
下りにくかった木の根を振り返ります
2015年10月31日 12:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:56
大山祇神社
手前左には信濃川起点標石あります
2015年10月31日 12:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:57
大山祇神社
手前左には信濃川起点標石あります
2015年10月31日 13:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:04
十文字峠方面分岐
2015年10月31日 13:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:08
十文字峠方面分岐
駐車場はほぼ満車です
2015年10月31日 13:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:12
駐車場はほぼ満車です
帰ってきました
2015年10月31日 13:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:13
帰ってきました
2015年10月31日 13:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:14
帰りの道から見た天狗山
大中小天狗 大昔登った記憶があります、男山も
2015年10月31日 13:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:48
帰りの道から見た天狗山
大中小天狗 大昔登った記憶があります、男山も

装備

個人装備
ベース ソフトシェル ズボン 靴下 手袋 防寒着 雨具 スパッツ 帽子 靴ひも予備 ザック 昼食 行動食 非常食 飲料(水1.5L+お湯サーモス0.5L) 地図 コンパス 細引き 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 救急用品 常備薬 虫除けスプレー かゆみ止め 日焼け止め 保険証 携帯 時計 財布 運転免許証 サングラス タオル バンダナ ツェルト ストック カメラ ガスコンロ クッカー(小) コーヒーカップ ブキ アーミーナイフ トレペ ティッシュ レジ袋 チェーンスパイク

感想

○ヘッデン点けてゲートから出発。林道を少し行き、分岐を左十文字峠へ。綺麗な木橋を渡り丸太の橋を渡って水場、五里観音は暗闇の中、気付かず通過したようです。この辺りで明るくなってきました。枯れ沢を詰めて八丁坂の登りは気温の低いせいか汗も出ずそれほどきつくは感じませんでした。
○八丁坂ノ頭からは尾根道ですが北側斜面を巻くようにアップダウンはさほどなく十文字峠に着きました。小屋は右手すぐでした
○カモシカ展望台は小屋から下り、少し行くと分岐があって乙女の森へは両側とらロープのシャクナゲの道を上がると丸太で出来た櫓がありました。 分岐まで戻りザックを置いてカモシカ展望台へ。水場を過ぎて回り込んだ先、細い尾根筋を木々を縫って行くと開けた岩場に出ました。左手にこれから行く稜線や、正面には雲海の上に八ヶ岳が見えました。
○大山へは樹林の中の木の根と岩の稜線をそこそこ登るとシャクナゲトンネルとなり道標が出てきて道は右折して南へ、また針葉樹の中を登り暫く行くとクサリ場が数か所ありました。手がかり足がかりあります。 樹林は苔むしていい感じでした。 大山からはこれから行く稜線が見えました。八ヶ岳や甲斐駒もちょっとだけ見えました。雲海が異常に速く流れていて甲武信ヶ岳への稜線まで溢れて来そうでした。
○武信白岩山へは、大山から一度下り、尾根道を何度か上り下りして武信白岩山頂の分岐に着きました。山頂へは岩がもろく立ち入り禁止。右下へ降りました。 クサリ場を登って開けた岩場に出てました。
○尻岩はまあ割れ目があってそう見えない事もないですが大きな岩でした。標識の通り進みました。
○三宝山の登りは山容の通り傾斜はさほどきつく感じませんでしたが長かったです。
○甲武信ヶ岳山頂からすぐのガレ場は足元が安定せず注意して下りました
○千曲川源流遊歩道は沢沿いのなだらかな下りで樹林の変化も楽しめてゆったり歩けました。
三宝山頂への登りですれ違った方(毛木平へ戻った時またお会いしました)、三宝山から甲武信ヶ岳への登りですれ違った方も『十文字峠からは登りが長いし時間もかかるから大変では?』とおっしゃってました、その時は特に説明はしませんでしたが小生は下りが楽な方がいいし、稜線伝いに甲武信ヶ岳の山頂を目指す方が楽しめそうと思ってこちらのコースにしました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら