ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755060
全員に公開
ハイキング
東海

【★夕立山周辺★岐阜県恵那市★私の故郷の山域をハイキング★】

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
547m
下り
550m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:27
合計
6:35
6:45
6:45
9
6:54
6:55
22
7:17
7:17
18
7:35
7:36
77
8:53
8:53
0
7:59
7:59
4
8:03
8:07
12
8:19
8:23
30
8:53
8:53
35
9:28
9:29
9
9:38
9:38
10
9:48
9:48
6
9:54
10:10
56
11:06
武並駅
【★山域(行政区)★】
◎岐阜県恵那市
※旧行政区では恵那市と旧恵那郡山岡町部分
※恵那郡山岡町は2005年に恵那市に合併

【●今回のコース●】

【●10月31日(土)●】
『恵那IC(標高260m/5:25am/登山開始)-
野井(6:45am)-夕立山登山口(6:54am)-
小ヶ沢池(7:17am)-お茶屋場(7:35am)-
東山上ヶ平(7:36am)-畜産研究所(7:59am)-
夕立山休憩所(8:03am)-夕立山(標高726m/8:19am)-
東山上ヶ平(8:53am)-夕立山登山口(9:28am)-
三郷上平(9:38am)-高佐(9:48am)-深瀬(9:54am)-
武並駅(標高280m/11:06am/登山終了)』

<水は1リットル飲む・荷物11kg>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
◎新宿駅西口-恵那インターチェンジ(名鉄バス/5000円)

【★復路★】
◎武並-中津川-塩尻-八王子(JR中央本線/5080円)
※中津川-塩尻は特急しなの号に乗車(自由席券/1080円)

【★★往路詳細★★】
新宿駅西口23:40-5:12恵那インターチェンジ

【★★復路詳細★★】
武並11:28-11:45中津川11:50-12:53塩尻12:58-14:00
小淵沢14:07-16:30高尾16:31-16:38八王子-京王線

【★公共交通機関リンク★】
名鉄バス(新宿-名古屋駅)
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/reservation/rsvPlanList?lineId=380
東濃鉄道バス(新宿-中津川駅-多治見-可児車庫)
http://www.tohtetsu.co.jp/highway/index.html
恵那市自主運行バス(東濃鉄道バス/三郷線/恵那駅〜三郷殿畑)
http://www.city.ena.lg.jp/files/5114/4108/5542/misatojikoku271001.pdf
恵那市自主運行バス(東濃鉄道バス/全路線)
http://www.city.ena.lg.jp/kurashi/support/road/traffic/train/
明知鉄道(恵那〜明知)
http://www.aketetsu.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【●全区間一般登山道&一般道路●】
〃弾IC〜夕立山登山口:一般道路歩き
⇒捨山登山口〜夕立山休憩所:明瞭な道で歩きやすい
M捨山休憩所〜夕立山:明瞭な道で展望良好
※牧場の敷地なので牧場の従業員等に入山の許可を取る
ね捨山登山口〜深瀬〜武並駅:一般道路歩き

【▲登山者&ウオーキング者数情報▲】
〃弾IC〜夕立山登山口:0名
⇒捨山登山口〜夕立山休憩所:0名
M捨山休憩所〜夕立山:1名
※牧場の敷地なので牧場の従業員等に入山の許可を取る
ね捨山登山口〜深瀬〜武並駅:0名

【★読み方★】
〕捨山:ゆうだちやま
⊂ヶ沢池:おがさわいけ
お茶屋場:おちゃやば
ぬ邂罅Г里
セ斡疹緤拭Г澆気箸Δ┐世い
ε貉馨絅平:ひがしやまがみがだいら
Ч盧粥Г燭さ
┸疾ァГ佞せ
武並:たけなみ
恵那:えな

【★別名★】
夕立山:大丸山
その他周辺情報 【■周辺観光情報■】
恵那市観光協会
http://www.kankou-ena.jp/
山岡町観光協会
http://yamaokakankou.com/
恵那峡
http://www.kankou-gifu.jp/spot/1341/
中津川市観光協会
http://n-kanko.jp/
瑞浪市観光協会
http://瑞浪.com/
東濃(岐阜県南東部)の昔話
夕立山〈恵那市山岡町久保原〉
http://www.ja-higashimino.or.jp/book/l_data.html?05-0000=0002&04-0000=0142
美濃三河高原WIKIPEDIA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E4%B8%89%E6%B2%B3%E9%AB%98%E5%8E%9F
岐阜県恵那市の中央自動車道恵那ICに到着。新宿駅西口発中央道経由名古屋駅行の名鉄バスから下車する(5:12am)。
2015年10月31日 05:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/31 5:14
岐阜県恵那市の中央自動車道恵那ICに到着。新宿駅西口発中央道経由名古屋駅行の名鉄バスから下車する(5:12am)。
中央自動車道恵那ICの名鉄バスのバス停
2015年10月31日 05:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 5:14
中央自動車道恵那ICの名鉄バスのバス停
中央自動車道恵那IC(標高260m/5:25am/登山開始)
2015年10月31日 05:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 5:25
中央自動車道恵那IC(標高260m/5:25am/登山開始)
恵那市三郷町方面を目指して歩く
2015年10月31日 05:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 5:53
恵那市三郷町方面を目指して歩く
遠くに夕立山の稜線が見えてくる
2015年10月31日 05:57撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 5:57
遠くに夕立山の稜線が見えてくる
恵那市三郷町の案内板。やっと故郷の入口に入った(^^)
2015年10月31日 06:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 6:24
恵那市三郷町の案内板。やっと故郷の入口に入った(^^)
中央アルプスの恵那山から美濃三河高原に続く東濃丘陵の稜線を眺望
2015年10月31日 06:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/31 6:26
中央アルプスの恵那山から美濃三河高原に続く東濃丘陵の稜線を眺望
野井集落(6:45am)
2015年10月31日 06:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/31 6:48
野井集落(6:45am)
夕立山登山口(6:54am)。ここに来たのは15年ぶり(^^)
2015年10月31日 06:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 6:54
夕立山登山口(6:54am)。ここに来たのは15年ぶり(^^)
植林帯を登る
2015年10月31日 07:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 7:14
植林帯を登る
小ヶ沢池(7:17am)
2015年10月31日 07:17撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/31 7:17
小ヶ沢池(7:17am)
夕立山に向けて登る
2015年10月31日 07:29撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 7:29
夕立山に向けて登る
お茶屋場(7:35am)。ここは岩村城の殿様が参勤交代で江戸へ行く途中に大名行列が休憩した場所といわれている。
2015年10月31日 07:35撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 7:35
お茶屋場(7:35am)。ここは岩村城の殿様が参勤交代で江戸へ行く途中に大名行列が休憩した場所といわれている。
東山上ヶ平(7:36am)。山村(さんそん)集落の建物を遠望
2015年10月31日 07:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 7:36
東山上ヶ平(7:36am)。山村(さんそん)集落の建物を遠望
東山上ヶ平のカヤトの原
2015年10月31日 07:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/31 7:44
東山上ヶ平のカヤトの原
畜産研究所(7:59am)。別名:第一工区開拓地
2015年10月31日 07:59撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 7:59
畜産研究所(7:59am)。別名:第一工区開拓地
夕立山の紅葉
2015年10月31日 08:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/31 8:02
夕立山の紅葉
夕立山休憩所(8:03am)。『東濃(岐阜県南東部)の昔話・夕立山』 http://www.ja-higashimino.or.jp/book/l_data.html?05-0000=0002&04-0000=0142
2015年10月31日 08:03撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 8:03
夕立山休憩所(8:03am)。『東濃(岐阜県南東部)の昔話・夕立山』 http://www.ja-higashimino.or.jp/book/l_data.html?05-0000=0002&04-0000=0142
夕立山休憩所からの眺望
2015年10月31日 08:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/31 8:05
夕立山休憩所からの眺望
夕立山(標高726m/8:19am)
2015年10月31日 08:20撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/31 8:20
夕立山(標高726m/8:19am)
夕立山からの眺望
2015年10月31日 08:20撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/31 8:20
夕立山からの眺望
夕立山本峰は奥の小高い杉林
2015年10月31日 08:31撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 8:31
夕立山本峰は奥の小高い杉林
東山上ヶ平(8:53am)
2015年10月31日 08:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 8:53
東山上ヶ平(8:53am)
野井〜夕立山の道は江戸時代の岩村藩の大名街道で、現在は東海自然歩道に指定されている。
2015年10月31日 09:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/31 9:26
野井〜夕立山の道は江戸時代の岩村藩の大名街道で、現在は東海自然歩道に指定されている。
夕立山登山口(9:28am)
2015年10月31日 09:28撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 9:28
夕立山登山口(9:28am)
野井集落から東濃の名山である笠置山を遠望
2015年10月31日 09:31撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 9:31
野井集落から東濃の名山である笠置山を遠望
♪うさぎ追いしかの山 こぶな釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたきふるさと♪
2015年10月31日 09:31撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
10/31 9:31
♪うさぎ追いしかの山 こぶな釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたきふるさと♪
♪いかにいます父母 つつが無しやともがき 雨に風につけても 思い出ずるふるさと♪
2015年10月31日 09:42撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/31 9:42
♪いかにいます父母 つつが無しやともがき 雨に風につけても 思い出ずるふるさと♪
♪こころざしを果たして いつの日にか帰らん 山はあおきふるさと 水は清きふるさと♪
2015年10月31日 09:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/31 9:46
♪こころざしを果たして いつの日にか帰らん 山はあおきふるさと 水は清きふるさと♪
子供の頃に遊んだ恵那市三郷町深瀬の阿弥陀堂
2015年10月31日 09:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/31 9:51
子供の頃に遊んだ恵那市三郷町深瀬の阿弥陀堂
懐かしい建物
2015年10月31日 09:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/31 9:53
懐かしい建物
深瀬(9:54am)。やっと故郷に帰ってきた(^^)
2015年10月31日 09:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/31 9:54
深瀬(9:54am)。やっと故郷に帰ってきた(^^)
この神社の隣に平成10年まで私の生家があった
2015年10月31日 09:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/31 9:54
この神社の隣に平成10年まで私の生家があった
深瀬集落から武並駅方面を遠望
2015年10月31日 10:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 10:14
深瀬集落から武並駅方面を遠望
武並駅へ行く途中の水田から深瀬集落と夕立山をふりかえって見る
2015年10月31日 10:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/31 10:21
武並駅へ行く途中の水田から深瀬集落と夕立山をふりかえって見る
深瀬集落から武並駅へ向かう間の里山風景
2015年10月31日 10:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/31 10:25
深瀬集落から武並駅へ向かう間の里山風景
JR中央本線の線路を越える
2015年10月31日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/31 10:53
JR中央本線の線路を越える
JR中央本線武並駅(標高280m/11:06am/登山終了)
2015年10月31日 11:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/31 11:06
JR中央本線武並駅(標高280m/11:06am/登山終了)
中央本線から東海の名山である恵那山を遠望
2015年10月31日 11:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/31 11:45
中央本線から東海の名山である恵那山を遠望
武並〜八王子までの乗車券
2
武並〜八王子までの乗車券
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

【■■■感想と解説■■■】

45歳になりアラヒィフ(around 50)になると、急に故郷が恋しくなります。なので幼少の頃に育った岐阜県恵那市に行ってきました。夕立山は2000年の夏に登ったきりで、まさに15年ぶりの再訪でした。15年前は酷い登山道で軽度のヤブ道でしたが、今回は整備が十分に行き届いて良い道になっておりました。夕立山はこの付近の多くの集落にとって神聖なる山ですので、今回は夕立山への参拝を兼ねて登りました。夕立山から下山した後は子供の頃に歩いた集落内の道を歩いて懐かしさうを楽しみながらJR武並駅まで行きました。私にとっての神聖な山の順は『〔攸掌耿峪貝恵那山M捨山』です。

♪うさぎ追いしかの山 こぶな釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたきふるさと♪
♪いかにいます父母 つつが無しやともがき 雨に風につけても 思い出ずるふるさと♪
♪こころざしを果たして いつの日にか帰らん 山はあおきふるさと 水は清きふるさと♪

ふるさと
https://www.youtube.com/watch?v=PiUJV3qz5oU

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら